Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

Delver

Delver は、ザクザクとしたピクセルを備えたローグライクの一人称視点アクション ダンジョン クロールです。 暗いダンジョンで運命を試す冒険者の役割を果たしてください (そしておそらく悲惨な死に方をします)。モンスターと戦い、戦利品を手に入れ、ポーションを貯めてレベルアップしましょう! ダンジョンの最も暗い深部でイシディアンのオーブを探索し、それを表面に戻すことを試みます。そこに到達するのは簡単かもしれません。 レベルはプレイスルーごとにランダムに生成されるため、何が起こるかまったくわかりません。

みんなのDelverの評価・レビュー一覧

neqlol

neqlol Steam

2023年10月02日

Delver へのレビュー
5

ゴールのある3Dダンジョンクロウル&ハクスラ。
FPS視点のアクションで3Dアクション的な楽しさもある。

2015年リリース当時に購入して、
当時はすぐ死ぬ難易度でゲームになってないと思って封印しました。
正式リリースもされていたので久々に思い立って遊んでみたところ
普通に遊ぶことができ、無事クリアまでたどり着きました。

ゴールがあるので無限に時間を溶かすこともなく
単純に楽しく遊べたのでとても満足できました。
今となってはこのタイプのゲームを求めている人であれば
手放しでオススメできるゲームだと思います。

raretama

raretama Steam

2020年12月11日

Delver へのレビュー
5

いわゆる3Dダンジョン探索ゲー。日本語非対応。
ダンジョンや敵・罠・アイテム・初期アイテムはランダムで、死ぬかクリアしたら終わり。
ダンジョンの最奥にあるオーブを入手して帰るのが目的。つまり行きだけじゃなく帰りもある。クリアするまで油断は禁物。
装備品のエンチャントなんかもランダムなので毎回違う攻略ができる。
飽きたらMODを詰め込んでまるっきり別ゲーにしても良い。

ddl

ddl Steam

2018年03月20日

Delver へのレビュー
5

3Dなローグライクダンジョン探索ゲーム。謎解きや戦術的要素はほとんどなくどちらかというと弾を交わしたりアクション寄り。
シレン的なものとかダンジョンマスター的なものではない。どちらかといえばfpsのほうが近い。
正式リリースされたが引き続き要素追加されているのはよいところ。
こういうゲームが好きであれば買ってもよいかと。

M-B

M-B Steam

2018年02月10日

Delver へのレビュー
5

やっと正式版来ました。
ランダム生成されたダンジョンの奥深くへ潜り、オーブを取ったら来た道を戻って地上へ戻るFPS視点なローグライク。

奥深くとは言っても、2階ごとにテーマが変わる4種のダンジョンという構成で、往路の最深部までは最短で30分ほど。
復路はもう少し時間がかかるけど、オーブを取り返さんとするやべー奴達の猛攻で往路と全く違う道中に様変わりするので、あるいは一瞬で終わる。
戦闘は近接攻撃がメインで、武器や防具には耐久度がある。遠距離は弓矢か、魔法は道中に落ちている各種使い捨てワンドの充填分を使う。
矢以外はスタックできないので、消耗する武器の予備と、回復用の食べ物や薬と、緊急用の巻物と…とインベントリと相談しながら取捨選択していく。

サクッとできてそこそこのやり応えがあり、作り込みもしっかりしているので毎回死んでも楽しい。
ラストのオーブを取った復路の緊張感は素晴らしい。…今まで一度も生還できなかったほどに難しく、楽しい。

不満点として、ダンジョン、モンスター、武器などのバラエティが貧弱というのがあるけれど、workshopでどれも増やせる。

色々入れてるけど、例えば登場する武器がいっぱい増えるこちらは最初からとりあえず入れといてもいい文句なしのレベルの出来
Weapon Expansion Pack:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=884334031

ベーコン

ベーコン Steam

2016年09月21日

Delver へのレビュー
5

先日のアップデートにより良ゲーから神ゲーになりました。
いい雰囲気はそのままに、様々な要素の追加がされました。
ペーパーマリオとマイクラを足したような見た目をしたファンタジーなローグライクです。
敵キャラがペラペラなので間合いに慣れるまでは結構死ぬと思います。
またMOD対応しているので本来はできないジャンプができたり新しいアイテム、ステージ追加して楽しめます。
日本語対応してないけどストーリはないので問題ないかと。

uiscelt

uiscelt Steam

2016年09月12日

Delver へのレビュー
5

一人称視点のローグライク。そこそこ面白い。
また入り口に戻ってくることになるので食料を各階層に置いといて、ヘルス上げるのが楽です。

ほぼ1年ぶりのアップデート。
久しぶりに少しやってみたら、下水道マップ端によくあるロの字になっている部分に梯子がついていました。
前はそこに落ちたら復帰する手段なく何度リスタートしたことか。
マップの生成パターンが少し増えたようです。

