





F1 2021
すべての物語は 2021 年の F1 から始まります。スリル満点のストーリー体験「ブレーキング ポイント」、2 人プレイヤー キャリアなどの素晴らしい新機能を楽しみ、「リアルシーズン スタート」でグリッドにさらに近づきましょう。高く評価されている 10 年間の「マイ チーム」キャリア モードでチームをトップに導いたり、分割画面やマルチプレイヤーで直接対決したりできます。地球上で最高のレーススペクタクルに浸り、2021 年シーズンの 20 名の英雄的なドライバーと 10 の象徴的なチームからなる本物のラインナップでレースしましょう。
みんなのF1 2021の評価・レビュー一覧

Hello Shuichi
2021年12月03日
キャリアモード「マイチーム」の初期設定でチーム名が入力出来ずに進められないのは私だけだろうか。(メニュー画面とかは操作できます)
仕方がないから、直るまでもう一つのキャリアモード「DRIVER」をプレイします。
12月08日追記
どうも「日本語キーボード」だと入力画面で(戻る含む)一切操作不能になりますね。(コントローラーで一つ手前までは戻れます)
「英語キーボード」に設定をしてゲームを起動すると入力出来るようになりました。(ゲーム起動中は設定しても入力できませんでした)
Windowsを他の言語にしたことがあるので、標準で設定できるか思い出せませんが、もし入力できない方は試しに入力方式を「英語キーボード」にされてはいかがでしょうか。
12月24日追記
セール期間なのでいろいろ見ていたら、他のゲームにも似たようなことが起こっているみたいですね。
このゲームではなくWindows側に問題があるようです。
この点が原因でゲームが進められなかったので、おすすめできませんでした。
ゲーム側は問題なさそうなのでおすすめにしたいと思います。

sleimclumber
2021年11月28日
無料体験期間をプレイして面白かったため今回のセールで購入、いざプレイしてみると前回の無料期間使用のままなのかセーブが不可能な状態になっておりもう一度起動すると再び同意画面からスタートしデータ0からの開始、解決法があるのならば教えていただきたい

Reams1218st
2021年11月03日
最後にプレイしたのはF1 2018です。
ストーリーモード的なものも追加されておりプレイに関してはおおむね満足しています。
ですがインディーズゲームでもないのにこの翻訳は一体...?となりました。気になる方は英語でやったほうがいいかもしれませんね。
他の方も言っていますがフォントどうにかなりませんかね...。すごくダサいのでF1公式のフォント使ってほしいです。
そういう面でいえば2018のほうがよかった気がします。
システム面に関してはクラッシュが多いです(自分だけかな?)。よくわかっていませんがDirectX12が悪さしているかもしれません。
基本的にはおもしろいのでF1したいんだったら買っても良いとは思います。

ESizeLG
2021年11月03日
セール時に購入しました3000円くらいでした正直言ってF1 Carの見た目は2019~2020よりも変わっておらず
大きな変わった点としては新しいコースの追加ブレーキポイントの追加などです
個人的には21年よりも22年のほうを期待しているので正直言ってあまり期待していないです。
ゲームとしては、iRacingなどのレースシムには及ばず、F1 をプレイできるシュミレーターといった感じ
初心者でも、安心にプレイできるアシスト機能などがあり初心者をサポートしてくれる機能は相変わらずしっかりしている
グラフィック設定に関しては,全体的に低めにしている。スペックがカスなので80fpsくらいしか出ないのが現状でも満足してる
後は走りについて、マシンセッティングはあまりいじらないほうだが気づいた点がある、
今までは(個人的には)車高は一番低くしていたほうが安定していた気がしていた
今作では、車高が1(最低)だと安定しないくなったダウンフォースが著しく無くなる
よって自分はF3 R5くらいにしているかなり変わる
後はかなりシビアだがコースアウトして芝に乗っかってみるとわかるが芝の抵抗感がなくなった気がする、
スーッと通り抜けれる様になるほど抵抗感がなかった
まだタイムトライアルとブレーキポイントしかして無いのでよくわかってないが

