








Final Fantasy VII Remake Intergrade
ファイナルファンタジー VII リメイク インターグレードは、ファイナルファンタジー VII リメイクの強化拡張バージョンであり、ユフィが主役の新しいエピソードをフィーチャーし、プレイヤーが楽しめる多数のゲームプレイ追加を備えた爽快な新しいストーリー アークを導入します。
みんなのFinal Fantasy VII Remake Intergradeの評価・レビュー一覧

gaiden shinji
2024年11月17日
ベセスダゲーの質をを期待して買ってる人はいない。
FF12くらいの規模感で街を闊歩させてくれたらそれで良かった
だけどなんだこれ???
じゃあゲーム性は我慢するとして和ゲーRPGはなんだかんだストーリーでしょて思うじゃん
脚本も演出も人物描写もすべてひどいからね。ひたすらテンポが悪い。
汽車降りたところがベストバウト。
そこからは等速直線運動だから
ほんとスクエニどうしちゃったんだよ。

iofujita1215
2024年10月10日
初めてプレイしたFF。今までDQ派だからと頑なにFFをプレイしてこなかったが、クラウドやセフィロスは有名だから知ってた。リメイクで大盛り上がりしてたのが数年前だったよな...続きが出るのか...セールしてるしやろうかな...からのFFの世界観にドはまり。リメイククリア後、原作FFⅦもプレイしました。
映像やグラフィックがとてもきれい。バトルもキャラごとに違う戦い方ができて面白い。もちろん私のようなリメイクからの新参者がやっても楽しめるし、原作を知ってるとより楽しめると思う。ストーリーが良すぎ。
リバースも早くsteamでプレイできるようになってほしい。

AH
2024年10月08日
悩ましいです、このゲーム。でも、進めるのがかなりストレスだったのと、結局遊んだ気がしなかったので、おススメしない方にしました。
主なストレス元は二つ、①バレットがウザすぎる、②カットシーンが多すぎる、です。
①はそのままで、登場早々クラウドにウザ絡みしたかと思えば、星の命がーと意識高い系のようなことを言う。しょっちゅうブチ切れて情緒はだいぶ不安定。情緒不安定な意識高い系メンヘラテロリストって、相当ヤバいと思うんですけど。
基本スタンスは原作からそんなに変わってないのに本作でバレットが大っ嫌いになった理由は、たぶん、グラフィックがかなり綺麗になった分、見たまま・聞いたままになったこと。ポリゴンのときは描き切れないので余白があり、そこにプレイヤーの想像の余地があって、テロリストとは言ってもまだ感情移入できる余地があったのが、本作ではグラフィックが進化し、フルボイスになった分、一切の遊びがなくなって、単純に思想がヤバいテロリストとしか受け取れなくなった。何かとクラウドに突っかかるのも、最年長者のくせに全く考え無しに突っ走るのも、危ない状況を学習しないのも見ていて不快なキャラだった。
②のカットシーンは本当に多くて、道をちょっと歩くとすぐカットシーン、バトルの途中でもすぐカットシーンになるのがめちゃくちゃストレスでした。特にボス戦のバトルで盛り上がってくると、すぐ中断されるので遊んだ気にならなかった。こんなにたくさんのカットシーンを見せたいなら、もう最初から映画作ればよかったんじゃないかと思うレベル。プレイヤーが遊びやすいものを作るんじゃなくて、クリエイターが作りたいものを作った結果、という感が否めないです。
バトルシステムはまぁまぁ。キャラ毎にアビリティに大きな違いがあり、得意分野も違うので、操作キャラを切り替えて戦うことが前提になるので、この辺は色々戦略を練れて楽しかった。動きがもっさりしてるのと、カメラワークがイマイチなのでその辺は改善して欲しいなと思います。
カメラワークはフィールド操作でもちょっと使いにくく、場面が変わって強制的に固定方向を向かされたとき、あまりに無理矢理で方向を見失うのと、他の方向を向けないので、周囲が確認できず、融通の利かないカメラワークだなと感じました。
ストーリーは一部を除き、オリジナルの掘り下げですが、尺の問題かちょっと間延びしすぎじゃないかなーと思うところがチラホラ。ただ、本作ではほぼヒロインになってたジェシーの内面の掘り下げなんかは良かったと思います。ザックスがどうなったかも気になって、FF7CC勢には続編への期待を膨らませる書き方だったと思います。
総合的にはクリエイターの自己満足度の高い作品という印象でした。2作目も遠からずSteamに来るかなぁと思ってますが、買うかどうかはちょっと悩ましいですね。少なくとも本作のような出来だとすると、フルプライスだと個人的には躊躇します。
FFはもうこのまま復活しないのかなぁ。。。
この後はユフィはやるつもりですが、次はなんかもっとバトルに爽快感のあるゲームがしたいです。
---------------------------------------
ユフィ編クリアしました。ラスボスが結構やりごたえがあって良かった。ストーリーとしては本当におまけで、ファンのための追加と言う感じ。ただ、今後2-3作目に伏線として絡んでたら面白いかなとは思います。
総合評価は変わらず。カットシーンが多すぎなのが気になる。2周目はないです。

