Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

ファークライ ニュードーン

世界規模の核災害から 17 年後、活気に満ちた終末後のモンタナ州ホープ郡に飛び込みましょう。最後に残った資源を奪おうとするハイウェイマンとの戦いを先導しましょう。

みんなのファークライ ニュードーンの評価・レビュー一覧

RI9

RI9 Steam

2019年07月04日

5

時間を忘れるくらい面白かった

Panzerschokolade

Panzerschokolade Steam

2019年07月02日

5

All in one it's a good game but a doc would be nice

michi.0403

michi.0403 Steam

2019年07月01日

5

すべてのファークライシリーズをやってきたが一番やりやすいかも!

DOLCE

DOLCE Steam

2019年06月27日

5

Far Cry シリーズは初プレイですが、ストーリーがとても面白かったです。

k3water

k3water Steam

2019年06月09日

5

Far Cry 5 の頻発強制イベントに辟易していましたが、Far Cry New Dawn は楽しめました^^)

エリート武器 M-79 がよかったです。
ハイウエイマンが収集した貴重な資材を強奪して、攻撃力をアップグレードしてPERKで弾数upして。
killing Floor 2の Demolitionist M79 Grenade Launcher のようなプレイでできます。。

ヘリも大型車(問題解決人)も、ハイウェイマンのエリートも集団も、40mm弾で一撃で吹き飛ばせる爽快。
潤沢に入手できる銅にて弾薬補充できるため、気兼ねなくぶっ放せます。

たまにイノシシの『ホレーショー』ごとぶっ放してしまいますが、(汗
自動復活しますので助かります

 猪 ヾ(・ω・*)なでなで

Echeveria_JP

Echeveria_JP Steam

2019年06月01日

5

今作もヒロインらしいヒロインキャラは皆無だった。。

シリーズは3から一通りクリア済み、弓とナイフのみで発見されずに基地を落とすのが大好き勢です。なので武器がカスタマイズ不可なのは然程気になりませんでした。

5と比べてマップが狭いので一本道になりがちですが、ストーリーを追っかけつつ基地落としにハァハァしたいなら買って損なしかと思います。落とした基地への再チャレは前作以前でも可能でしたが、今作からは落とした基地をリリース~難易度が上がって再登場、てな感じになっています。報酬も増えるよやったねたえちゃん。

良い点
・基地が繰り返し(略
・インスタントダンジョン的な別マップの大規模基地攻略システム有り
・前作の5をプレイ済みなら「あっ、ここって…」みたいなマップへの思いで補正が発動する
・ファストトラベルで飛べる場所が多い
・サイレンサー付きの砂ライで高所からゴルゴ13ごっこが捗るマップも多い
・武器のカスタマイズは不可だがそれでも遊びの幅は広い
 いつも武器+パイプ爆弾ぽいぽい or ヘビマシ等の高火力武器でゴリ押し等
・バグがほぼ無い

悪い点
・乗り物の視界がunko
本作に限ったことではないが車両運転時の視界が狭い。思わずモニターの前で首を伸ばしちゃうくらいである。よって、スピードが出ないと分かっていても視界良好なバギー、もしくはヘリでの移動に頼りがち。

・終盤の敵が無駄に硬い。
高ランク砂ライのヘッドショットでも即キル不可。ゴーグルやメットは外れるので2射使えば遠距離キル自体は可能。1ショットキル要素が無いと発見~ゴリ押しになりがちだし、そういうのはJustCauseでおなかいっぱいですよ僕は。

・終盤になるまでナイフキルでも所持品を自動回収できない(終盤に開放されるPerkで習得)

・メインシナリオのイベント発動後にセーブ不可(基地に戻って武器交換もできない)状況が多い。
特に終盤では弓とナイフだけでどうしろと。。。的な場面が有る(持っててよかった爆発矢)

色々書きましたが個人的には買って良かったです。ナイフを崇めよ。

kagetora5672

kagetora5672 Steam

2019年05月21日

3

farcryシリーズファンにも勧めれないレベルの糞
テイクダウンの判定もかなり弱くなり、ステルスもほぼ不可能。その癖に一番強い武器でも倒すのがきつい。今までのシリーズから爽快感を完全に削除したのが今作です。ただの苦行です。絶対に買わないでください。

Wanko_soba

Wanko_soba Steam

2019年05月21日

5

【FarCrry5の続編】
 ストーリーは核戦争で滅んだ同じ土地の20年程後の出来事…なんですが緑がフッサフサで核戦争後感はありません。
 同じ土地なので続投している人や、名所の残骸を利用した建物が出るので5の知識がある人はより多く楽しめるでしょう。

 ボリュームは全拠点開放&高難易度版少しとサブクエもやって18時間でクリア。
 マップが狭くなってはいるのですが個人的に食い足りない原因はクエスト不足に感じました。
 山が多いのに飛行機が無いのですがファーストトラベルポイントが非常に多いので移動に不自由は感じませんでした。

 ゲームバランスですが、5は初期マシンガン&配布スナイパーライフルで最後まで楽に終わる調整放棄仕様でしたが、
 今回は敵と武器が4つのレベルに分かれていて格下の武器で挑むと低ダメージで苦戦するので度々更新する必要があります。
 敵によっては弱点狙わないとダメージがあまり通らないので戦術的な楽しみもあります。

【総論】
 マップもストーリーもコンパクトになりバランス調整されて飛べなくなったFarCry5と言った感じです。
 気軽に散策してパンパン撃ってたまにステルスの為に頭を捻るいつものFarCryがやりたいならセール時に開発しましょう。
 前作ラスボスの事が知りたい人以外はストーリーに期待してはいけません。

Au-R-F-19

Au-R-F-19 Steam

2019年04月10日

5

いいとこ
・アイツの生死を決めれる←ここ重要
・進化したシステム
・有能ワンコ
・アメリカ各地に行ける
・UBIなのにバグが少ない(マジでびっくりした)
・フレンドCOOPだからチーターがいない

悪いとこ
・明らかなボリューム不足(本気でやれば5時間くらいでクリアできる)
・前作よりマップが結構狭い
・エタノール集めがダルい
・FC5の続編っていうよりDLC
・前作(FC5)を未プレイだとなんのこっちゃってなると思う

FC5の終わりが納得いかないなら買ってもいいと思う
俺はかなりスッキリした

セールしてて2500円なら買う価値あり

LCAC

LCAC Steam

2019年03月31日

5

5のころの色あせたロケーションの写真を、現在の荒廃した姿(リンゴ園やライ家など)と照らし合わせてトレイシーの旅の記憶をたどっていくユニークなサイドミッション。エタノールやチタン、それに回路基板なんかをあの手この手でかき集めて、拠点をアップグレードしたり新しい武器をクラフトする要素なんかがこのゲームでの特にお気に入りの要素です。
 前作と比べるとストーリーの都合による強制的な拘束の廃止や、好評だった傭兵システムなどをしっかり受け継いでいるのでより洗練されていると思います。制圧した家に戻ってくるとすぐに敵が沸いているなどのガバガバ具合は相変わらずです..
 最後に、サイドカー付きバイクで核戦争の後のカオスな世界を旅するのは最高だぜ!楽しい時間をありがとう。

ファークライ ニュードーンのプレイ動画

ファークライ ニュードーンに似ているゲーム