Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Days Gone

Days Gone は、壊滅的な世界的パンデミックから 2 年後の厳しい荒野を舞台にしたオープンワールドのアクション アドベンチャー ゲームです。生きる理由を探しながら、壊れた道を駆け抜け、生き残るために戦う放浪者兼賞金稼ぎのディーコン・セント・ジョンとしてプレイしてください。 『Days Gone』の核心となるのは、生存者たちと、彼らを人間たらしめているもの、つまり絶望、喪失、狂気、裏切り、友情、兄弟愛、後悔、愛、そして希望です。このような巨大な悲劇に直面しても、彼らがどのようにして生きる理由を見つけるのかについての物語です。希望は決して死ぬことはありません。

みんなのDays Goneの評価・レビュー一覧

sneg

sneg Steam

2024年04月21日

Days Gone へのレビュー
5

荒い部分や悪い部分も目立ちますが、ストーリーはしっかりしているし
操作性も悪くなく、最後までプレイする事が出来ました
最近のオープンワールド系のゲームはストーリークリアするとクリア前にデータを戻されたりして
"終わった"のに"終わってない"状態に戻されたりするなんとも言えない感じでしたが
こちらのゲームはストーリークリア後もしっかり遊べますし、開発の息も感じられてよかったと思います
是非また面白いゲームを世に送り出してもらいたいです

イルミ

イルミ Steam

2024年04月16日

Days Gone へのレビュー
5

久しぶりにこのゲームをプレイしようとしたのですが最初の指輪が回るロード画面でゲームが落とされますどなたか対処法を知らないですか?

んあ

んあ Steam

2024年04月15日

Days Gone へのレビュー
5

やりごたえあります。メインストーリーが終わってもサイドミッション残ってるの気になって、ついつい全クリ目指しちゃうゲームでした。

Manta1080

Manta1080 Steam

2024年04月13日

Days Gone へのレビュー
5

総評としては爆盛家系ラーメンです。アバタイズメントやPVに嘘偽りは一切ありません。むしろそのまんまの誠実なゲームです。
バイクに乗って銃をぶっ放しながら駆け回りヒャッハーしていい気分になる、脳みそ原始人な野郎のゲームです。
ゲームシステムやクラフトはよく練り上げられたストレスフリー&ストリームラインな仕上がりで、説明やチュートリアルなんぞ読まずとも直感だけで全て分かります。非常に優れたゲームデザインです。このスマートなシステムのおかげでプレイヤーは脳みそ原始人状態でウホウホいいながら楽しめるのです。

リアリスティックなバイクライフ:
このゲームは「バイクに乗ってなんかする」、というバイクと遊び場を提供してくれる「バイク乗りの妄想」、みたいなところがあります。
ガソリンの残量を気にしたり、一々メンテしたり、あちこちのキャンプでカスタムを楽しんだりと今までプレイしたどのゲームよりもリアルのバイクライフに近い感覚でプレイでき、この要素に関しては非常に楽しめました。
バイクに乗っての移動がご褒美です。

ただし、バイクの造形は滅茶苦茶です。ツッコミどころが多いです。
それはそれで面白いのでリストアップしてみます。

・エンジンタイプによってはキャブレター(燃料噴射装置)が付いていない。:
一体どうやってタンクからエンジンへと燃料を送り込んでいるのか気になって夜も眠れませんでした。

・ブレーキローターに嚙み合っていないブレーキキャリパー:ディスクブレーキはキャリパー内のパッドでローターを挟み込んで制動する仕組みなんですけど、キャリパーがローターの外側に配置されているのでリアルであればブレーキが全く効かない状態になっているタイプがありました。

・非可動部にくっ付けるスプリンガーフォークの一部:倒立フォークの上部にくっ付けるスプリンガーフォークの一部をぶった切ったようなパーツなんですが、非可動部に付けても意味無いだろう、と私の頭を悩ませました。
カウル無しでヘッドライトを装着するとそのスプリンガーフォークの一部とヘッドライトのハウジング部分のグラフィックが思い切りクリッピングするのも気になるポイントでした。

