Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
64

クラフトピア

Craftopia は、あなたが夢に見たことは何でもできるゲームです。数千点のアイテムは、原始時代、ドラゴニック時代、天空時代の 3 つの時代ごとに分類されています。ゲームが進むにつれて、より多くのアイテムを作成できるようになります。

みんなのクラフトピアの評価・レビュー一覧

釣瓶 灯

釣瓶 灯 Steam

2024年09月04日

クラフトピア へのレビュー
3

パルワールドの発売に伴い開発のやる気が完全に無くなって全然アプデしなくなったのでおすすめできません。

PPTT

PPTT Steam

2024年08月19日

クラフトピア へのレビュー
5

非人道的な神げー 

山犬イスク

山犬イスク Steam

2024年08月13日

クラフトピア へのレビュー
5

シームレス化されてから新たな地に行くのがとてもワクワクします!昔は双剣最強でしたが、最近はバランス調整などされていてとてもバリエーションが多く楽しめています!パルワールドもいいけど、VRMも使えますし、先頭のバリエーションも多いのでどちらかというと僕はクラフトピアのほうが好きです!たのしい!

Rody(FW)

Rody(FW) Steam

2024年08月10日

クラフトピア へのレビュー
3

無駄に機能増やしすぎた結果最適化不足になって重すぎて死ぬ

mag93_aporo

mag93_aporo Steam

2024年08月05日

クラフトピア へのレビュー
3

バグレポートを送る先がないのでレビューで書きます。
(普通ならコミュニティハブの掲示板の頭にバグレポートのスレッドがある)
(同社製パルワールド等にもある)
(このソフトにはないのでまあそんな開発なんでしょう)

クラッシュした後、PC再起動後もプレイできなくなる。
数回はPC再起動、スチームからソフトアンインストール、そのあと再度インストール、ソフトの整合性を確認をしてからであれば起動まではできたが最終的にそれでも起動しなくなった。
(左上に赤色のビックリマークがついたソフトロゴだけのウインドウが出てきて、下にあるバーがたまる前に強制終了)

クラッシュ自体もフィールドで中ボス(画面上部に名前とHPが出てくるやつ)が出現(上から落下してくるタイプ)
のタイミングでフリーズ。
まったく操作もできなくなり、ソフトを強制終了するしかなくなった。

ワークショップ等一切のMODは入れていません。

遊んでいる最中のちょうどいいところで強制終了、以後遊べませんという体験をしたい方以外にはお勧めしません。

Orange

Orange Steam

2024年07月29日

クラフトピア へのレビュー
5

早期アクセスの期間がすごい長いけど、定期的にちゃんとアップデートしてくれるところが良い。

Kukuru

Kukuru Steam

2024年07月26日

クラフトピア へのレビュー
3

アーリーアクセスの時に購入したゲーム。最初は自由度が高く楽しかったが、見た通りいくつかのゲームのパクリ内容。また、ストーリーなどはなく、クソゲーと呼ばれる分類だと思う。暇つぶしにはなるが、やりこみ要素はそこまで無いと思う。まだ更新してるんだって感じ。

クラフトピア へのレビュー
3

つまらん
ゼルダの超劣化コピーもどき
謎解きも意味不明開発者のオナニー

2000hisanori

2000hisanori Steam

2024年07月21日

クラフトピア へのレビュー
3

物が吹き飛ぶバグがいつまでも直らずゲームにならない

ICYBLACK

ICYBLACK Steam

2024年07月19日

クラフトピア へのレビュー
3

いつまで経ってもしょーもないバグが直りません
追加要素はあっても快適なゲームプレイは不可能でしょ
大人しくパルワールドをやりましょう

chamakun_ttv

chamakun_ttv Steam

2024年07月17日

クラフトピア へのレビュー
5

時間を忘れて遊び続けてしまうゲーム

レガシー版、シームレスアプデ直後、シームレス1年後に遊んだ上での感想です。

良い点
・色んな武器種が使える。
・スキルポイントのリセットほぼやり放題。
・ダンジョンを攻略するだけで時代を進めるためのアイテムがほぼ貰える。
強制おつかいクエが無くなった。
・時代が進んだタイミングでやれることが一気に増えてワクワクする。
・キャラデータとワールドデータは別々なので複数のワールドを移動してアイテムを持ち込んだりできる。
・難易度をカスタムできる。
・エンチャントが楽しい。 ※リセットや厳選をしなくて良くなった。

