Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
67

Dead or School

ゾンビが東京の地を征服した。 希望もなく、人々は地下シェルターで静かに暮らしていた。 地下で育った少女・久子は祖母から「学校」という言葉を聞いた。 学校は子供たちが遊び、学ぶ場所です。若者にとっては天国ですね。青春を過ごすには最高の場所。 この「学校」を夢見ていた久子は、ある日、地上を目指す地下鉄に乗っていた。何が彼女を待っているのでしょうか?絶望... 敵を倒し、自分のキャラクターを成長させます。 アイテムを集めて自分だけの最強武器を作ろう! ハックアンドスラッシュ×美少女アクション

みんなのDead or Schoolの評価・レビュー一覧

110489kkee90

110489kkee90 Steam

01月28日

Dead or School へのレビュー
5

普通に面白いですよ... 1000円の今 セールで買うのがおすすめ

Shakamuro

Shakamuro Steam

2024年10月04日

Dead or School へのレビュー
3

ボリュームは大分あります。SEとかBGMは素材感満々ですがグラフィックや演出などは良く出来ています。
一見すると敵をバッサバッサ斬り倒す爽快なアクションっぽいですがやはりハクスラなので、しっかり武器を取捨選択して強化していかないと序盤でも死にます。地道なレベリングもかなり必要です。そして敵の数が多く少し進むだけで頻繁に殲滅戦が発生するので戦闘回数も多い多い。その為、サクサク進められず、あまり長くないステージをゆっくりじっくり進めざるを得ない形になります。前述のボリュームもコレが一因です。戦闘にダレると進めるのが辛くなるでしょう。難易度イージーでも割と死ねます。
ストーリーは良く言えば王道、悪く言えばベタで御都合主義展開も多く、意表を突くようなどんでん返しや胸を打つ人間ドラマもあまりありません。明かされる事実もそんなに驚くものでもなく、エンディングも極めてあっさり終わってしまいました。よくある「大人の理論よりも子供の純粋さ」というタイプの話なので、主人公の性格もあってか全編クサいやり取りが続くので、気に入る人は気に入るでしょうが辛い人は辛いです。そもそも設定がガバガバなので、キャラの可愛さと勢いで押し通せる人向けだと思います。
ここまでは好みの問題ですが、ダメージによる服破損やPVでチラっと見えたえっちいシーンに期待を抱いて手を出すのはやめた方がいいです。そこ"だけ"ですから。それ以上はありませんから。

period.tyamd

period.tyamd Steam

2024年09月15日

Dead or School へのレビュー
3

2~30年くらい前の同人ゲーをかき集めリメイクして詰め込んだけどまとまりがなくなったようなゲーム。
メインは戦闘だけを売りにして特化しておまけのミニゲーム添えにすれば面白かったとは思う。
セール1,000円だから買ったけど2,500円では買わない。

メインの戦闘はそれなりにやっていれば慣れでどうにかなるが強制スクロールはスキップ措置が必要。
武術館のトロッコの救出はスルーできたが秋葉原のカギ入手で車が操作難の無理ゲーで詰んだ。やる気を失う。
視点の移動が忙しなさすぎるし老眼のような遠目視点にしたがる意味のわからなさでさらにやる気を失う。
会話シーンがダルすぎる。話を進めるために連打して指が疲れてこれ以上やる気を完全に失った。

flame_alchemist

flame_alchemist Steam

2024年06月22日

Dead or School へのレビュー
3

レベルを上げて物理で殴る系のため、武器のハクスラ要素はあまり気にする必要はない。
強制スクロールステージがイライラする。

shwcj

shwcj Steam

2024年04月29日

Dead or School へのレビュー
5

結構楽しめる

Misopon

Misopon Steam

2024年04月25日

Dead or School へのレビュー
5

今では古くなっちゃったけど面白かった。
ちょっとエッチな感じがあるハクスラですよ?おもしれーに決まってるじゃん。
次回作とかなにか出ないんだろうか・・・

NONO

NONO Steam

2024年03月19日

Dead or School へのレビュー
3

おすすめはできない…かな?
絵柄、キャラが好きなら最後までできるだろうか…
ストーリーは多少突っ込みどころあるがまあ良いでしょう。
多少えっっな展開も…まあ良いでしょう。
ですが、肝心の戦闘面に関して粗削りのまま、敵の強さも突然インフレし始める、(個人的に)操作感がもっさりしている、など進めるのが苦に感じるバランス…
どれもこれも…この私を苛立たせる…!

