Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Don't Starve

Don't Starve は、科学と魔法に満ちた、妥協のない荒野サバイバル ゲームです。 あなたは、悪魔に捕らえられ、神秘的な荒野の世界に転送された勇敢な紳士科学者ウィルソンとしてプレイします。ウィルソンが脱出して家に戻ることを望むなら、自分の環境とその住民を利用する方法を学ばなければなりません。 奇妙な生き物、危険、驚きに満ちた、奇妙で未踏の世界に入りましょう。リソースを集めて、自分のサバイバル スタイルに合ったアイテムや建造物を作りましょう。あなたのやり方でプレイして、この奇妙な土地の謎を解き明かしてください。

みんなのDon't Starveの評価・レビュー一覧

flameout

flameout Steam

2020年11月16日

Don't Starve へのレビュー
5

オオカミに襲われ雷にうたれ拠点が焼かれ何度もゲームーバー、食べ物がなくて今回も越せないかもしれないと思いながら白い雪がなくなったとき。初めて冬を超えたときは嬉しかった。何をすべきなのかどう対処すべきか何度でも遊べる次はいつまで生き残れるかそんなゲームです

Nickkn

Nickkn Steam

2020年11月06日

Don't Starve へのレビュー
5

難易度が高めなサバイバルゲー。
やっているうちに出来ることが増えてきて面白いです。
慣れるまで時間はかかりますが、興味がある方はぜひ!!

gasyousousi

gasyousousi Steam

2020年08月16日

Don't Starve へのレビュー
5

設定が細かいので、長く生きていると、達成感があって楽しいです。

binf_nanashi

binf_nanashi Steam

2020年08月08日

Don't Starve へのレビュー
3

典型的な「できることが多い」ではなく
「やらなければいけないことが多い」タイプのサバイバルゲーム。

食料確保など、立地を選ぶことである程度の効率化はできるが、
何かしらのツールを開発してそれ自体を行わずに済むようにはできない。
おおむね毎日、食料の確保と農耕に明け暮れることになる。

操作キャラのモーションもいちいち時間が掛かってだるく、
ワンミスで今まで築いたものが全崩壊するような罠も仕掛けられている。

毎日の単調作業が苦にならず、
突然すべてを失うことになっても平気な人であれば楽しめると思います。

os moraes

os moraes Steam

2020年07月05日

Don't Starve へのレビュー
5

今日サマーセールで買って一瞬でのめりこみました。
こんな凝ったおもしろいゲームを数年間知らないまま居たなんて損した気分です。
2Dアニメ絵の平べったい世界ではありますが、それゆえにかもし出される独特の雰囲気
(自分的にはグリム童話的な世界観と表現したい)は一見の価値あり。

まだ買って数時間プレイしただけでなのでざっと紹介ですが、
ゲーム内容はMineCraft序盤のサバイバルライフといった感じで、ただし、それよりももっと死にやすい。
生まれ変わる度に変わるランダムマップに対して何日生きられるかという試行を繰り返すゲームかと思います。

なんの前知識もなくゲームに飛び込むことをおすすめしたいです。
(wasdの操作方法とベリーや人参を採集して食べる、くらいの本当にごくごく初歩的な情報だけで)
何度も何度も死にながら徐々にゲーム内の生存術を得て生存時間が延びて行く自分の成長が実感でき楽しめます。

Minecraftがそうであったようにこのゲームもかなり実況動画向きであると思います。
ただしプレイヤーとしては、実況動画等で前知識を得ない状態でプレイされることを重ねておすすめしたいです。

fface007

fface007 Steam

2020年07月05日

Don't Starve へのレビュー
5

とてもいい

I'm watching you [JP]

