Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Don't Starve

Don't Starve は、科学と魔法に満ちた、妥協のない荒野サバイバル ゲームです。 あなたは、悪魔に捕らえられ、神秘的な荒野の世界に転送された勇敢な紳士科学者ウィルソンとしてプレイします。ウィルソンが脱出して家に戻ることを望むなら、自分の環境とその住民を利用する方法を学ばなければなりません。 奇妙な生き物、危険、驚きに満ちた、奇妙で未踏の世界に入りましょう。リソースを集めて、自分のサバイバル スタイルに合ったアイテムや建造物を作りましょう。あなたのやり方でプレイして、この奇妙な土地の謎を解き明かしてください。

みんなのDon't Starveの評価・レビュー一覧

spoohnge.jp

spoohnge.jp Steam

2024年10月30日

Don't Starve へのレビュー
3

自分用メモ
c_speed(50),
GetPlayer().components.builder:GiveAllRecipes()
c_godmode()
c_give("teleportato_ring", 1)c_give("teleportato_box", 1)c_give("teleportato_crank", 1)c_give("teleportato_potato", 1)
GetPlayer().profile:UnlockEverything()

hoshikawa S

hoshikawa S Steam

2024年03月18日

Don't Starve へのレビュー
5

面白いけれど初見殺しの要素が多々あり、死ぬと位置からなので心折れる。

Бивень

Бивень Steam

2023年12月29日

Don't Starve へのレビュー
5

とっても良い

sigooma-55

sigooma-55 Steam

2023年10月26日

Don't Starve へのレビュー
5

steamで初めて買ったゲーム。というかこのゲームが遊びたくてsteamを始めた。
当時は「海外の買い物サイト・・・よく分からない・・・怖い・・・・」とおそるおそるカード情報を登録したものだが、今現在は「え?メルペイも使えるの?便利~!」などとのたまう程になった(いいのか悪いのか)。
Don't Starveが無かったらいまだにsteamを利用していなかったかもしれないし、steamを通して様々な素晴らしいゲームと出会うこともなかったかもしれない。それくらい自分の中で存在の大きいゲーム。
自分はプレイスキルが高くないゆえ大ボスとかは倒せないし、気づいたら色々な要因でぽっくりいったりしてるけど、それでも嫌になったりはせず、折に触れては思い出し、ちまちま遊んだりする。
これまでもそうだったしきっとこれからもそうなのだろう。そうあってほしいと思う。

・・・・でもまあアポークカリプスでヘラルド勢にフルボッコにされた上に、(言葉通りの意味で)目の前が真っ暗になって色々と折れたからもうたぶんしばらくやらないけどな!!
ありがとうございました!!!

taka.takashi.9

taka.takashi.9 Steam

2023年05月20日

Don't Starve へのレビュー
3

バランスが取れていないくそげー

ririanntake

ririanntake Steam

2023年01月30日

Don't Starve へのレビュー
5

時間泥棒ゲームです。お勧めとかのレベルじゃなくて、人生変わるぐらいの楽しさ!
これのSWがやりたくて、steam 始めました。
無人島が楽しすぎて、ハムレットのシュールな世界も、弱いながらに挑戦しています。
戦闘が苦手なので、SWもハムレットもトゥギャザーで複数プレイもしてみたいです。
素晴らしいゲームを作ってくださってありがとう。

もや

もや Steam

2023年01月26日

Don't Starve へのレビュー
5

追記:難易度を自由に変えられ、ヌルヌルにして遊んでも、劇ムズにしても、それぞれに楽しめるサバイバルゲームです。
やりたい事は多いですが、敵や自然に邪魔されてなかなか前に進みません。
MODは豊富ですが、人気でも古くて使えないMODもあります。

最初のレビュー
ワークショップに日本語化MODがあります。
窓化で遊んでます。

対策せずに死亡すると最初からになるらしく、セーブデータを自分で保存する必要があり面倒です。
Cドライブに保存されてるsteamフォルダ内の219740にセーブされてました。
サバイバルモードのマップ内からアドベンチャーモードに行けます。
死亡しなくても特定の場所にパーツを集める事で、サバイバルモードから抜けられ経験値を得られます。

独特なグラフィックのサバイバルゲームです。
ゴールが無く、生き残るのが目的らしいですが、欲しいアイテムが意外と手に入りにくく、下準備で時間を取られたり、甘い考えで行動して死亡してます。