Steam Workshopに対応したのは嬉しいけど、バグが増えたような...
・レベルアップ時に矢など撃ったタイミングだとステータスを選べない
・パッドだと選べるが、パッドでマップ開いたらキーボード操作でしか閉じられない
など、いまだにこんな状況だと正直おすすめ度は下がります。

tetteko

tetteko Steam

2016年07月27日

Delver へのレビュー
5

雰囲気で買ったけど、ローグライクだし、ドットなのに3Dというあまりないゲームプレイができます。
悪い所は特に見当たりませんが、オンラインはないのでそが惜しいなと感じるくらいでしょうか。

Haliru.Hsy

Haliru.Hsy Steam

2016年06月09日

Delver へのレビュー
5

あくまでも個人的な評価なので参考までに。

面白い。
私はドット絵が好きなので、ただそれだけの理由でプレイしたのだがとても面白かった。
内容は奥まで行って帰ってくるだけ。
一度死ぬとアイテムはリセット。(結構楽しい)
魔法のビン的なアイテムがるのだが効果がランダムで使ってみないと内容がわからない。(多分ランダム)
武器や防具などもたくさんというほどはないが十分にある。
エンチャントのついた武器やノックバック能力の強いものなど
遠距離武器が少し少ないのがちょっと残念かもしれない。

結構楽しいのでおすすめ。
個人的には70点くらい。
ドット絵美味しいです(^o^)

koutya

koutya Steam

2016年03月24日

Delver へのレビュー
3

私はこのゲームに大した期待を抱いていませんでしたが、いざプレイしてみると本当にいまいちです。
奥深さは無いです。

kirara1484

kirara1484 Steam

2015年10月31日

Delver へのレビュー
5

I love this game! There are many good points.First, items are simple. Equipment, weapon, magicwand, food of restoring health, mysterious potions, and note.I can understand soonly what this game system is. And battle system is clear too.
But, this game is not easy and severe. Many traps and monsters disturb us. I can't relax anywhere. So it is exciting and scary.Ah It makes my heart keep hopping~. As you may know, many old rougulike games, at least in japan, are unkind and inhospitable. There is suddenly death or unreasonable traps for instance monster houses:S. This game is following these too, It is the most favorite point! yeah!

Vernyi@hibiki

Vernyi@hibiki Steam

2015年10月01日

Delver へのレビュー
3

すこ~しだけやったので感想とちょっとした内容を。これからやる日本の人のためになればと思います。

簡単にいえば建設、クラフトの出来ないマ○クラ。

インベントリの開き方はI。

箱、扉は攻撃で壊せます。扉開けようとして「STUCK」って出たら攻撃しましょう。

ストアページの動画にもあるように、ドットと3Dが混じったような感じで、死んだら初期地点へ。というようなローグライクみたいな物になってます。
武器にも「グレード(品質)」があり、物によっては初期武器の物でも相当攻撃力が高いものなどがあります。
今まで見た武器種では
ダガー、ショートソード、ロングソード、ノーマルソード、弓(矢)、魔法系統等があります。

その中でもロングソード(ゲーム内ではスピアみたいな見た目の物)は、ノックバック性能を持っている代わりに出がワンテンポ遅いという
特徴があります。それ以外は至って普通な物ですね。

殆どの武器にも「溜め」という動作があるので、それを行うとダメージが上がったり等メリットもありますが、すぐ出せるわけではないのでダメージを受けやすいというデメリットももちろん存在します。

空腹度、スタミナ、というステータスは存在せず、防御力、攻撃力、体力、と言ったステータスの他に、AGI、MAG、SPD…といった戦闘に関わるステータスもあるようです。

食べ物は「パン、リンゴ、ステーキ」がある模様。

と、ここまで感想ではなくゲーム概要を書いていきましたが、感想を。

いい所
…暇つぶしになる程度。値段相応のゲーム。

悪い所
ショップがあるが、買い限定という所。もしかしたら売れるのかもしれないが、やってた限りではそういうシステムは無かった。

各色のポーションというものがあるが、あくまで色分けされているだけで○色が○○の効果、という固定要素はない模様。「???」で効果がわからないので飲んでみないとわからない。
(毒や、拾った瞬間発動する爆弾等もある模様。)