その他
・謎に片持ち式のスイングアーム
・トップブリッジとクリッピングしている燃料タンク
・この世に存在しない意味の分からんフレーム形状
・配管無しで空冷エンジンに搭載するラジエーター
・シリンダーに対して斜め45度に刺さっているエキパイ
・非可動部にくっ付けるスプリンガーフォークの一部

等々、メカ的にツッコミどころ満載で楽しいです。これらのおかしなモデリングを分かっててやってるのだとしたらそれはそれで天才的だと思います。

ダリル・ディクソンごっこ:
2周目のNEWGAME+の最高難易度でようやくボルトのクラフト法に気づきました。
アサルトライフルとSMGを最初から装備出来るようになり、ゾンビの大群を捌くのにクロスボウ装備で銃一丁分の携行弾数が潰れて問題ない状態となったため、クロスボウを駆使した隠密プレイを楽しめています。
バイクで森を駆け付け、軽快なキャラモーションで駆け回りつつクロスボウで小気味よくゾンビや敵拠点を制圧していく様にTWDでダリルが活躍した数々の場面を思い出します。

yanmar

yanmar Steam

2024年04月13日

Days Gone へのレビュー
5

ストーリー重視のアポカリプスゾンビサバイバルゲームです。
敵ゾンビを倒すと経験値と通貨が手に入るのでどんどん倒したいですが銃声1つで大変なことになるのでステルスプレイ推奨です。
主人公がバイカーなのでバイクでの移動がメインになります。
ファストトラベルからクイックセーブまで全部バイクで行います。
主人公はレベルが上がるとどんどん人間をやめていく速度で強くなるので序盤と終盤ではプレイスタイルが一変して正面からゾンビの大群と戦う主人公が見れます。
アップデートで周回要素やミニゲームなども追加されたので興味があれば買いです。

matsuriyuya

matsuriyuya Steam

2024年04月08日

Days Gone へのレビュー
5

ストーリーがいいぞ!

daikichi.tune09

daikichi.tune09 Steam

2024年04月07日

Days Gone へのレビュー
5

ディーコンとブーザーの熱いバイカーの物語です
数十匹から数千匹のゾンビを撃ち殺します
数千体のゾンビに追われている時は鳥肌ものです
火炎瓶やアイテムを屈指して殲滅を目指します

こう書いてしまうと大味なゲームに思われがちですが、ストーリーも重厚です
最初の村ではバイクのカスタムを(しないと移動やゾンビ犬から逃げられない)
次の村ではいい銃を(もちろん野党、リッパ―、フリーカ―を倒すのに必須)
ミッションをこなし信頼を得てアイテムが銃が買えるようになります
ゾンビも耳がお金になります

町を転々としながら親友のブーザーと自分の住処をさがして旅に出ます
ストーリー、銃やバイクのクラフト感、ゾンビ殲滅、どれをとっても文句なしです
少し前の作品になるのでセールで買ってもいいと思います

ゾンビゲームの最高峰ではないでしょうか?
2も出るうわさもあり楽しみで仕方ありません

PS4でクリア済み今PCで楽しんでます
そこのゾンビ好きなあなた!
迷ってる場合じゃないですよ

ikemen club

ikemen club Steam

2024年04月04日

Days Gone へのレビュー
5

バイクとバイクに乗ってる俺かっけーが終始言いたい事でオープンワールドとゾンビはおまけ程度の扱い
嫁を探し回ってたけど、真の嫁は最初から傍に居たのが面白かった

perfuctblue

perfuctblue Steam

2024年03月28日

Days Gone へのレビュー
3

とにかくイライラいするゲーム。

それぐらい飛び越えろよ、体力増やしたってくそも変わらねーなねぇかという場面が多すぎる。
うごきがもっさもさで爽快感もくそもあったもんじゃない。

最近のオープンワールドと比べるとグラフィックはいいにしても、操作性が最悪で何度も投げ出した。
飛び越えたりとかスタミナ増やした分走る時間長くしたり、もっとアクション面を自由にしないとだめ。

