Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

トロピコ4

独裁者になりたいですか?そうですね、今が理想的な時期です!トロピコを構築し、そこで誰が、何が起こるかをコントロールします。外交関係をうまくやりくりして、核開発計画を実行しましょう!布告を適用して人々を幸せにしたり、人々を脅して規則に従うようにさせたりします。兵士を募集し、彼らにあなたの意志を実行させます。反政府勢力の攻撃や、さらには国際的な侵略にも注意してください。

みんなのトロピコ4の評価・レビュー一覧

Lord_Hossi

Lord_Hossi Steam

2024年11月30日

トロピコ4 へのレビュー
5

[h3]初心者におすすめ[/h3]
トロピコシリーズでは最も難易度が低いので初心者におすすめな作品です。自分もシリーズ初プレイはこれでした。

とはいえ……難易度が低すぎるのも欠点で、他のシリーズ作のようにいかにも独裁者的な手段を取らなくても選挙に勝ててミッションもクリアできるんですよね。
トロピコシリーズを語るときに言われがちな、現実の政治を連想するような状況にはあんまり直面しないので、そういうのに興味があるのであれば他が良いかもしれません。(個人的には初代がおすすめですが、さすがに古くて遊びにくい)

簡単な分、無茶な国も作れます。「娯楽施設や教会に行く時間もったいないな……全部潰してみるか」とか「国民全員無学にできないか?」みたいな。
手応えがないと見るか、自由度が高いと見るかは人それぞれかなと。

amdkuma

amdkuma Steam

2024年04月07日

トロピコ4 へのレビュー
5

3のマイナーチェンジですが、よくできたシナリオが追加されています

SsansanM

SsansanM Steam

2023年01月03日

トロピコ4 へのレビュー
5

ビバ、トロピコ!

|ω・`)ノ ヤァプレジデンテ、お元気ですか。
いろんな派閥に挟まれながら、島を発展させていくのは大変でしょう。

もし、お疲れなら、私に資産運用をお任せください!

yosimura

yosimura Steam

2022年04月30日

トロピコ4 へのレビュー
5

金儲けが面白い

Kairokou

Kairokou Steam

2022年04月16日

トロピコ4 へのレビュー
5

市民の動きがリアル

Ravenbeak

Ravenbeak Steam

2021年05月26日

トロピコ4 へのレビュー
5

街作り経済SLGの名作です。
システム自体はほぼトロピコ3で完成されていて、労働、衣食住、娯楽の分野から国を治めていきます。
元々の方向性は暴君として圧政を敷くか、名大統領として民衆に指示されるかの二択とありますが実際は
民主主義一択です。

政治という物がどういう要素から成り立っているのかを体感できるエデュケーションな一面があり、
国粋主義、環境思想、軍事主義、共産主義、民主主義といった各派閥の代表からあれこれと文句を言われます。

移民によって国民の仕事が奪われたり、治安が悪化すると、国粋主義が怒り出します。
工場や伐採、乱獲等に対しては環境思想家が口やかましく改善しろと言い、軍部は軍人と施設が足りないと
請求してきます。
だいたい現実で何が起こっているのかを知るにも、良いソフトです。
どうして原発を作りたがるのかも実感できます。別にクリーンなエネルギーだからという訳じゃ無いんです。
あくまでそれはタテマエで、原発が何を産み出し、それが何に使われる為に高価で取引されるのかまで
皮肉を絡めながらゲームに含まれています。

残念ながら、ミッションが若干古いスタイルで、今時のある目標に向かって自由に街作りをしていく物ではなく、
フラグが立てばイベントが発生し、その条件をクリアしなければゲームオーバーという過酷な内容の為、自由度が
殆どありません。

マップもそのイベントに沿ってマップセットされているので、自由な街作りはサンドボックスでしか出来ず、
ミッションではより効率的な街作りをして、盤石の体制を整えてからミッションイベントのフラグを建てて
ゲームオーバーを回避する事になります。

