Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Freedom Wars Remastered

100万年の懲役刑で生まれたあなたは、自由の希望を得るために危険な任務を生き延びなければなりません。刑務所で死ぬか、戦場で生きるか。選択はあなた次第です。

2025年1月10日
マルチプレイヤー, シングルプレイヤー, 協力プレイ

みんなのFreedom Wars Remasteredの評価・レビュー一覧

garnet

garnet Steam

05月06日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

アクションの爽快感がいい!!武器は豊富にあるのも良いけどそれで戦局が左右されるので個人個人の個性が光る戦い方が出来る!!
ただ…ストーリーが未完っぽい感じは否めないけど…続編欲しいなぁ…!!

894ny

894ny Steam

04月22日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

あの頃の気持ちでやるため、地元のPTでプレイしました。
なんと今のランキング1位は愛知で、2位が東京です。2強で断トツです。
地元PTが低すぎて、PTを移籍(後に開放)するか迷いましたが、私はやりませんでした。
が、そういうこともできます。

肝心の内容ですが、無印から変わった要素はないと考えて問題ないと思います。
細かい変更(武器強化や必要素材など)はあったようですが、あの頃プレイした「FREEDOM WAS」でした。

このゲームに楽しさや魅力が存在することは、無印発売以降今まで語り継がれ、今日Remastered版が発売されたことが何よりの証左であると思います。具体的なことの説明は他の方にお任せします。
あの頃、大好きだったダンガン〇ンパは完結(?)しました。冗談として言っていた「アーマード〇アの新作」「PS5」は発売されました。カ〇ビーのエアラ〇ドも新作が出るそうです。
あとは、GODE〇TERの新作と、FREEDOM WARSの続編(完結)が出れば、私の未練がなくなります。
ストーリーが終われば、多くの伏線と謎を残したまま、大量のやり込み要素だけを消化する作品ではありますが、続編が出ることを切に願い、信じているため、この製品が多くの方の元に届き、願わくば楽しんでいただけることを切に願っております。

以下、プレイ中に発生した問題について、今後購入を考えている人のために記載しておきます。
ただし、私のPCの問題の可能性が高い(いわゆる、おま環)ため、そういうこともあるかも程度に留めてくださると幸いです。

①名前を入力する画面でフリーズ
この現象により実は一度返金対応しているのですが、その後何度かアプデを経て、やはりやりたいということで再度購入しました。
結果、やはり名前を入力する画面でフリーズし、何度もアリエスに会って名前を聞かれ、固まるというのを繰り返しました。
調べた限りの対策は実施してみましたが、改善せず、諦めて裏で他ゲーを起動しているときに急に先に進めるようになりました。大体1時間ほどかかりました。

②戦闘中、まあまあの頻度でフリーズ
①と同じような原因なのでしょう、戦闘中そこそこフリーズしました。
この時点でGPU(RTX4070Ti Super)を使用していることを確認、
ゲーム内のグラフィック設定をかなり下げましたが、あまり改善されませんでした。
フリーズだけなら動くまで、入力しようとしていたボタンを連打しておくのですが、
フリーズ解除後、散開していた部隊が戦闘している敵と私が引き受けていた敵が入れ替わっていたり、
張り付いて切断していたはずが、はるか上空にワープしていたりと、かなり笑える事象も発生していました。
ストレスに感じる人もいるはずなので、注意が必要です。

【まとめ】
クリアしても「誰だよお前?」「結局戦いはどうなんだよ」「アイスクリーム種類少ないわ、サーティー〇ン見習え」など疑問や不満があるのは前提として、クリア後に難易度の(表記上)マックスの最後のストーリーミッションと同じと考え、同じ難易度の「天罰」と呼ばれるコンテンツにチャレンジすると手も足も出ず瞬殺されたりするゲームではあります。
一方で、完成されている部分部分があるのも確かですので、今でも愛されている作品なのだと思います。
あの頃無印をプレイした方、もしくは無印からの、多くの悪評とそれにも関わらず存在する中毒性に関する噂を聞いたことがあり、気になっている方は、セールの時期にでもお手に取ってみて損はないのではないでしょうか。

あなたにとって、楽しさを得ることのできるゲームでありますように。

Neon

Neon Steam

04月15日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

貢献エディションを後から買いたい

Yone_Dell

Yone_Dell Steam

04月15日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

10年前の思い出でプレイしたゲーム。リマスターなので古いゲーム感は否めないけれど、好きな気持があるなら買いです。

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

うんち

akinagimk2

akinagimk2 Steam

03月08日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

面白いけどやたらとPCが固まる

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

リマスターでこれってふざけてんのか
フリーズは当たり前だしオートセーブはないし
Lステック押し込みでダッシュって何考えてんだ??
思い出レイプやろこんなん
期待して買って損したわ
ブルプロといいこれといいバンナムはもうゲーム作らないでくれ

(dNb)

