














We Were Here Forever
あなたと仲間の囚人はキャッスル ロックの領域に閉じ込められています。裏切られたのでしょうか、それとも単に賢くなかったのでしょうか?脱出するには、不気味な城を探索してパズルを探し、一緒に脱出を計画しなければなりません。秘密と謎は影に隠されています。この神秘的な南極の冒険では、見かけどおりのものは何もないことに注意してください。二人で一緒に逃げられるか、それとも閉じ込められてしまうのか…永遠に?
みんなのWe Were Here Foreverの評価・レビュー一覧

siduru
2024年09月04日
なおくんとやったんだけど致命的なバグでエンディングが進まなかった~~~~~どういうこと~~~~~~~
でもおもしろかったよ~~~~~~~~~ん

めすがきちゃん
2024年02月17日
ロビーの時点で声が入らなく、ゲームを開始しても声が届きませんでした。
相手の声は聞こえているのですが、どうも環境を見直しても治る気配がなかったです。
助けて――。

IKA
2023年10月26日
前作までに比べて2倍くらいボリュームあるように感じた
結構難しい謎ときもあるのでまったりやりましょう
ストーリーはよくわかんない

GRBDOS
2023年09月22日
是非仲の良いご友人同士でプレイして下さい。
シリーズを通してとても楽しみやすく、かつモヤモヤとスッキリが丁度いいバランスで組み込まれていて、
今作に至ってはゲームとしてのボリュームがとても大きくなっていて驚きました。
時間制限の謎解き系が少なくなった印象はあるものの、
トランシーバーを元にリアルタイム協力プレイをし、話す情報の密度ではなく幅広さが鍵を握るところが、
このシリーズのとても良い落とし穴だと感じています。
最期までプレイしてみると、
このゲームならではの落とし方や、そこんとこどうなってるんだろう、な点もありますが、
日本人が作った日本のためのゲームではないので、そこは納得。
ただ今作からCGの幅も広がったので、同時に移動バグも生まれやすくなってしまった感もある。
変な事をしなければそれも関係はしないけれど。

Akira
2023年09月11日
全シリーズを同じ人と通しで遊びましたがとても残念です、謎解きはお互いに情報共有して解くお馴染みのもので前作と同じギミックとかはなく謎解き自体はとてもクオリティが高くこの点だけは高く評価できますが。
バグがひどいです、面白かったから目を瞑ってここまでやってきましたがエンディング直前で致命的なバグに見舞われてエンディングはYouTubeで見ることになりました。
とても悲しいです、協力して謎解きをするこの一点においては面白く遊べました。
[spoiler] あれもこれも全部道化師のせい[/spoiler]

kei
2023年08月14日
(シリーズ4作目。1-3をやった上での感想)
[h1]長い[/h1]
We were here シリーズ4作目。
想定12時間のシリーズ最長をうたうが、これは2人専用ゲームなので
1日でクリアする場合は[b]12時間も1日一緒にやる相手が必要[/b]。
長いことにメリットはない。
[h1]言語的なネタが多い[/h1]
ネタ切れしたのか[b]図形など非言語的なネタは少なくなった[/b]。
一人が文書伝えて終わり。もう一人が考えて終わりになる。
[h1]同時行動が多い[/h1]
2人が隔離されてた今までと違い、今回は殆ど一緒に[b]相手が見える状態で進む[/b]。
そのせいで図形を伝えるネタが使えないのだが。
一度別れてもすぐに合流したり、戻って役割を交代すれば状況がすぐわかったり。
[b]もう「it takes two」じゃん[/b]。
[h1]タイミングギミックが多い[/h1]
同時行動するのでネタとして使えるのは時間制限付きのギミック。
PTTトランシーバを使っている意味はない。[b]直接話したほうが早い[/b]状況。むしろタイミング合わせるにはPTTが邪魔。
[h1]自由度が高くてわかりにくい[/h1]
今までは戻ることができなくなって、ヒントを探す範囲が限られてよかった。今回はパズルを解いてる最中の行動範囲が広く、[b]どこまでヒントを探しに行けば良いのかわかりにくい[/b]。
一方通行ではなくアイテム集めるために[b]同じ箇所を往復する[/b]ので、[b]無駄に行ける場所が広い[/b]。
[h1]良いところ[/h1]
クロスプラットフォルムなので相手がコンソールでもできる。
知らない相手とのマッチが多分できる。
スタートボタンからヒントを3つ出せる。30秒に1つめくれる。ただし役には立たない。
[h1]まとめ[/h1]
言語的なネタを省いて1周6時間に収めればよかった。もしくは2本に分割。

ClownDole
2023年07月23日
丁度いい歯ごたえの謎解きで、かなり楽しめました。
(人形の首をはめる箇所だけは、全然訳が分からなくて攻略を見てしまいましたが。。)

COROCORORI
2023年07月08日
面白かった。
10時間前後でエンディングまでいけました。多分平均的にもこのくらいの時間になると思います。
◎前作We Were Here Togetherは2人別行動のシーンがほとんどだったのに比べ、今作は適度に合流するので2人一緒に探検している感が持てた。
◎アクションと思考のバランスが良い。2人の情報共有が重要な点も前作までと変わらず、VCでワイワイコミュニケーションを取りながら進めていけるので楽しかった。
×接続が不安定になることがあるのも前作から変わらず。Japanサーバーを選択すれば多少はマシになります。
×序盤に進行不能になるバグがあるのでそれを引いてしまったら一度やり直しましょう。
×日本語訳対応なのはありがたいけど、若干直訳気味なせいかストーリーがあんまり頭に入ってこない。そしてラストの展開は気に入らなかった。ゲームのパズル要素には関係ないのでそんなに問題はないけど……
今作の気に入ったパズル3選↓
①立体のドア行ったり来たりするやつ。2人が再合流する流れがきれいでとても良かったです。
②6つ薬作るやつ。時間制限が程よくタイトなので2人とも手際よくやらないといけないとこが良かったです。
③怪物と話すやつ。1人が聞いた音声をもう1人に伝える必要があるのでなかなかシュールなことになりました。

