








Zenith: The Last City
VR 用に構築された大規模なマルチプレイヤーの世界で戦い、クラフトし、探索し、没頭してください。ギルドやパーティーで同盟や友情を築きましょう。壮大な襲撃や世界的なイベントに参加し、独自の道を切り開きましょう。自分の力をどう使うのか?
みんなのZenith: The Last Cityの評価・レビュー一覧

ROROCI
2022年01月28日
アーリーアクセスだけど、さすがに荒削りすぎ。
期待値が高すぎたかもしれない。まだ買うべきじゃないかな。
即返金リクエスト行き。

fjordy
2022年01月28日
やっとVRでやりたいことができるようになった。
戦闘はシンプルで、縦に切るか横に切るか、トリガーを押しながら切るか否かでそれぞれ異なるダメージになるというくらい。ただし敵が強いので、必然的に複数人でモンスターを囲んでわちゃわちゃ攻撃することになる。本当にこれだけだが、楽しい。
生活に関しては料理のみ。その料理は少し凝っていて、フライ返しができたりする。そのほかの生活コンテンツも今後追加予定だそう。
探索に関して、高いところから滑空したり、隠れた場所にある宝箱を開けたり、空中に固定されたアイテムを移動手段を駆使してとったりできる。(原神と同じようなことができる)
キャラメイクは現状バリエーションは少ないが、今後のアップデートでバリエーションを増やしたり、パラメータで調整できるようにしたりすることを考えているらしい。

V豚のサンジ
2022年01月28日
とても面白いです。剣技はやっていて楽しいですし、想像以上の出来で単調なレベリングではないので飽きません。SAOの世界観がそのままゲームになったような感じです。フィールドにいるほかのプレイヤーたちとも交流が楽しめますし、まだ自分で実践はできていないですが料理システムがあるようで、こちらもとても楽しみです。ただ残念なのは2022年11月28日現在、リリース初日は日本語に対応してませんでした。今後のアップデートで対応することに期待しています。

A Wild KORBO
2022年01月28日
So let me start with the good. It's a multiplayer game, the flying is fun, and casting spells is satisfying. Gathering resources feels novel in an MMO setting when you climb a tree to gather oranges. Cooking is a lot of fun, as it's a proper minigame where you feel more connected to the action. The game may also have a future given it's on everything including the Quest, and the fans are nuts about it so far. The team also seems to have put a lot of heart into the game.
So the problem comes with everything else; it's just shoddy work. This is an indie game, and it shows. Please do not listen to the hype describing it as some kind of revolutionary SAO-like game. Despite having multiple tests over the years, even the beginner area is just a mess with such basic issues as grass floating waist-high off the ground. I also gathered some basil that was flying in the air only to discover it was on top of an invisible object with collision, which makes me think the map was changed and not cleaned up properly given that I have found basil on random hills separating biomes. The character models are poorly made and animated, but I imagine this is largely due to Quest support.
The gameplay so far is pretty much just fetch and kill quests, but I have encountered one that required platforming to pull levers, which was actually a lot of fun. I can't comment too much given I am only level ten and a few hours in, but so far, it's nothing stellar.
That said, I will likely continue playing for the sake of its novelty, but I cannot necessarily recommend it as an MMO to pick up. Nearly everything I like about the game can be found elsewhere in VR--and better. The social aspect is unique due to voice chat in an open world, but the game just isn't satisfying enough as an MMO to really treat it like one. It's just not quite there, but I hope the team can keep building and maybe even inspire more experienced devs to try their hand at a VR MMO.

猫田 沙衣
2022年01月28日
サービス開始と同時にアジア鯖に入ったら日本人はかなり居ました
ただアーリーアクセスなので、バグが多かったり鯖が出てこなかったりしますが
公式ディスコードで状況を運営が報告してるので、そちらを参考にしてください
英語のみですが中学生レベルが分かれば何とかなります!
VR酔いしやすい人は設定でビネット効果?で周りを暗くできるので、試してみてください
とりあえず新鮮味が強く道端で出会ったプレイヤーとコミュニケーションをとりながら遊べるので
とても楽しいです!
これは正式サービスのゲームじゃないです。バグがあります。開発途中です。
それ以上に楽しいが勝つ

ailee
2022年01月28日
3D酔いしやすい人はゲーム開始時に→側を選択するべし、、、!→だと第三者視点に近くなり、多少酔いずらいです(操作は若干難しくなります・・・)一人称視点だと←を選択してVRを楽しめますが、3D酔いしやすい人だと割とリアルダメージを食らいます( ;∀;)
Zenith自体はすごく面白いです。途中協力プレイじゃないといけないクエストがあるのですが、一応ソロでもクリア可能みたいです。ただしかなりレベル上げしてからじゃないとソロクリアは厳しめかも、、?
料理やドリンクを作るのも凝っててアイテム作成好きからすると今のところとても楽しめていますw
今後のアップデートに期待!