これはセールになるわ

さっちもん

さっちもん Steam

2024年03月15日

Days Gone へのレビュー
5

おっさんの友情が素晴らしいゲームです

PolarBear

PolarBear Steam

2024年03月14日

Days Gone へのレビュー
3

全体的にすごくイライラする

魅力のない登場人物、余計なリソース要素、パズルの解き方を間違えると死ぬ配置、カメラワーク、などなど
自分は柔らかく相手は硬いバランスなど、かなりストレスフル。
ストーリーもよくわからないタイミングでイライラしていたり、ディーコンの自分がやってることは正しく襲ってくる奴らは人殺しというのを認識させるためのセリフも胡散臭くなってくる。

誰一人として感情移入ができない。ディーコンがチンピラ過ぎてプレイヤーの代弁者ですらない。

キャラクター操作も直感的ではなく、インターフェイスも不親切。フォーカスいつになったらリロードできるんだよとか

全く各要素が気持ちよくない。

風景は変わらないし、いつ面白くなるかとやっていたが、終始面白くならないのでクリア前にアンインストールした。

ここまでゲームにイライラしたのは久しぶりだ。

Task

Task Steam

2024年03月10日

Days Gone へのレビュー
5

過去にPS4にて全クリ済、3月末の新作ラッシュまでのつなぎとして久々にやりたくなって購入しました
序盤から中盤にかけてやれることが少ないことと、このゲームに限らないものの序盤の戦闘や装備類の苦しさが重なって最初で見切りをつけてしまう人が割といるようです
ただそこを乗り越えるとできることがグンと広がり、大群相手に小細工なしに正面戦闘をできるようにもなります
設定としてはよくあるポストアポカリプス系、自分は割と好みですが本作内で明かされる内容ですべてが明らかになるわけではなく、明らかに続編やDLCを期待させるようなシナリオながらも続編は絶望的という中々残念な作品でもあります
現状でも致命的なものではない細かなバグは散見されますが、それでも非常に面白い作品です

sugar_kashino

sugar_kashino Steam

2024年03月07日

Days Gone へのレビュー
5

ワンちゃんがかわいいです

satoonaka

satoonaka Steam

2024年02月25日

Days Gone へのレビュー
5

男同士の信頼関係が良い

MITERU DAKE

MITERU DAKE Steam

2024年02月17日

Days Gone へのレビュー
5

ストーリークリアーしたので
基本ステルスゲー。後半はランボープレイになる。
ただ、難易度を上げるとまぁ~つらいが。
最初はノーマルがいい。途中から難易度変更もできるってさ。
ステルス攻撃が一撃なので見つかったら逃げ一択。
武器でのHSも一撃だがヘルメット持ちは二発。
サプレッサーも付けれるがピストル用。メインと特殊武器もあるが
ランボー用かな。
割とサクサクプレイできるので楽しかったです。
バグもありましたが移動バグが一回だけでした。
探索や拠点攻略、コレクション集めなど飽きがきません。
サブストーリーなどもあって内容も濃く十分遊べる一品です。

値段に合った良いゲームです。オヌヌメ♪
いやぁー久しぶりに集中して遊んだ遊んだ。

XABC aka RGcarry

XABC aka RGcarry Steam

2024年02月14日

Days Gone へのレビュー
5

トロコンまで約200時間、楽しかった。NEWGAME++(引き継ぎ二週目)とチャレンジでオール金バッチをとってれば最高難易度でも楽に行けるよ!トロフィーに「NEWGAMEせずに最高難易度でストーリークリア」みたいのがなくて本当に助かった。そんなのあったら時間を搾取されまくっちゃうからね!

