






ヴァルキリードライヴ ビクニ
Valkyrie Drive -Bhikkhuni- は、閃乱カグラのクリエイターによるまったく新しいオールアクション格闘ゲームです。比丘尼の少女たちは謎の VR ウイルスに感染しており、それを制御する唯一の方法は戦うことです。
みんなのヴァルキリードライヴ ビクニの評価・レビュー一覧

ahri
2020年07月05日
つらつら書いたらクッソ長文になった、時間が無いなら一番上だけでおk
キャラは可愛いよ、おっぱいもあるよ、アクションも面白いんだけど、色々と至らない点も多い…というか多すぎる。
閃乱カグラに追加要素を入れたりすれば面白くなるんじゃね?と思いきや、その追加、変更部分がとにかく全く練れておらずヤバイ出来になってしまった感じ。
でも、とんでもなくヤバイ訳じゃ無いからそのまま行っちゃえ!ってのが積もり積もって佳作になり得たゲームを半ばクソゲーにまでしてる印象。
キャラ単位でモーションや攻撃判定が悪すぎて使いにくいキャラというのは居なかったが、それ以前に共通の操作、ゲーム性が劣悪すぎる。
時間が無い人はここまで読んで閃乱カグラEV買えばおk!
・アクションゲーに長押し要素、更にジャンプボタンも長押しでダッシュに化ける
閃乱カグラEVの時は打ち上げから1ボタンで即追撃だったと思うが、何故かジャンプボタン長押しからのアクションを要求され、その間に敵が高確率で復帰する。
空中コンボ的なのを決めようとすると、常にジャンプボタン長押ししつつ、数発攻撃したらジャンプ解放を繰り返す事になり普通のアクションゲーにはあり得ないヘンテコ操作を要求される。
さらに二段ジャンプを要求される場面もあるが、良くある高度のあるジャンプのつもりで長押ししてしまうとダッシュに化けすっ飛んでいく。
また、ダッシュがこの長押し操作なので、長距離の移動は貯めて離す、貯めて離すの繰り返しで地味にストレス。
そのダッシュも一定距離前方に吹っ飛ぶと言うだけで、制動は効かない…
・空中コンボも狙う理由ない
閃乱カグラではその間にも雑魚敵がドンドン飛び込んできては団子になり、結果的に大コンボ、雑魚敵をまとめて一掃するために使用できたが、今作では敵は基本的にジャンプしないし、空中コンボではまとめて倒せたりはしない。
纏まるどころか逆に吹っ飛んでいく始末…
ただ、必要に迫られて、空を飛ぶ敵を一体一体チマチマ潰す必要があるために行うだけ。
爽快感が無いどころか、地上攻撃の方が強いので、空中の敵や高所にしか攻撃の通らない大型ボスはストレス要素でしか無い。
・通常攻撃のキャンセル不可能
敵の予備動作は大きいが、こちらもコンボ後半には攻撃一段一段のモーションが長いものが多く、しかもキャンセル出来ないので扱いにくい。
攻撃から回避連打していると終了後に即回避はする物の、タイミングが取れない。
・LR同時押しの覚醒が他のアクションをキャンセル不可
攻撃中にゲージが溜まったから発動…とやろうとすると発動しない。
モーションの終わりを待つ必要があり、発動しない?ゲージが足りない?なんだ?となる。
モーション終わりを待って発動しようとすると雑魚に殴られるため、周囲を一掃するか距離を取らないと結局使えない。
完全に回避モーションが終わった様に見えても1秒位発動不可タイミングがあるため、入力出来ているのかわからず数回連打する事になる。
・L+各種攻撃の必殺技が出ない
ボス戦で使う事になるだろう必殺技も、恐らく通常技からのキャンセル不可?でコンボに組み込んだり、出したい時には出せない。
また、厄介な雑魚キャラにブッパしても、範囲攻撃以外の一部の技はロック前提の様でノーロックではまともに当たらない…
・キャラに慣性が働き、1キャラくらい滑る、そして浮島渡り
上記のジャンプのつもりがダッシュに化ける操作感もあって、非常に劣悪
さらにカメラワークも悪く、地面の判定も妙に滑っている感じで、良く落ちる。
・視点移動、ターゲット周りは特に劣悪を極める
雑魚敵が大量に居る中で、ヤバイ敵をターゲットしようにも、左右を押すたびに適当に飛ぶので、まともにターゲット出来ない。
ターゲットを切り戦おうとしても動きにカメラが追従しないので、右スティックで回す作業が出てまともに戦えない。
そんな状況で常時アーマー付き、部屋の端まで突進と全方位攻撃を繰り返すだけの、尻尾以外に攻撃が通らない敵とか完全に害悪でしか無くストレスフル
突進→カメラ回し確認→接近→1,2発殴ると全方位攻撃→更に突進で反対側に逃走…のループ
そのため、1,ランダムでロックした敵を片っ端から倒し続け、運良く倒したい敵まで順番が回るまでひたすら回避しつつ雑魚散らしを続ける。
2,攻撃の手を止め一体ずつ選択を進めていき目的の敵まで動かす。その間まともには戦えない。
3,ロックを切って手動でカメラ回しつつ攻撃する、かになる。
その関係で、接近してくる敵は倒しやすく、距離を取る敵は後に残りやすい。
近接の敵は枯れるまで倒したのに、遠距離の敵だけ倒した後から3回くらいおかわりが来たりする。
・視野が狭い
カメラがキャラに近く、遠ざける事も出来ないためそもそも自キャラの前方+周囲わずかな範囲しか確認出来ない。
(wikiによるとL+左スティック上下で出来た模様…こんな方法じゃ…クリアするまで気がつかなかった…)
そのため視覚外から遠距離攻撃や突進が発生しまくる。
また、大型のボスなどは視認出来ない真上からの叩き付け攻撃や、低速自動追尾弾などを持つ者もいるが、視覚外からの攻撃になり見てかわせる物では無く、理不尽感が強い。
・デタラメロックオンとダッシュの合わせ技
地上、上空で雑魚が入り乱れていると、地上の敵を倒した後に真上の敵にロックが切り替わり、視点が高速でグルグル回る状況も発生。
またこちらが上空で戦っている時、常時ジャンプボタン長押し、ダッシュ準備で戦う事になるが、次にロックした敵が真下に居ると、ダッシュがあさっての方向に吹っ飛んでいく。
遠距離で詠唱を完了した敵をロックしたら、そちらに向かってぶっ飛んでいくので被弾確定する。
これが全く意図せず、敵を倒した瞬間に勝手に切り替わるのでタチが悪い。
アクション周りの要素はこんな感じで常に快適さが無い為非常にストレス。
とあるボスに至っては戦闘中の大半で、自キャラの周囲が被メテオ状態+ボスは普通に動く、攻撃に行くと全方位攻撃や突進でぶっ飛んでいくという、これまたストレスでしか無い害悪行動…更に分身…どうしろと?
このゲームは基本的に高難易度=理不尽な被ダメと思っている節がある。
そしてそんなボス戦では開幕雑魚戦が無く、ゲージ増加アイテムも1つしか貰えず強化や必殺技のゴリ押しも出来ず、真EDのラスボスより全然強いという…
そして割と頻繁にフリーズする。
着せ替えでフリーズ、ステージクリアでフリーズ、そして再び着せ替えでフリーズ…
キャラデザが可愛いとかおっぱいとか良い点はあるし、悪いゲームじゃ無いとは思うんだが、とにかく悪い部分ばかりが目に付くゲーム。
どうしてもこのゲームがしたいんだ!このキャラ達のゲームがしたいんだ!と言う人以外はやめておこう、おっぱい目当てなら閃乱カグラEVで良いんじゃね?
あっちはキャラ数が多いから、動かしにくいキャラも居るけど、このゲームほど全キャラ共通の一つ一つの要素でストレスを感じる事は無い。
あっちならMODも楽だし!っていうかアプデで潰すのやめーや!
そんな暇があるならフリーズを無くしてほしいものだ!

