















Don't Starve Together
妥協のない荒野サバイバル ゲーム「Don't Starve」のスタンドアロン マルチプレイヤー拡張版で、一緒に戦い、農場を作り、建築し、探索しましょう。無数のリソースと脅威が存在する、手続き的に生成されたバイオームが豊富な大規模な世界を発見して探索してください。地上の世界に固執するにしても、洞窟で洞窟探検するにしても、古代アーカイブの奥深くに潜るにしても、あるいは月の島々に向けて出航するにしても、やるべきことがなくなるまでには長い時間がかかるでしょう。
みんなのDon't Starve Togetherの評価・レビュー一覧

catlism
2023年08月01日
NO ITS SO TILTING I WANT TO KILL MYSELF DONT PLAY 11111111"""""""""""""""""""""""""""""""

ぴなちゃ
2023年07月06日
可愛い愛嬌のあるキャラ揃いで面白いゲームだとは思ったがゲーム内での説明は多くはなく、調べることが多すぎるが日本語でのわかる範囲も絞られているのでしんどくなってしまった
もともとクラフトやサバイバルタイプのゲームはほとんどやっておらず知識がないのもあるので余計にだったと思います
steamlinkでやろうとしたが、私にはコントローラーでの操作がなかなか難しかったです

甘粕正彦
2023年05月29日
面白し、強いて言うなら公式のしっかりとした日本語を公式で入れてほしい、MODの日本語訳は内部に存在する日本語を表示しているらしいのだが翻訳がややおかしい所があったりするし、やっぱりしっかりとした翻訳みたいよね(ゲームする上での問題は全く無いけど)

sulphelus
2023年05月25日
一緒に遊ぶ友人がいるなら買うべき。
ボスのHP等がマルチプレイ前提の難易度に調整されている。
ソロかつ初心者ならDSの方を買ったほうがいいかも。

baikinman
2023年05月05日
数々のレビュー記載者のプレイ時間を参照してください。プレイ時間を見て自分に適しているかよく考えてください。そういうゲームです。。。

POCOPA
2023年05月01日
いきなりやるには難しくてもほどがあるぞと、挫けちゃうかもしれないサバイバルゲームです。
だが友達とやれば、倒れながらも少しずつこの世界の其々を覚えて行き、少しずつトラブルに対応できるようになっていくのが、このゲームの醍醐味だと思います。
ハマると友達とタイムトラベルしたと錯覚するぐらいみんなとワイワイできるゲームです。
個人的なアドバイスですが、
初心者だと悪意しかないゲームだと思ってしまうかもしれませんので、やる前にひとまず初心者が覚えるべきこと(夜は危険、夏と冬の対策、最初やるべきこととか)を目を通すぐらいな程度で読んだらとても役に立つし、早めに楽しみを感じられます。
アイテムについての説明はいつもあやふやなので、ゲームを進行しながら攻略サイトを調べればちょうど良いかもしれません。
せっかく手に入れた何に使えるかわからない素材を、何に使えるかわからない物をクラフトするのって不安でしかないもんね…
それでも難易度がさすがに高いと思う方でも心配はいりません。
簡単にMODを追加できるゲームなので、自分が欲しい機能や、便利なMODをたくさん入れれば良いと思います!

𝕔𝕙𝕖𝕓𝕦𝕣𝕖𝕜
2023年04月30日
Игра хорошая но чота очтим появилсяь в заде хз что с етим делать

Lisy
2023年04月24日
かわいいデザインと、ダークで謎をはらんだ設定が唯一無二のサバイバルクラフトゲームだと思います。
プレイのおもしろさだけでなく、世界観の考察なども楽しみたい人にはかなりおすすめです。
そして当たり前だけど2Dなので画面酔いしないところも最高に嬉しい。
飽きて一度離れても、そのうちまた遊びたくなって戻ってきてしまう、長期間楽しめるゲームです。
Togetherなのにソロでしか遊んでいませんが、ソロでも慣れればボスを倒せるようになります。
また、MODも豊富にあるので自分の好みに合わせて便利にしたり難易度調整することも可能。
しっかりアップデートもされて、かつ期間限定イベントや期間限定スキンなどもあるのも良い。
キャラごとに特殊スキルがあり、条件を満たせば途中でキャラ変更もできるので色々なキャラで同じワールドをプレイできます。
攻略Wikiも充実しているのでわからないことがあればWikiを見ればだいたい載っています。
とはいえ最初から知識を蓄えてプレイするよりも、Wikiなど何も見ずにプレイし、手探りで進んだ上でだんだん気になることを調べるほうが楽しめると思います。

『ZETTAI WA BOKU DA』
2023年04月09日
いつでも予想外のことができるエキサイティングなゲーム。将来のすべての動きについて考えさせられます。

GEN Z
2023年03月17日
ポップな絵柄ですが、このゲームは飢えと闇に怯えながら自力で生き抜くサバイバルゲームです。
全体的に説明不足、でもそれが逆に探究心をくすぐりゲームへの理解を深めたくなる。
わからないから調べる→理解して実践→他の事に手を出す→わからない→調べて理解する→実践の繰り返しで150時間やってやっと地上の生活が安定させられるようになった。
基礎がわかって生活が安定してきても、未開の地へ行けば始めたてのわくわく感、死と隣り合わせのドキドキ感をまた味わえる。
自分で調べたり経験者に教えてもらわないと中々先へ進めず挫折することが多いと思う、チュートリアルがあって丁寧に基礎を教えてくれるゲームに慣れすぎている人は合わないと感じるかもしれません。

koku_haku
2023年02月12日
独特な世界観とキャラ。ラフなクラフト要素で楽しめるのが売りかな。
地味に操作性が悪いし、出来ることも少ないので人は選ぶ。
キャラ毎に特徴があるので何度も試せる人は楽しめるのかと。
ハードなサバイバルを求めてる人には向かないかな。
像立ててバーニー呼んだらMOD影響なのか落ちるな。
アプデ進んでるため、MOD非対応な状態も多くなってる。
大型MODは存在していない位の盛り上がり位。