Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

ファークライ ニュードーン

世界規模の核災害から 17 年後、活気に満ちた終末後のモンタナ州ホープ郡に飛び込みましょう。最後に残った資源を奪おうとするハイウェイマンとの戦いを先導しましょう。

みんなのファークライ ニュードーンの評価・レビュー一覧

むなむな

むなむな Steam

2022年01月11日

5

[h1] コントローラーの一部機能が使えない方に [/h1]

一部XBOXコントローラーでは、操作の一部がキーボードしか受け付けない(コントローラーのキーの割当も効かない)不具合があるようです。steamのビックピクチャーモードにして、「コントローラアプリケーションのオプション」にあるsteam入力をゲームごとに設定を「強制オフ」、ランブル設定「オフ」にすれば操作できるようになります。ただこの設定をすると、ゲーム起動後にコントローラーをPCに再接続する(USBを抜き差しする)必要がありました。
 
さてゲーム自体のレビューですが、Far Cry5のDLCと言われても仕方なしのボリューム感。しかし5よりも格段と面白くなっています。武器や車のクラフト要素、あらゆるところの探索。むしろ5でなぜこのシステムを取り入れられなかったのかが不思議で仕方がない。5がいまいちだった、と思っている方にはオススメ。

あまり強化せずに最終ボスに挑んでしまったため、めちゃくちゃ手こずってしまいました。しっかりと武器などを強化してから挑みましょう。

yuuka

yuuka Steam

2021年12月14日

5

ストーリーは短いのでサブクエストで楽しむ感じです やりやすくなったせいか前より敵が弱くなった気がします

snmt-67

snmt-67 Steam

2021年12月11日

5

good

zzbrave

zzbrave Steam

2021年12月09日

3

先にお断りしておきます・・

私は『前作の5をプレイしておりません』

ただ参考動画等は見た+前々作の4はプレイ済みなのでそこを踏まえて
このレビューをご覧ください

12/17 無事クリア、このFARCRYシリーズにおいて
こんなに清々しいエンディングが見られる日が来るとは・・ただし手前の
戦いではドロドロのグチャグチャで後味は最悪中の最悪・・
でも自分的にはとてもスッキリでしたおすすめはしていませんが
もし!これを読んでいる人の中で前作の『5』の終わりに納得が
どうしてもできない!!って方限定でおすすめをします!

私がこのゲームを買おうとした目的は5の
あるキャラをキルするためですw
5ほど嫌な終わり方をし救いのないEDをしたゲームは久しぶりです
過去のシリーズもすっきりしたものはないもののある程度踏ん切りのついた
終わり方をしていました、では何故5は何か中途半端なのか?
それもそのはず・・このNewは前作と繋がる続編のようなもの・・つまり

『最初からこの作品と分けていたのか・・』

個人的には気に入らない商法ですが・・まあ戦略としては狡猾ですかね
と、言うことであえてこちらのみ手を出してみましたが・・

結論:マゾ仕様!(特に序盤)

面白い、が!これでもかと水増しゲーとなり
『悪い意味で』時間泥棒になってしまいました
では、私のレビューをお聞き下さい

『武器超々劣化』

このシリーズからあらゆるものに『ランク』が定められ
高ランクの敵に勝つのは困難になっています
では高ランクの武器なら勝てるのか?答えはNO・・と、言うより

『ランク差を上回って対等かやや不利』くらいです

特にスナイパーライフルを中心に銃火器系は劣化の極みです
相手の鎧補正のせいかダメージが『数値より低くなります』
ただヘッドショットするとダメージが倍増します
え?ならヘッドショットしろって?・・・すると

『ヘルメットのせいで一発弾かれて気が付かれます』

じゃ・・じゃあ『特殊弾』を使えば・・それより・・はい・・ん?

