Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Disgaea 6 Complete

単なる冥界のゾンビが立ち上がり、神を滅ぼすことができるだろうか?ディスガイアシリーズ最新作でその正体を探ろう!超転生、3D ビジュアル、調整可能なゲームプレイ設定などの機能により、このゲームは新旧のディスガイア ファンにとって完璧なゲームとなっています。

みんなのDisgaea 6 Completeの評価・レビュー一覧

oshan

oshan Steam

05月04日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

2025/05/05 記述
課金チケットを同種類を2つ購入すると受け取り時に必ずフリーズ。
受け取り処理中で固まります。
やむを得ず強制終了。
その後受け取ると1つは受け取れますが2つ目が消失します。

ゲームは放置ゲーで思うところもありますが、それなりに楽しめています。
課金しようと思うに至った理由もしっかりありました。
ですが課金コンテンツで正当な報酬を得られないのは論外。

kashirara

kashirara Steam

03月29日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

Windows11 24H2(KB5053598)
Ryzen9 9900X
RTX4070Ti SUPER(GameReadyドライバー 572.83)▶GameReadyドライバー566.36

私の環境では、オートセーブのタイミング(?)でOSを巻き込んでハングアップすることがあります。
コミュニティハブに投稿されていた対策を参考に、ゲームを管理者権限で実行など試してみましたが解消しませんでした。
▶グラフィックドライバをダウングレードしたところ、しばらくプレイして症状が出ていません。

レビューとしては、まずセールを待ったほうがいいです。
私はシリーズは5までプレイしていますが、すべてのシリーズでやり込んでいるわけではない程度のプレイヤーです。
すでに発売当時の評価が出揃った状態で、かつセール価格で購入したこともあり、
そこまでネガティブな印象にはなりませんでした。
ただ、ストーリーを追いたいというところがメインの目的で購入しましたが、
見慣れていないというところもあるかもしれませんが、演出面では従来の作品より弱いかなと感じました。
クラス数が少ないこともあり、ワチャワチャ感が減ってチープに感じることがありました。
オート周回については、最初からそういうものだと分かっていれば悪くないシステムだと思いました。
スターウォーズEp8のような、長編シリーズの中で可能性の萌芽を見せながらも受け入れられなかった悲哀を感じる作品です。

sion01as01

sion01as01 Steam

2024年11月29日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

全トロフィコンプリート・・・ΦдΦグビグビ
デヒスガイア7の全部入りましたの販売はPs4Ps5switchと7月販売済みですが
steam版は2025年4月以降になりそな予感・・・ΦдΦグビグビもう少し早くしてほしいにゃ別のゲームに金ぶっこみそう
ドリンクのステUP効果は超転生してもなくならかったのでATKとINTは別のキャラに集中して飲ませると
羅刹バールから剣をもらうのが速くなるてのを今日知ったドリンクマナしか飲んでなかったすごく後悔
そのかわり37分魔王REでAuto戦闘中強制でゲームが落ちるように例のプリニー自爆Lv9999には12分でなるようになったけど・・・ΦдΦグビグビ

Nitrog-chan

Nitrog-chan Steam

2024年06月01日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

買っても買わなくても良いゲーム
今買うなら7買った方が楽しめます

カミルレ09

カミルレ09 Steam

2023年05月03日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

某SDの機動戦士のシミュレーションゲームが3Dモデルになった時のモヤモヤ感が蘇る!

静止時も処理が掛かるためか、前作である5と比較するのも烏滸がましいモッサリした操作感。
キャラクターサイズ導入による移動処理の煩雑化。
過去作主人公やコラボ企画による固有キャラ数に反比例するようなシリーズを支えてきた汎用キャラの大幅削除。
レベル・ステータスの初期値、上り幅の露骨な下駄履かせ。
(1話のステージ3も行けばレベルが2桁中盤、ステータスもATKやDEF5桁は固いという始末)

自動化は嬉しい。中盤のレベルアップ作業が楽になるのは良いことだ。
しかし、それほどの価値があったのだろうか

haro3z

haro3z Steam

2023年03月24日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

ディスガイアシリーズは一式やってますがあまりお勧めしませんストーリーなどはよいのですがキャラクターの大幅解雇が低い評価になってる所以かもしれませんストーリーに出てくるキャタクターもほぼほぼ同じものばかりで先頭に関しては飽きが来ます最初からオート周回機能が解放されてるのも個人的にはあまり好きではないです最初からオートに頼ってしまいディスガイアの醍醐味が薄れてると感じましたレベルなどもストーリー終盤まではよいですがそれ以降は周回前提の要求量になっており育成までめちゃくちゃ時間がかかります放置することしかできないのが個人的にすごくもどかしいです以上のことからあまりお勧めはしません