東北きりたん
2020年06月30日
おすすめしません。チュートリアルで操作性がしんどすぎてギブアップです。2年前に最初のステージをクリアした気がしますが、その時も操作性でギブアップしました。
私は萌えアクションゲーは割と好きな方ですが、操作性とゲーム性を重要視するタイプです。あとノベル系のギャルゲーは読むのが苦手なタイプ。
閃乱カグラはEVとPBSあたりは好きでオススメなタイプです。
【おすすめしない理由】
・操作性が悪い。ダッシュするのにAをタイミングよく連打して、それを一定距離移動するたびに何度もする必要があります。特定のボタン押しっぱなしで走り続ける訳ではないです。また、本当にどれかのボタンを連打するだけで良いです。ハクスラってそういうものでしょって言われたらそうなんですけど、今一つ爽快感がないです。
・ロードが長い。ただ閃乱カグラよりかは短く、改善されていると感じました。
・会話が長い。中身のない会話が非常に長く、チュートリアルでのボタン操作も一々説明文が挟まって非常に面倒です。会話はAを連打して2~3分くらい。まともに聞いたら5分~10分かかってそう。内容は主人公達がある島に来ましたよ。特殊な人間ですよ。実験やらなんやらしますよって感じ。ただそれ以外は8割くらいは冗長なキャラ付けの為の会話文。全部喋らせても1分でまとまるだろ!
・また操作性の話なんですけど、システム系UIが非常にしんどいです。いくつも飛ばせるでしょ!って言うようなステップが多いです。全部オートセーブでいいのでは・・・?と思う事が多く、セーブするにしても何度も何度も確認確認確認!どこの市役所だ!!ドラクエ1でコマンド→話す→北→誰→人って感じ。扉に当たったら扉開けるに決まってんだろ!
・私はかわいい女の子目当てと、パンチラ目当てで買いましたが、それでもしんどかったです。
でも、女の子は非常にかわいいですし、割とおパンツ様チラチラ見えてとってもよかったです。ただその為にこれをゲームとしてプレイできるか?と言われるとNO。同社の閃乱カグラの方がまだゲームしてる気がします。
【要望】
・最近の和ゲー全体に言えることですけど操作性とUIを、もっと直感型で文字を使わないようにしてほしいです。あと省ける操作は可能な限り省いてほしいです。基本オートセーブで問題ないゲームですのでオートセーブでいいんじゃないかな。
・ロードが長いのは改善されていると思いますが、やっぱり長く感じます。
・コントローラーから手を放していい時間をもっと少なくしてほしいです。
・ダッシュやジャンプは感覚的にしてほしいです。他社比較ですけどニーアオートマタもダッシュボタン連打できつかった・・・。ダッシュは押しっぱか、ボタンを放してもいいようにしてほしい。できれば押しぱなし希望。
・せっかくのチュートリアルは声優さんのボイス付きがやっぱりいいです。あと説明文が非常に長いです。それとアクションシーン中に説明文を表示してほしいです。

