Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
64

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣

Gust Studios の新しい RPG タイトルである Blue Reflection は、プレイヤーを、コモンとして知られる次元を操作できるチャンピオンであるリフレクターの不思議な力を手に入れた一見普通の女子高生、白井日向子の立場に置きます。ザ・コモンの危険に立ち向かう彼女が新たな絆を築き、新たな力を得るまでの物語を追いかけてください。

みんなのBLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣の評価・レビュー一覧

mabel

mabel Steam

2020年03月21日

5

キャラクターとBGMが非常に良い。女性主人公なので、女性視点での心理描写も〇。
紳士向けの演出もある。

一方でゲームの進行が単調で、ゲームバランスも良くはない。

RPGとしては微妙だが、女子高で女の子同士いちゃいちゃするゲームとしては最高。

ミスト

ミスト Steam

2020年01月10日

3

前評判で聞いてたより戦闘は面白いスキルの組み合わせや戦闘の展開を考えて行動を決めたり結構考える事があります
今作で一番好きなのは戦闘ですね戦う日菜子がかっこいい

ただサブイベのボイス無しとか見えてるのに入れない場所(トイレとか)があちこちあったり手抜きを感じてあまり愛着がわかない
女子高生活が売りならそういう節々をおざなりにしたら世界に入っていけない

それで楽しめるかどうかは主人公の日菜子が好きになれるかどうかですね
個人的には楽しめてますがオススメは出来ません

BlackFox

BlackFox Steam

2020年01月04日

5

時々、人は悲しみに引かれる時がある。そのゲームがいい例だ。
初めては、可愛いキャラのデザインのためで買ってプレイするけど、どんどん深くなるストーリーにはめられた最後に余韻が残るゲーム。
サイドクエストとか戦いがあまり面白くないのが弱みけど、なんとなくプレイするならエンディングに辿り着い時に心の中で名残惜しさがいっぱいある自分に向き合うことだと思う。

総評は心を響くストーリーと人間性が沢山いるゲーム。ゲーム性が弱いかもしれないけど、感情的なものが好きな人はこのゲームが好きだと言える。

sekirala

sekirala Steam

2020年01月03日

5

このゲームのおかげで自分が女子高生だったことを思い出しました、本当にありがとうございます。

くりむ

くりむ Steam

2019年12月31日

5

女のが可愛い!音楽が良い、ちんぽにくる。

miyu

miyu Steam

2019年11月13日

5

女の子しか出てこないコマンドRPG。透けブラ、シャワーシーン、押し倒し等々目白押しで目が癒されます。ストーリーも各キャラの心情もしっかり描かれていて良かったです。強いて言うならノーマルモードだとあまりにぬるすぎるので途中からハードモードに変えましたがそれでも他のゲームと比べると普通くらいです。最初からハードモードでプレイしたら良い難易度かと思います。

Aster_Zenith

Aster_Zenith Steam

2019年07月06日

5

ひと夏の透明感と思春期の繊細さを感じさせるRPG。
昨今のガスト作品の中ではポリゴンの出来が一際良く、イベントシーンでも違和感がないのは素晴らしいです(ただし主要キャラに限る)。
音楽に関しても長時間聞き入っていられるクオリティであり、その辺りは流石だなと思います。

しかし欠点と言えば、[b]「ゲームとしては面白くない」[/b]という点に尽きます。理不尽なバグや難しさはないのに、普通に面白くない。
周回するほどの中毒性もなく、する必要もないので、一度クリアしてしまえば終わりのゲームにこの値段はちょっと割高かなあと。

ただ、私がマイナス評価の基準としている(バグや日本語対応などで)目立った「理不尽さ」が無いので、おすすめ評価にはしておきます。
もっとも、水着などのスキンアイテムだけで本編を上回る価格のシーズンパスを売っているのは、ユーザーの理解を得難いとは思いますが。

aoba1

aoba1 Steam

2019年05月06日

3

クリアしたのでレビューを書こう。

このゲーム、RPG目的で買うのはおすすめしない。
私はビジュアルに惹かれたので買ったからある程度は満足したがRPG部分はマップ、敵の種類の少なさと単純さでとてもよいものではなかった。ボス戦でのダメージソースとなる行動が1つしかないのでみんな同じ戦い方になるんじゃないかな。

