Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
87

Dying Light: The Following - Enhanced Edition

Dying Light: The Following - Enhanced Edition は、パルクールを燃料としたゾンビ サバイバルをまったく新しいレベルに引き上げます。新しいレジェンド システム、改良されたビジュアル、大幅なゲームプレイの強化などを備えた、決定版のダイイング ライト エクスペリエンスをお楽しみください。このパッケージには、Dying Light: The Following を含む、利用可能なすべてのボーナス コンテンツが付属しています。Dying Light: The Following は、神秘的なキャラクター、恐ろしい新しい武器、予期せぬクエスト、完全にカスタマイズ可能で運転可能なダート バギーをもたらす、ストーリーベースの大規模拡張です。 『Dying Light』は、これまでよりも大きく、より良く、より怖くなっています。ゾンビ ウイルスによって荒廃した街で物資をあさり、武器を作り、生き残るためにできることは何でもして、究極のゾンビ体験をお楽しみください。 Dying Light: The Following では、特別な武器、アタッチメント、デカールで自由にカスタマイズおよびアップグレードして、これまでで最も強力な武器を作成できる、運転可能なダート バギーを紹介します。 [amazon.comより]

2016年2月9日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのDying Light: The Following - Enhanced Editionの評価・レビュー一覧

_Duixa_

_Duixa_ Steam

04月13日

5

まあ、それはあなたの友人と遊ぶのが楽しいゲームです

Arly

Arly Steam

04月12日

3

パルクールやゾンビとの戦闘など、最初は新鮮に感じたのしかったのですが、進めていくうちにやることが単調に感じられ、あまり長くは続きませんでした。雰囲気やアイデアは面白いものの、同じような展開が多く、個人的にはすぐに飽きてしまいました。

yukiking49

yukiking49 Steam

04月05日

3

r45etd

HAYABUSANORI

HAYABUSANORI Steam

03月20日

3

昔は面白かったと思ったが?
なんだろう。くそつまらなくなった。イライラだけが積もる。操作仕様変わったのであろうか?
爽快感もなけば、思考すらない。ただの初見殺しのクソゲーと化してる。
買ったの仕方なくプレイしてるだけ。かなり後悔してる。次作買わない。
7daytodieがいかに神げー思い知る。

NAGI1000

NAGI1000 Steam

03月16日

5

このゲームは銃を取るまでが難易度高いかなと思います。(銃撃まくってると走るゾンビ数体にボコられて死ぬ場合がありますが)ストーリーでアイテム全没収されるところがあるので(進むと全部戻ります)そこはキツイですが。ストーリーの途中で難しいと感じたらLV等引き継いだ状態でパートごとからやり直せるのでLV上げしてスキル覚えてからまた挑戦ということが可能です。余談ですがyoutubeにあるLV上げのやり方とか対策されてるので出来なくなってます。まあ10年近く前のなので流石に・・・このゲーム買うの1週間買うの待てば良かったと後悔してます。まさかセールで1990円から398円になってるとは。。。

uemanX

uemanX Steam

03月05日

5

夜のゾンビが怖すぎて緊張感が半端ない。
ドロップキックは神。
ファストトラベルがないのでサイドクエストを受注するのが少しダルかった。

続編のBEAST楽しみ!

ha22fsff9bbi

ha22fsff9bbi Steam

02月19日

3

ひたすらストレスが溜まるゲーム。
鍵をキーピックで開けている時にもゾンビが寄ってくる。
おまけに人間みたいな動きをして、高いところまで登ってきたり、
走るゾンビがいてウザイことこの上ない。
こんなものをやる位なら、素直にバイオをやった方が良い。

sence.ougi

sence.ougi Steam

02月15日

3

私にはあっていなかった、古いゲームであるためしかたない。

shiratori

shiratori Steam

01月09日

3

ゲーム内容はまあまあだが登場人物に難あり(特に主人公側)。
基本的に主人公の周りはセーフハウスから一歩も出ようとせず後方で偉そうに主人公に対し命令してくる。
最初は主人公を嫌いだが一人仲間を助け物資を漁ってくるだけで信頼してくれるチョロい連中で、働かざる者食うべからず的なことを言ってくるが彼らはセーフハウスから出ず、明らかに働いているようには見えないし、エレベーターの前にたむろってるやつらは明らかに何もしてないように見えるんだが?購買部のおっさんも椅子でくるくるやってるだけ、お前ら外出ろ。
そうかと思えば主人公が政府の派遣したエージェントだとわかると態度がコロッと変わり、そしてまた仲間を救ったり物資を漁るとこれまたコロッと態度が変わる、ホント何なんだこいつらは。

みに

みに Steam

01月06日

5

友達含め3人でプレイしました。
スライディングでゾンビを転ばせて、3人で蹴り〇ろす。つまり通り魔のように倒れてる人を蹴ってボコボコにできます。
このゲームはホラーだと思い買いましたが、友達がゾンビを蹴って無言でボコボコにしているところを見て、私は思いました。「このゲームはホラーではなく、ゾンビをいじめるゲームなんだなと」その後大きなゾンビでも、ボコすかボコすか、蹴り〇ろしゲームが終わりました。
とても気持ちいいです。