Orakuoria

Orakuoria Steam

2023年01月11日

Don't Starve へのレビュー
5

買うならtogather

miyata.noble

miyata.noble Steam

2022年10月30日

Don't Starve へのレビュー
5

主人公がこの世界に送られた時の、トゥギャザーの世界法則が適応される以前の、少年漫画みたいに各登場人物に強化が入る前の、そんな「始まりのお話」です。

最初に注意点を、このゲームにチュートリアルはありません「ほったらかし」にされます、で死ぬと世界が丸ごとリセットのローグライクで、人を選びます。

ベテランでトゥギャザーと違う要素をもっと味わいたい方は、DLCで Raign of giants に SHIPWRECKED や HAMLET もがございます、カラシやワサビみたいに人によっては激辛に感じることもありますが、難易度上昇は期待できます。

最後に私の感想ですが、このゲームはいわゆるスルメゲーです、ゴールして終わる人向けではない気がします。

Honmono_no_HIKAKIN

Honmono_no_HIKAKIN Steam

2022年06月12日

Don't Starve へのレビュー
5

遊び尽くそうと思うとクッソ難しいから、冬を越すまでやるのがオススメ。俺は今さっき越せたからもうやらない。

loo

loo Steam

2022年04月18日

Don't Starve へのレビュー
3

設定変更が適用できない ゴミだわなこんな仕様 いいかげんにしろよクソが

miya

miya Steam

2022年03月17日

Don't Starve へのレビュー
3

Don't Starve Togetherの完全ソロバージョン、と思いきやそうでもない。
ゲーム内容のアップデートがほぼ入っていないため、畑システムなどは旧型。
キャラクターもDST限定のキャラは全く反映されていない。
出来ることならば逆輸入してほしいところ。

DSのみを購入すると「秋」と「冬」2季節のみで遊ぶいわゆる無印。
物足りない人はDLCを導入するといいと思う。

ROGはほぼトゥギャザーと同じ世界観。
もしDSTを持っていて「敵が強い」「難易度が高い」と感じる人は本体とROGを買うといい。
DSTはマルチ前提で敵の体力が少し高く設定されている。
DSだと体力が少し低くなるので練習になるのではないだろうか。

SWやHAMはトゥギャザーの世界とはまた違った世界観。
季節の概念がまた少し変わってくる。
非常に秀逸でROGの世界に慣れた者を軽く初見殺ししてくる難易度になる。
はじめて冬越えをしたい、と必死になったあの頃の気持ちをもう一度思い出すだろう。

各世界を行き来できるシステムがあるので、出来ることならばROG・SW・HAMの世界をつなぎたいところ。
だが仕様的にHAMスタートでない場合、HAMの世界に入るといきなりアポカリプススタートとなる。
そのため、HAMスタートでアポカリプスシステムを一旦解除するなりの対応をしてから世界をつなぐ必要が出てくる。

私はこのアポカリプスのシステムが非常に嫌いなので、二度とやらないと思う。
運営には出来ることならばアポカリプスシステム適応は
「HAMの世界に初めて降り立ってから初めてカウントされる」と変更してほしい。
もしくはオンオフ機能をつけてほしい。
そうすればこのゲームで遊ぶ人はもっともっと増えると思う。

売り切りタイプなのでアップデートに消極的なのもわかる。
だがバグなども放置のままの今の状態は非常に惜しい。
SWのシステムは非常に面白く大好きだ。音楽もサントラを買うほどに大好きだ。
出来ることならSWスタートでROGやHAMの世界に遊びに行きたい。
それが叶うのならばもっと自由に遊べるだろう。
システム的に今現在それが叶わないので遊ぶことはないと思う。
ソロバージョンでしか遊べないキャラクターもいるので、運営には是非そのあたりを頑張ってもらいたい。
期待を込めてこのレビューを書かせていただきました。

binns

binns Steam

2022年02月26日

Don't Starve へのレビュー
3

こういうゲームは生活を安定させるまでが楽しい。
しかし、移動速度が遅すぎるため、
チートエンジンを使って2倍速にしないと周回プレイするにはキツイ。

コツを掴むと作業感が強く、だらだらプレイになりがちなためオススメするほどではない。

ぞばばばば

ぞばばばば Steam

2022年01月17日

Don't Starve へのレビュー
5

中毒性高すぎる

KiRORO

KiRORO Steam

2021年12月22日

Don't Starve へのレビュー
5

攻略法の決まったローグライクってどうかと思ったのですが
いやはや、やること多くて時間が溶けますね。
Kleiさんの独特のグラフィックはたまらないものがあります。

攻略のヒントですが、設備系は建てるときにキャンセルすると保留になり、
資源消費済みになって好きなタイミングで建てられてインベントリ節約になります。
攻略サイト等で特に指摘されてなかったのですが、かなり重要なテクとみました。

oKUMAarashi

oKUMAarashi Steam

2021年12月19日

Don't Starve へのレビュー
3

どうやったら生き残れるの?
おなかすいた。

不入歧途

不入歧途 Steam

2021年12月19日

Don't Starve へのレビュー
5

真不错!