紫陽花

紫陽花 Steam

2023年01月03日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

序盤は以前とはかなりバランスや方法が違うがある程度「やり込みゲーム」という感じだが、終盤に来ると以前以上の長時間放置や同じような作業等が必要となり「時間がかかる」ゲームという感じ。軽いゲームとは言えずゲームを起動したままでPCの性能をある程度専有してしまうのも良いとは言えない。

ペンドラゴン

ペンドラゴン Steam

2023年01月02日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

ディスガイアはほぼ全部プレイ済み(4とD2は未プレイ)
本編(ストーリー)終了時点までの、大したやりこみのない時点でのレビューです。

良かった点

0.兎に角暇をつぶせる。自動系を使わなければ。まぁ、ぶっちゃけ作業ですけど、ディスガイアプレイする上で作業嫌とか、やるゲーム間違ってるから。

1.見た目以外の人型と魔物型の廃止。今までも魔物型も人型のように使いたかったので良かった。

2.自動戦闘、周回の実装。正直何百、下手したら何千時間とかかるゲームなので、自分でプレイできない時にオートで戦闘、周回してもらえるのは非常にありがたい。ゲームをプレイする意味が無くなるとか言う意味不明なクレームもあるようですけど、なら使わなきゃいいだけじゃんとしか。

3.やりこみ要素(ステータスの強化等の面倒事(誉め言葉))の強化。ディスガイアをプレイする人の目玉。これを面倒と思う人は、そもそもなんでこのゲームやってるの?って感じなんで、面倒万歳って感じですね。キャラ界は無くなりましたけど、スゴロク要素は元々いらんと思ってたんで個人的には良かったかな。

4.経験値の取得の仕方の変更。

5.キャラの3D化。うん、キャラが奇麗。アニメーションは従来通り残念だけど。

残念な点

1.武器技の廃止。いや、マジでなんで廃止したのよ。これによって好きな(グラフィックの)キャラ(強キャラではない)の使い道が狭まった。

2.汎用キャラの激減。武器技の廃止と合わせて正直致命的だわ。この二つの所為で購入を今まで見送ってたと言っても過言ではない。

3.ハンド系の廃止。ただでさえ武器技廃止の所為で戦力落ちてるのに盗賊強要とかマジふざけんな。

4.寸劇のボリューム少なくね?もっと暴れて欲しいわ。

総評としては従来に比べ簡潔で分かりやすくなった半面(狭く深くのやりこみ要素)、多様化(武器技や汎用キャラ)によるやりこみ要素の削減といった感じでしょうか。まぁ、武器技廃止と汎用キャラ削減ってだけで購入見送りレベルだったんですけど、実際プレしてみると、そこまで気にはならないですね。

最後に、自動系に文句言ってる奴はマジで意味わからん。使わなきゃいいだけじゃん。従来以上の作業に勤しめるぞ。まぁ、自動化でやっても凄まじい作業量でしょうが。そして作業を否定するなら、そもそもディスガイアや向いてないわ。ストーリーはまぁ、おまけ程度だけど、でも2幕は良かった。不具合はレビュー時点で強制終了が1回だけ。

menandoza

menandoza Steam

2022年12月22日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

ディスガイアシリーズとしてはお勧め出来ないが、高度なクッキークリッカーとしてならお勧め。
ひたすら放置して強くなれ!

pochi

pochi Steam

2022年10月24日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

ジャンルは放置ゲーです

ドリンクサーバーというシステムのおかげで経験値やマナが振り分けられるのでめんどうなジョブ経験値や熟練稼ぎも不要になりました
移動もショートカットで楽ができます
イノセント関係も自動周回で放置して牧場で集めるだけでいけます
魔心というガンビットシステムのおかげで放置の方法もいろいろあります

放置ゲー化の影響かキャラが減る→アビリティ等も減るので色々とワンパターンになりました
ストーリーも初回から自動でいけるので眺めるゲームです
すべてのDLC込みの価格になります

7がどうなるかはわかりませんがこのままのシステムでいくならなれるために買うのはありだと思います
ストーリーはいい意味でいつも通りのディスガイアでした
ただジャンルは放置ゲーなので今までのやり込みとは違ったやり込みになるので放置ゲーが嫌いな人は避けた方がいいかもしれません

orji_HDP

orji_HDP Steam

2022年10月18日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

PCなのでバックグラウンドで放置するのが楽。
電気代的にコンソール機をつけっぱなしにするのはしんどいので、
PC版のディスガイアは早くて移植して欲しいし、
同時発売してほしいと思った作品。