KOMECO
2024年10月02日
操作性が終わってる。
ネタバレになりますが、一部戦闘においてバイクに乗っておこうなうものがありますがこれがクソです。横移動はWASDキーですが、アクセルとブレーキがxキーとzキーです。
これでどうやってやれっていうのか。コントローラー前提なんですかね。

ルーシー
2024年09月14日
良い点:ティファは可愛い。
良くない点:
・シリアスとコミカルを織り交ぜたオリジナルとはユーモアセンスが全然違っている。
・結果映像美の追求と無駄なサイドストーリーでメインストーリーが強調されてない。
・みんな可愛いんだけど、ベースが同じ顔に見える。
・バトルが「ザ・アンリアルエンジン」って感じで萎える。
総評としてお家芸の映像美は◎
その他は評価に値しないかな。
個人的な感想は、オリジナルやって欲しい。リマスターで良かった。。。

YamaG
2024年08月31日
歴代シリーズの中でも三本の指に入ると名高いⅦをプレイしたのはリメイクした本作が初めてでした。
原作に詳しくない自分には、原作リスペクト的なフィルターがかかっていないので普通に楽しめました。
FF10以降の作品はフルボイス仕様という点がやはり良い。
ただ、3部作に分かれているという点だけがネックですね。ボリューム不足感が拭えない。
発売からだいぶ時間が経ってるわりにセール中でも高値圏で価格が高止まりしています。
気になる人はセール期間中を狙いましょう。

masafumi_mori0220
2024年08月18日
困惑、失望・・・ プレイしてみるとボタン連射のアクションRPGでした。
何だろう、FF1から12までキャラを強くして苦労しながらシナリオを進める楽しみがあったのですが、
全く楽しくない。チャプター7まで進みましたがレールに乗っけられてボタン連射で強制バトル。
絵が綺麗なだけのクソゲーです。昔からのファンであれば購入を見送るべき。

Carnage361
2024年08月15日
グラフィック、戦闘シーンがものすごくきれい
FF7リメイクは三部作ストーリーらしくの続きが早く見たい、正直ストーリー何が起こっているのかわからないことが多かったからストーリーを楽しみたい人は原作をプレイするか、三部作が販売された後でプレイするのがいいかもしれない

clowly2008
2024年08月09日
オリジナルを20年前にプレイした者です。 いつになったらミッドガルから出て冒険できるのかと思っていたら、ミッドガルだけで終わってしまいました。中途半端でしょーが!!

shun.second.world
2024年07月22日
原作未プレイ&今作で初めてFFシリーズをやった感想です。
ストーリー:✕
バトルシステム:✕
グラフィック:◎
音楽:〇
今までドラクエやポケモン、モンハン、テイルズなどプレイしてきたのですが、FFは触ったことがなく、「日本人としてFFはやっておかねば!」という思いから購入しました。
結果、時間とお金を無駄にしました。
ストーリーは、登場人物や背景の説明があまりにも足りておらず、最初から最後まで原作未プレイの身からすると置いてけぼり感が凄まじいです。知らない用語やキャラクターが何度も当たり前のように出てきて、「あれ、2作目からプレイしちゃったかな?」と思うくらいでした。終わり方についても、今作では完結しないにせよ、もっと良い終わり方があったと思わざるを得ません。
バトルシステムも爽快感が全くなく、最初から最後まで一度も戦闘を楽しいと感じませんでした。ドラクエのようなターン性コマンドバトルで良かったのでは?という感想です。
グラフィックと音楽は非常に綺麗だったのが唯一の救いだったのかなと思います。
FFシリーズに悪いイメージを持ったので、続編や他ナンバリングはプレイしない予定です。