『弓ならどこに当たってもマイナス補正かかりませんよ』(一部敵を除く)

原始人か!?相手はこれでもかと言うくらい銃をドンパチしてるのに
こっちのマトモな武器は弓やお手製バズギル(ボウガン)かよ!?
アホか!?こんなんでどうやって戦うんだ!?極めつけはランク差があるからって

『ランク3のスナイパーがランク2のパチンコと同レベルの威力』

『ランク2のロケットランチャーがランク3の弓矢に威力で負ける』

・・・・・ボヨヨヨヨ~~~~~ン

はあ!?なにこれわっけわかんねえよ!わっけわかんねえよ!(涙)
さっきも書きましたが補正のせいで威力が同等なら弓が勝ち
たとえスナイパーが勝っていても補正のせいで使い勝手やコストが
弓の方が使えると言う事実・・意味わかんねえ・・・
一応『アップグレード』『弾薬を特殊弾に』する事で
強化の底上げが可能ですが・・それだと膨大な時間がかかります
特殊弾は物資をこれでもかと食い潰すため寄り道(狩猟)を余儀なくされ
アップグレードは一回に5%しか威力が増えない上
膨大なコストがかかる、ま・た・じ・か・ん・が・か・か・る!

『超々々凶悪な野生動物』

さて当然ですが動物にもランクがあり有名な肉食動物が高ランクです
これが人間より恐ろしくタチが悪く『再序盤でも高ランクの動物が襲ってきます』
当然動物も補正がかかるので銃がマメ鉄砲・弓は手数で負けてしまう
不意打ちをすればスタコラサッサと逃げられ時間と弾の無駄に
では結果どうなるか・・『足を止めての殴り合い(泥試合)』です
ただ群れでくる狼や野犬等だと当然数の暴力負けを余儀なくされます
つまり『弓でこっそり弱点を不意打ちして逃げたら残骸を取る』時間ばかりかかる・・

『合法タカリ』

この世界の物資はとても貴重な物となっています
だからこそ武具が出来た時喜びに溢れるのですが・・・

「・・兄さん物資あるよ物資・・え?もちろんタダじゃないよ?・・
ほら・・魔法をかけてくれ『ゲーム外通貨』と言う魔法を・・」

ふざけんじゃねえ!!どうして人気が出るとどこもこう言う事をするんだ!?
そうじゃなくても高い金払ってゲームを買っているのにさらに足元を見やがる!
ガチャじゃないだけマシだが本当鬼畜の所業!!

「あ・・そう・・じゃあゲーム内に通貨ばら撒いたから頑張ってカキ集めてね~」

鬼畜!・・圧倒的ボッタくり!!・・犯罪的だ・・なぜこんな事が許される・・・・
更に『スキル解放のポイントまでゲーム外通貨が適応される』・・外道・・・
人の弱みに付込み骨までしゃぶる・・・まさに汚いが誉め言葉の人種
しかも『最重要物資』は外部通貨でも購入不可なためそれを求めて彷徨うか
敵基地に強制殴り込みをかけるハメに・・時間と命が足りない・・・

総評

面白いが闇が深い
とにかく簡単にはクリアさせない仕様が露骨
回りの皆様が言うように『大型DL』を
無理やり作品にして少ないボリュームを面倒臭さで水増し仕様
ある程度楽がしたけりゃ誠意を見せなのチンピラ仕様

ガチで5を完結したい方以外にはお勧めできない品
おとなしく6を買いましょう・・その方が有意義です
ただしSALEなら一考の価値アリ、私はそうだったので
『このくらいの不満ですみました』

Kaoru

Kaoru Steam

2021年11月28日

3

コントローラーでバックができないと大きく書いておいてください。
ゲームにならん

FluffyNB [JP]