どんなイベントがあって、何に注意すればいいかは攻略wikiに書いてありますが、知らなければ無理な物が
かなり多くなっています。

本体のミッションも終盤はかなり過酷ですが、モダンタイムスのミッションは遊びも多いのですが、クリア
条件もかなり厳しく、何十回も一から街を作り直しているので飽きてしまいます。

ですので、ほど良い所まで遊んで、クリアーという事にした方がいいと思います。
セールでは安いと思いますので、街作りと内政が好きな方にオススメです。

SushiPizzaCurry

SushiPizzaCurry Steam

2021年05月03日

トロピコ4 へのレビュー
5

南の島の大統領(独裁者)となり、都市を開発するゲーム。様々な派閥や国に媚びなければいけないので、国の指導者の大変さが分かる。5と6のPC版は最近日本語化されたが、今作の日本語化はされていないため、多少面倒だ。

面白い点
・難易度を下げれば簡単に黒字を出せるので、ルールを覚えてすぐでも楽しめる。
・難易度が高いと、やりごたえがある。
・お金が足りないと、資金援助が出る。
・圧政したり善政をしたり資本主義化したり共産主義化したり。プレイの幅が広い。
改善点
・ゲーム終了の2000年が終わってからも、固定イベントが起きてほしい。
・アバターの衣装を増やしてほしい。
・国連の命令による強制選挙の替わりに、プレイヤーへの投票を住人に強制する選挙があってもいいかも。

Tropico7も楽しみだ。

Annoymouse

Annoymouse Steam

2021年03月12日

トロピコ4 へのレビュー
3

日本語できません。騙されました
韓国語があるのに、日本語がないのは差別ですね

oui.crazy4u.youhu

oui.crazy4u.youhu Steam

2020年12月12日

トロピコ4 へのレビュー
5

プレシデンテ!何時の間にか(21年6月頃)[h1]トロピコ6の日本語音声・字幕・が復活しました![/h1]
これで最新作も心置きなく遊べるようです![b]Kalypsoに敬意を表しましょう!![/b]
ですが「それでも4が気になるんだ!」という方の為にレビューは残しておきます。

プレジテンテ!本作品シリーズは一貫して独裁国家を作り上げるというテーマですが、
どちらかと言えば【[b]政治の面を強くした都市経営ゲーム[/b]】であり、プレジテンテの自由気ままに都市を作りあげるには、まずトロピコのシステムがどのようなものか細かく理解してからでないと難しいです!
CitiesSkylinesやsimcityは資金が無くなる以外のゲームオーバーは基本ないですが、本作品はゲームオーバーの手段は豊富であり、迂闊に自分だけの国家を作ると反逆者や軍事クーデターによってすぐに死んでしまいます!災害で死亡しても同様です!さらに選挙で敗北してもまたゲームオーバーです!勿論資金がなくなると何もできなくなるので結果的にゲームオーバーです!
プレジテンテ、まずは住民のご機嫌取りの方法から学びましょう!方法がわかればギリギリセーフのラインも分かります!同じように今度は派閥のご機嫌取り、外国のご機嫌取りを学べば、同じようにセーフラインも分かります。
敗北を回避する方法を学んでから、好きな勝利方法を学びましょう!
敗北を簡単に回避できるようになれば、宣告を自在に使うのが楽しくなってくるはずです。選挙も嘘で塗りたくるのも真面目に守るのもプレジテンテの自由です!

最後にプレジテンテ。本作品で観光産業で儲けるには観光産業の収入支出バランス設定が厳しめですので結構難しいです。更に渋滞回避方法が基本的にない&回避方法を作れても然程効果がないので、観光客が押し寄せて渋滞になられると八方塞りになりがちです。
モダンタイムズDLCを組むことで近代産業も出来ますのでそちらをメインにするのが楽しい(というか簡単)かと思われます!

ではプレジテンテ!よい国家経営を!