I'm watching you [JP] Steam

2020年07月04日

Don't Starve へのレビュー
5

ダークでコミカルな不思議な世界観の世界でサバイバルするゲーム。死んだら最初からで、やり直しながら色々な知識や技術を蓄え、できるだけ長生きすることを目指す。
サバイバルゲーとしては最高と言える面白さだと思います。音楽も、システムも、キャラも、ゲームバランスも、非常に高品質です。しかしながら、死んだらやり直しというシステムは、合う人と合わない人があると思いますので、そこだけ考慮して購入すると良いと思います。
しかしながら、マルチ対応版のDon't starve togatherが、このDon't starveのバニラ+RoG(DLC)の上位互換と言える内容になっているので、DLCのsipwreckedかhamletをプレイするのでなければ、そちらを購入した方が良いでしょう。
ちなみに、このゲームのDLCは、ゲームシステムを根本から変えてくるようなものなので、是非ともそちらも遊んでみてほしいです。

Latte

Latte Steam

2020年06月26日

Don't Starve へのレビュー
5

やればわかる!!
面白い!

※しっかり調べながらプレイできる人でないと楽しめない印象

Nero

Nero Steam

2020年05月25日

Don't Starve へのレビュー
5

チュートリアルは無いので、サバイバルと言えばどうするか?を考えてプレイすると楽しいです。
死にゲーといえるかもしれません。

西北锤王孙少安

西北锤王孙少安 Steam

2020年04月07日

Don't Starve へのレビュー
5

这游戏属于那种耐玩的

iKUHANA

iKUHANA Steam

2020年03月17日

Don't Starve へのレビュー
5

大変過酷な鬼ゲーです。

level

level Steam

2020年02月16日

Don't Starve へのレビュー
5

生き残り続ける事が目的のゲーム。

3つのステータスと明かりを管理して生き残る。
ライフ→無くなったら死ぬ
満腹度→無くなったらライフが減っていき死ぬ
SAN値→無くなったら幻覚とかに襲われる
明かり→暗い所にいたら死ぬ

さすが圧倒的高評価だけあって非常に出来が良いゲームだと思う。
定期的に狼が殺しに来る、寒さで死ぬ、食料が尽きて死ぬ、夜に出歩いて松明の材料を忘れて死ぬ。
まぁ死因の大半は慢心が多い。ちゃんと準備しようね!
色んな死に方が出来るがきちんと備えれば全て回避できるので知識が付いてくればこの島で快適に暮らせるだろう。
食料事情も案外あっさりと解決できる、料理レシピは沢山有るが慣れない内は肉団子だけ食ってりゃオッケーだ!
キャラクター毎に特性が有り、やっていく内にきっとお気に入りが見つかる。Wolfgang最高。
初見で何も情報を見ずにやる分にはとても難しいが、攻略情報も充実しているのでそれらを見ながらやるのも良いと思う。
ストーリーはゲーム内ではほぼ語られないが、公式サイトやPV動画に色々仕込まれていて想像力が働く。
MOD関連も非常に沢山有り、便利系からオリジナルキャラの追加等多岐にわたる。
マルチプレイはTogether版を別に購入する必要があるので注意だ!ホストは有線接続の人推奨だ!

現在DLCは3つあるが基本的に独立しており新たな世界でプレイという感じ。
どのDLCも大きくゲームが変わる、個人的にDLC第二弾がお気に入り。
でも初めてやるならDLC1だけオンにしてやるのが楽しいと思います。
絵柄は好みとかあるので、各PVを見て食指が動いたら是非やってみて下さい。

rem_tuas

rem_tuas Steam

2020年02月16日

Don't Starve へのレビュー
5

理不尽に死んで二度とこんなクソゲーやるかって言って、1時間後にまた起動してる

*Jina*

*Jina* Steam

2020年02月07日

Don't Starve へのレビュー
5

少しホラーっぽい独特の雰囲気とサバイバルに惹かれて購入しました。日本語化されていない事もあり特にチュートリアルとかも(たぶん)無いので最初は苦労しますが、その経験を次に活かすとまた少し生き残り日数が伸びたりしてサバイバル要素満点です。冬が来る前にどれだけ安定した食料確保ができるかが最初の目的になるかと。キャラクターによっては全く違ったプレイができますしステージもランダムなので運が悪いと最初からかなり過酷な生活を強いられる事もありますが、そこがまた面白く飽きにくい作りになっていると思います。どうしても生き残れない場合は始める前に敵を少なくしたり食料を多くしたり設定できるので、ある程度ゲームに慣れるまではそういう設定を変えてみてもいいかもしれません。後ほどDLCも購入して遊んでいますがサバイバルゲームである事は変わらないので、サバイバル好きな方なら買って損はないと思います。

