






クラシックダンジョン 戦国
帰ってきたクラダン ここは戦国だ! 『クラダン』ファンタジーアクションRPGシリーズの最新作です。プレイヤーとしてのあなたは、日本の戦国時代の古典的な英雄たちと出会い、死者の魂が未完の仕事を解決するのを手伝うことになります。封建時代の日本を旅し、モンスターと罠がいっぱいのダンジョンを戦い抜けて、これらの魂に平和を与えてください!
みんなのクラシックダンジョン 戦国の評価・レビュー一覧

Maverick07
04月20日
季節大型セールで890円にて購入。X2がなぜか言語が日本語が抜かれている。X3はSteam未発売となったので現在Steamで日本語でプレイできる唯一のクラシックダンジョンとなった。

celery
01月13日
新作X3が出ると聞いてキャラメイクを試そうとセール時に購入し、期待していた以上にハマりました。
お気に入りのキャラクターたちを延々と強化して暴れられるのが気持ちいい。
ショップでアイテム整理するときたまによくクラッシュするのでこまめなセーブが必要なことだけご注意。

tokino
2024年08月10日
日本一ちゃんはさあ、ストーリーの途中でやりこみ要素解禁してその後のストーリーを消化試合みたいにするよね。でもさ、そのやりこみ要素でハスクラ的にすごく良いアイテムを掘り当てた時のトキメキはストーリーをぶん投げた分以上の価値があると思うのよ。だから私はこのゲームにGoodを押してみんなにお勧めするってわけ

crize
2024年05月20日
X2よりゆるめの難易度なので、手軽に無双したい人は是非
耐性揃えても理想的なAFがマジで出ないのでデスジョンをひたすら回そう!

向かい風
2023年07月09日
良くも悪くもいつも通りのクラダン・いつも通りの日本一ソフトウェアのゲームです。
X2に比べるとマイルドに調整されている気がします。
ストーリーはあってないようなものなので、気が済むまでランダムダンジョンに潜りましょう。

YM
2023年02月19日
ランジョンのクリア魔装陣が手に入らなくて困っている方へ
デスジョンのレベルを初期化すると取れるよ!
以下は普通にレビュー
PSP版クラシックダンジョンX2プレイ済み
日本語対応のクラダンをセール(800円程度)で買いたいならあり。
動作不安定でアイテム売却時やダンジョンクリア時に落ちることがあるため頻繁なセーブが必要。
ジャンプ、ダッシュ、スライディングの操作感はいい感じ。
メインはランダム生成のダンジョンでマップや敵配置やBGMなどだいたい前作と同じ印象なので、シリーズ初プレイの方なら新鮮に楽しめるかも。
戦国要素は地名人名以外はあまりないです。
他の方のレビューにあるランキングの実績はなくなったのでコンプ可能です。
実績コンプはだらだらプレイで110時間かかりました。

和尚
2023年01月02日
トレハンとハクスラ初心者にも分かりやすい設計の作品。
救済処置として依頼や協力プレイ(ソロ)で超性能の武器を貰えるので、アクションゲームが苦手な層も安心。
ただその超性能の武器でいいじゃんという、トレハンゲーの意味を考えさせられるバランスとなっております。
セールで800円ほどで投げ売りされるので、そのときならギリギリお勧め。
バンドルで前作X2のセットでもお値段据え置きなので、どうせならバンドルをカートに突っ込もう。

ゆうぞら
2022年05月11日
全実績解除済み
このゲームは色々なダンジョンを攻略していくゲームで、ストーリーダンジョン・EXダンジョン・ネオジョン・サンジョン・デスジョン・闘技場など様々なダンジョンがまだ他にもあります。
攻略にはキャラのステータスや装備の性能も重要ですが、メインは魔装陣というキャラ強化要素です。
魔装陣に配置するアーティファクトで強さがかなり変わってきます。
アーティファクトは宝箱や敵からドロップするんですが、それぞれに称号が付きその効果でさらに大きく能力が変化します。
より強力な称号の付いたアーティファクトを求めてトレハンするのが最終的なゲームプレイになりますね。
キャラのステータス育成もキリがないので満足するまで遊べます。
まぁ他にも築城や装備称号などでも強化もあって完成すれば普通のダンジョンではほぼ無敵になれますが、
そういった強化無効の特殊ダンジョンもあってやり込みや難易度を求める方にもやり応え十分だと思います。
それに「おえかき」機能でドット絵を書いて自分だけのキャラや武器を使うことも出来るのでそれだけでも楽しいのではないでしょうか。
自分はクラシックダンジョンとクラシックダンジョンX2は当時かなりやり込みましたが、
このクラシックダンジョン戦国はやっていなかったので、懐かしみながらも新鮮な気持ちでプレイ出来ました。
おすすめです。
【クラシックダンジョン戦国】のんびりプレイ動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcQHVZsCz0bQhdyYR1e3FLDFYWWmn3oV5