Qでアイテムをドロップ出来るのだが、NoteがQで捨てられない。
Noteを捨てるのにいちいちインベントリを開いてDDしなくちゃいけないのが面倒くさい。

総評
早期アクセスのゲームなので期待はしていなかったが、値段を考えればまぁまぁ遊べるゲーム。人に勧めていい物かと言われれば「そうではない」と言えます。
これからのアップデートに期待するゲームではあります。

basco

basco Steam

2015年03月21日

Delver へのレビュー
5

「エルダースクロール」シリーズのダンジョン徘徊が好きって人にオススメです。

mochimochi

mochimochi Steam

2014年07月02日

Delver へのレビュー
5

MODやレベルエディターによって拡張されることが前提だからか、内容が薄く単調。
知恵を絞ってどこまでも深く潜り限界に挑戦しようというタイプのゲームではないので、そういうものを求めている人はもう少しだけ様子を見よう。

tutinoko

tutinoko Steam

2014年07月02日

Delver へのレビュー
5

ドットゲームが好きならとりあえずやってみて損はない、安いので余裕があるなら買って遊んでみよう!
難易度はそこまで高くないのでクリア事態は簡単、コンティニューはないので死んだら即初めからですがダンジョンが毎回ランダムなので飽きない。
ポーションの効果まで毎回ランダムなのでそこだけ気を付けよう!
minecraftとか好きなら楽しめると思います。

Wanko

Wanko Steam

2014年07月01日

Delver へのレビュー
3

スプライトで無理矢理3Dを表現した古きよき時代風のダンジョンの奥へ行って帰って来る系ゲーム
理不尽を高難易度と勘違いしているゲーム音痴が作った感がする

良い所
・安い
・JAVA
・MOD対応

悪い所
・JAVA
・ダンジョンがランダムと言いつつ、出来合いダンジョンの繋がり順がランダムなだけに見える
・ガードや回避アクションが無い3Dアクションって面白くない(戦闘周りは改造する予定?)
・遠距離AIが超反応、しかも弾の速度が早い上に凄く痛い
・レベルアップで成長させられるステータスの選択肢がランダムという邪魔なシステム
・落ちている装備の数値の幅が広過ぎて装備の更新がなかなかできず、1箇所が初期装備のまま最終層とかたまにある
・瀕死の逃げる敵に追いつくと敵は逃げ撃ちのような状態になり射程の長い武器がないと非常にウザイ事に
・死ぬと装備を全部失ってスタート地点に戻るのに金は残っていて装備を買えるという中途半端さ
・ロードマップからして町とかフィールドとかRPGっぽい事は実装しそうにないこと

iiroi

iiroi Steam

2014年06月28日

Delver へのレビュー
5

目だった特徴的な長所は今のところ見つけられていない
ただ、昔懐かしい感じがしつつもちょっと新しい感じがするそんなゲーム

やられてしまえば即ゲームオーバーで最初から、結構シビアな所も見られるがそこまで難しいわけではないので割と何とかなる

これは結構お勧めできるゲーム
気になる人は安いうちに買っとくと得すると思う

こむぽた

こむぽた Steam

2014年06月27日

Delver へのレビュー
5

英語解らなくても適当に遊べます。
所謂wiz系の3Dダンジョンゲームです。
死んでしまうと最初からやり直しですが、暇つぶしにはうってつけです。

ダンジョンはランダムで決まり、仲間などは居ませんが
結構な頻度でアイテムが落ちているので、ある程度はサクサク進めるかと思います。

ひたすら潜って行くだけなので、単調なゲームが苦手な人にはお勧めできませんが
古いダンジョンRPGが好きな人にはそれなりに楽しめるかと思います。

shield_12

shield_12 Steam

2014年06月26日

Delver へのレビュー
5

シンプルで面白い。が、割と高確率で壁にはまる。まだベータなのでそのうち修正されると思うが。
なお、ポーションを地面に置いて攻撃すると爆発するので、それをうまく利用すれば壁から抜けられることがある。

menoururi

menoururi Steam

2014年06月26日

Delver へのレビュー
5

30分ほどあそんでみた。
悪くはない。そこまで難しく感じるわけでもなく。

30分ダンジョン突き進んでただけなので拾ったアイテムとかは捨てていいのか、また買い物とかするのはゲームスタート地点のキャラバンでやらなければいけないのか。でなければいらないものはとにかくポイ捨てしていいのか悩むところ。
やはり開発版ということで、地下洞窟でしょっぱなからStack。全然動けず自殺もできず。
そもそも死んだら全部リセットっぽいので完全詰み。
また、セーブもあるっちゃあるけどゲームをやめた時点での強制オートセーブで、しかもその地点でなのでStackとかした場合は即死したもんだと思うしか無い。
もうちょっとストーリー性や街とか売買のシステムが出来れば良作になるとは思う。