悪い点
・チェストやインベントリの容量が少なすぎて整理が大変。
・素材の要求量が多すぎるので自動化が必須。
その割には自動化用の設備が不十分。精度が悪いし挙動も不安定で思うように動かないことが多々ある。
他の工業系自動化ゲームの経験者はむず痒い思いをすることになる。
・テレポート先を作るアイテムがほぼない。一応あるけどエンドコンテンツでかなりのアイテムを要求される。
・ペット要素があるけど空気すぎる。
おばかAI、不安定挙動、ゴミ耐久、育成が自動化できない、飛べないので移動用にもならない、固有スキルもほぼなし。
・ツールベルトがごちゃごちゃになる。
武器やツール、ポーション、バフ飯、バフスキル、アクションスキル、ペット、ペット命令スキル・・・。ゲーミングマウスを使っていても足りない。
・戦闘前の"儀式"がダルい。
近接職でも魔法職でも、戦闘用のバフ飯を食べて複数のバフスキルを唱えて・・・ってのをボス周回するとき毎回しないといけない。
・乗り物がどれも使いにくい。
すぐオブジェクトに引っかかるし 出し入れも時間がかかって面倒。そのせいで結局焚火とパラセールしか使わないのがもったいない。ペットは論外。移動している時間が長いゲームだからかなりストレス。
・同社のパルワールドほど人気ではないのか攻略情報が少ないし古い。ググってもレガシー版の情報が多いので「シームレスクラフトピア」で検索するのがおすすめ。

自分にとって神ゲーであることは間違いないですが悪い点も多々あり好みが別れる作品だと思います。
まだまだアーリーアクセスっぽい不安定な挙動やバグはたくさんあるのでその辺を許容できるならオススメです。

Kappa

Kappa Steam

2024年07月15日

クラフトピア へのレビュー
5

このゲームは自分の思うキャラクターや世界が作れます。また装備にエンチャントがあるので一生終わらないくらいのやり込みができます。

パルワールドも楽しいですが、自キャラのカスタマイズができるという点(近距離・長距離・武器・魔法・魔法剣士・・・)、パルワールドに比べれば少ないけど各種モンスターをペット化できる点も、クラフトピアの方が私が好きな理由です。

二つのゲームが合わされば最高なのにとも思いますが、別な以上こちらも引き続き完成に向けてアプデをしていっていただければと思います。

ちなみにレガシー版のやり込みが終わらず、シームレス版にまだ行けてません。(引き継ぎできるアイテムを作ってから移行したい)

Ferusuzu

Ferusuzu Steam

2024年07月14日

クラフトピア へのレビュー
5

パルワールド前はスルーしていて、パルワールドプレイ後に購入してみたが、サマーアップデートがちょうど入ったタイミングで、買って正解だった
システムはパルワールドによく似ているが、よりファンタジーMMORPGライクなゲーム感覚が好みに合った
「重い」とのレビューが多いが、設定である程度は解消できるし、おそらく自動生産システムをどれだけ構築するかで大きく差が出ると思われる
自分は描画設定をやや低めにして自動化をほとんどしていないため、常に快適にプレイできた
バグはほとんど遭わず、終盤は未実装/テスト中との文言が多めなのがやや気になったが、アーリーアクセスなのでやむなし
とにかく設定を細かく変えられるし、ワークショップのMOD(導入が簡単)を使えばいわゆるクリエイティブモードのように遊ぶことも可能
セール時の安さを考えれば十分におすすめできるゲームだと思う

mio_shibamura

mio_shibamura Steam

2024年07月05日

クラフトピア へのレビュー
5

はじめてクラフト系のゲームをプレイしましたが、戦闘が苦手な私でも難易度を自由に設定出来るのでとても楽しいです。値段もお手頃でVroid対応なのが嬉しい。今後の可能性を感じます。