FluffyNB [JP] Steam

2021年11月15日

5

とりあえずクリアしたのでレビューなど。

ご存じの通りファークライ5の続編であり新作ではない(執筆時点で6発売してるし)。
敵も味方も薬物投与されながら、良くも悪くも突き抜けた悪役を、さらに上回る暴力で倒した後の後味悪いエンディングが見られるいつものファークライらしさはあまりなかった。おとなしくなっちゃったメガネ野郎にぽっと出の中途半端な悪役ども、特に後味悪くもない希望が訪れるエンディングとか。
メガネ野郎を何としても倒したいという人ならセール時に買えばいいんじゃないんですかね。
一応お勧めはしておきますけれども。

くじら47号

くじら47号 Steam

2021年11月07日

5

休日にYoutubeを見ながらまったりFPSしたいときに最適

kobayashidesu

kobayashidesu Steam

2021年10月16日

3

楽しみにしてた続編なのに内容少ないし浅いのでかなり不満です。ゲームの中身はそれなりに面白かったですがこの内容ならDLCでもっと安く出して欲しかった。

jyagaimo

jyagaimo Steam

2021年09月10日

3

ノーマル15hでクリアー 起承「転」で終わってしまった。
ゲームバランスが駄目 M14と犬以外弱い。
フルプライスで買うものではない。
あ,Thats the wayは素晴らしかった。

ヴィブロス

ヴィブロス Steam

2021年08月08日

3

ごみ

Meiryo

Meiryo Steam

2021年07月14日

5

ひとりしかいないともだちとたまにプレイしてます。
楽しいです。おもしろいです。
よくお亡くなりになってしまいますがとても楽しいです。
うふふ

magi

magi Steam

2021年06月04日

5

いつものFarCryなノリ。

Griffon

Griffon Steam

2021年05月30日

5

FarCry5の続編DLCといった感じ。マップが狭い、メイン・サブクエストとも少ない。武器・敵などランク付けしているので下位ランクだとテイクダウンできないのはどうかな。あとUplay起動(Ubisoft)。
良いのはお金なし(素材交換)、ストーリーの強制イベントなし、ファーストトラベルポイントは多くなるので移動が楽。
FarCryらしい戦闘で楽しめるが、やはりボリューム不足かと。セール時(75%以下)なら買いかな。

hiroaki

hiroaki Steam

2021年05月15日

5

これまでのシリーズで一番おもしろかった。

5で微妙だったところがうまい具合に調整されている。
特に武器開放がストーリーの進捗といい感じで噛み合っていたのが良かった。

狩りも物資に交換できるので積極的に行えた。

これはおすすめ

sayoko

sayoko Steam

2021年04月19日

5

マップの全箇所探索、アイテム回収、基地制圧
サブクエスト、メインクエストをこなして
40時間しないで終わったので確かにボリュームは少な目
頻繁にセールになるゲームなので、そこが気になるようならばセールに買うべし

安定したガンアクション、いつもの楽しいファークライ
テイクダウンにナイフが帰ってきたので見た目にもスタイリッシュ
双子戦で苦労した方にはライトマシンガンをオススメします
思いっきりぶっ放してハチの巣にしましょう

ただ、シリーズファンとしては…ストーリーに理不尽さが足りないというか…
ファークライと言えば胸糞悪く終わる、絶対の正義はない
主人公も自身の正義の中で戦ってたはずなのに気が付けば狂気に飲み込まれる
そういうものだと思っていたので…なんかすんなり終わっちゃったなという印象でした
とりあえず、ファークライ6も楽しみにしています

以下ネタバレありの感想
[spoiler]
判明していない謎が多いのが不満ではある
双子の父親のこと
前作主人公のこと(おそらくジャッジになったものと思われるがあまり掘り下げられない)
核戦争が起きた原因にエデンは絡んでいたのか…などなど
そこが消化不良でちょっと心残りでした[/spoiler]