ゲームの流れはコミュニケーション→ミッション→ストーリーが進んでボス戦という感じなのだがそのミッションが〇〇を倒してこいみたいなお使いを同じマップで章毎にやらされて凄く退屈なんですよね。
これならいっそのことミッションなくしてコミュとボス戦だけのがストーリーに集中できてよかったと思う。
あとコミュニケーション部分も背景使いまわしで会話を眺めるだけっていうのはいかがなものか。キャラの立ち絵用意してエモーション付けるだけでもしてほしかった。

そして肝心のストーリー部分ですが最後までやった感想としてはカタルシスがない!
エンディング1個なんですがこれがなんの捻りもなく終わるんですよね・・・ご都合でもいいから分岐用意するべきだったのではと思わずにはいられない終わり方でした。

ただそのあとのエンディングはとてもよかったです。これくらい本編も力入れてほしかった。

starvaanstar

starvaanstar Steam

2019年04月20日

5

I just want to say: I need BLUE REFLECTION2!!!!!!!!!!!!

mimimizuku

mimimizuku Steam

2019年04月13日

3

登場人物はかわいいし、OP/EDの歌もグッド。コモンや敵のビジュアルも雰囲気が出てます。
でもゲーム部分が致命的に楽しくない。3Dマップも手抜き。
単純に力量が足りないのか、そんなところにお金をかけなくても売れると踏んだのか。愛を感じません。

circuitdebut_sitai

circuitdebut_sitai Steam

2019年03月21日

5

正直ゲームとして見た場合は、あまり良作とは言えないです。
謎解き皆無、ダンジョンは単調、戦闘も一回ごとに全快するのでごり押し可能で戦略性や緊張感なし。
ストーリー展開は割と淡泊で肝心の学校生活もおまけ程度と、RPGとしては駄作の部類です。
個人的にはもう少しゲームとしての面白さを期待していたのですが、、
まぁこの作品の良さといえば、所謂魔法少女もので登場キャラのちょっとした日常とキャラの可愛さが全てだと思うので、それでいいという方は楽しめるんじゃないでしょうか。

完成度としては少々残念ですが、次回作に期待したいのでおすすめします。

5

今日から女子高校生になります!!って感じで女子高校生になれるゲーム
無駄にモデルがよくできていてキャラゲーとか好きな人は飽きない感じがする。
戦闘自体のシステムや難易度がそこまで複雑だったり高くないのでRPG苦手という人でも楽しめると思います。
あとBGMがすごくいい。

ka-zz

ka-zz Steam

2018年12月28日

5

女の子に全振りしたペル〇ナ
可愛いけどもモーション少なく動きもぎこちない
可愛いけども戦闘ツマラナイしダンジョンも少ない
可愛いけどもムービー荒い

とりあえず視点制限解除するところから始めましょう

sasami

sasami Steam

2018年12月27日

5

とにかく女の子が可愛いです。
その上音楽もセンスが良い素敵な曲が揃っています。
ゲーム性は少なめですが、良く言えば快適に進められます。
癒やされる空気感の中まったり出来るゲームです。
PCならではといった部分もありオススメでしょう。

Aqua

Aqua Steam

2018年08月24日

5

セール中の時に購入しまして、まだ途中プレイですが、ストーリーの内容は面白いです。
特に戦闘曲は良く、校内曲も切ないです。

※このゲームはコントローラー推奨です。

↓ちょいネタバレ(ちょっとのバグなので気になる人はいないと思いますが…)
[spoiler] ゲーム中、途中で[b]【気から体へ】[/b]と[b]「反骨心】[/b]というフラグメントを手に入れるんですが、
フラグメントを選択する時、[b]【気から体へ】[/b]を一番上にし、[b]【反骨心】[/b]をその次にあるなら、
反骨心⇒気から体へへスクロールするとちょっと画面がバグります。【 [/spoiler]

個人的に色んな女の子と交流できるので、皆それぞれ個性的なので、
好きになるキャラクターは絶対出来ると思います。10/10

eruri

eruri Steam

2018年07月22日

5

以前からBGMが好評との話を聞いており、興味を持っていたところsteamにて見かけたため購入を決定 以下プレイした感想です

評価できる点
・戦闘UIがオシャレ 従来のRPGにはあまり見かけなかった、世界観に合わせた綺麗なUI※
・場面に適したBGM 前述のとおりBGMが好評なだけあり、戦闘BGM、学園生活時のBGMと聞いていて飽きない
・登場人物が可愛い 岸田メルがCデザイン、監修+女子高生ということもありメインで出てくるキャラクター達が可愛い
・戦闘が簡単 RPGが苦手…でもかわいい子を操作してゲームしたい!、な考えの人にはうってつけ※

