





Block N Load
5人ですよ。そのうちの5つです。建設、破壊、建設、射撃のすべてがゲーム全体に壊滅的な影響を与える戦闘で対決してください。非常に幅広い種類のブロックを使用して防御を構築し、どのゲームも同じではないこの FPS で協力してください。
みんなのBlock N Loadの評価・レビュー一覧

∩(≡^ω^≡)∩
2022年10月09日
[h1]このゲームを今からプレイしたい人へ[/h1]
基地を建築して敵基地を(シャベルやドリルで)叩きに行く素晴らしいゲームなのですが、
今からプレイするにはあまりにもアクティブプレイヤー数が足りません。過疎すぎて文字通り試合が成立しません。
具体的にどのくらいかというと、5 vs 5のゲームで10人必要なのに対してピーク時プレイヤー数が12人です。マッチメイキングはもう無理です。
というわけで、NAサーバーの住人が集合して時間を決めてみんなでやろうという[url=https://steamcommunity.com/app/299360/discussions/0/4098792306735111462/]Discordサーバー[/url]が建っています。
当然ここの住人たちも日本語非対応ですが、集合時間を合わせることでギリギリプレイすることが可能です。
ちなみに、今度[url=https://store.steampowered.com/app/1551810/Block_N_Load_2/]Block N Load 2[/url]がリリースされます。せめてこっちは人が増えるといいなあ……

mimizu
2017年01月03日
ルールが単純でプレイしやすく基本無料で遊べる幅も広い。
5vs5で1ゲーム30分以内という点が良い。最近のアップデートで硬直し易いマップが増えてはいるが
マッチングもアジアサーバーが過疎気味の点にだけ注意すれば早いほう。

waqwaq
2016年06月07日
[h1]簡単作品チェックリスト[/h1]
マルチプレイ ☑ 実績 ☑ カード ☑ ブロック系 ☑ 高画質 ☑ カスタムマップ ☑ マップ作成 ☑
[h1]どういうゲームか?[/h1]
マインクラフトで言うAnnihilation(ANNI)に近いゲーム性となっています。
具体的に言えば4v4のチーム制で時間制限のないAnnihilationです。
様々なクラスがあり、それらを上手く使ってチームを勝利へと導きましょう。
[h1]アップデートによりゲーム性の変化[/h1]
建築準備時間が2分、カジュアルとランクにおいて使用するマップが1 Baseのみとなり、試合時間が全体的に短くなりました。
端的に言えば、初心者にとても厳しいゲーム性となっています。
また、マッチングシステムの変更により[b]レベル差がほぼ関係なし[/b]にチームを組んでいるかで判断するようになっています。
そのため、友達を誘ってプレイすることも厳しいかもしれません。
全体評価
[h1]★★☆☆☆[/h1]
ゲームとしては非常にしっかりとしていて、やりこみ要素も多くあり長く遊べると思います。
しかし、全体的にゲーム内容がヘビープレイヤー向けで、かなり人を選ぶ内容だなと思いました。
楽しさ
[h1]★☆☆☆☆[/h1]
[u]アップデートによりゲーム性の変化[/u]で記載のゲーム性の変化により、非常に単調なゲーム性となっています。試合内容としてmid (真ん中)の取り合いが試合時間の6割を占めており、取ったら一方的に攻めて勝ち、取れない場合は攻められて負けという内容が多い。
また、人が少なく初戦ながら上級者と対決になってしまうため、下手すれば暴言などをはかれてしまう可能性があります。
その上に、上級者相手であると自分が建てた建築物を一瞬で壊されてしまいショックを感じる可能性があるため、人によっては楽しくないと感じるかもしれません。
遊びやすさ
[h1]★☆☆☆☆[/h1]
現在、EU、NAの2つのサーバー内、プレイヤーがいるのはEUのみとなっています。
日本人プレイヤーは、日本の反対側のEUサーバーでのプレイが必須であり、つまり約Ping250の環境での戦闘が強いられます。相手は約Ping20-100のプレイヤー達。不平等さを感じる同時に遊びやすいとは言えません。
やり込み
[h1]★★★★★[/h1]
アップデートによりクラスのレベルの上限が100から200に変更されました。
これによってよりやり込むことができるようになりました。
マップエディターを使ってマップを作ってみたり、カスタムで他プレイヤーが作成したマップで遊んでみたりと非常にやれることが多いです。
また、コミュニティーもしっかり発展しているので上手いのプレイヤーのプレイを見て参考したりすることもできます。

Aruzyu
2016年03月03日
赤と青の5人チームに分かれて, でっかいコアを 守り通す か 壊し尽くす はあなた次第です
爆弾,リスポーン,補給箱,レーダー などなど なんでもありに見えて ステルスは今のところありません
時間とともに延びていくリスポーン時間 と 限りある資材 がゲーム展開を創りあげます

ふぁ
2015年06月24日
かなり隠れすぎた名作
ユーザーこそ若干少ないもののゲームとしてはかなり面白い
ただ撃つだけのFPSではなく、サンドボックスのMAPにブロックを設置して
攻防しやすく改良し如何に攻め、如何に守るかじっくり戦略を練ることの出来るゲーム
そしてキャラ毎に設置できるブロック、役割が決まっているのでRTSのような要素もある。
FPSゲームが強い人が勝負強いかと言われれば意外とそうではない
なので、FPSが苦手な人にもとっつきやすいゲームかもしれない

欲秤えるくしVtuber
2015年06月20日
Minecraftのような四角い世界で
壊して!作って!いかに攻めるか!いかに守るか!そんなゲームです。
敵陣のキューブを全て壊せば勝ち、
自陣のキューブが全て壊されたら負けという非常にシンプルなルールです。
しかし、既存のマップに手を加える事ができ、
守りやすくブロックを積み上げたり、敵の目を避けて地下を掘り進んだり、
自分で足場を組むことによって様々な戦略が可能です。
また、キャラクターの種類も豊富でそのキャラにしか出来ない戦い方なんかもあります。
これらの仕様により単純なルールでもとても奥の深いゲームになっています。
まだプレイ人口が少ないのでマッチングしない鯖もありますが、少しずつ増えていると思います。

とまときらいとまときらいとまときらい
2015年05月14日
戦略性に富んだ神ゲーです。
現在はマッチング不可能な程人いません。
次回作のBlock N Load 2に期待