rice happy
2020年01月12日
[h1]ビジュアル[/h1]
vita移植との事だが特に違和感は無くキャラのモデリングもなかなかの出来(胸の挙動は気になるけど)
コスチュームやアクセサリーも豊富で鑑賞モードもある。総合的な評価としておすすめしないに入れているがこの点を重視しているなら十分オススメ出来る
[h1]ストーリー[/h1]
キャラゲーは見た目だけではなくそのキャラごとの性格や魅力を丁寧に描写してこそ!と考えているので個人的にはストーリーが一番のマイナス要素だった
若干急ぎ足感はあるものの序盤はそこまで違和感を感じなかったが、中盤に差し掛かるあたりからの展開が一気に雑になっていく
ネタバレ回避の為曖昧な書き方になってしまうが、主人公の支離滅裂な行動が終盤まで続く上にエンディングに到達しても騒動の原因は一切解決しない、所謂打ち切りエンドのような終わり方なので消化不良感が否めない
[h1]アクション[/h1]
演出やモーションなどは良好。アクションの種類も多様かつ各キャラごとにしっかり個性があり、好きなキャラで存分にスタイリッシュアクションが楽しめる
ただアクションゲームとして楽しいかと言われると微妙な所。雑魚戦はボタン連打、ボスは大技連打からの瞬殺、雑魚戦が無いボスは打ち上げハメ等で多様性のあるアクションが活きておらず、格好良さとアクションの楽しさを両立できている作品と比べるとどうしても見劣りしてしまう
[h1]総評[/h1]
かわいい爆乳娘でわちゃわちゃしたい!というライトプレイヤー向けゲームと言った感じ
純粋にアクションゲームを楽しみたいという方は他のゲームを選ぶべきです

