Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Deus Ex: Mankind Divided - A Criminal Past

アダム ジェンセンは、デウス エクス: マンカインド ディバイデッド – 犯罪的な過去に、デララ オーゼンヌの旧知の人物と新しいキャラクターの両方とともに戻ってきます。 2 番目のストーリー DLC は、プレイヤーに Deus Ex ユニバースの伝承についてのさらなる洞察を提供し、Deus Ex: Mankind Divided のイベントの少し前に設定された、TF29 でのアダム ジェンセンの最初のミッションを体験できるようにします。

RPG
2017年2月23日
シングルプレイヤー

みんなのDeus Ex: Mankind Divided - A Criminal Pastの評価・レビュー一覧

SleepingVapor

SleepingVapor Steam

2021年05月05日

5

ストーリーは本編より前の話。
犯罪組織「ジャンクヤード」の一員になりすまして潜入捜査を行っているゲレロというエージェントが、計画中のテロ攻撃の情報を掴んだらしい。しかし彼は何故か任務中に連絡を絶ってしまったため、情報を手に入れるため、ジェンセンは「ペントハウス」と呼ばれるオーグ専用の刑務所に身分を偽って潜り込むことになる。

刑務所は(当たり前かもしれないが)かなり抑圧的で、さらに囚人の一人が何者かに殺害される事件が起きたため緊張が高まっていた。進めるうちに、刑務所にも何か裏がありそうなところが見え隠れしてくる。
果たしてペントハウスで何が起きているのか、殺人事件の犯人は誰なのか、ゲレロが連絡を絶った理由とは、そしてテロ攻撃の情報は本当なのか…。
というのが大まかな筋書き。

Mankind Divided本編には、欧州で現実に起きている難民問題を追体験しているかのような独特の迫力があったが、こちらは謀略もののミステリーのような味わい。刑務所の裏の顔みたいなところはまあ大体予想がついてしまうし、オーグ専用の収容施設、というテーマはすでに本編のウトゥレック団地がなかなか強烈に描いていたので、そういう意味での新規性や意外性はないかもしれない。
しかしながら、刑務所、殺人事件、ゲレロ失踪の謎が絡み合う物語はとても完成度が高く、話が二転三転としていく中で証拠を探し、謎を暴き、真実を追う過程はスリリングでとても面白い。短めの尺で過不足なく扱える題材をきれいに完結させてあり、これはDLCとしては理想的な姿なのではないかと思う。
安直な回答を提示せずにプレイヤーに倫理的な問いを突き付け、どこか苦い味わいを残す物語も良い。
そういえばDeus Exシリーズはスパイものの作品でもあったわけだな、と今更ながら再認識したのでした。
本編が気に入ったならぜひ。

aba

aba Steam

2020年08月19日

5

点数:8/10
吹き替え含めて日本語完備

刑務所を舞台としたDLC。
能力を制限された中で看守の目をくぐりぬけて別棟を目指すなど、
本編とは異なるシチュエーションと雰囲気が楽しめる。
ゲームボリューム自体も他DLCより多く、遊び応えのある内容。

tencho

tencho Steam

2019年02月28日

5

残念、とっても残念
経験値を獲得して、ポイントをGETして、そのポイントでスキルを獲得していきます。
でも、ハッキングのスキルを上げておかないと積んでしまうとは思いませんでした。
DLCなので本編は大丈夫なのかもしれませんが・・・

元々全部のスキルを獲得できないのは良いのですが、ハッキングのスキルが無いと進めず、周りの敵も全部片づけてしまったら、ポイントGETが出来ず積みます。
イベントもありません。
最初からはやりたくないので、ここで終了。

作りこみはすごくて見た目は良いのですが、戦闘に特化できず、ステルスにも特化できない状態が最後まで続きます。
ストーリー重視の難易度を選択しても、死に覚えが延々と繰り返される。
最後はなりふり構わず走って逃げ切りクリア。
その上肝心のストーリーが何だかなー、全然惹かれない。
敵味方双方の動機がさっぱり分かりません。

なので、あまりお勧めできません。

最後の次回へ続きます的な伏線は何でしょう、あれ見てからDLC(A Criminal Past)はありえないでしょう?

音声もすべて日本語対応して気合も入っているようですが
とーっても残念です。

店長

n_ship_n

n_ship_n Steam

2019年01月02日

5

アメリカの砂漠に隔離されているオーグ専用の刑務所における過去の潜入捜査での出来事を、ジェンセンが本編に出てくる心理学者のカウンセリングを受けて回想するというかたちでストーリーは進む。
刑務所は結構複雑なつくりになっており、侵入可能なルートはかなり多くあると思われる。
ステルス、戦闘、どちらも可能なデザインになっているので、本編でステルス派だった人は、刑務所内で大暴れも楽しいかもしれない。幸い武器弾薬は潤沢に手に入るし、ハッキングもマルチツール(囚人と物々交換で入手可能)を使えば良いので、戦闘用オーグメントを集中的に強化しても安心。
所内のメールのやり取りは、刑務官を中心とした現場組と管理棟に要る事務方でだいぶ違うので、対比が面白い。働きやすさランキング的なもので高い評価を受けている職場らしいが、最終的には・・・。
ゲームの進行、マップの作り込み、自由度、ストーリー、短いが本編より満足度高い。
これがセール時324円は安い。

sumaneko

sumaneko Steam

2018年06月02日

5

[h1]刑務所でステルス[/h1]
時系列的にはHumanRevolutionより後、MankindDividedの数ヶ月前。
ジェンセン君がインターポールに入りたての時先に刑務所に潜入していた隊員にコンタクトを取りにいきます。
刑務所のシステムとしてオーグを封印するチップを植え付けられますが、
序盤の選択で解除が可能、またはDLC中完全に縛ることもできます(実績もあるみたい)。
難易度が本編より高く、特に後半看守だらけになるステージではかなり人数も多く、
当たり前のように重装兵がいてゴリ押しは厳しいでしょう。
5時間くらいでクリアしましたがある程度リプレイ性があるため、2周目でオーグ縛りとかしてもいいかも。
なかなか新鮮で面白かったので本編が気に入ったのなら買っていいと思います。
日本語は普通に対応してるのでご安心です。

Chai

Chai Steam

2017年07月05日

5

すごいオモシロイ。
ちょこっと動作確認するつもりがぶっ通しでやってしまった。

ストーリーはジェンセンが刑務所に囚人として潜入捜査するって流れ。本編とは別のいわゆる独立型DLC。この刑務所っていうロケーションがDeus Exのシステムと妙に相性がいいです。

囚人は刑務所内で居住スペースをAブロックBブロックに分けられて相互に行き来は禁止されるんですけど、AとBをつなぐ隠されたルートが色々とあるんです。これを探すのがホント楽しくて、もうストーリーそっちのけでこのAブロックBブロック行ったり来たりしてた。

もう本編クリアして消しちゃったよっていう方もこれは押さえといて損はないと思います。

Deus Ex: Mankind Divided - A Criminal Pastに似ているゲーム