Rysk
2023年05月31日
『We Were Here』シリーズ4作目にあたる3Dパズルです。
2人で協力して解く3Dパズルゲームの最高峰と言えます。
フレンドとボイスチャットが必須です。
私はシリーズを通してプレイ済みですが、順を追う毎に全体的なクオリティと難易度もアップしています。
特に今作は映像美と演出シーンに磨きがかかったと感じます。パズルもダイナミックなものが増えたようで満足度は高いです。よくこんなギミック考えたなぁと感心してしまいます。
当シリーズの特徴として、お互いに分断される場面が多いので見えている状況も異なります。自分の周囲の状況を観察しそれを相手に伝え合い、そこからパズルの仕組みを見つけ出してパズル操作のため協力し合う という大まかな流れになります。
プレイした人々は皆が感じるでしょう、言葉で伝える という事がいかに難しいものかと。それがこのゲームの醍醐味でもありオススメする理由の一つです。
私は当シリーズを同じ相棒とプレイしましたが、このシリーズを楽しいと思える理由には相棒との相性も大いにあります。
すぐイライラしたり寛容な心を持っていない人、考えることを止め解答を見ようとする人には向いていませんし、相棒に選んでもいけません。
反対のことを言えばそれをクリアしている人同士なら必ず楽しめることでしょう。
シリーズの直接的な繋がりはないですが、難易度やビジュアルの見劣り等を考えるとシリーズの最初からプレイした方が良いかもしれません。
なお1,2回ほどオブジェクトに触れなかったりする小バグに遭遇するかもしれませんがリスタートすれば直ります。パズルのギミックが分かっていれば違和感には気付けると思うので大して支障はないです。
たまに文章のヒントもあるのですが、なるべくゲーム内オブジェクトの原文(英語)を見た方が良いと思います。日本語訳でポップアップしてくれますが翻訳が甘いです。
当シリーズの続編でも良いですし、この開発のパズルゲームをもっとプレイさせてください!
神ゲー

hamaguri17
2023年04月01日
謎解きのバリエーションが豊富。非対称ゲームいくつも遊んできたけどこのシリーズが1つも2つも先にいってる印象。

Gee
2023年01月03日
屋外ステージで上を見ると極端にFPSが下がるところがあり、酔いました。
またそのステージでは光を使ったギミックもあるのですが、まぶしすぎます。

Kignus
2022年11月24日
全実績解除したのでレビュー
WeWereHereシリーズの4作目
過去シリーズと比べるとだいぶボリュームが増している。
2人用。
お互いの状況を伝え合ってクリアを目指していくゲーム。
表現力が試されるゲームなので、意思疎通に問題ない2人組が推奨される
伝える方法自体は、ボイスチャットでもいいし外部のテキストチャットでもいい。
自分はテキストチャットでクリアしたクチ。
後半1箇所時間制限ありのきつめのとこがあるので、そこは上手く順序を整頓してやる必要はあるかもしれない。
シリーズ4作全て楽しめたけれど
この作品はちょっと長かった感じは否めないのと設定の掘り下げがあったら没入感は違ったかもしれないなぁというところ。

yuu
2022年11月23日
シリーズの中ではかなり変わったギミックが増えたかと思います。
またかなり一緒にプレイ出来る箇所が増えたので一人で怖がりながらプレイする時間も減って個人的には楽しくプレイできました。

Van
2022年07月29日
面白かったのですが、翻訳がちゃんとできていない場所があったので
プレイする際には別で翻訳or英単語が読める友達と一緒にやることをお勧めします。

OK!!(JDON)
2022年07月25日
前作に引き続き面白かったです。
協力型謎解きゲーとしては傑作だと思います。
エンディングが切なかったです。

モトロ
2022年06月09日
同じ場所で協力したり役割交代出来る場面が多いので、前作より難易度は低いがボリュームは1.5倍くらい増えてる。
イベントが長く退屈な場面が多いのが気になったが面白かった。

mennch
2022年06月01日
前作と同等かそれ以上に面白くなって演出もめちゃ強化されました。音関係のパズルも新鮮でした。
ストーリーが理解し辛い

akitoyeyuge
2022年05月29日
就 这个游戏还是有很多奇妙的BUG,最让我生气的是第二章锻造厂,在掰成功的掰手的时候就断线了!!!前功尽弃!!啊————————————————(不过游戏流程是真的长,我和我朋友已经玩得阿巴阿巴了(和以前一样晕3D的朋友记得吃晕车药

L.E.O.N.
2022年05月28日
初めてWe were hereシリーズをプレイしましたが,謎解きや映像など様々な要素において満足できる作品でした.
ただ.ほとんどいないとは思いますが,私みたいに野良でプレイする場合は日本人とマッチすることはほぼないので,英語や中国語ができないと野良でのプレイは厳しいです.
また,頻繁にゲーム内VCが機能しなくなるので,せっかく野良でマッチした人と突如コミュニケーションが途絶えてしまうので,ある程度仲良くなった段階で予めフレンド登録しておくことをおすすめします.

GEL
2022年05月28日
3章の墓場エリアでの進行不能バグなど様々なバグに見舞われましたが
謎解き自体はかなり面白く協力プレイの良さを発揮できているいい作品だと思いました。
しかし、エンディングで同期ズレが発生しいかだの乗り降りを繰り返して
よくわからんうちに片方は海に沈み、筏で助かった方はフリーズして終わりました。
最高の作品!