評価できない点
・UIが見にくい オシャレではあるがアクティブカーソルがどこにあるのかがわかり辛い プレイしていて慣れるまで時間がかかってしまった
・戦闘があまりにも単調 戦闘システムにあるオーバードライブ(以下OD)システムを使用すると、本来であれば1ターンしか行動できないところを2ターンにすることができるのだが、ODを使用→OD使用者にATK上昇バフを自己付与→敵に対して全体攻撃これの繰り返しで序盤から終盤まですべて行けてしまう 99時間プレイしていた中で、敵から攻撃を受けたのはボス戦を除いて数十回程度 難易度も easy normal(デフォルト)hard とあるが、どの難易度でも大して変化があるわけではない 難易度を選べるようにしている意味がない調整が目立つ
・敵の種類が20体ほどしかいない RPG的にはかなり致命傷 正確には20体以上は出現するが、全て序盤の敵が素体となったただの色違い 攻撃モーションも素体が一緒のため、変わり映えがない
・登場キャラクターとの関係の浅さ 戦闘で扱える3名を除いたメインキャラクターがほぼ空気 RPG以外で売りにしている部分であるはずがキャラクターの掘り下げがないため、新キャラ登場→登場時の絡み→終了ぐらいのテンポで消えてしまう
登場後はボス戦などで活躍(ボス戦専用スキル)したり、会話をして好感度を上げたりすることはできるが、前述のとおり、敵があまりにも弱くボス戦時の専用スキルも影が薄い 好感度上げイベントも選択肢制で好感度上昇とは違う選択肢を選ぶとただ会話が流れるだけになる ボイスもあるわけではないので好感度上げが非常に苦行

致命的な設定
・クリア後、クリアデータで再開しても何も起こらない 強くてニューゲームができないゲーム自体はRPGでもあるが、このゲームの場合RPG要素が苦痛になっているため、実績解除を狙っている方の場合致命傷になりかねない
クリアデータで再開していたとしても、ムービースキップはできず(倍速は可)一週目はともかく、二週目にテンポの悪い会話ムービーを見せられるのは苦痛だった また、ラスボス戦前にセーブの癖をつけていると、後述のイベントが終わってからになるため後戻りができない→1週目と同じくやり直しになる
・ラスボス戦前のイベント ラスボス戦前には会話イベントが設置されており、このイベントをクリアするとクリアするごとにアイテムがもらえるのだが、このイベントには戻ることのできない順番がある 私自身は順番を間違えたため(といっても順番の記載などどこにもない)アイテムを一つ取り逃したままラスボス戦へと進んでしまった

他にも書きたいことがあった気がしますが、上記の感想が思いついた部分(強く感じた)です
実績もすべて埋めようと意気込んでいただけに、非常に残念でした
後もう少しのてこ入れ(RPGは除く)があれば、ギャルゲーとしては良かったのではないかと思います
「惜しい」 この一言が似合う作品でした

しゅばるつ

しゅばるつ Steam

2018年07月06日

5

女子高生として日々を過ごしながら時折魔法少女になって
世界を救う戦いに挑むRPG
これ以上なにが必要だと言うのか?
そういえばクリアまでに男キャラが画面に映ったことは無い。
あ、これは必要な要素ではないからOKだな。

良く言えば堅実、というか以外とちゃんとした(失礼)ストーリーでした。
雑に言うと地味なストーリー
各登場人物の悩みなども、あぁこの世代の子らはこんな感じよね、
と共感しやすいのではあるかもだけれどもなんか現実寄りしすぎ?な感じ。
個人的にはもっとこう、アホっぽいとゆうか無茶なものを期待していだけにね。

戦闘でレベルアップではなく、仲間とのイベントでレベルアップしかもストーリーの
進行は任意のタイミングで行える為、先にすませておけば戦闘で苦労する事はない。
キャラが好きな人ほど難易度は下がる。

女子高生が好き、興味がある、若しくは「女子高生?知らんなぁ」
そんな人には、はいコレBLUE REFLECTION

NaL

NaL Steam

2018年02月20日

5

このゲームをプレイする前までは、自分のノートパソコンのスペックに結構自信を持っていました。

i7-7820hk+gtx1080+32Gで、ノートパソコンの中ではそこそこいい方じゃないかと信じていました。

1920×1080の解像度ではまるで静画のような動きでした...

タスクマネージャーを見ると、グラボの使用率は98%なのに、パソコンを触ると全然熱くなっていませんでした...他のゲームは普通にプレイできるので、多分故障じゃないと思いますが、どうしてなんでしょうね...

