Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

Everspace 2

Everspace 2 は、宇宙や惑星の探索、大量の戦利品、RPG 要素、採掘、クラフトを備えた、ペースの速いシングル プレイヤーの宇宙船シューティング ゲームです。秘密、パズル、危険に満ちた鮮やかな手作りのオープンワールドを舞台にしたエキサイティングな SF ストーリーを体験してください。 2 年強の早期アクセス期間を経て、Everspace 2 は 2023 年 4 月に PC で完全版 1.0 リリースを開始し、その後 2023 年 8 月に Xbox Series X|S と PS5 にもリリースされました。

みんなのEverspace 2の評価・レビュー一覧

GERIparty

GERIparty Steam

2021年02月09日

Everspace 2 へのレビュー
5

前作のEverSpace1と比べて、今回はグラフィックが下がった代わりにその他の要素が多くなった気がする。
綺麗な世界というよりは結構ゲームっぽい感じの世界観になったのかな?と思う所があった。
まだ購入してから数十分しかプレイしていないので現在言えることはこのくらい…かな
あと日本語対応待ってます

nariking1017

nariking1017 Steam

2021年01月29日

Everspace 2 へのレビュー
5

日本語字幕付きプレイ動画を上げていますので興味のある方は覗いてみてください。
https://youtu.be/PE0rhVAi15k
※翻訳間違っている箇所ありましたらすみません

前作未経験者のレビューです。
前作はバリバリのローグライクゲームだったそうですが、今作は宇宙を舞台としたオープンワールドRPGになっています。
価格に見合った美しいグラフィックの宇宙空間でクエストをこなしながら敵と戦っていくという印象。
正直まだ序盤の序盤までしかプレイしていませんが、個人的にはかなり面白そうな予感がしています。
そのため、さらにプレイしたらレビューを更新していこうと思っています。
英語が苦手な方でも左上のクエスト目標さえわかればなんとかプレイできるかと思います。
本当に日本語化が望まれますね。
正式リリース時には期待しております。

Rockin

Rockin Steam

2021年01月26日

Everspace 2 へのレビュー
5

めぐりあい宇宙

飛べ無限の宇宙へ

いや、面白い。

日本語翻訳してくれよ!

Everspace 2 へのレビュー
5

作品としては発展途上だが、やはりRPGという新境地にゲーム性をがらりと変えた事に関して評価したい。
【戦闘面】
戦闘に関しては前作同様シビアで、新作という事で操作性も向上したが向こうの機動もかなり良くなっている。
背後を積極的に取っていく方法を取らないと、複数対1の戦闘ではすぐに袋叩きにあう。
そこら辺のさじ加減は前作の良い点をうまく引き継いでおり、ネームレスのアウトローとの戦闘でも緊張を強いられる。
初期はシールド値の少なさも相まって、大変苦労するだろう。
今作の戦闘機は兵器を船内で生産できる理不尽戦闘機ではなくなったため、物資と設計図さえあれば序盤がヌルゲーと化していた前作とは違い、常に緊張を強いられるようになったのは、ゲームの爽快感とリアルな没入感という意味では、悪い訳ではない。
ミサイルなどは撃ち切ってしまってもショップで安価に買えるようになった。
回復も同様で、前作ではナノポッドお祈りだったが、今作ではナノポッドも登場するが各地のショップで簡単に全回復できるようになった。武器制作との差し引きをしても、その点は若干簡単になった。

【ストーリー】
大枠は省くが、ストーリーはアウトローに襲われ大けがをした友人を助けるために医療ポッドを探すというのが最初の動き。
前作の壮大なストーリーは何処へやら、どことなく後日談的な空気を感じた。
ゲーム性がいいので、むしろこのくらいの方がストーリーが邪魔にならない、とも言える。
前作からの地続きである雰囲気は感じるが、周りは敵だらけだった前作の乾いた世界感と対照的に感じた。あと、前作の軽妙な話し相手だったAIもどっかにいってしまった。