loveress602102

loveress602102 Steam

2024年02月14日

Days Gone へのレビュー
3

日本語規制版と知ってたら100円でも買わんかった
無規制やりたくてsteam始めたのに何これ
積みゲーだったからへんぴんもできない
とんでもなく無駄な買い物しちまったよクソが

rudoneru

rudoneru Steam

2024年02月12日

Days Gone へのレビュー
3

トロコンまでプレイ後の感想です。

ゾンビゲーとしてはデッドライジングのようなハチャメチャ系ではなく、ラスアスのようなステルス重視のゲーム。
ストーリー重視で作っているように感じられ、ムービー:6、移動:3、アクション:1くらいの割合になっている。
ただゲームのほとんどを占めるストーリーの出来があまりにもひどい。
人VSゾンビではなく人VS人がメインになっているのは好みではないがよいとして、ゾンビものなのに誰もゾンビになる可能性を考えていないことはさすがに違和感があった。

またアクション面については小さなバグが多々あるものの、この手の3三人称視点シューティングで求められていることは一通りできているのでそれなりに楽しめた。
ただおそらくゲーム的な理由で銃弾が無限に購入できてクロスボウの矢が購入できないのだが、ストーリーだと弾切れでゾンビの物量に負けたといった話もあるのでゲームとストーリーがうまくかみ合っていないように感じた。

satori

satori Steam

2024年02月12日

Days Gone へのレビュー
5

慣れてからは今までで一番面白いオープンワールドです

ログさん

ログさん Steam

2024年01月23日

Days Gone へのレビュー
5

ゾンビゲームを普段から遊んでいても、始まりは操作を含めてとっかかりにくいと感じるだろう。
奥深く性格が色濃く反映されるゲームゆえ、詰むまでは自力で遊んでほしい作品

takuan8

takuan8 Steam

2024年01月20日

Days Gone へのレビュー
5

オープンワールドゲームとして秀逸、オープンワールド好きなら買って損はない。
狭い場所での戦闘は少ないため、距離をとって行動すればFPSプレイヤーなら割と難易度は低め。
(洞窟内の強制戦闘はつらいが…)

とくに素晴らしいと感じたには、無双出来る出来ないのバランス。
最初は数匹でも苦戦するが、装備やスキルで終盤には大群を積極的に自分で狩りに行くようになれる。
だけど体制が整ってないと終盤でも割とピンチに陥りがちななので、ずっと一定の緊張感を生み出せており、最後まで飽きが来ず遊べると思う。

MATLAB®

MATLAB® Steam

2024年01月19日

Days Gone へのレビュー
3

自分史上最大にに合わなかったゲーム、合わな過ぎて初レビューします

オープンワールドの探索意欲そそるグッとくる発見、なし。
他のゲームで言う”金”位の量の”釘”が見つかる、世界荒廃しすぎて釘バットが通貨なんかなと思った。
オープンワールドではあるけど上方の自由度が低く、主要ポイントは登れない岩等で一本道。ほとんどのオープンワールドはそうなんだけど、こちらは特に「製作者がやってほしい攻略法の中で自由にできる」感を強く感じ、萎える。PS2のオープンワールドの雰囲気に近い。あと探索しても得がない、釘あり。

爽快感、個性武器、緊張感、無し。

移動、変なバイクだけ、アメリカンとオフロードどっちも好きなバイカー見たことない、誰に刺さるカスタム。
荒廃した世界なのであれば燃費気にしてカブに乗ってほしい。
バイクに乗ろうとすると主人公がよくお散歩を始める、主人公の自我、あり。

モチベになるようなこともなく、一辺倒でだるくなってきたので、恐らく面白い所まで行けてないまま投げました。

パイのしん

パイのしん Steam

2024年01月11日

Days Gone へのレビュー
5

b

Ka2Lav1sh

Ka2Lav1sh Steam

2024年01月05日

Days Gone へのレビュー
5

感染者に侵された世界で感染者だけでなく、十人十色な思考を持つ人間との闘いに魅了されるゲームでした。
 また、オープンワールドということで反逆者の基地に乗り込む際にステルス、特攻、感染者の大群を引き連れてぶち当てるなど様々な戦法をとることができるのでとても面白かったです。
 移動に時間がかかりますが、バイクを細かくカスタマイズでき、その性能の違いを楽しみながら走れますし、道中でのサブイベント的要素もふんだんにあるので私は苦には感じませんでした。