EathanNanto

EathanNanto Steam

2021年04月16日

3

ゲームとしては面白いもののあまりおすすめはしません。
6000円のゲームとしてはボリューム不足です。
Far Cry5のDLCだったら買いですが単体のゲームとして見るとがっかり。
ゲーム内の敵のセリフに「他の支部になめられる」という物があり、双子の父親に関する回想シーンもあったので、実は双子の父親がハイウェイマンもしくはその上部組織のボスで双子を倒す事で他の支部の幹部やボスの刺客が襲ってきて新たなマップが開放される。
という流れを期待していたのですがそういう事もなく最初のマップだけで終わり。
ウォーキング・デッドのニーガンとのあの対面のような絶望的なボスとの対面があってもよかったのではと思います。

戦闘は結構楽しいです。
テイクダウンモーションがナイフによる刺殺になりモーションがかっこいいのでステルスキルが楽しい。
普通に戦うのも面白いしめんどくさくあるもののヘルメットをかぶった敵はヘルメットを壊してからでないとまともにダメージが入らないシステムは面白いと思います。
途中から2段ジャンプを取得できるようになり戦闘の幅が広がります。
通常なら超えられない壁を超えて身を隠したり一気に2階まで登ったりと敵との距離を取りやすくなり、2段ジャンプの高低差で空中からのテイクダウンが発生するので見つかる前提の強襲も可能。
走行中のトラックに横から2段ジャンプで突っ込めばコンテナの上に登る事ができ、そのままボンネットまで歩いていって運転手を蜂の巣になんて事も可能。
通常なら落下ダメージで死んでしまうような高さから飛び降りてもギリギリで2段ジャンプをする事でダメージを減らしたりタイミングが合えばノーダメージで着地もできてノーパラシュートHALO降下みたいな事も可能。
移動も戦闘もかなり難易度が低下してしまうのでそれが嫌な人にはおすすめしませんが、2段ジャンプテイクダウンからのチェーンテイクダウンはかなり楽しい。

ただ、戦闘において一つだけ良くない点があってそれがボス戦です。
双子戦とその後のもう一人のボス戦の2回ボス戦がありますがとにかく硬い。
無限に補給できる弾薬ボックスが配置されていて弾切れの心配はないもののそれが無かったら確実に弾が足りなくなるというくらい硬い。
ある程度ダメージを与える事で行動パターンが大きく変わる事もなくせいぜい双子戦で敵の援軍がくる程度。
攻略方法が変わるわけでもなく単調で長い戦闘をするハメになります。
通常よりも高いダメージを与えられる弱点は用意されていますがそこを突いても長い。
ストーリーをどんどん進めるよりもサイドクエストを重点的にやってしっかり育ててやらないと双子戦で詰む可能性もあります。
時間は計っていませんが普通に倒せば終わりの双子戦だけで体感で一時間ぐらい遊んでいたような気がします。

ゲーム自体は確かに面白い。
しかし、フルプライスのゲームとしてはボリューム不足でボス戦が苦行。
DLCがいくつかあるもののただのスキンパック。
最初に書いたような他の支部や上部組織が出てくる大型DLCでも出てくれば一気に評価が上がりそうではあるもののこれで6000円は高い。
セールで半額以下なら買いかなと思います。

5

総合評価
一日あれば余裕でこのゲームをクリアできると思います。Far Cry5とのつながりがちゃんとあったのでその点ではわくわくできました。ただ、前作ではあった、一定時間待っていると選択肢が増えるなどのちょっとした隠し要素が全くといっていいほどなかったのが悲しかった・・・またメインのストーリーが一日なくてもクリアできてしまうぐらいなので、もっとサブストーリーを詰め込んでもありだし、むしろそれでも足りないくらいかも・・・自分はセール中に買ったので満足気味ですが、正規の価格で買うとするならナシだと思います。このゲームを買おうか迷っているなら、まずはFar Cry5をプレイしたか、セールが来ているかで決めたほうがいいです。二回目ですが、セールが来ていないなら買うべきではないと思います。Far Cry5の思い出補正があってもおすすめしません。