Urotuki

Urotuki Steam

2022年09月08日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

暗転のたびにフリーズする、解決方もわからないためただただストレスが溜まる。
突然クラッシュする、2~3時間の作業がパーになったときはひと月ほどゲームから離れた。
汎用キャラクターが少ない、猫又族何処行ったん?個人的には猫又族がいないだけで評価急降下、好きなキャラがいるかいないかでモチベも変わるからホントに大事。

yaya

yaya Steam

2022年08月26日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

ダウンロードコテンツでヘル袋を複数個買うと、適用時フリーズして、一袋分だけ適用され、それ以上かった分は適用されていないにもかかわらず全て適用済みとなります。(リアルなお金だけ消える仕様になっています)修正お願いします。

bash

bash Steam

2022年07月17日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

羅刹バール討伐までやりこみ。

不満な所
自分的に一番の不満はキャラ少なく魔ビリティも少ない点でした。
後はステータスインフレで装備更新してもほぼ意味ない状況が上限解放するまであるのが不満点。
ディスガイア5のキャラ界ですごろく回すの好きだったので削除されたのも納得いかないです。

否定的意見もある自動戦闘は自分は放置しながら育成出来便利だから次回作もあってもいいかなと思います。
次回作も出たら買うので色々な所で出てる意見を活かして作ってほしいですね。

NIHON SUSHI

NIHON SUSHI Steam

2022年07月10日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

神ゲーである。カテゴリは放置ゲーだ。
ディスガイアと言えば何をイメージするだろうか、SRPGとしての戦略性?ストーリーを進める毎に強くなる味方と敵の手に汗握る攻防?勘弁してくれ、もうシリーズ6作目だ。戦闘でちまちま動かすことは作業でしかない、俺たちは俺たちの考えた最強のキャラで何兆というダメージをぶちかましまくるところまでさっさと行き着きたいんだ。戦略もクソもどうせインフレしてステータスの殴り合いになるだけだ。クリア後、ひたすらと周回を回し続けるのももう疲れた、”過程をすっ飛ばして結果がほしい”。

その願い、叶えよう

それが今作である。
自動戦闘は酷評されているが、じゃあ自動戦闘がないディスガイアを今更君はやり込むのか?という話になる。個人的にはこの自動戦闘システムは神機能である。プレイ時間がとんでもないことになっているのは基本自動戦闘周回だからだ。寝て起きて、見たらレベルが上がっていて、超転生して…もはやライフサイクルである。

理解しろ、これは放置ゲーだ。

●良い点
・ディスガイアらしさを完全踏襲した正当進化策。
・自動戦闘により忙しくてもディスガイアを徹底的に楽しめる。
・Switch版だったかのDLCは全て入った状態。

●悪い点
・ストーリーがあっさりしすぎているように感じる。これは自動戦闘の効果もあり、そもそも本作のストーリーがひたすら破壊神と戦いまくるだけなのはちょっとどうなの?という形。
・クリア後のやりこみもこんなもんだったか?という印象がある。これも自動戦闘の弊害だろう。

●総評
放置ゲーとしてはかなりの出来。割り切って楽しもう。

Adyllis

Adyllis Steam

2022年07月09日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

ディスガイアは今作で全作プレイ済みとなります。

やりたかったディスガイアはこれです。
他の作業をしながらできる機能がずっとほしいと思っていました。
放置ゲーム化できる自動周回機能は賛否があると思いますが、ソシャゲの放置ゲーで慣れてしまった私にはこれでちょうどいいです。

Masher=san

Masher=san Steam

2022年07月06日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

シリーズ全作プレイ済み
6のコンシューマ版未プレイ
steam版はとりあえず修羅クリアぐらいまでプレイ

■良かったと感じたところ
Steam版を出してくれたこと

■良くないと感じたところ
自動周回機能
→これのせいで放置ゲー感が一気に増しました
 AIを作ったりなんかはカルネージハートを思い起こす感じで個人的には楽しめた

ドット絵じゃなくなった
→一応アニメ調の3Dモデルですが、なんか一気にパチモン臭くなりました

ストーリー
→ストーリークリアまでがチュートリアルと言われる本シリーズですが
 あまりにもスカスカというかなんというか
 同じような展開をひたすら見せられるだけで結構苦痛でした
 ステージ自体も投げが必須だったり進入禁止ジオパネルがあるステージ以外は
 自動戦闘機能で終わってしまいました

クラス数減少
→5をプレイしたあとだとなんか少なく感じました

一部魔法削除
→バフ系デバフ系が一通りなくなってます
 まあバフデバフで強引にクリアしようとするぐらいなら
 クリアできるマップを自動周回させて強化してから挑めばいいという
 本作のシステムとマッチしてないからかもしれませんが・・・