haru

haru Steam

2021年11月17日

Don't Starve へのレビュー
5

ソロ専かつバニラならtogetherよりこっちがオススメ

高難度化DLCがデフォで載ってるうえにマルチ前提のtogetherから手をつけると躓いてしまうかもしれない
無印から初めて徐々にDLCやtogetherに手をだしたほうが順調に沼れると思う

奇声ちび

奇声ちび Steam

2021年10月19日

Don't Starve へのレビュー
5

yoi

pixel

pixel Steam

2021年08月29日

Don't Starve へのレビュー
5

Don't Starve Together を飽きるほどやって、そういえば Don't Starve を持ってたし Hamlet の要素が気になるからやってみようか...と始めたらまた一気にハマった。
Don't Starve はソロ専用で、そこに友人および仲間は居ない。ミスしたらそれっきりだという気持ちが緊張感を産み、Hamlet などの DLC が世界観を一気に変えてくれるおかげで、あんなに遊んだのにまだ楽しむことが出来る!!
事前情報無しでやることで、新しい要素との出会いや、困難に立ち向かうための作戦を考え、それを成功させる喜びが味わうことが出来たので、DST飽きたなーと思ったらこれをやるべき。

Tsukumo

Tsukumo Steam

2021年06月16日

Don't Starve へのレビュー
5

何もないところから生活を安定させるべく拠点を作っていく楽しさは王道のそれ。
ある程度拠点が安定した後も、探索の範囲を広げたり、ボスを倒したり、やれることはまだまだ続く。
当然探索やボス撃破の報酬も美味しく、喜びもひとしおだ

なお自分はビビリなので、拠点が安定したあとも言うほどリスクのある行動は取っていない。
もったいない遊び方をしている自覚はあるのだが、それでも充分楽しめる。

tsumiki

tsumiki Steam

2021年06月06日

Don't Starve へのレビュー
5

ドンスタ最高!

よもぎぱん

よもぎぱん Steam

2021年06月04日

Don't Starve へのレビュー
3

セールだったので買ってみましたが、死んだらマップも作成物も台無しになり、積み上げてだんだん強くなったり出来ることが増えたりするのが好きな私には、残念ながら向いていませんでした。
そういった感想の評価もすでにありますが、実際にやってみると思っていたよりやる気がなくなるゲーム性(キャラの独白?がかわいくない、動きが遅い、あまり好みでない音楽…)
により、頑張ろうと思えず断念…。
初心者向けに、死んでもマップやアイテムそのままで続きからできるモードがあればまだ続けられたかもしれません。

JGはらど

JGはらど Steam

2021年05月10日

Don't Starve へのレビュー
5

75%OFFセールのタイミングで、同じく75%OFFのDLC;Reign of giantsと一緒に購入しました。
Dont starve together(マルチプレイ版;ソロ可)と迷いましたが、結局ソロ専なのとAdventure mode(キャンペーン)の攻略をクリア目標と定めたため無印を選択。実際どっちが良いかはレビューを拝読させて頂いたり、ネット記事を参照しても古い情報が混在してて良く分かんなかった。
購入動機はサバイバル(素材収集メインのサンドボックス寄り)なゲームをプレイしたかったから。目的には合致していました。

開始してDLCの仕様を理解したのですが、ゲーム開始時のランダムな世界構築の段階で『無印マップ』を遊ぶか『Reign of giantsマップ』を遊ぶか完全に分かれているんですね。無印に新要素を追加するだけのDLCだと思い込んでました。シンプルな無印をチュートリアル、四季の移り変わりで雨季や酷暑、他さまざまなケースに対応する必要が生まれるReign of giantsを本番として、段階を踏んで遊ぶことができて良かったです。
現状はwooden thingsの発見([spoiler] teleport装置用の部品収集済み [/spoiler])、[spoiler] Maxwell's [/spoiler] Doorの発見まで進めました。

Adventure mode(キャンペーン)の攻略がクリア目標と先述しましたが、最初からフリーモードorアドベンチャーモードどちらかを選択して遊べるのかと思い込んでいました。ですがアドベンチャーモードは(微ネタバレのため伏字)[spoiler] ワールド形成後に、ランダム配置される特定のスポットから挑戦することができる高難易度シナリオ [/spoiler]って扱いなんですね。[strike] なんか思い込んでばっかりだな。もっとよく調べなきゃ。 [/strike]