…あ、トロコンはしました。二度と起動しないので供養がてらレビュー。
次あるなら戦闘面緩くするか、ストレスフリーに願います…

くろとらxxxxx

くろとらxxxxx Steam

2023年11月29日

Dead or School へのレビュー
3

カメラワークが最悪。自キャラがどこにいるかがわからなくてイライラします。
前半は楽しいが後半は使い回しの敵がうじゃうじゃ出てきてうんざり…(画面中いっぱい)
中途半端な脱衣アニメーション、キャラデザだけ見て手を出すと痛い目にあいます。

kondostar0314

kondostar0314 Steam

2023年09月14日

Dead or School へのレビュー
3

おすすめしないにはしてありますが、定価では高すぎますが、1000円以下なら買ってみてもいいかもしれません。

良いところから書きますと、主人公はかわいらしく、ストーリーもそれなりに凝っていてます。
短距離攻撃用のソード、遠距離攻撃用のガン、一撃必殺のランチャーを使い分けて敵をなぎ倒しながら進んでいくのも面白いです。
敵を倒すとジャカジャカ強化アイテムを落として好みの強化パーツを武器に付けてステータスアップしていくのも敵を倒すのが楽しくなります。

ですが、中盤以降になると炎やら爆弾やらをガンガン投げてくる敵が大量に出てきて画面を埋め尽くすため画面が非常に見にくく、こちらの爆弾なのか相手の爆弾なのか判別がつかなかったり、巨大な敵が出てくると自分がどこにいるかわからなくなったり、回避の出始めや終わりにスキがあるためギリギリで避けようとすると普通にヒットしたり、強制スクロールのすさまじくつまらないくせに難易度がムダに高いアクションをさせられたりとイライラするところが山のようにあります。
「こうしたらプレイヤーにとっておもしろいだろう」ではなく「こうしたらプレイヤーは嫌がるだろう」で設定されているのではと思うところが多々ありました。

まとめると、いいところもあるけれど、画面が見にくい、理不尽な攻撃をされる、ムダに難易度の高い強制スクロールの3つによりものすごくイライラさせられるため、それらの総合が最初の「定価では高すぎますが、1000円以下なら買ってみてもいいかもしれません」です。
クリア率も13.6%なので買った人の10人に9人は挫折しているのがこのゲームの姿を物語っているでしょう。

hiroro

hiroro Steam

2023年09月07日

Dead or School へのレビュー
3

ステージが進むにつれ、敵が固くなるだけのストレスフルなクソゲー。
これが永遠に続くかと思い、嫌になって途中でやめた。
エロいイラストでだまされてはいけない。

choir151

choir151 Steam

2023年08月16日

Dead or School へのレビュー
5

世界観がとても良い。
地面がデコボコしているマップで操作性が悪かったりするが全体的には楽しめた。
一枚絵を使ったスキルマップ解放画面は秀逸と思う。

Dead or School へのレビュー
5

⣿⣿⣿⣶⣤⣤⣾⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡇⢸⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿
⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⣧⡘⣿⣿⠿⢛⠻⣿⣿⠿⠿⣿
⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⡿⡸⠿⠘⣇⢹⡏⢴⣿⣿⢌⣶⣾⣷⢹
⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡿⠟⠛⠙⢿⣾⣷⣷⣮⣶⠿⠇⢸⠸⣷⡘⣿⣿⣿⣿⣿⠟⣼
⣿⣿⣿⣿⣿⡿⣉⣴⡶⣀⣀⣸⣿⣿⣿⣿⣇⣴⣶⡸⣇⢻⣿⡌⣿⡿⠟⣡⣾⣿
⣿⣿⣿⣿⣿⣷⢹⣿⣯⣭⣽⣿⣿⣿⣿⣟⣛⢿⣿⣷⡹⡌⢿⣿⣨⣶⣿⣿⣿⣿
⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡎⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣷⢹⣿⣿⢇⣷⠈⠟⠻⣿⢉⣴⠘⢻
⣿⣿⣾⣿⣿⣿⣷⠙⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣶⣾⡿⢋⣾⡿⢀⣾⠄⣡⣾⣴⡟⣸
⣿⣿⣿⣿⣿⢿⣿⡄⠻⠿⣿⣿⣿⡿⠿⠿⢟⣫⣼⡿⢋⣤⣿⣿⣼⣿⣿⠟⣠⣿
⣿⣿⣿⣿⠿⡈⣿⣷⢠⣛⣿⡿⠿⣛⣬⣭⣍⣛⠃⣴⣿⣿⣿⣿⠿⣋⣤⣾⣿⣿