sakazi
2020年05月11日
アクションローグライクRPGな和製ハクスラです。
クラダンシリーズは初プレイですがレガシスタ(え?なにそのマイナーゲーム)はプレイ済みです。
これは非常に癖の強いゲームなので好みが激しく分かれると思います。
トレハン好きやキャラを育てるのが好きな人にはオススメなのですが対策ができるまでは理不尽な即死が多く
スピード感のある作りですがゲームを理解しある程度慣れるまでは我慢のプレイを強いられます。
ストーリーはオマケに近い要素でありメインは各種ランダムダンジョンでの育成とトレハンになると思います。
個人的にはかなり良いゲームだとは思いますが
スピード感に反して階層を進むたびに出陣など邪魔くさい演出があったりUIがあまり良くなかったりと不満点も多いです。
自分(他人)が書いたドット絵のキャラを育てたり
ダンジョンで大量に拾ったアイテムをごちゃごちゃ選別したりとか好きな人にはオススメです。

douteishougunsama
2018年04月18日
最高に熱中するゲームです。中毒にならないよう、クラシック廃人にならないように気を付けましょう!

麒麟化成株式会社
2018年04月01日
日本一ソフトウェアからのクラシックダンジョンシリーズの3作目。自分でデザインしたキャラを動かせる2Dアクション。
武器・盾・鎧には4個まで、アクセには1個何かしらの特殊効果がついていることがあり強い効果の物を厳選し強くしていくハクスラゲー。
ローグライクの要素もありストーリー以外のダンジョンはある程度ランダム生成、死んだら拾ったアイテムは消える。
のだが、死んでもアイテムを持ち帰れる特殊効果があったり死因の大半が罠起因なのに罠を無効にできる特殊効果があったり等々過去最高にぬるい。
過去作にはあったレアドロップを拾った後の帰還ゲートを血眼になって探す緊張感もない。ただダンジョンを歩いて敵をプチプチするだけのゲームになってしまった。
おまけに満を持して実装されたエンドコンテンツは集めた特殊効果がすべて無効になるダンジョンのためハクスラなんてなかった。
オンラインマルチは専用のちょっとレベルが高めの浅いダンジョンに行けるだけ、このゲームのメインコンテンツである100階層ダンジョンでマルチは不可。
[b]このゲームでは本当の意味でクラシックダンジョンを楽しむことは不可能なのでX2の購入をおすすめします[/b]

Zinnia
2017年12月10日
ハクスラタイプのアクションRPGです。
PS Vitaで発売された『クラシックダンジョン戦国』の移植版です。
■長所
[list]
[*]刀、槍、弓、鎌など多彩な武器が使用可能
[*]キャラ育成やトレハンなどやりこみ要素が豊富
[*]ストーリーダンジョン以外にもエクストラダンジョンや複数のランダム生成ダンジョンもある
[*]アクションのテンポがよく、敵の耐久が低くサクサク倒せるのが楽しい
[/list]
■短所
[list]
[*]アイテムを取得したときに画面中央に大きく表示されて戦闘のじゃまになる
[*]処理落ちが発生する
[*]階段に触れたら確認無しで進んでしまう
[*]ゲームの価格が高い
[/list]

narumi
2017年11月26日
正直協力プレイはある程度慣れるとソロでクリアできる程度の難易度な上に、種類も少ないのであってないようなものと考えていい
いつもの日本一ソフトに比べるとステータスのインフレは控えめ(?)である。(桁が低いだけでいつものようにかなり上ゲることはできる
不思議のダンジョン系の物も入ってるので好きな人には長く楽しめると思う

nakawankuma
2017年06月22日
クラシックダンジョンいいよね!昔ながらの2D見下ろしアクション、ランダムダンジョン、無限成長2Dアクションスキなら買うべき。ただまだぽろぽろっと落ちちゃったりする、オートセーブないからかなしいことになるけど、たまーにしか起きないし。
続編のためにも、おふせしますんでどうかそこんところよろしく

Dute
2017年06月08日
最近CladunX2を購入し、ハマったので続編である本作を入手。
本作が黒歴史扱いされているのは事前に把握しています。(詳しくは各自ググって)
基本楽しいのだが・・・
初日から連日修正パッチがあたったり、
移動がCladunX2のWASDからAllowKeyに変わってたり、
会話送りがFからEnterに変わってたり、
お絵かきでは右クリックで色をスポイトでなくメニューの一部を表示にされてたり、
コピー範囲選択時はマウスカーソルを無視したり、
あれがあーで、これがこーで・・・
現状引きつった笑みを浮かべることが多々ある感じ。
CladunX2でお絵かきして、戦国に移植するのがストレスフリーでいいのかな?
まぁ連日修正パッチが当たってるので、今後改善される事を期待して評価してみる。

Futatsu
2017年06月07日
良くも悪くもVita版のベタ移植品。
欠点もそのまま移植しているので、協力プレイモードではメニューを開けないのもそのまま。
当然オートセーブも無いので、セーブせずに稼ぎをしていると突然のエラーで一気に巻き戻ります。
エディットの操作性の悪さもそのまま。
決定ボタンが海外向けで固定されているのでむしろ悪くなったとも。
VITA版のおえかきデータ等をそのまま読み込めるのと、
オンラインマルチプレイが可能となったことでギリギリおすすめできるレベル。