3

高評価は桜だぞ。
時間の無駄。スプラトゥーンレベルのイライラが味わえるぞ。

猫舌おでん

猫舌おでん Steam

2024年12月31日

5

10年前のゲームなのに完成度が高いゾンビサバイバルホラーでした。
安くて面白そうだからと購入したが、ずっと放置していた。
やってみるとなんだかんだでプレイ時間が100時間超え…。
序盤は操作の慣れもないし入手できる武器が弱いし、敵を倒すというか遭遇するだけでも恐怖でした。
中盤以降はパルクールの操作も慣れてスキルも覚えるので爽快感しかなかった。
今から遊んでも十分に楽しめる。

3

死亡時ペナルティで経験値減らすのは時代おくれすぎます。

ゲームおじさん

ゲームおじさん Steam

2024年12月27日

5

ストーリーが2と比べて断然面白い。2はパルクール以外面白くなかったので1を勧める。
中盤から使えるようになる引っ掛けフックが最高!機動力爆上がりで楽しい!2はなぜ改悪した…(グラップリングフック)
街を気ままにぶらつきながら近くのサイドクエストやランダムエンカウントに対処してるだけで楽しい。
エンディングがかなりあっけないのと、つまらないQTEされられたのにはがっかり

犯まさお

犯まさお Steam

2024年12月24日

5

素っ裸で拳のみでゾンビの群れに突っ込んで蹂躙できるようになるぐらいにはやり込みました。

新しいストーリーdlcが2025の夏に出ると聞いたので5年ぶりにやってますが、やはりカイル・クレインは俺の嫁です。

エイデン?そんな奴知らんな。

Twitch@hari_madamisu

Twitch@hari_madamisu Steam

2024年12月16日

5

発売してすぐに購入しましたが装備も消耗品も揃わずすぐ死んだりして難易度が高くあまり遊ばず放置しておりました。ダイイングライト2発売前からDLCや修正などが進んだようで口コミでの高評価を見て2024年になり再度遊び始めました。クラフトの収集品や医薬品などを集めたり、レベル上げが非常に辛かったのですがストーリーがすすみレベルが上がるにつれて思ったように操作できるようになってきて楽しめるようになるまでかなり時間がかかりました。キャラを成長させるのに相当苦労したのでラストのゾンビ・アクション映画のようなミッションとエンディング大迫力で感動してしまいました!DLCフォロイングも含めて大ボリュームですね!
やっとクリアできたのでダイイングライト2もやる気満々です!
何千体?何万体?ものゾンビを殺してて頭おかしくなりそうですが笑😂
メインミッション以外のサイドクエスト、金武器などの収集要素、面白いイースターエッグ、マルチプレイで遊べる要素、などなど一つで長時間楽しめるオススメのゲームです!
友だちを誘ってマルチプレイでレベル上げできればスムーズに楽しめると思います!

Åhr

Åhr Steam

2024年12月07日

5

最高

raft zombie

raft zombie Steam

2024年12月07日

5

本当に面白いゲーム。
このゲームはセール時400円で買える神ゲー。ボリュームもなかなかあり、このゲーム特有のパルクールも楽しく、夜に心臓をバクバクさせながら彷徨い、見つかればなんとかパルクールを駆使してボラタイルから逃げる。何よりも世界観が素晴らしい。このゲームは未知のウイルス蔓延により崩壊し、隔離された都市「ハラン」で主人公のカイル・クレインがある任務のためハランに入り込むのだがその荒廃した町に、絶望的で終末感漂う雰囲気、どこか狂気を孕んだ人、ポストアポカリプスを好む人にはぜひ触れてほしい作品だ。逆にそのように悲劇的で焦燥感あふれる物語が苦手な人にとってはあまり好ましくないだろう。私はそういう絶望的で、どうしようもできなくて、何かを失って、だけどかすかに見える光を追い求めて歩み続ける、そんなものが大好きなので、このゲームは最高の体験をもたらしてくれました。