t_ter001

t_ter001 Steam

2023年06月24日

Dead or School へのレビュー
5

消えたり現れたりする地面をタイミングよくジャンプするなどのアクションがあまりアクション得意でない自分にはかなり辛かったですが、全体的に面白く40時間近くやってなんとかクリアーできました。
贅沢を言えばフルボイス版がほしいです。

Felrinzel

Felrinzel Steam

2023年05月13日

Dead or School へのレビュー
5

ノーマルでクリア
普通に楽しめるゲームです
終盤のステージになると他の人も言っているような視認性の悪さが激しくなりますが
そういうものだと思えば何とでもなるレベルです
ローリングしましょう

wristcutter.love

wristcutter.love Steam

2023年04月25日

Dead or School へのレビュー
3

全体的に悪くはないけど自キャラの視認性が最悪

rain

rain Steam

2023年04月18日

Dead or School へのレビュー
5

B級映画みたいなシナリオの横スクロールアクション。ハクスラ要素もあるがレベルによるダメージ補正がデカすぎるので装備厳選はあまり必要がない。
難易度を上げると難しいというよりも理不尽になりかねないので、個人的にはイージーでさっさと進めるのをお勧めする。
良くない部分を挙げると
・山盛りの敵とエフェクト、やたらと引いた位置のカメラのせいで視認性が劣悪
・ヒットボックスが大雑把すぎて敵の真後ろでも被弾することがある
・収集物コンプのためのミニゲームで嫌がらせのようなイライラ棒をいくつかやることになる
こんな感じになるが、セール時の価格とボリュームを考えると佳作と言えると思うのでおすすめにしておく。

odorineko

odorineko Steam

2023年04月16日

Dead or School へのレビュー
5

まだクリアしていません、秋葉原まで進めたところまでの感想です。

まずストーリーとキャラは良いと思います。
戦闘も、近接、ライフル、バズーカーと状況に応じて使い分けて戦えるので概ね問題ありません。
武器の強化で付与される特殊能力はハクスラとはちょっと意味合いが違いますが、良いものが付いたときは嬉しいですね。
…さて、良いところはこれくらいですか。続いて問題点ですが…

まずカメラワークが絶望的に悪い。カメラがかなり遠距離になることがあったり、近すぎたりで
敵が視認できなかったり、自分を見失ったりします。メトロイドヴァニア系の探索ゲームなのにカメラワークが悪いのは致命的
またカメラ外から容赦なく攻撃が飛んでくるため戦闘難易度が一段階無駄に上がってます。

次にストーリーとは直接かかわらないところで無駄に難易度が高いミニゲームをやらされます。
トロッコや車に乗って自動で動く足場から落ちないように障害物を避けたり、銃で破壊したりして進むのですが
操作性が悪すぎて無茶苦茶難易度が高いです。
斜め上や斜め下への射撃が凄くやりずらいのに、小さい足場から落ちないようにジャンプしながら斜め上や斜め下への攻撃を要求されます。そしてミニゲームで弾薬が尽きたら回復ポイントまで戻って弾薬補充してこなければなりません。
このミニゲームが凄くストレスになってゲームが止まってます。

メインストーリーと関係ないならミニゲームなんてやらずに進めればいいと思う方もいると思いますが、
キャラやシナリオが嫌いではないため、要救助者を助けられずにストーリーを進めることに抵抗があり
無駄にミニゲームにチャレンジしては失敗を繰り返してゲームをやめるという日々が続いています。