ゲーム自体はなかなかいいです。登場人物と舞台となった学校はあまりにも綺麗すぎて、それだけでも十分楽しめます。

ですが、キャラの動きが不自然なところがかなり多く、セリフに合ってなかったりします。主人公が走ると時々スカートが変な動きをし、下着が見えたりします。そこらへんが気になる方はご注意ください。

ストーリーは王道な魔法少女もの(のつもりだろう)が、世界観はいじめが普通に発生する物騒な世の中です。しかも、個人的に魔法少女は中学生までだという固定観念を持っており、あまり好きとは言えな....いや、変身シーンはちゃんと脱ぐので、私はこのストーリーが大好きです。

まぁ、実際バトルや物語に期待する人ならこんなゲームを買わないでしょう。

ameyoko@twitch

ameyoko@twitch Steam

2017年11月30日

5

キャラクターデザイン・監修があの岸田メル
とにかくグラフィックがよくふいんき(ryでてるのだが・・・
・ストーリーの展開がとにかくワンパターン、もうちょっと各キャラの掘り下げがほしい
・通常戦闘の難易度がとにかく低く作業になりがちだが(開発が意図して簡単にしたとあり)、そのぶんボス戦は楽しめるかも
・pc版はスカートがひるがえりにくい?
と負の面がめだつ。
それでもグラフィック、JC生活、ゆずひならいむの関係などプレイしおわった後にはやってよかったとおもえるゲームだと思う。

ただし価格、DLC、シーズンパスおめーはだめだ

(*・ω・)HK

(*・ω・)HK Steam

2017年11月24日

5

JKprpr

donaemu

donaemu Steam

2017年11月24日

5

女子高生シミュレーター

5pb.

5pb. Steam

2017年11月23日

5

ガストファン・岸田メルファンなら買い

Hachinoshin

Hachinoshin Steam

2017年10月15日

5

ゲームとしてはSkyrimSE,Witcher,FOなどの後では少々つらい。良くも悪くもJRPG。キャラデザインだけはいい。男キャラが皆無なのもわかってらっしゃる。いかにもなカメラアングルが最大の売りでしょうか。服にもダメージが入れば神ゲーと呼ばれただろうに。9章のモノクロ子芝居が秀逸。サポーターにダメージ入るとちょっとうれしい。ボス戦は全フレームを圧縮せずに動画キャプチャするのがお勧め。
ゲームシステムは中途半端。戦闘はコマンド選択なので飽きる。時間もかかるし。モーションスキップは無し。戦闘終了後HP,MP回復なので中盤以降は高出力魔法がザコ用になってしまう。1ターンで大抵のザコは屠ることができるのが救い。近づいて切りつければ先制攻撃になる。あとは高出力範囲攻撃で片付けよう。キーボードマクロが使えれば使ったほうが簡単。

カメラ自由移動MODどこかに落ちてませんか?Skyrimより需要高そうですが。それらしいカメラ設定をiniファイルに入れたが反応せず。FOVすら変わらない。

ケモナー

ケモナー Steam

2017年10月09日

5

岸田メルさんの絵をここまで3Dで再現できるのは「お見事」としか言いようがない
さすがコーエーやね
1章が15分程度で魔法少女を詰め込んでてワロタ
まどか☆マギカとプリキュアを足して10で割ったようなゲーム

ゲームってのは音楽とか操作性、
シナリオやグラ等を総合して良ゲー判定出るけど・・・これは
音楽   ★★★☆☆
シナリオ ★☆☆☆☆??
グラ   ★★★★★
キャラ  ★★★★★
カメラ  ★★☆☆☆
みたいな愛玩ゲーム、キャラクターが可愛いと思えなければやらない方がいいかも
メインストーリーはクリアしてないからまだ何ともだけど
たキャラクター同士の絡みや会話はとてもドロドロしてて潤っちゃうううう

戦闘で攻撃スキルとサポートスキルがかなりの数あるんだけど
半分以上同じモーションの使いまわしです。
ライムなんかひどすぎるw7割がぬいぐるみ掲げるポーズ・・・
ヒナはまだま・・・いや半分くらい使いまわし
なぜかユズキだけはモーションが個別で作られてる。スタッフの押しなのかも

tsuchiyasan

tsuchiyasan Steam

2017年10月07日

5

かわいい
ゲームシステムは最高につまらないけど、かわいさでごり押し
リプレイ性のないゲームでこのDLCこんなにいるんか

Lacliust

Lacliust Steam

2017年10月02日

5

雨で透けて乳が揺れる。それだけで十分だろう?

