









クルセイダーキングスIII
Crusader Kings III は、中世ロールプレイング グランド ストラテジー ゲーム Crusader Kings シリーズの最新世代です。強大な王国であっても、ささやかな郡であっても、自分の領土を拡大し改善してください。スペインからインド、スカンジナビアから中央アフリカまで広がる緻密に詳細な地図で、結婚、外交、戦争を利用して権力と名声を高めましょう。
みんなのクルセイダーキングスIIIの評価・レビュー一覧

kirikage
05月07日
・日本語は拡張パック含め更新頻度高いのでmod作成者に土下座。
中世立志伝の始まりです。
子供を作って、同盟を増やします。
近隣諸国を侵略して、公爵・王国になります。
そこからは更に侵略するもよし、上位国と政略結婚からの謀略で後継者を自分の血筋にした末に乗っ取るもよし。
大国に目をつけられて、滅ぼされたら反省点を活かし次へ。
戦争に負けても血筋が残れば、まだ人生は続きます。
※DLCで放浪プレイも可能に。
・分割相続の辛さ。
・大国は操作キャラが変わるたびにお家騒動が発生することが多いので、煩わしくなったら次の人生へ。
・ビザンツ帝国からのローマ帝国復興とかも出来る。
・youtubeなどで「CK3 ハスティン」で検索すると、更にこのゲームで出来る事の一端が見れます。
・directx11だと落ちるので、vulkanで起動。

risingsun_lily
05月05日
【お勧めするかに対して「いいえ」を選択した理由】
ゲーム内は日本語を選択できない。英語、中国語、韓国語など10カ国ほどが選択可能。
70%オフで購入して始めたものの、言語の壁が大きい人にとっては苦慮するだろう。
【日本語版だったら…】
そんな英語版でチュートリアルを英単語を調べながらすすめると、緻密で細かい数値設定やパラメーターが豊富なのが窺える。
戦略シミュレーションゲームだが、その細かさはきっと心酔するほどの楽しさを覚えさせてくれるのだろうが、日本語版じゃないと内容が分かりづらいのは残念。

1216fkazu
04月28日
歴史や文化、宗教をある程度踏まえてフレーバーとしながらも自分なりのプレイを楽しんでいくように作られている。日本のこういうゲームやhoi4よりランダム性が大きいのでサラディンやリチャードが病気でボードゥアンより先に退場していることも。プレーヤーの操作するキャラの性格によってゲームが大きく変化するから慣れて後継者の最適化に殆ど成功するまでは色々な状況に見舞われることになる。キャラの健康が心身両面で考慮されていて特にメンタルの面で前述の性格がゲームにおいて大きな役割を果たしている。割と過言だがエロゲみたいに楽しむこともできる。
一番最初に歴史や文化はフレーバーと書いたが、その量がかなり多い上に複雑なのである程度ゲームを理解して何をしたいか決めることさえ大変。DLC商売逞しいタイプのゲームではあるけれど内容も容量も割とあるので服飾系以外はパソコンのクラッシュと隣り合わせながらオススメ出来る。日本語modはあるけれど日本語自体にない概念や表現が多用されているので是非英語のままで雰囲気重視で楽しんでみては。

Winter
04月22日
[h1]フリーズ対策[/h1]
・レンダラーをVulkanにする
・アンチエイリアスをFXAAにする
・垂直同期をオフにする
・リフレッシュレートを60にする
・許容範囲までゲームのグラフィック設定を下げる
ゲームを開始する前に開くパラドックスのランチャーの、ゲーム設定ってところのリフレッシュレートを60にする←毎回
↑全部やってもだめだったら自動セーブをオフにしてみる
[spoiler] これでもだめなら諦めて [/spoiler]

mrtnw095
04月06日
バイキングの略奪で嫁が攫われ、
捕虜から無理やりバイキング領主の側室にされてしまい、
どうにか敵を滅ぼして嫁を取り戻すも、
敵領主の子供を2人孕まされてて脳が焼かれました。
ワークショップのMOD数も豊富で、色んなプレイ内容が楽しめる本当に凄いストラテジーゲームです。
日本人がKOEIの太閤立志伝などに求めていたのはこれでした。

mabokichi23
04月06日
初めてのパラドゲーでしたが十分楽しめました。チュートリアルが不十分なのは買う前から理解していたので、攻略サイトや動画を見ながら少しづつやり方を覚えていくとこのゲームが果てしなく奥深いことがわかります。
自キャラクターをとんでもなく強く設定しない限りはたいてい反乱や災害で思うように国の管理ができません。もどかしくはありますが、ただひたすら他国を侵略していくゲームにはならないのでプレイ中にマンネリ化しづらいように感じました。
こういったゲームはやったことないけど頑張ってシステムを覚えたいという方にはおすすめできる作品です。