mikata
2024年07月20日
ギャルゲーなのか・・?と思うレベルで女性キャラがどうかしてる。
戦闘は一部を除いて面白いが、その一部がかなりダルいので印象は良くない。
というよりボス戦が難しいよりダルいが上回ることのほうが多く、
特に形態移行の演出がテンポを悪くしている。せめて2度目以降はカットさせてほしい。
短いならいいんだけどね・・・。すごく長いのはほんとね
しかし、文句をいいながらもやれる程度には良ゲーと思います。
次作がSteamで出ることを期待しつつ待ちますかね。

カイ
2024年07月13日
シナリオとグラフィックは一級品ですが、
それを除けば、何もかも中途半端なゲーム。
・ARPGの操作性と爽快感が弱い
ーアクションゲームにしては、操作補正が多すぎた。
ーその反面、敵にも操作補正が入ってるせいで、ガード・回避できたはずなのにダメージを食らう。
・RPGの育成・達成感もない
ー俺たちが強くなりすぎたという達成感を味わえない。ただバトル時間が短くなっただけ。
ー要は、育つことによりたたかうで9999ダメージを出すことができない。
製作者のエゴまみれで、ユーザーのことを考えていないと思われます。
こんなリメイクするくらいなら、原作をリアル頭身と高画質化するだけにして欲しい。

世一
2024年07月09日
めっちゃ面白い
フルボイスでスタイリッシュな戦闘やストーリーは深堀りされている
映像も綺麗
気になった点:お使いがかなり面倒、移動が遅い
40時間弱でクリアしました、あっという間です
満足ですが
もっとボリュームがあったら尚GOOD

さゆ
2024年06月30日
本当に最悪のゲームです。
ストーリーがペラペラで入り込めない
見にクエストが一切楽しくない
バトルシステムが最悪で塵ほども楽しくない
ボス戦が最悪。時間めちゃめちゃかけた上で理不尽殺し。蘇生して挽回を、、って所でリスキル。やり直しがバトル開始直後からなので装備変更など出来ないし、チェックポイントを選ぶとめちゃめちゃ戻されてダルいだけ。
特に最後のボス戦
これまで現実的な相手だったのに急に意味不明存在とのバトル
節目節目で理不尽ダメージ
3段階目まで頑張ったのに(30分はかかった)しぬと最初からやり直し
これまでプレイした中でいちばん楽しくないゲームでした
ティファとエアリスが可愛いのみ
それしかない
そんなものに金は出せない
続きも絶対に買わない

マチカネモミジ
2024年06月02日
伝説のゲームと謳われたFF7で過去のシナリオと結末が違うらしいけどこれはこれで昔の作品の方も触りたくなるしうまい売り方だなと思った。こっちの内容も連続作の第1部目だしこれからが全然楽しみに思う。

kuro
2024年05月30日
オリジナルをやり込んだ30年ぶりの回顧組です。改悪が酷いのはまだ許すとしても、そもそも難易度が酷すぎておじさんにはクリア不能です。ノーマルはチャプター7で詰まりエアリスにも会えないまま終了。イージーでやり直してもチャプター18の高速道路で完全に詰みました。原作ではミッドガル編のラスボスはジェノバなんで、その後に意味不明な戦闘をガンガン追加した挙句にクリア不能になってるのはさすがに激おこです。そもそも第一部のクラウドは虚構(ネタバレ)なんで、その中で唯一の真実は「強さ」にあるわけです。クラウドが他を圧倒するくらい強くないとFF7という物語は成立しません。ストーリーは変えていませんとか言ってもドラゴンボールで悟空がクリリンより弱かったらもうそれは別ものです。一番変えてはいけない部分を変えてしまっている(それも無自覚に)という意味で最も救いようがない。文句なしに☆ゼロ、断トツのクソゲーです。