(dNb) Steam

03月05日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

TPS寄りなモンハン的ゲーム VITAゲーのリマスター移植作 
ダメージ表示追加で色々わかりやすくなり難易度はVITA版よりダウン

難易度はゴッドイーターバーストより高く、
モンハンライズ/サンブレイクよりは易しく感じます
ただ、攻略の道標というかハンターノート的な物もなく、ネット攻略情報も間違ったものが出やすく、調べるほど混乱しやすいのが難点

状態異常と部位破壊は1部位にダメージが蓄積すると発生しますが
・剣・槍はダメージの高いモーションほど当てたい部位を狙いにくい
・銃火器はダメージが低めだが特定1部位を狙いやすい
この2つをどう使い分ける?とか

武器LV10+威力モジュラー特大&極大より、
武器LV7+威力モジュラー大&特大 + 対腕部モジュラー特大&対翼モジュラー特大のほうが龍に対しては強かったりとか

そういう所がわかりにくいゲームではあるなーと思います
逆に言えば、ほどほどに深みがあり理解するほど強くなれて楽しいゲームです

(他機種で結構遊んでのレビュー)

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

クリティカル武器ナーフでボリューム不足の中でも独自の操作感から繰り出す攻撃の爽快感が失われました。
ほぼソロで遊ぶゲームの武器をナーフして運営は何の得があるのか理解不能です。
これから購入を検討する場合は絶対におすすめできません。

林檎酒

林檎酒 Steam

03月04日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

アクセサリと独房でキャッキャウフフする、疑似囚人生活ゲーム

VITAでやってたので懐かしく思って購入。
ネットワーク関連の実績以外とったので少し感想を。

内容は、結構変わっていていい方向の調整を多く感じました。

特に、モジュラーの付け外しが可能で好きにカスタマイズできるのは最大の良調整だと思います。
VITAはランダム合体だったのでほぼ好きなスキルつけることはできなかったので。
ただ、成長性はあってもよかったかなと。また武器のドロップがかなり低くなってますがモジュラーとの合成がメインだったの考えると特殊ボランティア回せるようになると全然気にならなくなります。

が、一番の問題は緊急特殊ボランティアである1XX号作戦。武器強化に使うLV9・10の素材が時限式クエスト(多分4分の1)+ランダム出現の素材(10%前後)を使用する点。
特大モジュラーもその素材使うので極大作るのが凄くめんどくさい、という点。

VITAもそうだったんですが時間経っていて全開放されたので、steam版は最初から公開してネットワークプレイだとドロップ率アップとかの差別化とかできなかったんですかね?
作りたい武器の強化素材がそもそも選べないってのは凄いストレス。DLCでいいんで公開してください。

敵が少なかったり、死角から特攻してくる小型アブダクタ、ほぼ回避不能の光弾攻撃となかなかにストレスが溜まりますが、強力な武器作って特定部位に2000-3000ダメ入れられるようになるとそこからが素材周回の本番ですかね。
見た目以上に部位破壊ができますが、ロックできない箇所の破壊もあるのでそこは遠距離武器で吹っ飛ばすと爽快感あります。

多分一番苦労するであろうボランティアの第7情報位階権限取得考試はなんとかした方がいいかと思う、大罪モードつくるなら元徳モードもいれるとかで調整をいれて欲しかった。

あとはカメラワークの演出切り替えOFFモードもお願いします、溶断とかでカメラコロコロ切り替わるのは凄い目に悪い。

最後に、ベアトリーチェってアブダクタの話になると急に早口になるよなぁ(カメラ下に下げながら)

kLatamin

kLatamin Steam

02月21日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

私にとってこのゲームは、ディストピア的コンセプトで絶望なく素晴らしい雰囲気のデザイン、(当時としては)画期的なワイヤーアクションや大型の敵の解体など、様々な要素が楽しい最高のゲームです!!

ある程度はこの通りで、実際、大好きなゲームです。続編ほしい。
まぁ課題も多いゲームですが、一旦、純粋にプレイしてみてほしい。

課題点としては、ーー長文、略ーー
(レビュー評価を上げたいな、と思って書き始めたのを思い出した)

颯月

颯月 Steam

02月20日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

[h1]このゲームを買うかもしれない人へ[/h1]
・このゲームをクリア後もやり込もうとすると、ボリューム不足や「好ましくないゲーム体験」になり得るやり込み要素(後述)が目立ってくるが、ストーリークリアまでならあまり気にならないと思う。

・このゲームは、雰囲気でプレイしていると途中でボランティア(モンハンで言うクエスト)がクリアできずに詰まることも十分あり得るゲームバランス(難易度が高い、とかではなく「攻略の幅が狭い」)なので、こだわりが無ければ攻略情報は縛らない方が良いと思う。

