Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Fairy Tail: Digital Deluxe Edition

魔法×ギルド×RPG!乱暴なフェアリーテイル魔術師ギルドのドラゴンスレイヤーであるナツと彼のユニークな友人グループが、同様にユニークで記憶に残る敵と戦うファンタジーアドベンチャーコミックが原作です。 ファンに人気の人気エピソードからゲーム内オリジナルエピソードまで、プレーヤーはアースランドの魔法の世界を体験し、爽快なストーリーの中でフェアリーテイルと一緒に戦うことができます! フェアリーテイルのデジタルデラックス版には以下が付属します: - 衣装セット: Grand Magic Games チーム衣装 - ボーナスラクリマセット ・DDX限定衣装:ルーシィ用ライザ衣装

みんなのFairy Tail: Digital Deluxe Editionの評価・レビュー一覧

Balian

Balian Steam

2024年12月12日

5

セールの時以外は買わなくていいです、pspみたいなクオリティ

VitaminP

VitaminP Steam

2024年11月25日

5

■戦闘演出をもっと工夫してほしかった
技がカッコいいのがこのゲームの魅力の一つであるはず。
それなのに、戦闘演出が長いものがあるから、必然的に演出OFFでやらざるをえない。
例えばウラノメトリアだと20秒弱ある。カッコいいんだけどゲームとしては致命的。
演出短い技はONにして長いものはOFFにして…なんて面倒でやってられない。
途中で演出をスキップできるようにするとか、省略バージョンを用意するとか、工夫が欲しかった。
連携攻撃についても、演出が短いものは短いが、やっぱり10秒ほどかかる長いものもあり、こっちは演出OFFにすらできないからストレスが溜まる。

それ以外は文句無しの良ゲー。
次回作ではこの辺が改善されていることを願う。

氣火ン ~ kev

氣火ン ~ kev Steam

2024年08月10日

5

Geil!

bpkz1212

bpkz1212 Steam

2022年02月08日

3

ムービーが出ない時やエンドロール後画面がフリーズしてエンドコンテンツが遊べない
steam側に返金依頼も断られ8500円でストレスを買うだけになります。
個人的に対応できるものは試した中でこのような対応は正直がっかりです

BLATOM

BLATOM Steam

2021年06月09日

3

ゲームとして:悪い
コマンド方式の戦闘という使い古された様式なのに初見でつまらないと感じさせる出来。
キャラを育てよう、ストーリーを進めようというポジティブな意欲を沸かせる仕組みがない。

キャラゲーとして:悪い
今時フルボイスでなく、僅かに実装されているボイスが不愉快。
量も「充実」とは言い難い。

公式なので最低限のグラフィックスは保証されているが、それ以上のものではない。
PVやスクショで満足できなくても、ゲーム内にはなにも入ってません。

miyato

miyato Steam

2021年04月30日

5

原作ファンだったので購入しました。
原作では絵がかれていないキャラ同士の掛け合いなどが多く、ファンにとってはとてもいい作品です。
ロードもとても早くストレスフリーで遊べました。

Bes_Egypt

Bes_Egypt Steam

2020年11月28日

5

原作・アニメ・100年クエストと網羅してきてる自分も納得の出来!
原作をなぞるメインストーリーは一部キャラや場面のカットがあり多少残念ですが、
どちらかというとメインは依頼(サブストーリー)や絡みのない掛け合いと言った他作品にはない要素だと思います。
サブストーリーもスキップなどせず読んでじっくり楽しめる原作の”大”ファン向けの作品ですね!

JustMonika

JustMonika Steam

2020年08月14日

5

good

ケンショウ

ケンショウ Steam

2020年08月10日

3

既に書いている人の不満点のみならず、コスDLCの値段が酷い

Yuzurin

Yuzurin Steam

2020年08月05日

5

少し残念なのが、仲間にできる人が少なすぎる。
もっとDLCのがあればと思う

yararu

yararu Steam

2020年08月04日

5

まず原作フェアリーテイルを知らないとよく分からない単語が多いのでおススメ出来ません
しかもこのゲームはハデスとの戦いから始まるので知らない人は「???」となるでしょう

戦闘については典型的なターン制です
攻撃のエフェクトが派手で見ていて楽しめます
ただモーションがやたら長い技もあるので少しテンポが悪くなることもあります
強敵は基本的に魔法連携使って大ダメージを与える感じです
この魔法連携は攻撃してゲージをためなければ発動出来ません
そのためボスに挑戦する前に雑魚的と戦ってゲージを満タンにしておくと良いでしょう

2週目は無いのでもう一度やり直したい時の為にセーブデータは分けておくと良いかもしれません
ただBGMがアニメと比べると盛り上がりに欠けるのでやり直しは考えていません

クリア後の要素としてステータスをカンストさせる事が出来ますが簡単に出来るのですぐやることが無くなります
ステータスの上限をもう一桁増やして欲しいくらいです
内容に対して値段は高めなので安売りしてる時にでも買うのがよろしいかと思います