指原リノセウス

指原リノセウス Steam

2020年07月09日

トロピコ4 へのレビュー
3

日本語化の影響かわからないが、若干動作が不安定(チュートリアルで何も書いてないヒントウインドウが出たり)

それはそうと、いざゲームを始めると、既に若干作られた街があり、ここにこれを立ててくれ!よし次はこれをするんだ!とひたすらに指示される。俺は大統領だぞ、何様だお前は。この辺りで萎えてしまった。
ただただ指示に従って作った街が自分のものと思えず、気持ち悪さを感じ、続ける気が失せたのだ。
こういった事はチュートリアルに内包すべきであり、ゲーム本編に持ち込むべきではない。

hiro3

hiro3 Steam

2020年01月22日

トロピコ4 へのレビュー
5

何で日本だとマイナーなのかわからない良ゲー。

南の島の統治者になって街づくり。しかも住民のわがままと自分のわがままを互いにぶつけ合う物理攻撃みたいな運営。

住民に優しい運営をすると資金が底をついてしまうし、厳しくすると暴徒になりかねない。
その優しさ、厳しさを細かく運営していける自由度の高いシミュレーション。

ただの街づくりじゃない、人が住んでんねんで!!って住民から怒られるような街づくりしたい人にオススメ。

no profile

no profile Steam

2019年11月04日

トロピコ4 へのレビュー
5

外部からのmodで日本語化も可能なトロピコシリーズ第4弾。3に比べると少し手間がかかる。

1・3とプレイしてきてのレビューになるが、カリブの小国家建設ゲームとしてはシリーズ最高。どこまでいっても観光と素材加工で終わっていたトロピコから、ハイテク産業と商業活動にも手を伸ばせる未来のトロピコに発展した。

大統領シムとしてはシリーズいち簡単。DLCの施設群は強力で、建設費2倍支払いの即時建設は絶大にゲームバランスを崩している。建物をすぐに作れると収入までの時間も短くなり、あっという間に国庫は膨れ上がる。金さえあれば移り気な国民の心はカエル。1で空港作るうちに統治期間が終わった記憶があり、欲しかったシステムであるので痛しかゆしだ。

あと当たり前だがうさん臭くも最高に側近している、あの個人的には史上極致のはまりボイスがないのは残念。

それでも初トロピコをやりたい人にはおすすめできる。

Kitsune_Soba

Kitsune_Soba Steam

2019年07月05日

トロピコ4 へのレビュー
5

テーマは物騒ながら、意外とスタンダードな箱庭系。

システムはほぼ3と一緒。だが、二倍支払での即時建設があるおかげでだいぶ易しくなってる印象。前作の3はシナリオごとに期限が設けられていたが、今回の4は時間の縛りがないミッションがかなり多いのでゆったりプレイできる。そのぶん予習的な意味で3をやると易しめな難易度に肩透しをくらう可能性もあるのでそこは良し悪し

HitaChi

HitaChi Steam

2018年11月16日

トロピコ4 へのレビュー
5

Macbook Pro(2017 Touchbarなし)でプレイ。

挙動はスムーズでストレスを感じません。

有志の方のおかげで日本語で遊べます。
ただしMacだからなのか、脱字が多々あります。
文脈で推測できるので、問題ではありません。

hina1230

hina1230 Steam

2018年05月09日

トロピコ4 へのレビュー
5

プレジデントになって様々な南国の島をシムシティしていくゲームです!
他の方のレビュー通り、ミッションを達成していくことに主軸を置いているので、何をやっていいかわからない!
ってことは少なく、ストーリー性があります。
ただし日本語化がとても面倒くさく、そこさえ我慢して日本語化できればあとは楽しいプレジデントライフが待ってます!