たこやき

たこやき Steam

2024年07月01日

クラフトピア へのレビュー
3

発売当初は、ものすごいポテンシャルを感じる、何でも出来そうなゲームだったが。
開発が進むにつれ、何処にでもありストレスが多いツマラナイゲームになった。
「何か楽しい」を省き「なんだこりゃ」を添付し、心の痒みが止まらなくなり、
イライラしてくる。
開発の皆さん、もっと自由を下さい・・・

Tensyu Yagami

Tensyu Yagami Steam

2024年07月01日

クラフトピア へのレビュー
5

開発途中、アクセス集中?もあり不安定ではあるが、そこそこである(´・ω・`)

パルワールド作ってる会社ということもあり、つくりは同じ感じがする(´・ω・`)

違う点、戦闘スキルがある・道具などの耐久度がない?ので一度作れば使い続けれる(´・ω・`)

サバイバル極振りではないので、煩わしさがなく、ストレスを感じない

初期、持ち物ストレージなどマンパンになってしまうが道具箱ストレージ大量生産で何とかなる

ゆるく遊びたい人のはうってつけ(´・ω・`

新鮮なたわし

新鮮なたわし Steam

2024年06月23日

クラフトピア へのレビュー
5

どちらかといえばおすすめかな?
アーリー開始からもうすぐ4年のようですが悪くはないと思います。まだ序盤ですが今の所致命的なバグ等はないようです。
ただ最適化不足なのかやたら重い。CPU・GPU共にベンチマークぶん回しているときのような使用率だったので試しに影品質落としたらかなり使用率落ちたので多分そのあたりが悪さしてそうな気がします。
RTX4070tiで使用率90%・温度80℃超えることはよっぽど負荷かけない限り行かないんでさすがにビビりましたw

mameshiba8130

mameshiba8130 Steam

2024年06月16日

クラフトピア へのレビュー
3

シームレス化して完全なクソゲーになりはてた
ただのパルワールドの実験台

noramyao8

noramyao8 Steam

2024年05月21日

クラフトピア へのレビュー
5

重い!たしかに重い!!
自分はそのあたりにはあまり気にしないたちなので遊べます。
なんやかんやで自由度の高いゲーム、しかしそのせいかバグも多い(今はだいぶましになった)
あまり良い噂のないゲームやれ踏み台やキャラがパクリ?

だけどオリジナル(自分の作った)キャラクターで遊べるアクションゲームってほぼ無いので
そう言う遊び方をしたい方はオススメです。それ以外はうん…ご自由に。

bureruge

bureruge Steam

2024年05月15日

クラフトピア へのレビュー
5

パルワールドが面白かったのでいつか買おうでスルーしていましたが
Vroid連携に気づいて速攻で購入してしまいました。
グラフィックはさすがに一昔前のゲームなので気になる面もありますが、十分許容範囲。
ただ他の人もレビューしてるように動作が重たいのが気になりますね。パルワールドの最適化がすごすぎたのかな。
RTX3060でプレイしていて基本的に60FPSでプレイしていたのですが、このゲームはどれだけ線描距離をいじろうが解像度を落とそうがCPU使用率がそんじょそこらのゲームより重たく
試しに30FPSに切り替えたら一気に20%近く削減されました。気になる人はフレームレートを下げるのをおすすめします。
正直フレームレートが低くても問題ないゲームバランスだと現状は感じてるので、60FPSにこだわってあちあちPCでプレイするよりこっちのが快適ですね

