










Alan Wake's American Nightmare
アラン ウェイク アメリカン ナイトメアは、Remedy Entertainment が開発したサイコホラー アクション アドベンチャー ゲーム「アラン ウェイク」のスタンドアロン拡張です。物語は別の現実に移り、アラン ウェイクはアリゾナ州の小さな町にいます。ここで彼は、アランが大切にしているものすべてを破壊しようとする殺人者である邪悪なドッペルゲンガー、ミスター・スクラッチと対峙します。 ゲームプレイには、町を探索し、新しく登場したおなじみの超自然的な敵と戦い、原稿やその他の手がかりを通じて物語の一部を明らかにすることが含まれます。この拡張では、暗闇と戦うために光を使用するというシリーズの焦点を維持しながら、新しい武器と戦闘メカニズムが導入されます。物語は二重性と現実のテーマを探求し、元のゲームと比較してよりアクション指向の体験を提供します。
みんなのAlan Wake's American Nightmareの評価・レビュー一覧

berukind
2013年03月26日
前作AlanWakeの続編。番外編のが正しいかもしれない
アリスを救ったアランだが、自身は未だに闇の中に囚われたままだった。
舞台はナイトスプリングスと呼ばれる荒野。
前作よりもシステムの改善が見られ、戦闘が楽しくなった。
尻切れトンボで終わった物語に、一応の決着は見られる。
ストーリーは3~4時間ほどでクリアできる。
この場所はどこなのか。現実世界はどうなったのか。どうすれば元に戻れるのか。
道中拾える原稿や聞こえてくるラジオにより、徐々に明らかになっていく。
また、ストーリーとは別にアーケードモードがある。
10分間を闘いながら生き延びるのだが、これがなかなか面白い。
ストーリーで集めた原稿により武器がアンロックされるので、ストーリー後が吉。

omoeraku
2013年01月12日
アランの皮を被った別作品。前作DLC2作目の結末とは何だったのか。
続編という割には前作から2年経ておりその間は不明、なぜ闇に囚われたままなのかも不明。
スリルある展開も、緊迫感ある戦闘もない。ループという題材もゲーム以外でやるならともかく、
今作では様々な使い回しにプレイヤー側が辟易させられるだけ。
前作が面白かっただけに、非常に残念な作品。
アランの面白さがごっそり無くなっている。

iVIEIVI
2012年12月14日
Alan Wake's American Nightmare (アラン・ウェイク 米国人の悪夢) 日本語対応
御薦め:★★★★★☆☆☆☆☆ クリア:済
TPS(三人称視点シューティングゲーム)...ホラーアクション第2作目。
ストーリーは基本3マップで進められ、何度か繰り返す事で問題解決へと至る。
懐中電灯(フラッシュ)による敵をひるませて闇の衣を除去しないと攻撃が通らないなど、
前作と踏襲しているが演出に盛り上がりが欠けるように思える。
自分としては1作目の雰囲気は良かったが、この2作目に関してはあまり評価できない。
良い点として、ミニマップが有り原稿の位置を把握できる事。
原稿を集めることにより、トランクの武器が使用可能になる(武器の数も増えた)。
アーケードモードが完備されており、
これは夜明け前の10分間で敵を倒し得点を稼ぐゲームで、
各MAPを高得点でクリアしていくことによって新たなMAPを解放していく。

Ares Capital
2012年09月20日
TVドラマ的演出が消滅して普通のTPSになってしまったガッカリゲー
XBOXのダウンロード配信タイトルなのでしょうがないけど、全体的にスカスカです。
全3ステージを3週する必要があるのですが、1週だけでウンザリしてやめました。
60点