













Europa Universalis IV
4 世紀にわたる詳細な歴史が、Paradox の古典的な壮大な戦略ゲームで生き生きとしています。近世世界の複雑なシミュレーションで、ルネサンスから革命まであらゆる国家を導きましょう。戦争、外交、貿易の技術をマスターして、国の歴史を形成し、変えましょう!
みんなのEuropa Universalis IVの評価・レビュー一覧

Cloud_005
2022年11月20日
時間が融けるものだとこのゲームは教えてくれる。
バニラでも全然十分だがどうせならバンドルで一気にすべて揃えてしまうのが安いし楽。

オスマン提督
2022年10月29日
色々と難しいこともあるけど慣れるといくらでもやり込める。
プロビが細かいので理想の国境が作りやすいっていうのも良いところ。

El Cachalote
2022年10月14日
Bueno con ya mil horas e de decir que una vez lo dominas no dejas esta mierda asquerosa que es muy buena

しろくま
2022年10月10日
最初は難しい。覚えると奥が深い。まずはカスティーリャ、慣れたらクスコでやってみたが楽しかった。難易度:簡単 武田で日本統一、日本帝国を樹立するも伊達家に乗っ取られた。
沖縄は占領できず 北海道 千島列島まで占領したところで 1820年到来。

ホトトギスくん
2022年10月05日
[h1]ハマりすぎに注意[/h1]
中世の世界中を舞台にした国盗りSLG
DLCが充実してます
全部入れるとなると高額になってしまいますのでお好みでどうぞ
日本語がサポートされてないのは残念ですね
次回作では日本語対応してねパラドさん
気になる方はセールの時にでもぜひ!

albino
2022年09月17日
1000時間を超えてようやく初心者を超えたと思えるくらいには時間が溶ける。
プレイ初めは本当になにをしたらいいのかわからないので、素直にwikiや実況動画を見ましょう。
一応攻略はありますが、その時により世界線は変わるので他の人のプレイをそのまま模倣することなんて不可能に近いです。
特にVerが変わればAIも変わるしイベントも変わるので参考程度にしかなりません。
何度も戦争して、勝って、負けて、征服して、奪われて、繁栄して、滅亡して覚えるゲーム。一度の戦争で負けても次の戦争で勝てばいいので深く考えずにプレイしましょう。
それでも負けるのが嫌なのであれば別の世界に旅立てばいいのです。
とりあえずオスマンやフランスをプレイすればなんとなくわかると思う。
逆にヨーロッパ以外の国は難易度というかゲーム内の理解力が足りないと苦戦必須なので最初はやめましょう。
未だにプレイしながら新発見が絶えないゲーム。

yakyuutaruou30
2022年08月11日
最初は覚えるのが難しくて投げ出しそうになったけど、ユーチューブなどで一つ一つ調べてやってみるとむちゃくちゃ面白い。自分はヨーロッパで同君をたくさん作るプレイをしているが、他にもアジアやアフリカなどやってない地域がたくさんあって無限に時間を取られる。ただ休憩が必要なくらいイライラするゲームでもある(笑)

takeshi701
2022年07月18日
もしこのレビューを見ている人が大学生で、高校時代に世界史の面白さに気づいてしまっていたなら引き返した方がいいかもしれない。
英語だしパラメーターも初めはチンプンカンプンだったけど、圧倒的な面白さの前には些末な問題に過ぎない。
資料集を片手に夢想した「歴史のもしも」がこの手で実現できます。
時間のある時に始めないと夢中になりすぎて人生を毀損してしまう可能性があります。マジで面白いので注意。

他力本願寺
2022年07月02日
インストールしてプレイ開始したものの1時間以上待っても起動せず ロード画面 スクリーンすら表示されませんでした。

moricon999
2022年05月12日
慣れるまではかなり時間がかかるが、一度わかると時間が溶けるゲーム。
最初のうちはどんどん拡大したくなるけど、序盤の侵略は程々にして内政をじっくり固めておいたほうがいい。
後になるほど統治技術の向上やアイデアの充実で広い領土を統治することが容易になる。
トライ&エラーが必要なのに一通りプレイするだけでも膨大な時間がかかるため、根気は必要。
ハマれば何年もやり続けることができるのでコスパは最高!

umenovujnbihe
2022年04月30日
君主点足りなさ過ぎるのと当主早死しすぎがしんどい
modを自在に作れるようになって自在に調整できるようになったら面白そう