Scarmsk

Scarmsk Steam

2017年11月26日

トロピコ4 へのレビュー
5

暇つぶしにはちょうどよい。
パラメータがたくさんあるが、自分のスタイルが決まったらマップは違えど基本的には攻略方法は同じになってしまう。
そのため、1つのマップまたはシナリオをクリアしたら続けて遊ぶよりも、忘れた頃に再び遊び始めるのに向いている感じ。

rko37559

rko37559 Steam

2017年11月07日

トロピコ4 へのレビュー
5

街づくりシムにしては甘々だし,経路が重要な要素なのに優先道路や高速道路,立体交差すらまともに作れない。
雰囲気が好きになれたら値段分は存分に楽しめる。ただ,独裁者シムではない。街づくりシム(カリブ味)というくらい。

DLCは多いがModentimes以外は相変わらずしょっぱいです。Modentimesは1ゲーム後半にチート建築を追加します。
それまでに建てた建築を全部壊して立て直して良いぐらい強力だし、専用シナリオでしか使えないので,あまり面白さには貢献しないような。

Soam

Soam Steam

2017年07月01日

トロピコ4 へのレビュー
5

楽しい。
でも日本語化がめんどい

marosuke77

marosuke77 Steam

2016年11月27日

トロピコ4 へのレビュー
5

デモ版を日本語化してやり込んだために
日本語化しなくてもアイコンで何となく分かる。
SimCity4英語版を買ってみたけど、日本語版ほど入り込めなかったために
やはり日本語化したい。
イライラしながらも出来た。

aniki67

aniki67 Steam

2016年10月17日

トロピコ4 へのレビュー
5

街づくりのゲームとして非常に楽しい作品だと思います。
1~5までありますが、自由度は一番だと思います。
人よりちょっと長い時間やってます。

それが全てを物語ってると思います。

gc_rev

gc_rev Steam

2016年07月01日

トロピコ4 へのレビュー
5

トロピコ、いわゆるトロピカル・コミュニストの略である。
南の島国の指導者となって理想の共産主義国家を築くゲーム…のように見えるが、実際は資本主義らしくガンガン都市開発して近代化していったほうが普通に有利なため、時代遅れの独裁者を演じるにはそれらしい縛りプレイを入れなければならないのが、なんとももどかしい。
トロピコ軍の銃口は基本的に国民に向けるためのものであり、どれだけ軍備拡張しても諸外国の侵略を受ければ無条件降伏しかできないのも、またもどかしい。
せめて核開発を兵器に転用できればワンチャンあるのだが、高校さえ卒業していれば何でもできるトロピコ人でさえそれは不可能で、なによりトロピコ島はウランを輸入に頼るしかない。そうそうCivのように都合良くはいかないのであった。

基本的なゲームプレイ感覚は一作目からさほど変わっていないが、3D化によるフリーカメラの導入と細部のマイナーチェンジにより、随分と遊びやすくなった(もっともUI関連はほとんど進歩なしだが…)。
さらに本作は序盤の金策の方法さえ見つければあとはマネー・パワーで何もかも解決できるという、おそろしく大味なゲームバランスであるがゆえ、比較的自由な都市設計ができるようになっている。これを長所と取るか短所と取るかはプレイヤー次第だろう。
味のある2Dグラフィックも悪くはないが、シリーズに初めて触れるプレイヤーにはとりあえず本作をおすすめしておきたい。

famicon

famicon Steam

2016年06月27日

トロピコ4 へのレビュー
5

シムシティみたいな箱庭ゲームが好きならオススメです
人口が増えていく様子なんかが楽しいです。

ダメなのはあっという間に現実の時間が過ぎて一日何してたんだろうと後悔することでしょうか・・・。

TETSÜKABO

TETSÜKABO Steam

2016年06月07日

トロピコ4 へのレビュー
5

まったり遊んでいたら40時間以上やってました。
結構、直感で遊べちゃうゲームだな~という感想で、
あれやこれややる事も多いので、意外と飽きづらいかも。
イベントもちょこちょこ起きるし、堅苦しくない。
独裁的で意地悪もできるのもポイント。
島を変えてみて遊んでもいいし、独裁者を目指してみてもいいし、
自分のやりたいように街を発展させて遊んでみてはいかがでしょか。
それと、こちらもよくセールになりますね。