クラフトピア へのレビュー
3

かなり動作が不安定、パルワールドからこっちに移動するとショックを受けるかも

ななし

ななし Steam

2024年05月12日

クラフトピア へのレビュー
5

■良い点
・細かい点を気にしなければ爽やかに見える世界観
・設定によって戦闘の難易度をほぼ排除可能なので、収集とクラフトに集中できる
・残酷なことができてしまうが、しなくてもおおむね制限感なく進められる
■改善してほしい点
・ペットまわりの仕様に罪悪感を感じて使えないのでなんとかしてほしい
・時代進化に必要なコストがインフレしすぎているので抑えてほしい
・クラフト選択のUIがわかりにくいのでカテゴリジャンプできるようにしてほしい

tenmari

tenmari Steam

2024年05月10日

クラフトピア へのレビュー
5

初期の頃は色々詰め合わせました~ってだけの感じのゲームでしたが、いつのまにか、マップのシームレス化が行われた辺りからか、だいぶ良くなっていました。とゆーか、エンディングあるかどうかわからないけど、とりあえずボスや Steam 実績を目指して遊べるかなと思います。ただ相変わらず処理が重く、環境にもよると思うけどほとんどのエフェクトを切ったほうが良いと思われます。まぁ、パルワールドが発売されており今から遊ぶのならパルワールドのほうがいいような気もしますが、少なくとも初期の頃このゲームを買った人は、今一度遊んでみることをおぬぬめします。In the early days, the game felt like it was just a combination of various things, but over time, maybe it was around the time when the maps were made seamless, but things got much better. Well, I don't know if there is an ending or not, but now I'm playing aiming for bosses and steam achievements. However, the processing is still heavy, and I think it would be better to turn off most effects, although I think it depends on the environment. Well, Pal World has been released and I feel like it's better to play it now, but if you bought this game in the early days, I recommend you to try playing it again.(´・ω・`)

natto_ViewView

natto_ViewView Steam

2024年05月04日

クラフトピア へのレビュー
3

パルワールド買ったほうが楽しいぞ。

Ren

Ren Steam

2024年04月27日

クラフトピア へのレビュー
3

パルワールドと比べて何故か重い
既存のユーザーはキレていいレベル

改善されるまではパルワか原神でもやってればいいんじゃないんすかね

ドスランポス

ドスランポス Steam

2024年04月26日

クラフトピア へのレビュー
3

steam deckとPCでプレイしようとしている方にはお勧めできません
なんだかPCで始めようとしたらデータがなく、steam deckには残ったまま
連動がされてませんでした
なのでPCならPCで、deckならdeckでと割り切ってプレイするしかないみたいです
これ、deckに移ったデータPCに戻せるのかな?

shiratori

shiratori Steam

2024年04月15日

クラフトピア へのレビュー
5

買って遊んでおいてパクリだなんだと言うのも変な話だなーという感じで、あのみんな大好き原神やアズールレーンだって最初はゼルダのパクリだ艦これのパクリだと言われていたわけですし。ゲーム内容はそれはもう遊んでいて楽しいです、今度はあっちへ行ってみよう、こっちへ行ってみようとモチベーションも維持しやすいですしグラフィックも綺麗です。ただほかでも言われているようにかなり重いです、グラフィックプリセットは中でやっていますが人が多い場所だと結構カクつきます。

kakao8941

kakao8941 Steam

2024年04月12日

クラフトピア へのレビュー
5

omosiroi

アセルス

アセルス Steam

2024年04月09日

クラフトピア へのレビュー
3

人に勧めるか勧めないでいえば、絶対に勧めない。

Sinohasu

Sinohasu Steam

2024年03月21日

クラフトピア へのレビュー
5

昔のオンゲみたいなグラフィックで好き

クラフトピアのプレイ動画

クラフトピアに似ているゲーム