jyaiann37
03月25日
2025年3月現在、ゲームを起動するとフリーズしてPCを再起動するしかなくなる現象が頻発する
何度もやってるとPCが破壊されると思われるのでこれはお勧めできない

blueseven0078
03月24日
史実からは考えられない、このゲーム独特の謎ルールが多すぎてそれを覚えるのが大変すぎて苦痛。
封建制のヨーロッパの国々は領有権を主張してから戦争開始するのに対し、モンゴルはただ占領したいからで攻撃してくる。それは史実どおりだから良いとして、内乱を鎮めていざ反撃となると、神聖ローマ帝国の端っこのどうでもいい領地を10分の1取られただけで帝国ごと乗っ取られるのである。 首都も無事、モンゴルの倍いる軍隊も一度も戦うことなく無傷のままで。 まじではぁ?となる。
分かりやすく、沖縄だけを領有するには本土の占領や日米の同盟軍を倒さないといけない(その戦争中に占領した本土の領地は返還)が、日本全土を領有するのに九州だけ占領すればいいのである。ルールを守らない相手に律儀に守ってる今の日本の縮図のようなゲーム。
どうすれば良かっただが、単純に対プレイヤーの場合強制的に負けではなく、負けを認めるまでは戦闘を続行できるようするだけでいい。当然占領中の自国はどんどん支配力や施設が破壊され、長引くと降伏を諫言してきたり、寝返る者が出てくるなどにすればいい。こんな簡単な事も思いつかない時点で、似たゲームしか作れない頭AI化してる証拠。

Retus
01月31日
Win11 24H2環境ではOS巻き込んでフリーズする戯けた不具合があるのでトラブルが発生してる該当者は23H2にロールバックして遊びましょう。
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/game-crashing-after-windows-11-24h2-update.1718749/
https://answers.microsoft.com/en-us/xbox/forum/all/crusader-kings-3-after-windows-11-24h2-update/2669cbf6-bb19-4e08-8f0e-4a0735ccbaff

Asumino
2024年12月24日
Paradox社の大規模なストラテジーゲームをプレイしたことがない私が、このゲームと出会ったのは2020年の発売時でした。キャラクター演じ分けの可能性や自由度が、このゲームの最大の魅力であり、私が購入を決めた理由です。
初めてこのジャンルに挑戦したため、すべてのメカニクスを理解するのは非常に難しく、頻繁に民衆の反乱が発生し、キャンペーンが15~20年で終わってしまうことが続きました。しかし、成功の鍵は忍耐と実験を恐れないことだと気付きました。この時期、典型的なカジュアルプレイヤーとしてチートメニューを利用することにしましたが、これが意外にも新しい楽しさをもたらしてくれました(笑)。
チートメニューを使って約100時間プレイした後、ゲームのすべてのメカニクスを理解しました。そしてついに、本物の独裁者のように、鉄の意志で世界を征服することができました…もちろん、チートなしで!この瞬間は信じられないほどの達成感があり、私のゲーム体験の最高のハイライトとなりました。
さらに、このゲームのコミュニティは素晴らしいものです。クラシックなプレイに慣れて飽きてしまったとしても、Steamのワークショップでは多くのグローバルMODが待っています。これらのMODはゲームの設定を根本的に変え、新たな体験を提供してくれます。たとえば、「Game of Thrones」の世界に浸ることや、「Elder Scrolls」のモチーフを取り入れた「Elder Rings 2」のオルタナティブな現実を探求することができます。
このゲームでは、何百時間もプレイできるだけでなく、各プレイごとにユニークな体験が待っています。数十時間を費やした後でも、予想外の状況や新たな挑戦があなたを待ち受けています。
初心者の皆さん、難しさに怯えないでください!失敗から学び、コミュニティからインスピレーションを得て、新しい挑戦を恐れないことが大切です。このゲームでは「間違った道」など存在せず、勝利への道は常に開かれています—たとえそれがチートを使う場合でも、使わない場合でもㅤㅤ(・ω<)☆。

