Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

Vertical Drop Heroes HD

バーティカル ドロップ ヒーローズは、ローグライク要素を組み合わせたプロシージャル プラットフォーマー RPG で、ヒーローがランダムに生成されたステージを冒険します。さまざまなスキルと特性を備え、最後のボスと対峙してゲームの背後にある真実を明らかにするまで、狡猾さと反射神経を駆使して各ステージの危険を生き延びなければなりません。

2014年7月25日
マルチプレイヤー, 画面分割, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのVertical Drop Heroes HDの評価・レビュー一覧

esehara

esehara Steam

2016年05月12日

Vertical Drop Heroes HD へのレビュー
5

Kongragateという無料フラッシュゲームのプラットホームサイトでは有名なneadook。かく言う自分も、このデベロッパーのファンで、Steamでゲームを出すっていうものだから、慌てて買ったのがこのゲーム。フラッシュ版も十分楽しんだので、今回も楽しめるだろうということで、応援みたいなものです。

結論から言うと、さすが面白い。でも名作というとちょっと違う。薦められるゲームとしての基準点は普通にクリアしているので、普通にお薦めすることができる。じゃあ何がひっかかっているのかというと、良くも悪くも「優等生」のようなゲームだからだ。

まずゲームの内容から説明すると、自動生成される縦長のダンジョンを、ランダムに作られるキャラクターを選択して潜っていくかたちのRPGライクなアクションゲーム。ゲームが進むにつれて、キャラクターのアビリティも増えていくし、また多種多様な特徴、ならびに攻撃方法を持つキャラクター。それらを選んで、試行錯誤しながら進んでいく。敵を味方のスケルトンにするネクロマンサー、鍵がなくても宝箱を開けられるアビリティなど、プレイスタイルに従って選ぶのはたのしいし、死んでも、死んだキャラは第二世となるので、なんどだって挑戦できる。

また、ステージの途中には、閉じこめられた味方もいるので、そいつを助けると手出すけをしてくれる。コインを巻きちらすシーフや、地面を破壊しまくるナイトなど、そういう意味では面白い。

で、ここまで聞いて「面白そうじゃん」って思うんだけれど、そこからの幅になると、悩むところではある。要するに、最初の段階で「あ、これ面白いじゃん」って思ったレベルの面白さを維持し続けるのだ。これだけでも結構大変だから、その意味では優秀なんだけど、「ここから面白くなりそうだ」っていう感じにはならない。そういう意味で、どっか「優等生的だなあ」と評したのはそのためだ。

とはいえ、いい暇潰しになるゲームだと思う。他の重いゲームの間に挟む分には、気軽でいい水準のゲームだと思う。そういうゲームを求めているなら、是非やるといいと思う。

2ivox4i

2ivox4i Steam

2015年03月31日

Vertical Drop Heroes HD へのレビュー
3


 アクションゲームとしてではなく、アクションパズルだと思ってプレイしたら、それなりに面白いと思います。
 ただ、プレイヤー及び敵の攻撃範囲が初見だと分からない、プレイヤーの攻撃間隔が長い、重なっている敵を一体づつ攻撃する、召還オブジェを作動させてしまった時にプレイヤーの隣接したマスに敵が出現する、全体的に画面が暗いなど、不親切なゲームだなと思ってしまうことが多いです。
 とはいえ、続けてプレイしていく内に、様々な敵の行動を理解しノーダメージで倒す方法を思いついたり、この配置だったらあの敵をスルーした方がいいなと思ったり、などとプレイヤースキルの上昇を感じられるのは嬉しいです。

Vertical Drop Heroes HDに似ているゲーム