Johnny_3

Johnny_3 Steam

2024年01月05日

Days Gone へのレビュー
5

ゾンビポストアポカリプスの世界とはいえ、こんな風にバイクをいじって走り回るゲームがやりたくて仕方なかったんだ!

keihinlock2000

keihinlock2000 Steam

2024年01月03日

Days Gone へのレビュー
3

進行不可になるバグが多すぎる。

kashiwa_onigiri

kashiwa_onigiri Steam

2023年12月26日

Days Gone へのレビュー
3

約1600円で購入。
グラフィックはそこそこ良いので、一見すると丁寧に作りこまれているように見えます。
難易度ノーマルで1周クリアし、強さを維持したまま2周目で最高難易度を数時間プレイしました。
グラフィックが化けるバグが2回、引っ掛かって動けなくなるバグが2回ほど発生しましたが、それほど気にしていません。
それよりも操作上の苦痛が多かったので、おすすめしません。

(1) UIが見づらい、操作しづらい
全体的に薄っぺらい灰色のUIです。
だんだん武器が増えていきますが、武器の種類が判別しづらいです。(特に投擲武器)
バイクや商人などには「立体的な文字」が表示されており、特定の方向から見ないと文字が判別できません。

「サバイバルビジョン」という、落ちているアイテムやドアなどを見やすくする機能があります。
効果時間を延長するスキルを取得しても8秒くらいしか持続しないので、何度もキー押す羽目になります。苦痛です。

主人公の動きには慣性があります。
NPCに話しかける時やアイテムを取るときは、その方向を向いて密着しなければならないため、主人公の位置調整が面倒です。

主人公はジャンプができないので、アクション性はとても低いです。
どこを登れるのか、わかりづらい。
ゲームパッド操作ならボタン連打すれば分かりますが、キーボード操作だと「ローリング」が誤爆しやすいのでイライラします。

キー長押しが多く、腱鞘炎になりそう。
ドアを開けたり、バイクにガソリンを入れたりするとき、キーを押しっぱなしにします。
アイテムを作るときも、ひとつずつキーを押しっぱなしにします。

武器の切り替えは「サバイバルホイール」という見づらいUIが前提です。
キーボードで投擲武器をローテーション切替しようとすると、切り替えモーションが遅いので時間がかかります。

爆発物(投擲武器やドラム缶など)の威力や攻撃範囲は表示されないので良くわかりません。

UIが分かりづらいので、1周クリアするまで気づかなかった事がいくつかあります。
現在時刻は「マップ」に表示されていることに気づきませんでした。HUDに表示してくれればいいのに。
今まで太陽の位置で時間を判断していました。
任務の報酬でもらえるバイクのカスタムスキンは、バイク屋のメニューの奥にあって気づきにくいです。
銃を保管する「ガンロッカー」で弾薬の補給ができるのに気づきませんでした。まるで自動販売機のようです。

(2) バイクの燃費が悪すぎて、バイクに乗っても面白くない
約0.5 km/L の燃費です。ガソリンタンクに穴が開いているんでしょうか。
特に序盤はタンク容量が少ないので、頻繁にガソリンを補給する必要があります。
ファストトラベルしようとするとガソリンが足りません。
足りるところまでファストトラベルして、ガソリンを探して補給して、そのあとにバイクで目的地に移動・・・と手間がかかります。
ファストトラベルできる地点も少ないので、あまり使用する機会はありません。
ガソリンスタンドにファストトラベルできません。
もし移動中にガソリンが足りなくなったら、徒歩でガソリン入りのポリタンクを探して持ってこなければなりません。
常にガソリンが気になるので、ツーリングの楽しさはありません。
また、様々な敵が頻繁にバイクを倒そうとするので風景を楽しむこともできません。
バイクが売りのはずなのに、なぜこのような調整にしたのか理解できません。

