Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
66

Windscape

Windscape では、空に浮かぶ島々で構成される美しい世界を舞台に、両親の農場に住む若い女の子としてプレイします。世界を探索すると、何かがひどく間違っていることがわかります。島々がばらばらになり、空から落ちてきます。 Windscape の世界を脅かす悪を発見できるかどうかはあなた次第です。

みんなのWindscapeの評価・レビュー一覧

兎訛りの兎

兎訛りの兎 Steam

2019年04月01日

Windscape へのレビュー
3

一応、ラスボスを倒してエンディングを迎えたので再レビュー。

6/10

ゲームパッドは使えない。キーボード&マウスでの操作のみのFP視点のアクションRPG。武器や防具、道具は基本売っていない…一部例外い有り…ので、素材を集めて自らクラフトするタイプのローポリ3Dのゲーム。

率直な感想としては物足りないゲーム。全体的にスローペースのゲームで、バトルも難しいことは無いが、手を抜いて戦おうとするとそれなりにダメージは食らう。ただし、バトルもスローペースなのであまり緊張感は無い。全体的にまったりとした雰囲気でゲームが進むので、あまり緊張感を感じず、新しい地域を訪れてもワクワクドキドキする感覚がほとんど感じられなかった。

一本道のお使いゲームだがワールドはそこそこ広めに作ってあるので、道筋をたどるだけでもそれなりに時間はかかる。序盤はサイドクエストが少し用意されているが、中盤から後半にかけては何もない。(と思われる。一応歩き回って探してみたが何もなかった。)

後半部分は開発時間やリソースの限界だろうか?新たな地域を訪れた際に獲得できる「実績」もなければラスボスを倒すと唐突にエンディングを迎えるあたりに、これ以上このゲームの開発を続けることは無いのだろうと感じてしまう。タイトル画面の溶岩の流れる空に浮かぶ島は結局訪れることが無かった…きっとそういうことなのだろう。一応、冒険としては完結しているし、あからさまなやっつけ仕事になっているわけではないのが救いではある。

そんな感じで英語が苦手でなく、緩い感じのゲームで冒険がしたい人ならセールで買って遊んでみるといいかもしれない。ゲームに対してガチな大人がやるような内容ではないと感じる。

※注意とアドバイス
バグだと思うのだが「Tree of life」の中に入ると出られなくなる…出口はあるのだが、そこから出ようと試みても「Tree of life」の中にスポーンしてしまう…ので、食べ物や装備は「Tree of life」の中に入る前にすべて用意しておかないと、場合によっては詰んでしまうので注意が必要。

アップデートにより「タイトル画面でマウスの操作を受け付けなくなるバグ」は修正されたので、もしそれらのバグによって購入をためらっている場合には問題が解決済みであることをお知らせしておきます。

ゲームは日本語非対応、中高生で習う程度の英語レベルなので、訳す気があるならば普通に遊べるますよ。

Windscapeに似ているゲーム