良かった点
・前作主人公がガンフォーファイヤーとして登場‼(終始無口、きこえるのはうめき声ぐらい)
・ナイフでのテイクダウン!超爽快!!!
・ドンドン強くなっていくという高揚感
・少し面影があるホープ・カウンティ
・前作では憎き敵であったエデン信者との共闘

悪かった点
・小容量のメイン&サブストーリー(DLCかな?)
・5でもお馴染みパラシュートの地面透過
・5では最初から出来ていたことが、プロスペリティのアップグレードやパーク開放をしないとできない
(ファストトラベルや双眼鏡)これは最初のうちは不便に思うけど段々慣れてくる

こんなもんです。

まとめ
【前作やっててセール来ててほかに買いたいものがないなら前作のDLCと思って買ってみてはいかが?】

最後まで読んでいただきありがとうございます!!!
参考になれば幸いです。

5

hell yea
<3

blue_impulse_isamu

blue_impulse_isamu Steam

2021年02月20日

5

世界観が最高

アスカ

アスカ Steam

2021年02月17日

3

先ずM押してもマップが表示されないバグありしかも爆死多くメインミッション人質のとこで強制進行バグ発生ゲーム起動し直し再インストしても、最初からやり直しになり発狂しました。その時買うんじゃなかったと思いましたが、気取り直しニューゲからやり直したら今度はうまくいったで、これは基本武器強化しないと楽しめない内容です。進行バグさえなければ☆☆☆☆☆くらいですがバグあるので☆です。😢

Michito

Michito Steam

2021年02月16日

5

Far Cry 5 のその後のお話。ですので、「5」プレイ済みの方がストーリーは分かりやすいです。
マップは「5」と同じ場所ながら時間が流れていて様子が異なります。
思ったよりボリュームは少なく、ストーリーだけやってれば20時間もあればクリア可能かと。
あっさりプレーしたい人にはオススメ。
残念な所は、パッドでプレーするとビークル乗車時、グラップル時、ヘリ操縦時、の操作の一部がボタンに割り当てられておらず、ビークルだと「バック出来ない」、グラップル時は「下がれない」、ヘリ操縦時は「高度を下げられない」など割と困る所が頻発するため、その辺りを考慮したプレーをする必要があったりします。

sgt.otaku30

sgt.otaku30 Steam

2021年01月27日

5

FC5のあの惨事から17年後のホープカウンティ(続編)
FC3(BD),FC4,FC5,FC:Primalなど 今までのファークライネタが入ってる。
ハークは健在! ジョン・シードは生きている!
過去作に出て来た乗り物や武器類があってMG無双ができます(安堵)
Easter Egg や Splinter Cell(Sam Fisher Outfit)など小ネタあります。

FC3のクラブのBGMでも流れてた Die Antwoord の曲がBGMで使われてます。
FC3(I Fink U Freeky) New Dawn(Fatty Boom Boom,Cookie Thumper,She Just Got Real)
また、ゲーム内のハイウェイマンの人物とか服装とかWall Paintとかの世界感がそのまま。
直接は関係ないけど (映画 CHAPPiE (2015)にもDie Antwoordの二人が出てます。)

このファークライシリーズまだまだ、続きありますね。

びくお

びくお Steam

2021年01月19日

5

他の方も言われてる通り、ストーリーはあっさりめ。やっぱりセール狙って買うのが良。
ヒャッハー出来るから面白いけど、色彩豊か過ぎて目が疲れちゃうかも。
前作の5やってなくても面白いけど、5やってたらさらに面白いと思う。

お酒スキー

お酒スキー Steam

2021年01月04日

3

レベル制ははまる人にはハマるが、全体的にバランスが考えられていない。ストーリーのボス戦でいちいち武器のレベルを上げる必要があるので、前回のfarcry5よりストレスがたまった。

草Kusakabe壁

草Kusakabe壁 Steam

2021年01月04日

5

[h1] Far Cry5の後日譚 [/h1]