goriraman

goriraman Steam

2019年12月27日

Don't Starve へのレビュー
3

クラフト&サバイバル系が好きだし圧倒的好評なので買いました。
ゲームシステムとしてはたぶん面白いんでしょうが私は嫌いです。
今までやったゲームで一番気持ち悪い絵だった。
敵が気持ち悪すぎて「うげぇー・・・」って感じでトラウマになりそうです。
豚さんだけかわいいけど、あとはだいたいきもい。怖いんじゃなくてキモいんです。
特に"画面一面にびっしり生えている目玉の花畑"と"数体で追いかけまわしてくる目玉のダチョウみたいな敵"が気持ち悪すぎて無理。
Don't starve eye plants で画像検索すれば見れます。その目玉の花畑の画像を全画面で見てほしい。
こいつはレアモンスターでもなんでもなく頻繁に目にする花(敵)です。耐えられますか?私は無理でした。1個でもキモい×集合体恐怖で最強のキモさ。
目玉の花が生えてて目玉の敵が追いかけてきて攻略wikiの背景も目玉・・・気持ち悪すぎる・・・

ゲーム内にもSanity(正気度)というパラメータがありますが、プレイしてる私自身の正気度もゴリゴリに削ってきます。このゲームやった後は何かで口直ししないと気分が悪いという事になる。それはゲームか?
テラリアハードモードの真紅地帯とかの気持ち悪さを7倍くらいにした気持ち悪さでギブアップです。

ゲームとしては面白そうなので敵の絵を入れ替えるmodを探したけど無いっぽい。
もっとキモくない世界観のクラフトサバイバルゲーがあるのでそっちをお勧めします。

Ziima360

Ziima360 Steam

2019年12月09日

Don't Starve へのレビュー
5

一言で言って最高!
最高の時間泥棒です。

凹 / kubo

凹 / kubo Steam

2019年12月01日

Don't Starve へのレビュー
5

プレイ開始してはや5時間、すでに3回死にました。

1回目は「何か聞こえないか?」を無視し続けて3匹のハウンドに囲まれ。
2回目は焚火の材料が足りず、森林地帯で木に火を放った結果焼死→ゲームオーバー。
3回目は食料が尽きたのに気付くのが遅れ、広大なサバンナを横切って森林地帯へ走る途中で餓死。

ゲームオーバーすると最初からになると聞いて、はじめ「それは心が折れないか…?」と心配でしたが、そういえば自分はマイクラでスポーン→仮拠点を作るまでの慌ただしい数日間がいちばん好きな人種でした。

何度でも(強制的に)その段階を味わえるなんて最高かもしれません。

manmaru

manmaru Steam

2019年11月09日

Don't Starve へのレビュー
5

数あるサバイバルゲームの中でもトップレベルのバランスの良さ。
あらゆるものに意味があり無駄なものが一切ない洗練された世界。
しっかりと行動順を決めて動かなければ行き詰ってしまうシビアさが
サバイバルの厳しさを体現させてくれる。
ゲームオーバーになるとワールドごと消失してしまうが
マップがランダム生成で遊ぶ度に一味違う体験ができるのも楽しい。

唯一の難点は日本語化未対応なこと。
PS4版は日本語対応なのになぜかPC版には反映されない不可解さ。
権利関係の問題なのか分からないが
これだけの規模で展開しているゲームとしてはお粗末としか言い様がない。
Nintendo Switch版が日本だけ未だ配信されないのを見ても
おそらく何処かが日本語化の権利だけを持っているのだろう。

一応有志による日本語化modが2種類あり
ワークショップにある日本語化modはフォントが荒いので
オリジナルの洗練されたデザインを重視するなら
やや導入が手間で漢字だけ文字化けするがワークショップ外のものか
アイテムの名前さえ覚えてしまえば英語のままでも問題ないだろう。

Sim

Sim Steam

2019年11月01日

Don't Starve へのレビュー
5

やることさえわかれば、とても面白い
ただし、中毒性が高いので注意

t5151

t5151 Steam

2019年07月17日

Don't Starve へのレビュー
5

見ましたね?
買いましょう!