pancho

pancho Steam

2014年06月26日

Delver へのレビュー
5

一人称視点のローグライク。
同じようにFPSとローグライクを合体させたようなparaなんとかよりは余程面白い。
残念な点は全体的にボリューム不足なところで、7層折り返しを含めると14フロアしかない。
ちょくちょくとアップデートをしているようなので、これからやりこみ要素がどんどん増えてくれると嬉しい。

ミケロ

ミケロ Steam

2014年06月25日

Delver へのレビュー
3

セールで安かったので購入。
1時間ほど遊んでみたけど人にオススメできるようなゲームではないかな…
ランダムマップと言ってもたいしてランダムでもないし、敵の行動パターンも単調。
おまけにオプション関係もひどい。マウス感度が異常に高いのに感度調整はないし、解像度変更もできない。
Betaなので今後に期待…できないなぁ

sakazi

sakazi Steam

2014年02月18日

Delver へのレビュー
3

久しぶりに3d酔いしました
弱い人にはおすすめできません

tamatamax

tamatamax Steam

2014年01月09日

Delver へのレビュー
5

ボスを倒してオーブを持ち帰るまでがDelver。
ベータ段階でステージ構成こそ少ないものの、
絶妙なインベントリ数の中でのアイテム管理やプレイスキルの上昇を体感できる。
あと些細な事だけど、起動後に即タイトルに入るのがノンストレスで良い

marius5072

marius5072 Steam

2014年01月06日

Delver へのレビュー
5

シンプル故にハマると面白い

モーリー 89

モーリー 89 Steam

2014年01月03日

Delver へのレビュー
5

FPS+ローグRPGを足したゲームです。
セールで何気なく買ったのですが、楽しめています。
「ここが凄いよ!」と紹介する目新しさは実はなかったりするのですが(汗)ローグライクゲームとしてシンプル且つバランスがいいのでしょうか、ついついやってしまいます。
定価は少々お高めかもしれませんが、またセールになることがあれば&この手のゲームが好きなら、後悔することはないと思われます。
ただ荒めのドットのせいか、酔いやすいです、そこは注意…(汗)

syunori

syunori Steam

2013年12月12日

Delver へのレビュー
5

ローグライクFPSRPG
2.5Dのグラフィックでビジュアルには味があるものの、突出したものが見受けられないのが残念。
デザインは一般的なもので、BGMはそこそこ雰囲気を押し出しているが、丸く収まりすぎている感はある。
ゲームシステムに関しては、ハック&スラッシュで分かりやすく取っ付きやすい。
スキルシステムはコンパクトで深みがまだ足りない。今後に期待したい。
早期アクセスなので、これからも応援したいが、最終的に無難すぎる作品にならないよう願いたい。

crow

crow Steam

2013年11月30日

Delver へのレビュー
5

Greenlightでよく見かける、ローグライクをFPS化したゲーム。
プレイ毎にランダムで生成されるダンジョンをひたすらに潜っていく。
内容は非常にシンプルで、ジャンプ操作すらも無い。攻撃方法は斬り、溜め斬り、魔法、弓のみ。
アイテムはプレイする度にランダムで効果が変わるポーション、食料、スクロール、そして武器防具のみ。
当然死んだら最初からやりなおし。

このシンプルさが逆にローグライク、延いてはハックアンドスラッシュとしての楽しさを引き出しているように感じる。
なにも考えずにひたすらにダンジョンを潜り、レアアイテム拾ったり、罠に引っかかったり、ボスっぽい敵から逃げたりする純粋な一喜一憂がここにはある。
ドット絵の雰囲気も音楽も良いし、大作ゲームの気分転換におすすめ。
ただ、ゲームとしてのボリュームは早期アクセスゲームだけあって少ないのでこれからに期待。

Oretty

Oretty Steam

2013年09月16日

Delver へのレビュー
5

小粒だけれど面白い一人称視点のランダム生成ダンジョンゲーム。
運がよければ小1時間でクリアしてしまうけれど、
自分としてはちょうどいい位です。
ただ、ベータ版らしいので今後の変化に期待というところか。

Delverに似ているゲーム