tenno

tenno Steam

2024年11月30日

3

永遠と同じ場所おつかいさせられる
ストーリーがつまらない
敵の人間が耐久高すぎるのが意味不明
苦痛すぎて途中でリタイア。過大評価ゲーすぎる

Akiyama

Akiyama Steam

2024年11月29日

5

ゾンビゲームの中で最高にして至高。これに出会えて俺まじ僥倖。YEAR☆彡

yosh

yosh Steam

2024年11月25日

5

97点(110時間 計2回クリア)
発売後(約10年前)に少したってから買い、プレイし驚いた作品。
アポカリプスもの、ゾンビもの、群を抜いてトップに躍り出た作品であった。
以前やった時は、怖すぎて、ガクブルでやっていたが、今回はsteam deckでのプレイで、手軽にプレイできるものの、怖さは半減でとてもやりやすかった。
以前やったときもクリアしたが、DLCのフォロウィングをちょっとプレイして断念した。飽きたのだ。しかし、それには理由があった。約10年前、驚きながらガクブルしながら、すごく面白いと思ってプレイしていたが、クリアまであと数時間というところ、オンライン通信でコンタクトがあった。何気なく、オンラインプレイヤーと一緒にやったのだが、これがいけなかった。その優しいプレイヤーは、レベリング崩壊な超絶強い武器をくれたのであった。優しいと同時に、難易度が崩壊し、すべて一発でゾンビを蹴散らせるようになってしまった。そこで一瞬で飽きがきてしまった。捨てればいいものを、ガクブルだから捨てられないというジレンマ(笑)一応クリアまでしたが、DLCはやらなかった。そして、約10年の月日を経て、すべてのDLCを購入しプレイした次第であった。
言わずもがな、最後までほとんど飽きがこないプレイができた。もちろん、オンラインは切った(笑)フォロウィングまでクリア。10年越しにプレイしても、とても面白い。作りこみ、パルクール、システム、なにをとっても素晴らしい。アイテム関係のみ、1ゾンビ倒すと、アイテム1つなところが単純でマイナスであった。
2もビーストもやりたいと思う。総じてめちゃくちゃおススメです。

パンケ

パンケ Steam

2024年11月17日

5

[h1] 良いとこ [/h1]
・アクション性高め
・走りまわる面白さ
・ヒャッハー武器豊富
・モブが面白いキャラ多かったです
・中盤からゲーム性がゴッソリ変わって飽きません

[h1] 気になったとこ [/h1]
・メインキャラクター達の魅力がイマイチ
・ファストトラベルがありません
・変なとこで意地悪
・ピッキングがしつこい!ホントにしつこ~い!!
・ハクスラ要素は微妙

[h1] 実質ドラクエじゃね? ( *´ㅅ`*) [/h1]
少しのんびりプレイして35時間でクリア!!バイオとは違う作風を目指した感じかな?粗削りだけどとても楽しめました。銃でドンチャンするより、鈍器や弓でプレデターごっこする感じ(´,,•ω•,,)ドラクエをFPSにした様なゲーム性で面白い作品だと思います。ピッキングなぁ(;'∀')💦

ikafry

ikafry Steam

2024年11月16日

5

.

AppleSache

AppleSache Steam

2024年11月11日

5

困ったらドロップキックかましとけば何とかなる

丰川祥子的锋刃

丰川祥子的锋刃 Steam

2024年11月06日

5

非常好的游戏,非常值得购买

naoking

naoking Steam

2024年10月26日

3

クルットル

クルットル Steam

2024年10月17日

5

最初の数時間はただ「ゾンビに蹂躙されたい」というマゾ人間向けのつまらないゲームです。
しかしそこを過ぎれば、あなたはこのポストアポカリプス世界における最強の存在。もう何物にも脅かされることはありません。

さあ、あなたもコントローラーを手に、最強の主人公となってこの荒廃した世界を駆け巡りましょう!

n_ship_n

n_ship_n Steam

2024年10月09日

5

ゾンビアポカリプス&パルクールアクション、ストーリーDLCは車両運転可能でFarcry風味。

Techlandのゲームということで、そこかしこにDeadIslandの面影が残されている。(ドア開けやカバンを漁る動作、フィニッシャー攻撃がまんま同じような...)メレー攻撃が主体なところも継承しているが、敵が概ね硬く作られておりパルクールアクションを使って回避していくのを推奨してるような感じになっている。序盤はかなりもっさりした動きと攻撃手法の少なさからストレスを感じていたが、ストーリー進行とキャラの成長/操作レベルの向上に伴い、次第に快適に遊べるようになってくる。
フックショットを入手してからは縦横無尽に街を駆け巡り、強力すぎるDLC武器も相まって終盤では存分に無双状態を楽しめるほど。

ストーリーDLCでは車両運転が可能で、大量のゾンビを跳ね飛ばしたり、ファストトラベルが無い分高速移動のありがたみを体感できる。車両での高速移動とフックショット、強力なDLC武器の使用で「いかに標的を狩るか」というFarcry的な楽しみも可能になるので、DLC「The Following」は是非同時購入をおすすめ。

パルクールアクションはMirror's Edgeの様な高度感/疾走感は無いが、ゾンビを踏み台にしたりスライディングで転倒させながら逃げたりと、パルクールを使ったサバイバル技術といった様相。ゾンビを倒しながらだと時間もかかるし消耗するし、なにより元気すぎるゾンビが次々集まってくることが多いので、パルクールは素早く安全に目的地へ到達するために必要なスキルとなっている。

メレーもパルクールもドライビングも特段際立った特徴は感じなかったが、好きな方法でゾンビと遊んで下さいといった複数の選択肢が用意されているのが素晴らしい。古いゲームだが動作も軽く安定しており、なにより自分なりに工夫して遊べる余地が多い、英語音声日本語字幕のおすすめゾンビゲーです。

off鮭

off鮭 Steam

2024年10月06日

3

コンセプトなどは好きなのでプレイしてみましたが、様々な部分でのイライラが強くクリアまでやろうと思えませんでした。

Dying Light: The Following - Enhanced Editionに似ているゲーム