キャラやストーリーは悪くないので多少の不満点には目をつぶるって人なら楽しめるかもしれません。

takuhiro

takuhiro Steam

2023年03月29日

Dead or School へのレビュー
5

見た目の印象とは違う、意外なゲームだった

* 意外とちゃんとしたハクスラゲーだった
* ソードのかまいたちで敵をなぎ倒すのが爽快感ある
* 話も意外と面白い
* ただしボス戦は意外と面白くなかった

Ta.9.3

Ta.9.3 Steam

2023年03月27日

Dead or School へのレビュー
5

ハック&スラッシュゲー。動きの癖が強い敵(超遠距離から主人公へ一瞬で近づき攻撃)や道中の敵数も多いため死にやすい。
難しく感じた場合は対戦車ライフルを主軸に使えば比較的簡単にゲームクリアできると思う。
慣れれば操作も問題ないと思うのでアクションゲー好きは楽しめるのではないか。

jagaimo

jagaimo Steam

2023年03月09日

Dead or School へのレビュー
3

■良かったところ■
雰囲気とか設定とかビジュアルが凄い良い。
主人公のヒサコちゃんがダイバっていう仲間のゴツい男の事をダイバって呼び捨てにするんだけど、途中でそれが苗字だってわかって「え…!ヒサコちゃん年上の筋骨隆々の男を苗字で呼び捨てしてたの!?」みたいなシュールな面白さ、好きだった。
■悪かったところ■
・第二位、アクションが辛い。
視認性の悪さ、操作性の悪さ、敵の挙動の理不尽さ。これらが心を削いでくる。
後半になればなるほど全てがレベルと装備で決まって、プレイヤースキルで爽快感を演出できることは少ない。
・第一位、テキストからパワーを感じない。
セリフが全然頭に入ってこなかった。全体的に説明的で無神経で感情移入が全くできない。上で苗字呼び捨てがシュールで面白いって書いたけどさ、普通に考えておかしいでしょ。主人公のキャラ付けとしてはありかもしれないけど、”それを注意する周りのキャラと、それでも苗字呼び捨てがいい!と我を通す主人公と、呼び捨てを許すダイバ”がセットじゃないと成立しなくない?じゃないと全員無神経になるじゃん。…と、テキスト大体全部そんな感じでキャラが薄くて弱い。絵がいいだけに惜しい。
■総評■
好きか嫌いかで言ったら間違いなく好き。でも「おすすめだけど人を選ぶかもね♪」なんて…そんなつまらん紹介ブログみたいなことは言ってやらん!俺はおすすめしない!だってよ、だってよ…っ!俺、最後までプレイできなかったんだよ…っ!!だんだんプレイするのが辛くなってきてさぁ…っ!!…くそっ、人を選ぶゲーム?俺は選ばれなかったのか?…違うね!選ぶのは俺だ!俺は…まだ”いいゲームだったよ”と言えるこの場で引き返す!!楽しかったぜっ!!…じゃあなっ!!

Dead or School へのレビュー
5

[h1] ÖL YADA OKUL [/h1]

Merhaba arkadaşlar

Zombiler Tokyo topraklarını fethetti.
Umutsuzca, yer altı sığınaklarında insanlar sessizce yaşıyordu.
Yeraltında büyümüş bir kız olan Hisako, “okul” kelimesini büyükannesinden duymuş.
Okul, çocukların oynadıkları ve öğrendikleri yerdir. Gençler için bir cennettir. Gençliklerini geçirmek için en iyi yer.
Hisako bu "okul"un hayalini kurmuştur ve bir gün yerin üstüne çıkan bir yeraltı trenindeydi. Onu ne bekliyor? Çaresizlik

Evet hisako! seni okula GÖ-TÜ-RE-CE-ĞİM! (ğim olmadı sanki ama neyse djsfsdh)
bu oyundaki amacımız okula gitmek yada ölmek dslfjsdj aranızd bazılarınızın
direk ölmeyi seçtiğini biliyorum djkfd ama hayırr!
okula gitmek uğruna verdiğimiz amansız bir mücadele var ve keşke öğretmenlerimde buradan bunu görseydi (bunuda yapmassın be!)