DLCにプリエが居ない
→なぜシリーズ皆勤賞のプリエを消した!
 この一点だけで個人的にマイナス評価

■総評
発売日に向けて5をプレイしながら待っていたのもあるかもですが、正直ディスガイア感は相当薄く感じました
自動周回でしばらく放置したあと溜まったリソースを使って強化
やってることはクッキークリッカーです
今後シリーズが続いていくとしても、本作は確実に黒歴史扱いになるでしょう
DLC全部入りとは言えフルプライスで買うのは個人的にはおすすめできません
シリーズファンなら半額ぐらいなら辛うじて購入ライン・・・?
シリーズ未経験者は素直に違うナンバリングタイトルを買いましょう

白瀬詩音

白瀬詩音 Steam

2022年07月03日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

【7/8追記】
発売時からチケットなどが買えなかった問題ですが、数日前に購入できるようになりました。
残すコンテンツは羅刹バールを倒すのみとなりました。
PS4版から思っていることですが、暗黒議会の可決と転生のために手動作業を挟まないといけないせいで放置ができません。
オート放置を売りにしている一方で、溢れたアイテムは強制自動売却で1/100の価値になるなど中途半端なオートです。
レベルカンストしたら自動で転生、暗黒議会もあらかじめ指定した数だけ有効、溢れたアイテムはストック専用ボックスなど、もっと改善はできなかったのでしょうか?
少なくとも同じ思いをした人はネットのレビューでも見かけましたし、Steam版発売まで1年以上あったのですから改善する時間は十分にあったでしょう。
下記の点も含めて時間があった割に改善されず残念だと感じます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【PS4版プレイ済み、全ディスガイアシリーズプレイ済み】です。
このSteam版もレビュー記載時点でストーリー全クリア済み、レベルカンスト済みです。

①ストーリーの攻略について
ストーリーの攻略自体はさほど難しくありません。
シリーズ全てに言えることですがレベルの暴力で何とでもなります。

②仕様について
本作では従来のレベル最大が9999から9999万9999になっています。
そのためかレベルによるステータス上昇が大きく、武器や装備が息をしていません。
少なくともレベル9999万9999にして、後日談全クリア、本作最後の羅刹の次元クリアまで初期装備でクリアすることすら可能です。
あえて名前を伏せますがやり込み要素の裏ボスも修羅までなら初期装備で可能なほどです。
その先の最強状態の裏ボスはさすがに厳しいですが、そこまでなら装備の価値が無価値に等しいのは残念です(せいぜい移動力などの補助装備としての要素が強い)。
逆に考えれば、キャラ育成だけでほとんど何とでもなると言えるのですが、これを良しとするかはプレイヤー次第です。

③オートについて
PS版でも言われているように、ストーリーをクリアするだけならオート放置で済みます。
自分の操作1割、オート9割という方もいるでしょう。
「それでゲームをプレイしていると言えるのか」と思うかもしれませんが、ここは賛否両論でしょう。
「ながらプレイ歓迎」と思う方もいるので。
そのオートプレイですが、あくまでステージクリア&周回までなので、経験値効率最大にするため「暗黒議会の可決」は自分でしないといけません。
経験値の最大効率をたたき出すためには複数可決する項目があるので、ここもオートに組み込んでくれていたら良かったと個人的には思います。

④ストーリーの内容について
個人的には過去最悪と思っています。
どこかの漫画で見たような「客観的回想モード」、「毎度同じのボス」はいただけません。
はっきり言って終盤以外は見ごたえ無しです。

⑤その他要素について
武器技無し、キャラ大幅削減などなど過去作と比べると大幅に楽しめる自由要素がカットされています。
もしキャラ育成要素を楽しみたいなら過去作をお勧めします。
4ならストーリーと育成要素のバランスが一番よく、5ならキャラ画質もきれいです(ストーリーはイマイチですが)。
この6を選ぶ最大の要素は「放置ながらプレイしたい」という方向けでしょう。
本当のディスガイアをプレイしたいなら上述の通り本作以外をお勧めします。

【総評】
Steam版でキャラ大幅追加などが万が一でもあればと思いましたが、やっぱりなかったですね。
邪推かもしれませんがスマホのディスガイアRPGに予算と人員を割いたために6年かけた割にはスカスカになったのでしょう。
会社としては売り切りソフトよりもスマホ課金収益のほうが利益率はいいですからね。
非常に淡い期待ですが、6Returnがあるなら5の同等のキャラ数にしてほしいです。
あと、3Dも2021年(2022年)のレベルとしては低いです。
ゲーム紹介で出ている重騎士を見てもやや角ばって見えますからね。
その点も諸々含めて要改善、残念でなりません。
このゲームをおすすめするか、しないか選ぶとすれば「おすすめはできません」。
(自身でしっかり操作してストーリーを楽しめるかで評価するならの場合です。オート周回好きならおすすめできます)
あくまでこの「6」についてですので、他のシリーズはおすすめできます。

