






FarSky
FarSky では、あなたは潜水艦の墜落後、海で迷ったネイサンの役割を果たします。深海で生き残る方法を学ぶ必要があります。環境を利用して資源を収集し、酸素を補充してすべてのアイテムを管理するための基地を構築し、深海を探索して身を守るための装備や武器を作り、基地内に農場を作成したり、食料を得るために魚狩りに出かけたりします。 。
みんなのFarSkyの評価・レビュー一覧

Ginji
2014年09月24日
海中でサバイバルするゲーム。水深で風景は変わるけど、特殊なランドマークがあるわけでもないので探検の要素は弱め。全体的な雰囲気は良い感じ。
基地の中で食料を自給できるようになるまでは、サメに怯えながら魚を獲って生活する事になると思う。わりとお腹が減るのは早い。(ちゃんと調理してから食べましょう)
資源を採掘して基地を自由に拡張できるけど、他のサンドボックス系のゲームに比べると、クラフト出来るものの種類は少な目で、素材の用途も限られてる。また、新しく基地を増やす場合にも特殊な素材が必要なので、そっちの要素で長く遊ぶのは難しいかもしれない。
![[JP]KAMIEMON_02](https://avatars.steamstatic.com/7796cb765bd5c74933b2c02e1c298784a312a674_full.jpg)
[JP]KAMIEMON_02
2014年09月07日
海底に落ちてしまった主人公が潜水艦の部品を集めつつ海中の脅威に立ち向かうサバイバルゲーム
一部Minecraftのようなものだという声もありますが、建築要素はほとんどなく拠点となる建物の拡張ができる程度。
グラフィックがきれいで意外と魚の種類も多く、敵対してくる生物も個性があって楽しい。
ただ、ゴリ押しで潜水艦の部品をゲット出来たり素材集めなどができるところがあり、クリア自体の難易度はそこまで高くはない。
(最短27分くらいでクリアすることも可能)
今後の追加などがあればその辺りも配慮してほしいところ

NamelessSoldier
2014年06月30日
言わずもがなの海底探索
クラフト要素は薄めなので雰囲気を楽しむゲーム
最初はサメ怖いカマス怖いだけどFPS慣れしてる人ならナイフ一本でも勝てる
そしてドローンが可愛い
ゲームとしては割りと楽しめる
評価 6.8/10

Tea 710
2014年05月05日
潜水艇の部品を集めて海からの脱出を目指すゲーム。美しい海中の世界を堪能できます。
ただ、残念なことに出来る事がそんなにありません。作れるものが少ない上に素材を取得するのが結構簡単です。
海中なので同じ風景が続きます。下にもぐれば変わりますが、似たような風景の連続です。
MAPが親切設計なため、宝箱の位置などがある程度近づくと表示されてしまうので、苦労して探索することがありません。
探索できるフィールドも限られており、無制限には行けません。(最高の装備でも深度が深すぎて死ねます)
素材は良いと思いますし、雰囲気も良いです。
海洋物が好きなら是非お勧めです!
クラフトや探索系が今後強化されればかなり良くなると思います。

MKCN
2014年04月28日
海の雰囲気がよくでててかなり好感触
酸素や食料がなくなったり、耐圧震度を超えて圧解してしまったりと、
サバイバル要素もいい感じ
ただサンドボックスとしてみた場合、作成できるものやできることが少なく、
海中からの脱出手順がほぼ定型化しちゃうため、底が浅い印象をうけた
基本は海中からの脱出ゲームのため、ここに深みを求めるのは間違っているのかもしれないけど、
ゲームの持つ雰囲気や深海という期待できる要素があるため期待してしまう
雨後のたけのこのように未完のままほうりなげっぱなしのさんどぼっくすがめだつなか、これは完成はされているのでお勧めです

Yokan
2014年04月27日
海底から資源を集めて、様々な道具を作り、サバイバルするゲーム。マインクラフトのようなシステムだが、建築できるのは海底基地のみで、フィールドの形状を変えることはできない。プレイヤーは、基地を中心に活動できる。海中は広大だが、酸素の量が限られているので、酸素が補給可能な基地から、あまり離れて活動することはできない。基地は後から追加できるので、遠方を探索する際は、補給基地を建てることになる。
海中の景観が美しいので、ただ散策しているだけでも楽しい。昼間の海中は平和だが、油断は禁物。魚をナイフで殺すと、血の匂いに誘われてサメが襲ってくる。また、夜になるとサメは無差別に襲ってくるので、夜は基地の中に篭っておくのが良いだろう。基地の中では、道具を作ったり、野菜を育てることができる。
ストーリーモードは、海底に散らばった潜水艦のパーツを集めて海上に脱出するというシナリオ。プレイ時間は、寄り道しなければ3時間ほど。無線で交信するシーンがあり、英語のテキストが流れるが、読めなくてもそれほど問題ない。マップに表示される黄色い丸に部品が落ちているので、それを全部集めると潜水艦が完成する。完成した潜水艦は、マップに現れるので、それに乗って浮上すればゲームクリア。
海中サバイバルというジャンルは目新しく、深度が深くなるほど、希少な資源が採取できる一方で、敵が強くなるというハイリスクハイリターンなレベルデザインは秀逸。ゲームのボリュームはやや少なめだが、ゲームシステムは良く出来ているので、今後のアップデートに期待。