Shironeco Chibi
2019年11月16日
Core i5 8265U+Intel UHD620 Graphics のノートPC でも
設定しだいでほぼ60fps ぬるぬるでした
コントローラーはELECOMの 型番 JC-U4113SBK ワイヤレスコン約4000円でした
↑このコントローラーいいですね単三電池2本で連続動作時間(振動機能不使用で)
200時間越えでDirect input&Xinput 両対応でとても便利です
ゲーム内容はまだ序盤なんでわかりません(笑) おつぱい揺れすぎですね
あと初回起動時 トレーニングモードいこうとしたら落ちました

katajikenai
2019年08月24日
steamゲームは40タイトル以上持ってるが、このゲームだけよくフリーズする。
「自分は大丈夫だろう」と思ってるひとに、同じフリーズイライラを経験してほしいのであえて良い評価にする(ニヤ笑)
エラーがなければいいゲームです。
基本的に女の子のセリフ(音声)が多いので、それをスキップするかしないかで のめり込み度は変わるかも。
マジで多いです。
自分はスキップしてしまいました。

MileiyHrmirlt
2019年01月18日
ちょっとエッチな要素が盛りだくさん
カメラ操作にちょっと癖があるようにも感じますが
ストーリー自体はまぁまぁ良かったです。
ゲームを楽しむのも良し
女の子にイタズラするのもあなた次第です

OnigiriMaru
2018年11月01日
一応おすすめにしてありますが、どちらかと言えば普通です。
どうしても閃乱カグラと比較してしまいます。
操作性が若干違います。カグラで慣れたためいまいち馴染めないというのもあります。
女性キャラは好みが別れるでしょうが、コチラのほうがすきです。

Marifar
2018年07月16日
無双系かと思ったら意外とファントムシステムがアクセントになって戦闘に適度な難易度を与えている印象。女の子が全体として可愛くておっぱいましましでカグラシリーズ好きならまずキャラの問題はないと思う。マナちゃんだけストーリー上好き嫌い分かれそう。
結構な頻度でフリーズするのでこまめなセーブを推奨。Ver1.06でも結構フリーズします。更衣室?で下着変更しようとすると特に固まるのはどうにかしてほしい・・・。

gomavis
2018年07月09日
ロード画面でのランタイムエラー落ちが半端ないです。
インストールドライブを変えてみたり、ドライバー関係を更新したりといろいろ試してみましたが一向に改善されませんでした。
ゲーム自体は面白いと思うのですがエラー多発の為全然楽しめないので、現状はオススメできません。アプデ等の対応をお願いしたいです。
今後購入を考えている方は注意したほうがいいですよ。
ただ、お っ ぱ い は 性 戯 !!

Dengyo_san
2018年07月04日
いくらスタッフが同じとは言え別シリーズなのにもかかわらずカグラシリーズ同様の訳のわからないアクセサリーは正直やめてほしかった。
VALKYRIE DRIVEの世界観とマナカッコワライ さんの原画とまったく合わないのがとんでもなく萎えます。
変なアクセサリー増やすぐらいならコスチューム増やしてほしかった。
あとカグラと別のシステムなのかPCログインアカウント名に2バイト文字が入ってると立ち上がらないという・・・
読み込みフリーズに関してはHDDの電源管理から解決できる可能性あり。
コントローラーのトラブル関係はPCのUSB側の最新ドライバを当てたりコントローラーのドライバを更新するなどで解決できます。
とりあえずWin10、デバイス関係は最新ドライバ適応、インストールドライブはSSD(スタンバイにならないドライブ)で大体のトラブルは回避できてます。
だけど忌々しいアクセサリや下着関連の読み込みで無限ロードに陥ります。

nicl-nicl
2018年05月03日
胸部に巨大なおもちをお持ちなガチ百合女子を駆って戦う無双系アクション。
戦闘パートでダメージを与えると服が破けます。
破けたまま会話パートに入ったりする素敵システム採用です。
衣装・アクセサリはもちろん下着もカスタマイズできる充実っぷり。
服を破いて下着がチラ見えするシーンを想いつつカスタマイズしましょう。
ちなみに必殺技で倒すとすっぽんぽんにできます。
謎の光でいろいろ隠れますが、ぶるんぶるん揺れる3Dモデルのおもちに追従できるわけもなく…
ストーリーは普通。設定はバカゲーの割には練られてる方かと。
百合百合しい好感度イベントが背景にテキストだけなのがちょっと残念。
おっぱいランクとかいうよく分からんレベルを上げるのに、
各キャラのおっぱいとおしりを揉み倒す苦行があります。
望むところだ(モミモミ)

tixyun
2018年01月04日
アクションゲーでグラも悪いってほどではないのに要求スペックが低めで高ポイント
戦闘も壮快アクションで操作に慣れてきて空中でコンボを繋げれるようになるとものすごく楽しいです
キャラも可愛い
残念な点はかなりの頻度でエラー落ちをしてしまいイライラしてしまう所
他の方も落ちているそうなのでこれさえなんとかしてほしいです