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2485917060

皆さん、こんにちは

ゾンビは東京の土地を征服しました。
必死になって、人々は地下壕で静かに暮らしていました。
地下で育った少女・久子は、祖母から「学校」という言葉を聞いた。
学校は子どもたちが遊び、学ぶ場所です。 若者の楽園です。 青春を過ごすのに最適な場所。
久子はこの「学校」を夢見ていた。 何が彼を待っていますか? 絶望

はいひさこ! 私はあなたを学校に連れて行きます! (持っていなかったようですが、とにかくdjsfsdh)
このゲームでの私たちの目標は、学校に行くか死ぬかです。
私はあなたがすぐに死ぬことを選んだことを知っています djkfd でも違います!
私たちは学校に行くのに絶え間なく苦労しています。私の先生たちがここからこれを見てくれることを願っています (そして、そうしないでください!)
Minasan, kon'nichiwa zonbi wa Tōkyō no tochi o seifuku shimashita. Hisshi ni natte, hitobito wa chikagō de shizuka ni kurashite imashita. Chika de sodatta shōjo Hisako wa, sobo kara `gakkō' to iu kotoba o kiita. Gakkō wa kodomo-tachi ga asobi, manabu bashodesu. Wakamono no rakuendesu. Seishun o sugosu no ni saitekina basho. Hisako wa kono `gakkō' o yumemite ita. Nani ga kare o matteimasu ka? Zetsubō wa i Hisako! Watashi wa anata o gakkō ni tsurete ikimasu! (Motte inakatta yōdesuga, tonikaku djsfsdh) kono gēmu de no watashitachi no mokuhyō wa, gakkō ni iku ka shinu kadesu. Watashi wa anata ga sugu ni shinu koto o eranda koto o shitte imasu djkfd demo chigaimasu! Watashitachiha gakkō ni iku no ni taema naku kurō shite imasu. Watashi no sensei-tachi ga koko kara kore o mite kureru koto o negatte imasu (soshite,-sō shinaide kudasai! )

Hisako ile okula gitmeye çalışma maceramız henüz bitmedi! ancak bir gün mutlaka o okula gideceğiz!!

ヒサコと一緒に学校へ行こうとする冒険はまだ終わっていない! でもいつか必ずあの学校に行きます!!
Hisako to issho ni gakkōheikō to suru bōken wa mada owatte inai! Demo itsuka kanarazu ano gakkō ni ikimasu! !

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2485328367

İncelememi sonuna kadar okuduysanız lütfen beğenin! (youtube kanalı sandı dfhdsfh)
başka bir incelemede pardon okulda görüşmek üzere başş başşş

私のレビューを最後まで読んだら、いいね! (YouTube チャンネル dfhdsfh を考えてください)
申し訳ありませんが、別のレビューで学校でお会いしましょう。

Watashi no rebyū o saigomade yondara, ī ne! (Yūchūbu chan'neru dfhdsfh o kangaete kudasai) mōshiwakearimasenga,-betsu no rebyū de gakkō de o ai shimashou.

ORİYAH

onnryou

onnryou Steam

2023年02月04日

Dead or School へのレビュー
5

おもろい
チェーンソー最強

bugbeard

bugbeard Steam

2023年02月01日

Dead or School へのレビュー
5

悪くはないですが、バグの多さとバランス調整が追い付いてない気がします。
セールで安く入手できるならそれなりに楽しめます。武器の改造システムのせいで
アイテム収集の楽しみはあまりなかったのが残念。

3時のおやつ

3時のおやつ Steam

2023年01月21日

Dead or School へのレビュー
3

横スクロールアクションゲーム。

なんといっても視点が悪すぎる。カメラが引きすぎでキャラクターが何をしているか判別しにくく、しかも3Dのステージを横から映しただけなので、歪みがひどい。3Dで横スクロールを作る際の絵の作り方がわかっていない感じ。

ゲームデザイン的にも問題があり、ステージごとの難易度の差がインフレしている。ステージが変わると前のステージで得た武器などは全く役に立たず、実質的に育てなおしになる。

