





ドゥームイターナルザエインシェントゥゴッズパートゥトゥー
The Ancient Gods - Part Two は、ドゥーム スレイヤーのサーガの壮大な結末であり、絶賛されたドゥーム エターナルの 2 番目のキャンペーン拡張です。
みんなのドゥームイターナルザエインシェントゥゴッズパートゥトゥーの評価・レビュー一覧

TsukuneDon
2024年10月15日
ラスボス戦がマジでつまらん。雑魚敵もカラバリの嫌がらせ仕様で水増し。
買うなら本編だけでいいよ。

CookDo
2024年01月05日
バカみたいに強い新武器、センチネルハンマーをぶん回すDLC
武器交換が上手く使えるほど強力で、DLC1まで駆け抜けた上級プレイヤーにピッタリの武器!
でも正直強すぎてDLC1を超えた後だとやや物足りなく感じる、、、
新しい敵も明確な対処法がありDOOM Eternalらしいメンツ。ストーリーも今までの総まとめといった感じで、個人的には好き。
一つだけ良くない所は、ラスボスがとにかくつまらない。もう本当に。そこだけ許さん

rekeR3K3
2022年10月14日
[h1]本編・DLC1から続くキャンペーンのラストを飾るDLC第2弾[/h1]
ステージ3つ+最終戦1の計4ミッション
DLC1は難易度を上げるばかりで爽快さを演出するのを忘れているような内容だったが、今回は[b]強力な新武器「センチネルハンマー」[/b]のおかげで再び爽快感が味わえる内容になっている。
戦闘フィールドの広さや1戦あたりの敵の数=長さも適度になり、総じてDLC1よりバランスが良くなった。
エクストラライフも数としては丁度良いくらい。
新登場の敵は特殊攻撃を持ち、特定の攻撃に弱いタイプが更に追加。
一番厄介なのは呪い攻撃をしてくる敵だろう。コイツは対処法が複数欲しかった。
ラスボスはDLC1ボスの厳しさと比べるとちょっと拍子抜けするところだが、最後の最後で詰まる要素もなくすんなりクリアできるレベルの難易度に抑えてくれたのは良かったと言える。
物語の終盤も熱く盛り上がる展開があり、悪くない。
(結末に賛否が分かれそうだが…)
バランスが改善されテンポも良くなったおかげで意外にあっさりと終わってしまうが、DLC1のやりすぎ気味で壊れたバランスや内容にうんざりしてしまった人も、せっかく導入したなら最後となるコレは本編同様の楽しさに仕上がっているので是非トライしてみてほしい。

ヒルヒル
2022年02月07日
あの「マジでふざけんじゃねえいい加減にしろ系FPS」ドゥームエターナルがさらに余計頭おかしさを極めてまた帰って来やがった!マジでふざけんじゃねえいい加減にしやがれ!!!!!!
ごめんなさい さすがにやりすぎです 最高過ぎるわこんなん

rhombus
2021年08月01日
[h1]あなたはこんな敵と戦って楽しいですか?(以下ラスボスネタバレ注意)[/h1]
[spoiler]・特定の攻撃時に出来る隙にしか攻撃が効かない(マローダーと一緒)
・その特定攻撃は特定の間合いを保たないと出さない上、頻度が低い
・相手の攻撃を受けると相手が回復する
・終盤は特定の武器でしか撃破出来ない敵を延々と召喚する
・これを5回ぶっ続けで行う
散々批判されたマローダーをラスボスに適用するとか頭大丈夫?[/spoiler]
Part1含めプレイヤーのプレイ幅を狭めるだけの新敵とマップ構成で本編のような脳汁ドバドバプレイは出来なかった。