CYBER TSUJIGIRI

CYBER TSUJIGIRI Steam

2016年03月09日

トロピコ4 へのレビュー
5

いい意味でも悪い意味でもTropico3
3の独裁生活をまた味わいたくなったらこのゲームをプレイすればいい
スキルと稼ぎ方が増えた分かなり温ヌルい気がする
キャンペーンはバニラでも20ステージ、DLCを買っておけば更に増える、お腹いっぱい
DLC全部入り版で手を変え品を変えキャンペーンを攻略していくのが多分吉
あと渋滞が辛すぎる、DLCやっぱ買ったほうがいいと思う

sensyuraku

sensyuraku Steam

2015年07月15日

トロピコ4 へのレビュー
5

3の正統進化。今回はキャンペーンに連続する物語がついたことと各派閥の代表にキャラクター性が追加されたことが大きな変更かな。
それと3ではあらゆる行動にいちゃもんをつけてくれた反政府ラジオが今作ではプレジデンテを褒め称える政府ラジオに。こっちも楽しい。
DLCは色々あるが大規模追加のモダンタイムス以外だとプランテーションが強力。

pomeranian

pomeranian Steam

2015年06月22日

トロピコ4 へのレビュー
5

トロピコ3に登場した建物のグラフィックはそのまま。
シナリオはどんどんミッションが出てくるのでこなしていけばいつの間にかクリアしている。
シナリオの量は多いのでその点はgood!

Yulica

Yulica Steam

2015年06月20日

トロピコ4 へのレビュー
5

お金を節約するなら4がおすすめ(笑)

3も4もすぐ値段下がったし、待てる人は待った方が吉。
私は4を比較的早く買ったので、その後のDLCの逐次追加で結構後悔(笑)
多分6なり、次のシリーズが出るまでは、DLCの追加があると思うので、
すぐに最新の物をしなくても良い人は、4で充分綺麗だと思う。
※参考までにi5-4670K + 32G + GTX760で、
 4でも最高設定だと結構FPS落ちるかもです。
 5は海洋メインなので、もっと落ちます。まーグラフィックも進化してるので。

ただ、開発とかイベントの面白さ自体は
4のDLCを揃えれば充分出尽くしていると思うので、
それで満足出来る方は、DLC全部入り4がおすすめです。

(2015・06)のサマーセール時点で約100円差の、
ヴァニラ4とDLC全部入り4ですが、DLC全部入りがオススメです。
今でも4も日本語化は簡単に出来ますので(一部未訳の英語あり)
Wiki等を参照して日本語化されると良いでしょう。
一部サイトでリンク切れ放置がありますが、情報を追っていけば
ファイル類も簡単に見つかります。

Banished等で善良な領主役をしたあとは、
Tropico4で、金と名誉
自分の銅像を建てるとかそういった方向性ですが(笑)
某中南米やアフリカ系、独裁大統領プレイは如何でしょう。

zeronegi

zeronegi Steam

2015年01月06日

トロピコ4 へのレビュー
5

ビバプレジデンテ! 観光業を最終的メインにしちゃうよね!

stmSantana

stmSantana Steam

2014年12月31日

トロピコ4 へのレビュー
5

3よりも機能が増えてて5よりもお買い得だったのでセールで購入。
現在は日本語化の問題も解決したので、トロピコシリーズwikiを読みながらやれば出来るはず。
キャンペーンは20ミッションあり、毎回それぞれの島を初期段階から発展させていくのだがクリア目標は最初からは掲げられていない。
順次現れるタスク(3年以内に軍人を6名雇う、島民の医療満足度を60以上にする、等)をこなして行くとストーリーが展開し、最終タスクを終わらせるとそのミッションはクリアとなる。
ミッションにより観光集客を目標にしたもの、軍事を重視したもの、貿易や内政に対処するもの、などシナリオに違いがある。
 
通常の攻略に慣れてキャンペーンミッションに飽きたらPlantadorやJunta等のDLCのエクストラ・ミッションをやってみよう。毛色の変わった攻略が待っている。
 