ナンバリングタイトルではないので
比較的短めのストーリーです。
正直、5のDLCとして販売しても
良かったのかもしれない程度のボリュームです。

チョコチョコと余所見しながらで
クリアまで20時間足らずです。
なのでお話だけ進めていくタイプの人にはオススメできません。
けれど、色んな所に遊びに行って
自分のやりたいことを積極的に見つけていける人や、
たまに見かける文書などを読んで
世界観を楽しめる人にはお勧めできます。

徹甲弾などの特殊弾は
選択した難易度で円滑に進められるけど
ちょっと強めの敵に当たって
苦戦してしまう人を救済してくれる為のものなので
過剰な火力になってしまいがちです。

Kumakichi

Kumakichi Steam

2020年12月25日

5

わりとあっさりクリア済み

セールで購入するならオススメ

ボリュームは前作より少ないけど長々やるとクリア前に
飽きるし丁度良い長さでした。

5のDLC感覚で購入したほうが後悔しないでしょう。
戦闘とシナリオはわりと好きでした。

kjyyeae

kjyyeae Steam

2020年12月24日

5

今作は面白い!!

他のレビューで多く語られているので手短にレビューする
クラフト要素であったり敵や武器のランク付けに関しては、めちゃくちゃありがたいと感じた。
探検ミッション(素材回収イベント?)を周回すれば簡単に武器作成を行えるので、マップを歩き回りチマチマと素材を探すのが嫌だったので助かった。色んな武器を作ってはハイウェイを的に試し撃ちが出来て楽しい。

メインストーリーのボリュームはやや少ないが、長くてもダレルのでこれぐらいでいいかなって思う。
セールで買うにはちょうどいいFPS

駄文申し訳ない

ぽー

ぽー Steam

2020年11月30日

3

ゲーム途中でやらされる闘技場がクソ
別に殴り合いがしたくてこのゲームを買った覚えはない

5

普通に面白いと思いますが、ボリュームが少なめ、ゲームパットの不具合が5から修正されていない。

ゲーム以前の問題として、ファークライ5と同様に、ゲームパットが普通の状態では認識しません。
そして、ヘリでの下降・グラップリングの下降など、一部の操作がゲームパットではできません。
キーボードと併用する必要性が出ます。(そもそも今作はヘリが全く不要だと思うが)

ファークライ5と全く同じ現象で、同じような状況に見舞われている人が大勢いるはずです。
しかしながら、全く修正がされていない点にメーカーとして不信を抱きました。

また、ゲームパットだと、スナイパーライフルでの狙撃が難しく、マウスを使わないと的確に当てられません。
(もしかしたら修正方法があるのかも知れませんが謎です)

このゲームだけじゃないが、ついでに言うと、左スティック押し込みダッシュは止めて欲しい(笑)

とにかく、操作性でストレスを感じました。

ahuglajbclajep

ahuglajbclajep Steam

2020年11月15日

5

昔はオープンワールドなゲームが一番面白いと思っていたが、最近は他のゲームもあるしまとまった時間もあまり取れないという人にこそお勧めしたい作品です。

マップはそれほど広くないが、25時間くらい遊ぶには丁度良いサイズ感だと思います。
敵や武器にランクが導入され、資材集めが狩りやランダムイベントに取り組む動機付けになっているのも5より持続的で、終末世界らしい退廃的だが生命に満ちた鮮やかな大地は散策し甲斐がありました。
犬を助手席に乗せたり水辺で釣りしたりできるのもよかったです。

システムも十分に洗練されておりフォトモードも充実していますし、週末に旅行気分でふらっとオープンワールドを味わう目的なら、ウィッシュリストに積んでおいて半値以下になるのを待つとよいと思います。
ただしボス戦は敵が硬すぎてよく強化していないと厳しいので注意です。
小屋に登って屋根を盾にしながらSRで先に青い奴を無力化すれば比較的楽です。

ファークライ ニュードーンのプレイ動画

ファークライ ニュードーンに似ているゲーム