ビジュアル面は頑張っているもののゲームとしては全くお勧めできるものではない。

脱水少女

脱水少女 Steam

2023年01月08日

Dead or School へのレビュー
5

クリアしました。

地上に出て学校へ行く。唐突なストーリーに最初は中々入り込めなかったが、進めていくうちに意外とちゃんと作られていてアクションゲームとしても楽しめた。難易度は簡単すぎず難しすぎず丁度良い難易度。スキルポイントを使っての育成や武器の強化などもあり◎

ただ欲を言えば武器の種類をもう少し増やして欲しかった事(隠し武器やレア武器など)と周回要素(やり込み要素)が欲しかったです。後たまに平地なのにひっかかる場合がありそのせいで何度かやられる事がありました。またギアを使って武器に追加効果を付けられるがいい効果が付かない(良い効果がそもそもほとんどない)など不満な点もややありました。

2500円で買う価値があるかは微妙だがセールなら十分元が取れる内容だと思う。クリア時間は個人差があるだろうけど大体25~35時間程度。アクションゲーム、メトロイドや月下の夜想曲が好きな人、個人的にお勧めできるゲームだと思います。

tyatyaneco

tyatyaneco Steam

2022年12月12日

Dead or School へのレビュー
5

ハクスラ好きならおすすめ。

ぬこっちゅ0893

ぬこっちゅ0893 Steam

2022年10月14日

Dead or School へのレビュー
5

お勧めに入れましたが正直難しいラインだと思います。最近安くセールされるのでその時は間違いなくお勧めできます。
中盤を折り返すまではとても面白いのですが、それ以降は不満点が多かったです。

[b]※先ず注意点[/b]
このゲームは操作の仕様上PADはお勧めできません。
プレイする方は絶対にキーマウがいいです。銃器の細かいエイムがPAD操作では難しいです。
今までPADでプレイしてきた方はキーマウの練習にいいかもしれません。

・良い点
1.ボリューム
私は全て踏破したので余計時間がかかったと思いますが普通にプレイしてもそれなりに遊べると思います。普通のメトロイドヴァニアの3倍位のステージ量があると思った方がいいです。ただ別の理由で時間がどうしてもかかってしまうのもあります。それは悪い点に書きます。

2.武器の種類が豊富
本作には剣、銃、砲の3種の武装欄があり各カテゴリにもそれなりの種類の武装が用意されています。武装に応じて簡単なスキルツリーも用意されており、自分の好きな戦い方を見つけてプレイするとより楽しめると思います。スキルはいつでもリセット可能なので色々な武装に合わせて手軽に変更出来るのも良い点だと思います。

3.ハクスラ要素
手に入れた武器にアビリティを付与する事が可能で、強力な物を手に入れるとサクサク進むことが出来ます。アビリティを付与するにはアイテムが必要でこれはザコがランダムでドロップします。ドロップ率は敵の強さは関係ないと思うので弱い所で射撃武器を使えば集めるのはそれ程時間はかかりません。

・悪い点
1.強制戦闘
駆け抜けると行ったことがこのゲームは出来ません。最後に解放したセーブポイントから次の解放していないセーブポイントまでは各部屋で必ず強制戦闘が発生します。途中まで進んでから戻って回復したり途中でやられてしまうとまた最初の強制戦闘からやり直しなので、どうしても時間がかかってしまいます。サクサク進めたい人には非常に辛い仕様です。

2.LV差補正
敵よりもLVが低いと被ダメが一気にあがり、与ダメは下がります。3以上低いとかなりの劣勢を強いられ、武器が揃っていない序盤は敵を倒して進むのはかなりのPSが求められます。強制戦闘の仕様と非常に相性が悪く序盤と終盤は次のセーブポイントにたどり着くのがかなり難しいので基本的には稼ぎがどうしても発生してしまう事でしょう。こちらはどんなにLV差があっても各ステージによって最低ダメージみたいなものが設定されているので被ダメが極端に減るという事は無いです。