最後にトロコンに関してですが取り逃すということは無いので安心してプレイ出来ます

General Manjuu

General Manjuu Steam

2020年08月03日

5

<ライザ
>軌跡シリーズ

クロスメ

クロスメ Steam

2020年08月01日

5

しらこ

しらこ Steam

2020年08月01日

3

・値段の割にグラフィックが良くない
・コマンド制の戦闘で先頭の爽快感がない
・コントローラーがないとチュートリアルで詰む

Wild_The_Witcher

Wild_The_Witcher Steam

2020年08月01日

5

登場キャラが少なめなので代役でモンスターが出てるのは笑ったメェン
一夜全属性弱点なのは好きメェン
ミラジェーンが可愛い。戦闘終了後のアップはたまらん
グレジュビ尊い。

kirin

kirin Steam

2020年08月01日

5

最近のゲームでかなりplayしやすいと感じました。元のアニメはよくわかりませんが元がアニメや漫画のキャラクターのようなので見ていてコミカルですし、まだプレイして少ししか進んでないので全体のクリアまでの長さはわからないんですが特にバグとかもなく誰でも遊べる印象。特にロードもほぼ無い、オート戦闘や移動もだらだら歩く必要もないため(一度行った場所は瞬時に移動可能な場合が多い)プレイ時にストレスがほぼない感じです。オンラインスマホゲームなどに慣れてる人でも違和感なく遊べると思いますね。パッケージの価格帯も私からすれば妥当な印象です。デラックス版はオマケのような印象ですので、こだわりが無ければ通常版で十分だとは思いますけどね。

KaHo

KaHo Steam

2020年07月31日

3

こうなったのはもしかしてスイッチのせい?
同じファン向けのゲームとして、2週間前の未完成品のSAOよりはマシですね 
少なくともロードもないし(そのためファーストトラベルも快適)、オート戦闘や技演出スキップもあるので、RPGとしてはテンポがいいです

ただまあ、容量でお分かりだろうが、値段相応の内容はないです
この値段でこのグラフィックは精々及第点だし、フルボイスもなければストーリーの演出も紙芝居で、まったく燃えません
2020年のゲームだとは思わないほど中身のないサブクエ

設定価格の6割くらいだったらこのクオリティでもまだ納得できるが、この値段はさすがにひどい

知ってる? ツシマより高いんだぜこのゲームw

39

39 Steam

2020年07月31日

3

ルーシィのパンツが見えないバグがあります
トレーラーでは見えてたのに...

lantastic79

lantastic79 Steam

2020年07月30日

5

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1905537505
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1901550041
nVIDIAコントロールパネルについてはまずこちらを参照のこと
iGPU側を参照していないか注意してください。
[olist]
[h1]購入パッケージ[/h1]
FAIRY TAIL Digital Deluxe with Bonus Pre Order
[h1]【注意点】[/h1]
[*]初回起動時に応答無しになりますがじっくり待ちましょう
[h1]【システム面】[/h1]
[*]アトリエはこれまでランチャー起動→ゲーム起動でしたが、ゲーム内に統合されました
[*][b]【重要】ゲームのローカルフォルダ/ファイルを開いているとゲームが強制終了する[/b]
[*]キーのリバインドはgame.iniで
[h1]キーボード[/h1]
初期値でWASD移動する模様

L決定、Kキャンセルであることから、
CIRCLEが決定でCROSSがキャンセルであることが分かる
整合性をチェックするとgame.iniが変更になる。
つまりアプデで初期化される

[b]決定[/b]
CIRCLE=L
[b]キャンセル[/b]
CROSS=K
[h1]パッド[/h1]
ゲームパッドのAキャンセル、B決定(固定)問題はここ
ここを弄るとUIと実際の設定がズレるかと。
SQUARE=2
[b]キャンセル[/b]
CROSS=0
[b]決定[/b]
CIRCLE=1
TRIANGLE=3

整合性チェックの後は
CIRCLE=CIRCLE
CROSS=CROSS
SQUARE=SQUARE
TRIANGLE=TRIANGLE

[i]
CIRCLE=CROSS
CROSS=CIRCLE
[/i]
[b]
上記の通り決定とキャンセルを逆にするとA決定、Bキャンセルになるが、
表記はAキャンセルB決定のままとなる
[/b]
[*]重さ
軽いです。最高設定でも多分ルルアより軽い。
[*]操作性
コントローラでプレイする分には不便なし。ライザより優秀。
キーボード派の人は特典目当てでなければ待った方が良い
[*]CV
演技に問題なし
されどメインシナリオ以外はパートボイスなのは相変わらずである
[*]グラフィック
特に破綻なし
スクリーンショットを参照してください(4K最高設定)
[h1]キーの購入先について[/h1]
鍵屋はリリースと同時に取り扱いが消滅しました
[strike]Steam独占[/strike]
外部ストアでの取り扱いが始まりました。
[h1]このゲームを購入した目的[/h1]
RPGをプレイするときは大抵魔法プレイのため
オープニングを見た限り、原作を知らないとちょっと厳しい感じはしました
ゲーム内の進行は大丈夫だと思いますが
[h1]バグ[/h1]
[*]ゲーム起動前にコントローラの電源を入れておくこと。ゲーム起動後に電源を入れても認識できません。
[/olist]

Hanzo

Hanzo Steam

2020年07月30日

3

ゲームができません。パッドがない人は絶対買ってはいけません。
30分プレイしましたが首が痛いです。ストレスの塊なので買う場合はパッドを必ず用意しましょう。
グラフィックは40点です

しんぱしー

しんぱしー Steam

2020年07月30日

5

コンシューマー準拠で作られているためか、キーコンフィグが現在ありません。
また、ゲーム起動からゲーム開始までの暗転時間が長いため、
エラーで起動しないと錯覚しやすいです。

ゲーム自体はキャラグラや演出なども凝っており楽しめますが、
ルーシィの召喚魔法で一部が立ち絵のみだったり残念な部分もあります。
また原作を知らない人でも楽しめるようTIPSでの補完も多々ありました。

総じてゲームとしては楽しめておりますが、問題はそこではなく
プレイアブルキャラのDLC販売やコスチュームDLCなど販売方法だと思います。

AAAAA

AAAAA Steam

2020年07月30日

5

一通り最後までやった結論はこのゲームは今買うべきではないということ。
多分来月あたりワゴンで1000円で並ぶと思うから。

Fairy Tail: Digital Deluxe Editionに似ているゲーム