(3) サバイバル感がない
食料、水、睡眠などは必要ありません。雨や雪もプレイヤーに影響しません。
狩りができますが、売ってお金にするだけ。
NPCは「食料が足りない~」と愚痴っていますが、プレイには影響せず、世界観を実感できません。

(4) アイテムに関する不満
アイテム所持数の制限があり、アイテムを発見しても持てない事が多いです。
アイテムが足りなくなるのは、終盤の大群を相手にする頃です。
アイテムは倉庫に保管もできません。
また、アイテムにかなり近づかないと満杯かどうか表示されません。
落ちているアイテムは復活するものとしないものがありますが、基本的にどんどん取ってしまって問題ありません。

武器ごとに弾薬が異なります。敵は初期武器ばかり装備しているので、敵が持っている弾薬は基本的に使えません。
敵を倒しても強力な銃器や改造パーツを入手することはありません。店で買うのみです。
どこを探索してもゴミ素材しか入手できないので、驚きや発見はありません。

(5) 同じことの繰り返し
「敵を全滅させろ」、「一度でも見つかるとゲームオーバー」、「バイクで追いかけろ」しかありません。
敵が使いまわしばかりなので、飽きやすいです。

(6) 主人公に感情移入できない。
選択肢がない一本道のストーリーです。
主人公はチンピラです。武装した人間を見かけたら野盗だと決めつけ、縄張りに侵入して先制攻撃をしかけます。
昔お世話になった人たちから盗みを働き、銃を突きつけます。
言いつけを守らず勝手な行動を取って民間人を危険にさらします。
選択肢があれば良かったのですが。

(7) イベントの発生条件がおかしい
町の外に出ると新しいイベントが発生して無線で会話をはじめます。
戦闘中でもおかまいなしに会話するので何言ってるか頭に入ってきません。
また、会話中に別のイベントが発生して、会話が中断される事が何回かありました。

(8) 2周目以降の目的がない。
クリア後に、強さを維持したまま2周目がプレイできます。
2周目は最高難易度の「サバイバル2」をやってみましたが、操作上の苦痛が増えるだけで爽快感や達成感はありません。
ミニマップが見づらくなったり、装備や残段数が分からなくなったりするだけです。
追加要素は特殊弾を撃てるスナイパーライフル1つですが、目新しさはありません。
1周目でスキルをすべて取得してお金も稼いでいたので、2周目は敵を倒す意味がなく、ストーリーを進めるしかやることがなかったので中止しました。

落人の篭手

落人の篭手 Steam

2023年12月25日

Days Gone へのレビュー
5

難易度サバイバルで全クリしました。

おもしろかったです。

気になる点を言わせてもらうと、

・ストーリーが微妙
とくにシビれるようなストーリーがあるわけではありません。どこかで見たようなやつです。あと主人公がめちゃめちゃ噛まれたりしますが抗体があった等の話にはなりません。気にする人は気にすると思います。エンディングも好き嫌いがわかれると思います。しかしそれらを補って全体的にキャラクターが立っていて良いです。

・主人公のディーコンが強すぎるのでホラー感が薄い
なんとか敵を倒しながら前に進む系ではありません。基本的にワンパンです。ゲーム強者なら物足りないと思うはずです。が、ゾンビの集団と戦うところは新鮮なので良いとおもいます。

・難易度サバイバルでファストトラベルがない
とにかくだるかったです。休み休みプレイしてれば気にならないかもしれません。

DOTA2を100点とした場合、75点はあげれる良いゲームです。

blue

blue Steam

2023年12月15日

Days Gone へのレビュー
5

b

SIX

SIX Steam

2023年12月13日

Days Gone へのレビュー
5

怖かった

Days Goneのプレイ動画

Days Goneに似ているゲーム