【移動・その他】
マップが広くなったというより、戦闘機の速度が遅くなったようで、頻繁にFキーのブーストを使わなければステージ内の移動もままならない。多少溜めが必要だったり、戦闘中は使えないというご都合主義的な縛りも相まって、ちょっと使いづらい。
シールドなどのエネルギーの一切をブーストに使うため、という理由付けもできそうだが、「だからこそ今だ」というロマンある使い方もできるといいかもしれない。
敵AIもそれを見て逃がすまいと一緒に追いかけて来たりすると素晴らしい。
星間移動が冗長であったり、コンテナ容量が少ないという人もいるが、いちいち戻るのもリアル感があっていいと思う。
どこでもストレージにアクセス出来て、お店との信頼関係レベルが上がると先物取引や手形商売などもできたら革新的だと思う。(手形商売は日本独自の文化らしいけど)
すべての宇宙ゲームは突き詰めるとEVEOnlineにたどり着いてしまうかもしれない。
でも、やっぱりマップのロードに時間かかりすぎだし、アイテムアイコンが見づらすぎて整理もままならないのはどうにかしてほしいところかもしれない。
あと、Bキーでソートしたときに、ただ並び替えるだけではなく同じ物資の自動統合などできると親切。(2021年1月26日現在はすべて手動)

ゲーム性は良いが、UIにまだまだ改善の余地ありという感じ。

Rusio

Rusio Steam

2021年01月25日

Everspace 2 へのレビュー
5

◇ゲームついて
広大な宇宙をドッグファイトや探索などをしながら冒険するゲームです。
グラフィックが神がかっていると思います。惑星ごとのBGMも非常にいいです。
前作は未プレイでも楽しめています。また、投稿者は英語できない人ですがストーリーはムービーがあるし、
英語がわからなくても普通に進められています。(ストーリーは単語だけで読み取っても面白そうなので日本語化期待してますw)
ようするに、惑星で癒されて、いい武器を見つけて、機体やパークをばかすか強化して敵を駆逐しましょう!ってゲームです。

◇機体(ship)について(ちょびっとアドバイス)
初心者は機体を操るのが難しく感じてしまうかもしれないですが頑張って操作に慣れていきましょう
また、初期の機体でも後半まで敵を倒すのには苦労しませんでした。それぞれの機体によって武器が3つ持てたり、サポートアイテムの所持数が違ったりします。ですが、サポートアイテムや武器の数よりも機体につけられるDEVICE(機体MODみたいなやつ)が結構バトルに影響があると思いました。ちなみに、下手な自分がプレイしたときに思ったことはミディアム系の機体にはDEVICEはなんでもいいと思ったんですが、ヘビー系の機体には逃げ切れる系のSUPPORT DEVICEのENERGIZED BOOSTやWARFARE系の足止めできるEMP GENERATORなどをつけておくと楽に立ち回れるかと思いました。

◇アーリーアクセス現在の状点と注意点
・レベルカンストは14レベまでです。
・メインストーリーをやっていく上でバグなどは確認できてないです。

まぁ、とりあえず値段的には高いと感じるかもしれませんが、自分は楽しかったし好感触だったのでお勧めしときます。
これからのアプデで日本語化と追加機能に期待しておきます!
では、みなのものこれにて解散!!

Chiriakuta

Chiriakuta Steam

2021年01月25日

Everspace 2 へのレビュー
5

[b]※ 2022/04/14レビューを更新。低評価から高評価に変更しました。[/b]
いつの間にか日本語対応していたので、確認がてら軽くプレイ。
日本語訳は機械翻訳感がほとんどなく精度の高いものとなっています。

そして低評価の原因になる程の悪い要素であった「インベントリの圧迫がひどくて都度特定のロケーションで整理しないといけない」部分がキレイに改善されていました。
(大量にあった鉱石系資源がインベントリを圧迫せず格納するようになったので、探索をスムーズかつシームレスに行えるようになりました。)
(全体マップを開く際にタイムラグが発生しなくなったのも地味にデカい)

日本語対応したキャラの掛け合いを見て物語を楽しみ、投棄された宇宙船・未来感のある都市・デブリなど様々なロケーションを巡って探索し、時に激しい戦闘を展開する。
何よりもインベントリ整理の為に遠くの本拠地やショップへ何回も往復する必要はもうありません!
今の感じなら、宇宙好きの人に普通にオススメできる良ゲーだと思います。

以下「前作既プレイ者向けの良かった要素」を前レビューからそのまま引用。
前作と比較してステージ内の戦闘や探索が、更に磨きがかかり楽しめるものになっています。

・前作よりもセンサー範囲が広がり、必須装備だったトラクタービームが初期搭載。
・移動と攻撃でエネルギーが別々になった。
・更に武器で使うエネルギーは、武器ごとに用意されるようになった。
・武器、機体性能が良い意味でピーキーになり、戦略性が更に向上した。
・探索に新しいギミックが多数追加された。