GALLERIA XV
2021年10月22日
突然プレイできなくなり、何も操作を受け付けなく、トップ画面のまま進まない現象に陥った(プレイ時間90分)
他の方も言われていますが、今はまだ購入は見送った方が良いかもしれません。あと少し待ち、改善しないようならば返金します。残念ですEAさん。

ohohohoHAAAAe
2021年10月13日
プレイができないです。
スラストマスターT-GTとT-LCMを使っていますが誤作動を起こしスロットルとブレーキが常に全開の状態で発進ができません。
これらはF1 2020では正常に作動しますし、もちろん他のゲームでも問題なく使えます。
バグかと思いずっと放置していましたが一向に解決しませんでした。
期間限定のスキン(レッドブルのトルコGPカラー)があるのでプレイしたかったのですが非常に残念です。
解決方法があるならば教えてください。

yski1110155
2021年09月25日
マイチームをやろうとしても文字入力が出来ないために先に進めなくなる。キーボード入力も受け付けない。意味が分からない。返金して欲しい。

AO
2021年09月21日
2021/09/22現在、ポルティマオ追加アプデで縁石の挙動が優しくなり多少走りやすいゲームになったが相変わらずバグが多い
特にアプデ後アンランクで部屋を立ててレースをすると高確率で複数台が同期ズレを起こす始末(運営は認知済み)
オフラインでも2Pキャリアモードで真っ当に走っても開幕戦のポイントがランキングに付与されず全員ノーポイントだったり酷い有様です
来月には2つ目追加コースであるイモラサーキットが実装されますが正直今現在の状況を考えるとおススメは出来ません
年末のウィンターセールには半額セール対象のはずなので様子見が良いでしょう(前作より約3000円高いがその価値はないので)
2021/10/05追記
修正された項目にあがっていた2Pキャリアでの1ラップでレースが終わるバグに遭遇しました
発生条件は不明ですが予選までは正常に遊べていたので不明です
変化があれば追記していきます
2021/10/28追記
イモラアップデートが施行されマルチプレイの同期ズレ等割と深刻なバグが1カ月かけてようやく治りました
細かい新たなバグもありますがそこまで支障はないでしょうか?
起こりやすいバグとしてはソーシャルレースでフリーから予選セッションへ移行時に操作不能(スタートメニュー等は開ける)になり一度部屋を出入りしなおさないといけないものがあります
割と迷惑なので早めに対処して欲しいですね

Top gun
2021年09月12日
2018以来の購入。
ブレーキングポイント?はよくわからない。
自分が素性も知らないドライバーで始まって感情移入できない上に、いきなりレース途中からだし。
自分がキャリア等でクリエイトしたドライバーならかなり違うかも。
キャリアレースは設定が細かくできてすごく楽しい。
そのおかげで些細なミスが減って上達したように感じる。
開発はポイントさえ稼げば自動で任せられるようになって楽。
周回設定を最初5周でやっていたが、ペナルティ挽回(PU交換とかの)が難しくなるので、
ミディアム(25%)にしているが、AIが時々リタイアするようになった。
致命的だと思うバグ?は、周回遅れが譲らない事。
フリーや予選で高速で近づくとライン譲ってくれるのに、
決勝だと譲らないどころかかたくなに死守してくる。
怖くてダメージ無し設定にしかできない。
スタートの混乱より周回遅れの意味不明な走りでレースぶち壊されかねない。
あとフリーや予選で全くコメントして来ず、決勝レース始まってから「パーツが摩耗しているから出力低下を覚悟してくれ」みたいなコメントをしてくる無能メカニック。
早く言えよ。得意でポイント取れるコースだったら交換するし、相性悪く嫌いなコースだったらペナルティ覚悟で載せ替えるから。早く言えよ、ほんと無能。

Kurimu Ultimate
2021年07月21日
2020までは収録されていたクラシックマシンがなくなっていること、収録すると言っていたコースが収録されていないなど、残念な点が見受けられる。
G29使用でのマシンの挙動は(設定を変更する必要もあるが)下手にコースアウトしなければまともに走ることができる印象。
ただフルプライスでありながら2020よりもボリュームダウンしている以上、わたしのようなTA勢にはお勧めできない。
TAだけを楽しみたいなら、過去作をセールで買うほうがずっと安上がりである。