KIG-SAN
2022年01月28日
「Select a shard」の表示のところで何も表示しなくて「back」以外選択できないためプレイできない。
どうすれば良いのか分からない。
バグ対策されるのを待つか、返金してQuest版を購入するか・・・。
PC環境
CPU:Ryzen7-2700
GPU:RTX2070
OS:Windows11Pro

mutipoyo
2022年01月28日
・ボタンを押してもミニマップやクエスト表示されない
→VIVEコンならキーバインドで解決する可能性がある。公開されているキーバインドを使ってみよう。その際、ターンのキーバインドが変わってたりするので気をつける必要がある。私が使ってる奴だと押し込まなくてもターンができるように修正されていた。
・自分が死んだらどうする?
→他のプレイヤーに自分の紐みたいなところに手を合わせて復活させてもらう、人がいなければ自分の手を紐に合わせる
死んだときにファストトラベルをやると、無限スタックになり、プレイできなくなったので注意が必要かもしれない。(私が偶々なっただけかもしれない、裏の世界で震度10くらいの勢いで高速で上下に動かされてたため、めちゃくちゃ気持ち悪かった)1日半くらいでリスポーンされてた。
・クエストの細かい内容が分からない
→ミニマップとクエスト表示をすれば、そっちの方に具体的な個数が書いてある
そのため、キーバインド問題を解決できないと相当不便になる。
敵を何体倒したらいいかとか、いくつアイテム集めればいいかとか分からなくなる。
クエの場所は一応でかいマップで分かるけど、一々見ないといけないためかなり不便だった。
・武器作成の装置はどうしたらいいの?
→選択後、素材が勝手に出てくるので、その素材を武器の3D画像が表示されているところに放り込む
・強制終了したらログインできなくなった
→時間を置いて(30分くらい?)起動する
操作してないんでログアウトしましたって出ていても、ログインできないことがある。
・料理で火が使えない
→目の前のバッテリーみたいなやつを、中央部分の◎みたいなところに差して、押し込む
最初の料理クエなら、その後、鍋に牛乳をビンごと入れれば勝手に中身が取り出され、火の調整が始まる。(ダイヤルを表示通りにまわすだけのやつ)
・レベルがいきなり下がった
→バグでなければ、職業の役割(DPS、タンク、サポート)を変えるとレベルが下がるが、元に戻せばレベルは戻る。
例えば、DPSのレベル10,タンクのレベル1のとき、DPS→タンクに変えるとレベルが1になる。タンク→DPSにするとレベルが10になる。
装備が外れるため、もう一度付け直す必要があるので注意が必要。
レベルが高いところでうっかりレベルを下げちゃうと、悪意のあるユーザーがMPKしようとしてくるんで気をつけた方が良い。(実際にされた)
・スキルって強くならないの?
→ゴッドストーン(スキル、選択制)にはメインとサブのOP厳選があり、ゴッドストーンのレベルが上がるとポイントが振れて強化できる。今のところ1レベル1P 得られるっぽい。
ユニークやマジックの場合(今のところ見た範囲では)、ポイントが2や4とか必要なOPがあるんで振るときは確認しましょう。
OPは、共通なやつだとクリ率アップ、クリダメアップ、消費AP?減、CD減があった。
マジックやユニークレアリティだと、敵をそのスキルで倒したら一定のHP回復、敵をそのスキルで倒したら一定のAP?回復があった。

onikuch
2022年01月28日
当然のながら日本語対応ナシ
サーバ数は40くらいあるので混雑回避も一応可能です。
一定の時間をおけばサーバ移動も可能なので安心ですね!
US約40子にたいしてEUは2つでアジアは1つだけどな!!!!!
内容についてはよくあるヤツっぽいので・・・察してください

Eitonn
2022年01月28日
SAO好きなので初めてそれっぽいことができたなと
剣と魔法の概念がありソードスキルもあります。結構、剣がタイミングよく斬らないとダメージが低くなります。
現在、ログアウトしたらログインできなくなるというMMOによくあるバグがw逆でしょw(改善されました)
良い点
・メモリ8GBでもヌルヌル動く
・腕を横に広げるとグライドできる
・料理を作るまでの工程が結構楽しい
・アイテムや経験値はローカルなど。周りの人が叩いても奪うという要素はありませんでした。
悪い点
・日本語対応していない
・1つのサーバーが100~200人程度?しか入れないのでフレンドと遊ぶ場合は合わせて入った方が良い
・リリース初期は日本人が少ない、いない?見てないです。
追記:復活の仕方が分かりにくかったので書いておきます。
手を合わせると画面中央に円ゲージ?が表示されるのでそれをためるとリスポーン地点で復活できます。
オープンワールドで普通に楽しかったのでおすすめです。
今後にも期待。
最後に一言、スターバースト・ストリーム!!!!