操作は(3ボタン)マウスでほぼ完結、カメラ角度の変更や、複数のオブジェクトが重なった際に一部キーを使用するぐらい。
MODは素材収集ゲーで所持制限に悩まされたくなかったので、スタックの上限値を99にする『Max Stacks』と、各種ステータスをHUD表示させる『RPG HUD』、ミニマップを表示させる『Minimap HUD』、マップ上のアイコン表記を増やす『More Map Icons』、採取全般を高速化する『Quick Pick』、敵と自キャラの体力バーを表示する『Simple Health Bar』、あとキャラクター追加の『Sollyz Character』(“The Slap Cat”、足が速くてお魚いっぱい食べると爆速でレベルあがる子。かわいい)と翻訳『Don't Starve日本語化MOD』を入れました。
いつもありがとうございます。他MODも充実してるので、快適性と相談しつつ取り入れていきたい。

タイトルの『飢えるな!』通り、飢餓と戦うゲームですが冒険心を忘れると割と生活安定しがち。むしろ安定志向望みがち。ゲームのプレイなんだからキリギリスで居るべきなのに、冬に備えてせっせと資材と食料確保に余念がない姿はアリそのもの。それでも初見の敵相手に『この島で最高の文明を誇る俺に挑もうと言うのかね』と突っ込むと死にがち。うっかり[spoiler] 洞窟の奥の奥 [/spoiler]まで足を踏み入れたり、[spoiler] 雨中行軍 [/spoiler]を強行すると正気がゴリゴリ削れてて行くも地獄、帰るも地獄、死にがち。
良い塩梅。初期地点で3割ぐらい運命決まってる。サバンナと岩場に囲まれてると幸せ。

ロビンソン・クルーソーだかの漂流エピソードにありましたが、社会の中では“嫌な奴”でも、無人島で一人過ごす内にいつの間にか“善人”に生まれ変わっているそうな。無人島を脱出して再び社会へ舞い戻ると、元の“嫌な奴”に戻っちゃったみたいですが。
孤独は人を“善人”に変えてくれる。今日から良い人になりたいアナタ、無人島で気ままな暮らしを送りたいアナタにおすすめします~。

initiate

initiate Steam

2021年04月23日

Don't Starve へのレビュー
5

好き。ある程度のクリエイティビティと、ハードなサバイバル要素の渇望を満たしてくれる、Klei entertainmentの傑作のひとつ。
ただひとつ僕が気になるのは、長期サバイバルの成否の少なくない部分が、初期リスポン位置や、マップ、モブの配置などのランダム要素に依存してしまうところだ。

mugi-tea

mugi-tea Steam

2021年04月09日

Don't Starve へのレビュー
5

キャラクター以外4K背景ピンボケなのは何故だ・・
画質が粗すぎる上、フルスクリーン以外設定有効化出来ないのも何故だ・・
何回か再起動してやっと変更出来た。XBOXコントローラONだと色々設定出来ない現象が出た。フーム
しかも
XBOXコントローラの挙動と設定どういじっても重複動作する。多分割当キーが足りない。長押しとか複合コマンド(xxを押しながら**)入れりゃいいのにな・・

Option設定の挙動がおかしい時はXBOXコントローラ無効すると上手くいくかもしれません。お困りの方お試しを

ゲームは面白いです。おすすめします
Oxygen not Includedの次点KLeiゲーとしていいと思います

shiroroz

shiroroz Steam

2021年03月30日

Don't Starve へのレビュー
5

このゲームがあったからSteamの存在を知った私。
昔、Youtuberの方が実況されていたのを見ておもしろそうだと思い買いました。
難しいけど楽しいよ!
やればやるほど知識も増えて生き抜く方法も身に付きます。
何年も生き抜くためにはDon't Starveの攻略Wikiは必須。
季節は春・冬のみで夏・秋を追加したいならReign of GiantsのDLCを追加で買います。そして、より難しいゲームになり四季がないと物足りなくなります。

WEEDUS

WEEDUS Steam

2021年03月23日

Don't Starve へのレビュー
5

Gra bardzo fajna, podoba mi się jej styl. Przyjemny survival zdobywam zaufanie łasicy gdy streamuje jej grę.

listdog

listdog Steam

2021年03月08日

Don't Starve へのレビュー
5

2D風のサバイバルゲームです。ワールドはランダム生成され、毎回違うマップになります。
何度も死んで材料やクラフト要素を覚えていくことになると思います。デフォルトでは難易度は少し高めで、すぐ死ぬことが多いです。使用キャラクターごとに特性があり、ゲームを繰り返しプレイすることで使用キャラクターはアンロックされていきます。

Марганцовка

Марганцовка Steam

2021年02月06日

Don't Starve へのレビュー
5

аяе коко джамбо

Don't Starveのプレイ動画

Don't Starveに似ているゲーム