Robby
2024年12月11日
かの(極めて一部で熱烈に)有名なパラドが出したCrusader Kingsシリーズの最新作!
中世のストラテジーがしたいならオススメ!
でもDLCと本体が安く変えるサマーセールとかウィンターセールみたいな大型セールで買うのがオススメです!
(というかパラドゲーはDLCをやまほどDLC出す上になかなかプレイに大きな影響を与えるDLCも多いので安いときに買わないと財布の紐が硬い人には手が出しづらい
このゲームは明確に何をゴールにするかとかを自分で決めてそれを目指してプレイするゲームなので
世界征服!宗教改革!世界各地のトーナメントに参加して最高のチャンピオンを目指す!
世界各地のローマやヴェネツィア!コンスタンティノープルにエルサレム!そして各国の王の首都がある地域など名所を旅するとそれに感銘を受けて学びライフスタイル(パーク的な要素)の経験を貯めまくるということもできます!
一族を山程増やして家系図を増やしまくるとか他にも山程!
色々目標を決めて楽しめるので自分でプレイを模索するのが好きな人にはぜひ!オススメ!
ゲーム全般の設定も細かく自分で設定できるため同じスタート場所と指導者でもひと味もふた味も変えられて全く違うプレイが楽しめる!
MODも充実していて「こういう要素ほしいなぁ」と思ったらワークショップを探してみるとそれに近いものも見つかるはず!
濃厚で史実をめちゃくちゃに破壊することもできるこのゲームでプレイヤーの君は一体どんな大きなことをするのか!
買ったら早速いろいろ試しながらプレイしてみよう!!
解説動画も見ると何をするべきかわかりやすいからオススメだぞ!

まっこりさん@出雲
2024年12月04日
領主一族経営ストラテジーの傑作。各代ごとに一人のキャラクターを操作しつつも、一族の繁栄を目指すゲーム。
国盗りでのし上がる面白さもあるけれど、各国の王に自分の一族をつけたりして、一族で勢力を拡大するのが最高に楽しい。思わぬ病気や暗殺で代替わりして、一族同士の内紛も起こる。自分が死んだ後のことを考えてプレイする必要がある。廃嫡して後継者を絞ったり、領地を授与して穏便な相続を目指したり。
また文化も発展させられるので、何代もかけて強力な文化特性を揃えたりもできる。
個人的には、全DLC必須。プレイの幅が広がる。不満点も解消できるようになってたりする。あとmodも多彩なのでお気に入りの設定を追加すれば無限に遊べる。超おすすめ。

Fo×Cat
2024年11月28日
HOI4はもちろんCities: Skylines、ステラリスなどパラドゲーには大体公式に日本語があるけど、このゲームにはないのが残念すぎる。ただでさえほかのゲームより難しいのに…今もワークショップに頼らないといけないし、開発者様もいつか更新しなくなる可能性だってある。

downedge
2024年11月11日
仲人王にオレは・・・なるっ!!
チュートリアルでアイルランド小王に受肉し、開始10分でこうなりましたよ(騎士雇って人材倍プッシュ!)
しかしナバラ王国の女性は美人ぞろいだなぁー。スケコマシ教皇の息子チェーザレ・ボルジアが逃げ込むのもわかる気がする(嫁ゲット!)俺も住みたい!
デフォルト息子は使えないのでこしらえた息子で公爵からリスタート。
このゲームは個人的に仲人とかわいい子供に旅をさせる(後継留学)のと疫病ゲーです
請求権とって軍隊揃えたり反対派閥成長させて逆転勝利狙うより
ホスピス建てまくって健康パーク進めて疫病流行りだしたら首都封鎖して引きこもって軍隊で国内移動するだけでライバルは死んでいきます。(あーストレス解消の運動ぎぼちぃぃぃぃ)
あとプレイしてて鬱になるような展開が多くて気持ちがすっきりしないゲームなので中和するためになろう系領主運営マンガを手元に置いておくことをお勧めします。

joko0
2024年11月01日
わたしはキリスト教徒なので十字軍の遠征に加わるべくこのゲームをしています。キリスト教の教義はよくわかりませんが、なにかと「宗教上の理由」を使うことができます。また家族が暗殺されることもあるので「家族の都合」も使えます。職場や学校で休みたい方にもオススメです。今では身内がたくさん死んでいて宗教のために休むことが多い異常者扱いです。

TEMJIN
2024年10月16日
中世の王朝を一人の視点から体験できるコンセプトは面白い。
しかし、いつものParadox病が既に始まっていて、面白さに陰りがでてきている。
途中までは面白くなるアップデートを行って、調子に乗って不要な機能をつけすぎて
つまらなくなるのがいつものパターン

Kis_sako
2024年10月15日
今まで中世の貴族がどういうものかよく分かってなかったが、これをプレイしてなんとなく理解できた。無論、ゲーム向けにかなりデフォルメされたものだが「こりゃ兄弟で殺し合いが起きますわな!」と心で理解できた。隣の大帝国におびえたり、逆に巨大な帝国の中から成り上がっていったり、王様として好き勝手したり、"貴族のロールプレイング"としてここまで楽しめるゲームは多分そうないと思う。
パラドゲーらしい高難易度だが、中世貴族に少しでも興味があるならやってみて良いと思う。解像度がグッと上がる。

Elnan
2024年09月27日
ただでさえチュートリアルが機能してない上にシステムが理解しずらいのに
日本語MOD入れても英語だらけでなにすればいいか意味わからん