前作既プレイでもマンネリする事なく、探索に心躍らせ、戦闘時のスピード感向上具合に驚くことでしょう。

itirouta

itirouta Steam

2021年01月23日

Everspace 2 へのレビュー
5

1は未プレイ、今作を発売日に購入してプレイしました
アーリアクセスにしては値段が高いなーと思いましたが
序盤でこれだけボリュームたっぷりなら私は許しちゃいますw

エスコンみたいに序盤から自機が強いゲームではないので
最初は撃ち落されまくってストレスたまるかもしれません
ストーリー進めつつ地道に装備を高性能化していけばサクサクと敵を倒せるようになるので
お使いクエストや寄り道で戦闘を積み重ねましょう

メインストーリーを進めていくとある店で宇宙船を購入できますが
ラインナップにどう見てもスターウォーズのX-WINGな機体があるので(しかも高性能)
そういうの大好きな人は迷わず買いましょう
私も現在のメイン機体にしていますw

seburo95

seburo95 Steam

2021年01月22日

Everspace 2 へのレビュー
5

英語オンリーなのでストーリーの会話はほぼわかりませんが、そこまで問題無くプレイ出来てます
基本NPCなどから受けれるクエストは単語がちょっと解れば問題ありません。
宇宙コンバット等に関してはコントローラーより自分はマウス操作のほうが相性が良かったです
エスコン等の操作みたいな速度調整もヨーやピッチ操作もマウスの視点操作だけで補助してくれてます
ただ3D酔いする人は絶対に出来ないゲームなんだと思います(笑)

Ozuv

Ozuv Steam

2021年01月20日

Everspace 2 へのレビュー
5

前作がおもしろかったので期待して待っていました。
今回はRPGということで前作とはけっこう違うようですが、RPG好きなのでうれしい誤算でした。
少しだけ遊んでみて思ったんですが、宇宙空間で基準となる「上」の方向が決まっているらしく、
ロール操作していないときに基準の「上」が機体の上にくるまで勝手にゆっくりとロールし続けます。
前作にはなかった機能でOFFにすることもできないようで、ちょっと操作しづらいです。
オプションでこの機能をON/OFFできるようにしてほしいなぁ。
あとはなんと言っても日本語対応とVR対応してほしい。これは切なる願いです。
メーカーさんどうかどうかよろしくお願いいたします。

Blast_

Blast_ Steam

2021年01月19日

Everspace 2 へのレビュー
5

素晴らしい!

Khvost

Khvost Steam

2021年01月19日

Everspace 2 へのレビュー
5

宇宙空間でAce CombatやWar Thunderのようなドッグファイトをしつつ、装備集めと探索をするアクションRPG。
前作はランダムマップで、死亡時ロスト→機体を強化して再挑戦という流れだったが
今作ではストーリーを重視した、自由度の高いオープンワールドRPGになっている。
広大な宇宙の美麗なグラフィック、複数の敵を華麗に制した時の爽快感、徐々に強化される機体と
前作の気持ち良いところはそのままに、探索の楽しさや世界観がより一層ブラッシュアップされている。
ランダム故の思わぬ掘り出し物や、マップ侵入と同時に絶望するようなサプライズは無いものの
ストーリーやサブクエストのために長距離ワープをしていると、つい寄り道したくなるようなイベントがランダムで発生することも。

Kickstarterで資金を集め、全く無名の開発チームがこれだけの作品を作っていることもさることながら
Epicでの専売契約も蹴り、真摯にユーザーと向き合う姿勢は好感が持てます。
前作は目立ったバグもなく、コツコツと開発されていったため、こういう作品こそアーリー対象となるべきです。

今作から遊び始める人へワンポイントアドバイス。
攻撃と回避を同時に行わなければいけないため、最初は苦労すると思われます。
敵は大抵グループで行動しているので、優先順位をつけて数を減らすのを意識すると楽になります。
体力が少なめで火力の高いタレットやドローンタイプなどから減らしていきましょう。
弾速が遅い武器を使う場合は、マウスホイール押下でロックオンすると着弾予想地点が表示されます。
横に回避しながら、敵の後ろについて追従しながら撃つと安全かつ短時間で撃破できます。

Everspace 2に似ているゲーム