評点:★2.1/★5点中

Bさん

Bさん Steam

2022年06月30日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

いつものディスガイアと大差ありません。が、大きく異なる点が2種類あります。
そこが物議を醸し出しているみたいですね。

1.自動化が実装された。
 今までは、レベル上げ周回を手動でポチポチやる必要がありました。
 それが全て自動で行ってもらえるようになりました。
 ある意味やり込みゲーと言われているディスガイアでこれをやってしまうと、売りの大半が奪われてしまうと思ってしまうでしょう。
 前作までは、経験値アップのイノセントを用意し、効率的なマップを調べ上げてレベルを上げていました。今作は、そんな事より自動周回やれ。そんな感じになりました。
ですが、使わなければいつものディスガイアです。でも余りに便利すぎて使いたくなってしまう誘惑に負ける。そんな機能です。

2.キャラの大幅減少
 モデルが3Dになったからか、あるいはコスト削減か。前作までに大量に居たキャラクターやクラスの多くが削減されました。
 ディスガイアは自由に遊べる事が売りの1つだったのに、そこを削るのは悪手としか言えません。
 そんな事なら3Dにせず今まで通りやってほしかったですね。
 キャラ独自のモーションも少なくなっているのも残念。

これら2点を除けば、いつものディスガイアです。

総評
一通りクリアしたのでまとめを。
 自動戦闘を実装したことで、レベル上げ、装備の強化などの多くのプレイヤーが時間をかけて来た所が素早く行えるようになりました。これ自体はそう悪くない話です。
 ですが、それと同時にコンテンツがそれしかないという問題が浮き彫りになりました。
 折角キャラの育成が楽になったのに、キャラを削減し育成するキャラが居ないという悪循環。
 強い装備もあっさり手に入るので、今までのように頑張って手に入れるという達成感がなくなりました。
 今までは、敵の強さという壁を作ることでコンテンツの寿命を伸ばしていたのですが、それが簡単にクリア出来るようになってしまいました。
 ゲームとしては、そこまで悪くはなかったのですが、ディスガイアというゲームを楽しみたいのであれば、前作以前の作品を遊んだ方が良いと思います。
 毎日日課を消化しなきゃならないソシャゲに寄り過ぎた結果、こうなってしまったんでしょうかね。

黒兎白

黒兎白 Steam

2022年06月30日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

最低…セーブができない。
これから購入する方は覚悟して買うか
セーブが出来る事を祈りながら買ったほうが良いです。

alsind*****

alsind***** Steam

2022年06月30日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

マナ袋を購入する際エラーで買えないんです

Chaco

Chaco Steam

2022年06月29日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
3

よかった点はスチームでも遅れながら発売したことかな~
セーブ出来ないバグで旬を逃したので1回返品次はセールになったらまた考えよう

しのぶ

しのぶ Steam

2022年06月29日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

Steamでも発売してくれてありがとう。
値段は最新作でDLC全部入りと考えたら普通かなと思う。
アメリカでの値段と比べたらむしろ安い。
Xboxコントローラーを使っているけど普通に問題ない。
セーブも問題なくできる。

LunaBeri

LunaBeri Steam

2022年06月29日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

追記
下の「セーブに失敗しました」の件ですが
どうやらPC内の「ユーザーフォルダ」名が日本語になっているとダメだったらしい事を効きました
「ユーザーフォルダ」を英語に変更したらセーブ出来たようです。
どうもお騒がせしました

↓ 前の書き込みです ↓
ゲーム自体好きな作品ですが
なぜか「セーブに失敗しました」が出てきて困っています
調べても原因がわからずどうすれば宜しいのでしょうか?
これは「Steam版ソウルクレイドル」でも同じ現象が起きていました

hekidama

hekidama Steam

2022年06月28日

Disgaea 6 Complete へのレビュー
5

放置できるディスガイア
いままで動画とかテレビとか見ながらプレイしてたので
私の理想のディスガイアかもしれない

ただ、値段がちょっと高い
コントローラーの入力が無反応
ホロライブDLCが消えてないのはよかった
次の作品はSTEAM同時発売おねがいします

追記
コントローラー問題は修正されたようです

Disgaea 6 Completeに似ているゲーム