DLC全部と本体のセット「Collector's Bundle」は建造物や能力、追加ミッション等が増えるのでそういったバリエーションを増やしたいなら買い。
大型DLCのModern Timesは新たな12ミッションの他に近代的な建築物が追加されていて、年代によって段々とアンロックされ建築できるようになるゲームモードが含まれる。
年月に従い、元からある古い町並みと新しい高層ビルエリアの混ざった見た目の楽しい島になる。

ユーザー自身がマップを作成したり、シナリオを作ったりもできる。オンラインライブラリで共有もされている。

USP

USP Steam

2014年12月08日

トロピコ4 へのレビュー
5

全DLCにレビューつけましたので「DLCの使い勝手教えろks」という方はそちらをご確認下さい。

総合して言うと:トロピコ3より格段に金がものをいうようになりました。特に倍額建築ルールの実装などですね。

[b]便利になった点[/b][list]
[*]前述の倍額建築ルールの実装。建築費用を倍額払うと、建物が即座に建築されるようになった。
そのため、火山の火口内部や頂上周りをガレージ整地して風力発電機を乱立するというプレイができるようになった。
これにより建築工員の重要度が下がり、[b]建物の解体をしないなら[/b]建築工員は究極、不要になった(解体時には必要なので完全に不要とは言ってない)
ちなみにこの「建築費用」はもちろん銀行などでの補正も含みなので、早期に銀行を建てる意義がある意味増したかもしれない。
[*]火災や干ばつ、タンカー座礁などの一部の災害についても、金で即時解決できるようになった。
[*]竜巻や津波などの災害による被害を減らす(であろう)気象局が追加された。
[*]誇大妄想の布告タブがなくなり、それらの内容は廃止もしくは他のタブに移籍したため、3年に一度トロピケットでイデオロギー本を頒布する必要がなくなった。
[*]「やあ、プレシデンテだよ」が神強化されて帰ってきた。
[*]税関が追加され、輸出入や観光収入に有利に働く。
[*]園芸室が追加され、農作物の価格上昇や木の生える速度ボーナスなど、農林業が有利に。
[*]数々のDLCにより(特にプランテーションと速乾セメント)、金策などが非常に楽になった。
[*]ミッションが追加され、派閥対策が非常に楽になった。(が「派閥活動の非合法化」は消えた)
[*]特性が「長所短所ともに2つずつ方式」から「全部の中から3つ方式」になった。
[*]内閣府の追加により、住民の熟練度上昇に素でもボーナスがかけられるようになった。
[*]3AP(アブソリュートパワー)のうざいおばさんDJから解放された。
[/list]
[b]不便になった点、残念な点[/b][list]
[*]多くの布告の発動に「内閣府の設置」と「大臣の配置」が必要になった。
「食料倍増計画」など一般タブの布告ならまだしも、「識字率向上計画」「商業キャンペーン」「秘密警察の設置」など、
専門タブの布告については早期発動が難しくなった。特に内務に関する布告(秘密警察や盗聴など)が切りづらい。
内務大臣を早期に自前で確保するのは、教育・外務・経済と比べてかなりハードルが高い。
[*]「歴史上の人物」で遊べなくなった。言うてファミスタ的なレベル(落合をおみあいとかのアレ)とはいえ・・・
[*]ペヌルティモの声が変わった。変わってしまった。あとプレシデンテの声も。
[*]というか、3APのクソババアから解放された代わりに各派閥の顔役などに一気に顔グラと声が追加された。
なにが残念かって?国粋主義閥の顔役がマジでただのDQNなんだよ!環境保護閥もまるでヒッピーだし!
[*]BGMは3の方がノリがよくて好きです、4のBGMはきらいじゃないけど(3に比べたら)すきじゃないよ(至言)
[*]住民の職業に「犯罪者」が追加された。反乱軍よりはマシだが、少なくとも生産には寄与しない。

トロピコ4に似ているゲーム