KILLMACHINE
2021年06月28日
難易度ナイトメアでクリアしました。
そこまで難しいわけではなく、楽しめる程度だと思います。
不満点はラスボスだけで、ただただ体力が多くめんどくさいだけです。
ラスボスがとある攻撃をしないとこちらがダメージを与えられないのですが、その攻撃をしてくるはずの間合いにずっといても中々その攻撃をしてきません。
おかげで30分ほどかかりました。
ラスボスさえ我慢できれば買って損はないと思います。
(Year One Passで買いました)

unbobo
2021年04月08日
駄作。時間の無駄だった。開発者は馬鹿なのか、進行を阻害する嫌がらせ要素を執拗に入れてくる。
全ての武器を強制的に使わせるため、倒し方を限定した敵を増やすのはセンスが無い。
DLC1は特にこの傾向が強く、あまりにも酷い出来だった。
DLC2でも反省は無かった。そしてラスボス戦の詰まらなさ。悲しくなる出来だった。
さようなら。DOOM。

Nisemono
2021年03月28日
求めていたのは、頭の中を空っぽにして楽しめるシューターです。
ここが光ったら、この武器で攻撃する・・・というような面倒なシチュエーションが多く、楽しめません。
グラフィックスや世界観は、素晴らしいと思います。

A Rudimentary Implant
2021年03月20日
The environment and the settings as well as the story are all fantastic to me but what ruined it is the gameplay, while playing i kept checking my settings to see if im still playing on nightmare difficulty because the whole dlc feels like hurt me plenty or something. the difficulty is piss poor which contrast how big and interesting the the design and the layout of the arenas and the demon encounters is so lacking and the new demons are super under utilized as they are a bit rare especially the cursed prowler (i remember fighting them for like 4 times the entire game) and there are a few interesting ways the chaingunners are used and the only good screecher fight was with the two marauders in the final arena but the sentinel hammer stun makes it almost a joke and cheesy.
Compared to DLC 1, its lack luster and im overall underwhelmed with it, it was supposed to be the end of the slayer's sage but instead of ending with a bang it fumbles like how poorly i pb-rocket quick switch. The arenas in DLC 1 are huge but it still feels cramped due to the amount of heavies and the interesting combinations they have but in DLC 2 the arenas are great and big but it feels SOOO empty and enemies feel like they spawn one at a time.
i am not the best eternal player, not by a longshot but i genuinely think that i can beat DLC 2 on ultranightmare because the only difficult part in the DLC is the final boss, in DLC 1 it took me a couple of days to beat but this only took me 3 hours to complete and the longest part was the boss andi am playing on nightmare all the way.
some might say that maybe it was easier because people have been playing for a while and became good but no i dont think so, the enemy count is a lot less and many demons especially the new ones are under utilized.
and the escalation encounters couldve been good but the second wave is pretty shit as it is just long but not difficult
and the the new hammer weapon makes it even easier.
5/10
What they shoudlve done is that they need to adjust the encounters base on difficulty settings like in dlc 1 where they should leave it as it is on nightmare difficulty then reduce the encounters on hurt me plenty and below so in that way people can still experience the harder version while those who prefer to lighter version can enjoy it as well, fucking win-win situation.

beta kakkunn
2021年03月19日
難易度手加減無用固定でのエンジョイ勢としての感想です。
Part1での不満点を解消してくれた最後?にふさわしいDLCです。マップにはこれまでになかったような風景が多く、延々と戦闘作業をさせられている感も少なくなるように練られていると感じました。また、新デーモンに関しても、嫌がらせのためだけに存在していると言ってもいいpart1の3体と比べると、上手く他のデーモンたちに溶け込める能力に仕上がっています。
ストーリーは、part1の終盤の熱をそのままにDOOM2016からの物語をしっかりと締めくくってくれました。終わり方に納得がいかない人もいるのかも知れませんが、個人的には悪を打倒する怒りに満ちたスレイヤーには相応しいエンディングだったのかなと。
ボスはどこかダクソ系統な感じもするシステムでしたが、巨大ギミックボス戦になったりするよりは手ごたえと達成感があって良かったと思います。
細かいイライラ要素が排除されて、ストーリーが締めくくられたことも含め、集大成と言ってもいい出来です。Part1のあのラストを見てプレイしないのは勿体ないですし、part1で見限ってしまった人にもぜひとも購入をオススメします。ハンマーがバカ強い&楽しいのでボス戦中に限らず、道中でもガンガン使っていきましょう!