希多夢良
2017年12月30日
pixivで有名なマナカッコワライさんが、このゲームのキャラクターデザイン担当なので嬉しくて発売日に購入しました
マナカッコワライさんの描く美少女は最高ですね♡(´,,•ω•,,`)♡
ゲームの中身は敵との対戦を1対1にした閃乱カグラって説明したらわかりやすいかも…
極端に例えると… DARK SOULSのようなアクションゲーをキャラクターがお胸を揺らした美少女達って感じかな???
閃乱カグラをもっとアクション寄りにした感じです(説明がヘタですいません_(._.)_ペコリン)
難しい事は置いといて… お胸が揺れる美少女が大好きな方は買わないとね(`・ω・´)b

yuta_slime315
2017年11月22日
[h1]可愛いは正義[/h1]
主要キャラクターがみんな可愛い!!好きなキャラができるとその子ばっかり使うようになりますが、経験値振り分けなどRPGによくある要素もありかなりやりがいがあります。

Den-Mark
2017年11月16日
肌色比率が高くてコンボも決まる。そしてゆさゆさ揺れる。
これが揺れるの定義から外れていたら全力で謝罪するよ。
ストーリーなんて読み飛ばしてしまったが、後悔はしていない。
プレイ中のスクリーンショットもあるが、公開はしていけない。
紳士的にスマートに楽しむも良し、際どく狡獪なプレイでもいい。
このゲームを買ったなら、求めているのはそういうモノなんだろう?

pokop
2017年09月16日
閃乱カグラが面白かったので購入。
やや無双感が足りない。また、キャラも少ない。
セールで買ったので満足はしていますが、やや物足りないですね。
ツーマンセルで片方が武器になるって設定もあまり面白くないです。
と、悪いことばかり書きましたが全体的には良く出来ています。

kei
2017年08月31日
カグラとは違うノリで、浮かせたり巻き込み追撃したり…とちょっとテクニカルな感じはする。
カグラと違ってちゃんとロックオンをしないと追撃できない。
雑魚戦ではロックオンの切り替えがそこまで優秀じゃないので割りと面倒。
起動時に「DLC読み込み」と言って毎回10秒以上待たなければならない(SSDでも)
会話シーンのページめくりがスムーズではない。ストレスが溜まる。
ゲージ使用技のために組み合わせでレベル上げが必要だが、ストーリモードで初組み合わせのキャラでは使えないのでだるい。
全剥きさせるのに根気が必要。
それ必要なの?って感じのおっぱいランクを上げるために連打したりする必要がある。アイテムコンプリートしたい人専用。
キャラはとても少ない。これは許せる。
ボスの種類が少ない。何度も同じボスと戦うことになる。ただ硬いだけなので飽き飽きする。もっとストーリ短くしてよかった。
1vs1戦はカグラよりも面白いが、ワンパターンになりがち。少し残念な感じだった。
広いフィールドを走りまることになるが、走る操作は特にない。ダッシュ移動するしかない。戦闘特化にしてフィールド狭いほうが良かった。

fwht3260
2017年08月25日
Vita版見送ってたのですが、高画質だろうということで購入しました。
画質については文句ありません。全員爆乳なのは如何なものかと思いますが、モデリングも良いです
ゲームとしての難点は、「ジャンプとダッシュが同じボタンであること」です
アクションゲームとしては致命的だと思います。
あと、私の環境では現時点でバグがいくつかあります。
一つはミニゲームでカーソルが表示されず、ゲームが成立しないこと
ゆえに、それ関係の実績が解除できません
もう一つは大変けしからんバグで、日本では発禁扱いされるものです。
カグラでもそっくりのバグがありましたが、
コッチのほうが更にけしからん事態になってて
吾輩興奮を隠しきれません。