Serious Tryhard Player

Serious Tryhard Player Steam

2019年07月01日

Don't Starve へのレビュー
5

omoshiroi www

aiue

aiue Steam

2019年06月29日

Don't Starve へのレビュー
5

難易度が結構高くてとてもやり応えがあります。買って後悔はしないと思う

さにわ

さにわ Steam

2019年06月03日

Don't Starve へのレビュー
3

快適に遊ぶにはまずMODを入れることが前提。
Modの入れ方はそこまで難しくないかも
しれないけど慣れない人にはとっつき
難いかもしれない。
その時点でげっそりなんだけど、プレイし
始めてから痛感した操作性の悪さに
ブチギレそうになった。
死んで覚えて~というゲームだと知っては
いるんだけど、それにしてもどうなんだろう…。

アイテムを拾おうとする → 近くの木を伐り出す
岩を砕こうとする → ウサギの穴に設置した罠を拾う

こんな感じで悉く意図に反する行動を起こされて、
かなりイライラ。
これModとの相性の問題?
それともこれ自体がゲームの普通なの??
死にゲーとしての理不尽は許容できるけど(知ってたし)、
意図に反する行動を起こし続ける操作性の悪さは
流石に許容できない。お勧めできません。

ニャオえび

ニャオえび Steam

2019年05月09日

Don't Starve へのレビュー
3

5時間~10時間程やりましたが、正直期待外れでした。
やり込んでないせいかもしれませんが、何が楽しいのかさっぱり分かりませんでした。
これが高評価ですか? 良くわかりません。
とりあえずとにかく底が浅い。
少し進むと急にやる事がなくなる。
世界が狭いしテクノロジーも少ない。
毛色は違いますが、同じ2Dサバイバル系ならRim WorldやOxygen not includedの方が10倍面白いと感じました。
一体何がこんなに高評価なのでしょうか? 私には分かりませんでした。

mhunterwakky

mhunterwakky Steam

2019年04月08日

Don't Starve へのレビュー
5

ゲーム名ほど飢えはしないが、いろいろな手段で殺しにくるのを何とかしながら生き延びるゲーム
死んだら終わりでかなりシビア

安定して生き延びれるようになったら拡張を充てたりMODを当てたりで何度も楽しめるゲーム

kuroigoma

kuroigoma Steam

2018年12月21日

Don't Starve へのレビュー
5

最高

yuki

yuki Steam

2018年12月03日

Don't Starve へのレビュー
5

まるでティムバートンの世界観を思わせるビジュアル。
そして、死にながらだが着実に進歩していきサバイバルを楽しめるゲーム。
死にながら、自分なりのサバイバル方法を確立していくのが楽しく。
ついのめりこんでしまう。
看板キャラクターでもあるウィルソンでサックリとクリアできる様になったら。
他のキャラクターで楽しむ事も出来、世界生成はいたってシンプルだが、ボリュームがある。

また、クリア以外にもアドベンチャーモードというとある条件を満たすと遊べるものがあり。
そちらも中々にボリュームがある。

死にゲーや、試行錯誤、そういった部分が苦痛でなく楽しめる方にオススメ出来る。

Don't Starve へのレビュー
3

ゲームとしては面白いが・・・・

ピンチになるまでが長い!
ご飯だけ食べてれば1時間くらいはブラブラしてるだけで死なない
ダラダラと冬を越すための準備をするわけだがそれが長い
サバイバルの判断、ドキドキ感を味わう前に飽きる

licco

licco Steam

2018年11月26日

Don't Starve へのレビュー
5

定期的に新しいDLCが出てきたりといつも新鮮な気持ちでずっと遊べる

cvinina

cvinina Steam

2018年11月22日

Don't Starve へのレビュー
5

2/05/13

Don't Starveのプレイ動画

Don't Starveに似ているゲーム