十分ではないです。
自分が購入するまでは「部分的コントローラーサポート」と書いてて不安がありました。
PS3のDualshock3を箱コンとして動かしてゲームしてますが、これでも普通に使えました。
フルスクFHD、i5 3570k(ちょっとOC)+GTX970+MEM16GBでも、今んとこ大体60FPS出てます。結構序盤ですけど。

乳揺れるキャラゲーで良いと思います。

追記
3章の間章(圭のムービー)でエラー落ちしました。早すぎる…。
多分ですが、一つのムービーを終えて次のムービーを読み込むとこらへんだと思います。
それまでには、セーブロード繰り返して選択肢見たり、ストーリー進めずにイベント見てたので
プレイスタイル的に参考になってないかもしれませんが。
PS4版で似たようなバグは無かったのか、Steam版でのバグフィックスは出来てたのかと少し疑問はあります。
これアプデで修正されたりするんだろうか…?

追記2
アプデ来ました!!!!これで落ちなきゃいいけど。

ireuru

ireuru Steam

2017年10月02日

3

PCで出すならランチャーの設定で解像度以外も設定出来るようになぜ出来ないのか?
キーボードでの操作でカメラの操作がマウスでは無く、キー設定と言うのはどうなの?
「キーボード&マウス」では無く「キーボード」の設定って言う時点でマウスなんて頭にないのかもしれませんが
価格がおま値なのはまぁいいとして、いい加減PCでゲームを売るというのなら少しは他のゲームもやって参考にしたらどうですかね

ゲームの内容以前にこんなもんこの価格で買うのはオススメしません

一応ゲームシステムのレビュー追記
RPGですがMOBを倒してもレベルは上がりません
MOBはただの素材を集めるための存在です
戦闘自体は敵に攻撃させなければいいだけ(話を進めていけばジャストガードも出来るように)
やれることやって進めていくとこっちのレベルが無駄に上がりすぎてただのヌルゲーになりますが、難易度HARDにするといくつか理不尽な強さになるイベントが後半出てきます
まぁ、全滅しても諦めるかクリアーするまでやり直しになるだけですが…

bpromohe

bpromohe Steam

2017年09月30日

5

STEAMに出て非常に嬉しいです!
やっぱりキャラが可愛い!
買って正解でした!
最高!

yudukiak

yudukiak Steam

2017年09月30日

5

Add [2017/10/03]
7章で落ちるバグ対策を記事に纏めました。wrote measures for bugs in Chapter 7.

https://prfac.com/blue-reflection-crash/

-----

ゲームの内容自体は「可愛い」に尽きる
Q. 面白い?
A. 可愛いです。

序盤にデートでステータス上げまくるとサクサク進むと同時にヌルゲーに感じるかも?
あとデート終了時にゲームが落ちることが幾度かありました…
こまめなセーブを推奨

プレイ環境は1080積んだPC(4Kと2Kモニター)でウィンドウプレイ
iniの弄り方については他のレビューを参考にお試し下さい
ゲーム自体、そんな重くないので別ゲー開きながらプレイすることも可能(グラボに負荷かかりそうですが…)

キノたん

キノたん Steam

2017年09月30日

5

PS4版が発売した時欲しかったのですが、忘れていた頃にSteamで発売されていたので購入!
画質や雰囲気は期待していた通りでした!
ですが、一番気に入ったのは、キャラとBGMです!
個人的には戦闘BGMとボス戦のBGMが一番好きですねー
戦闘システムにおいては、不満はありません。
ストーリーにおいては正直最初はぱっとしませんでしたが
中盤(しほりが出てくる辺り)から、味があって、実のある話が増えていきます。
この手のゲームは最初のぱっとしなさを乗り越えて面白くなっていくものだと思います。

それで、気になって他の人のレビューを見てみたところ
システム的な不具合での低評価が多いみたいです。(主に海外
・4Kにできない(ゲーム内のファイルをいじればできるそうです。
[strike]・ウィンドウで1920*1080で起動できない(2画面の場合?[/strike] 修正されました。
[strike]・特定の溶岩エリアでゲームがクラッシュする[/strike] 17/10/03 修正されました。
[strike]・2画面だとサブ画面に表示される[/strike] 修正されました。
・PS4で1080pなのに、PCではなぜか720p ←現在修正されているかは未確認
などなど....

Steam発売当初は色々問題ありましたが、ほとんど修正されました!

BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣に似ているゲーム