3.難易度調整
敵の種類が少ない上に単純な動きの敵ばかりでそれを補うために後半は敵の密度が半端じゃないです。強制戦闘はソシャゲで言うWAVE方式が基本で、画面上の敵を全滅させると次に進みすべてのWAVEが終了するとクリアとなります。なので一つの戦闘で敵を30体位倒す事もあります。終盤は横並びの敵を纏めて倒せる威力のある貫通武器が必須と言って良いです。それでも難易度が足りないと思ったのか攻撃不能な敵が画面の奥と手前からひたすら弾を撃って来る事も多々あり攻撃の密度があり得ないです。レベル差がある状態でそのような部屋での戦闘になると一瞬でやられてしまいます。上記の理由で道中が非常に厳しく、それに対応した装備を揃えてしまうとボス戦がヌルゲーになってしまうのです。戦闘エリアが広いとカメラが引いてキャラが小さくなるのでとても見づらくなるのもいただけません。外から増援が来て急にカメラが一気に引いて間合いを間違える事もあります。

4.演出
残弾が尽きそうになったり罠を踏んだりすると戦闘中であってもNPCが画面にでかでかと現れてテキストで注意をするので操作キャラが全く見えなくなることがあります。これが正直一番イライラしました。画面端にあるキャラ絵等にも敵が隠れたりするので非常に厄介です。ボタン一つで非表示にできるので戦闘中に直ぐ切り替えれるようキーアサインすることをお勧めします。イベントは冗長な文が多くだれます。最初の方はいいのですが主人公のヒサコが学校学校と繰り返すので正直飽きました。

・細かい所
床に対してキャラが必ず垂直になるようになっています。その性でちょっとした窪みに引っかかる事があります。後は坂でのスキルのしゃがみ撃ちをすると真横ではなく坂に平行にしか撃てなくなります。後は何もない所で引っかかる場所がちらほらありました。

・総評
ゲームとしてはちゃんと成立しており一定のクオリティもちゃんとあります。ただ敵の少なさと難易度の大味な調整で中盤以降がだれてしまうのが残念と言った感じです。

inte20da

inte20da Steam

2022年09月22日

Dead or School へのレビュー
3

申し訳ないが、途中で投げてしまった、、、。
全クリしていませんので、途中までの感想ですので、クリアした方の方が参考になると思いますが、、、。ゲームとしては、メトロイドヴァニアというよりは、ハクスラ要素の有るアクションRPGです。探索系のアクションはほとんどなく、基本的に道はマップに表されていますので、確執路見つけたり、という事はありません。

良かった点としては、ライトな感じの絵と、敵モンスターがコミカルさを含めた感じに仕上がっていて、怖さはそれほどないです、、、、、っていうかそれくらいだった。あとは好みは有るモノの、それなりにかわいいキャラ。

それ以外は、気になる点ばかりを感じてしまいました。先頭に関してはかなり単調です。基本的にハクスラなので、武器強化や、武器への死来る付与など、あれこれ考える人が好きな人には良いかとは思います。しかし、武器のモーションもあまり豊富ではなく、なにより戦闘画面においてキャラが小さい。申し少し大きくしてほしい。特に、背景含めた大き目のマップでは、米粒くらいに表示される主人公にげんなり。
 近接武器の当たり判定が極端に短く、結局銃の乱射になりがち。また、キャラの動きのスピードに対して、極端に動きの速い高レベル敵の配置など、ストレスも多い。そして何より回復手段が基本的に無いこと。基本的にセーブポイントに戻らないと回復はできず、戻れば道中の雑魚敵が復活。そして、少しレベルが上がると、下位レベルの敵の撃破経験値では、ほぼレベルが上がらず、そして少しでもレベルの高い敵は、被ダメがすごく大きい。など先頭に関しての調整が調整が甘いと感じました。

ハクスラという事ですが、敵の種類が少ないせいか、途中で死んで、覚えて、武器強化して攻略という手順が、他のゲーム以上に作業的に感じて退屈な感じでした。セールで買いましたが、無駄な理不尽さをやりこみと感じられるかは、人それぞれかなと思います。

siu2_o2

siu2_o2 Steam

2022年08月18日

Dead or School へのレビュー
5

アクション面が思った以上にしっかりしており、ハクスラ要素もなかなか楽しめる
武器の特性なども思ったより変わり結構な良作

tagayakou

tagayakou Steam

2022年07月19日

Dead or School へのレビュー
3

マップ見づらくてヒサコを見失う。エイムの操作性があまりよくない。
慣れるまでが厳しいゲームです。

Dead or Schoolに似ているゲーム