[h1]ボリュームについて[/h1]
 このゲームはボリュームが少ない。

・具体的には、基本ボランティア(所謂村クエ)がストーリークリアまでに52個存在し、クリア後に5個追加される。そしてエンドコンテンツにあたる高難易度の特殊ボランティアが21個ある。この時点で、メインコンテンツであろうこの2種のボリュームが、同じ狩りゲーというジャンルの他の作品と比べると少ない。

・一応、「仲間が敵に攫われた時にその仲間を取り戻すボランティア」「大型の敵が1体だけ出る素材集め用のボランティア」「オンライン専用のボランティア」などもあるが、それらを合計しても115個である。

・今作は敵の種類も少ない。ゲーム内に登場する小型の敵は4種類、大型の敵は24種類である。(一応、それらとは別に人型の敵も存在するが)

・また、大型の敵は移動や攻撃のモーションが同じ、所謂「骨格が同じ」敵もいるので、実際は11種類しかいない。モーションだけでなく行動パターンも(ほぼ)同じなので、似たような敵とずっと戦うことになる。

 ここでは書かないが、同ジャンルの他作品と比べればボリュームの少なさがわかるだろう。

[h1]やり込み要素について[/h1]
・このゲームのエンドコンテンツの1つである「天罰ボランティア(以下『天罰』)」は、プレイヤーが一定回数ボランティアをクリアする毎にランダムで発生し、10種類の中からランダムに抽選されたものを取得できる。ランダム発生なので天罰が出ない時もあるし、ランダム抽選なのでプレイヤーが選ぶこともできない。

・天罰でしか取れない希少な素材があるが、天罰はランダム発生かつランダム抽選でプレイヤー側がやりたい天罰を自由に受けられない。当然周回もできない。

・天罰の素材は武器の強化に必要なので、天罰が周回できず素材が集まらないプレイヤーは武器の強化ができない。

・一応、現時点(ver:1.05)での今後のアップデートには「天罰ボランティアの取得方法の調整」「天罰ボランティアでしか入手できないレア資源の入手難度の調整」が予定されている。

・ちなみに、リマスター前はサーバーと1回通信すれば天罰を自由に受けられるようになっていたので、少なくとも現バージョンまで(ver:1.00~1.05)の間は、天罰の仕様に関して以前より改悪されていると言える。

・リマスター版にて追加された「変異武器」は、高難易度の敵からのみ低確率でドロップする。プレイヤーが所謂「最強武器」を作ろうとした場合、この変異武器が前提になるが、変異武器の厳選と前述の天罰での素材集めなども考慮すると、武器を1つ最後まで強化するのにかなりの時間がかかる。

・前述した通り、このゲームはボリュームが少なく、クリア後のやり込みでは強い武器を作るためにバリエーションの少ない敵を繰り返し倒して素材を集める単調な作業が続く。

・また、今作は長い時間をかけて最終強化した武器の超火力で敵を倒す爽快感があったが、ver:1.05では超火力を出せた武器が弱体化され、以前のような爽快感がなくなっている。具体的には近接武器で以前は20~30%増加していたクリティカル率が0.2~0.3%に修正された。

・弱体化以前の火力は、ゲームバランスを考えて弱体化されなければならないほどのものとは思えず、また時間をかけて強化した武器が弱体化されたことも好ましく思わない。

 上述したものは全てこのゲームに対する不満点であり、このゲームにおける「好ましくないゲーム体験」である。特に完成した武器の超火力で敵の体力を溶かすのはこのゲームの数少ない面白かった点なので、武器の弱体化は私のモチベーションを大いに下げた。加えて言えば、モチベーションが低下したのは私だけではないだろう。

 他にも不満点はあるが(わかりにくい仕様、不便なUI、オンラインでのチャット機能、etc...)、全て書くと量が多すぎるので絞って書いた。

[h1]総評[/h1]
 PSVita用ソフトとして発売したリマスター前と変わらず、魅力的な世界観を、それを上回る多くの好ましくないゲーム体験が台無しにしている、とても損をしているゲーム。それなりに期待していたのでとても残念。

sloth

sloth Steam

02月19日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

クリティカル率ナーフ反対

nemaki3

nemaki3 Steam

02月19日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

理不尽さをクリ武器でぶちのめすハチャメチャぶりが楽しかったのですがクリ率が修正されひたすらボコられる苦行ゲームになりました。
通常こういった意図せぬ強化はすぐに修正し先発と後発の不平等を是正するのが必須なのですが発売後1ヶ月して十分売り切ってからの修正はガンダムブレイカーでも散々やらかしたバンナムらしいクズムーブです。
ちょっとでも興味湧いた方、今からやっても最初からやってた人のような装備に追いつくには途方もない時間も手間もかかります。面白くないゲームです。

CHINMIi

CHINMIi Steam

02月19日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

VITA版では、人に強くお勧めしたいと思えるような、愛すべきクソゲーでした。
リマスター版になり改悪され、快適性を損ね、重なるアップデートによりさらに改悪と不快感が増す始末。

同窓会で久々に幼馴染に会ってみたら、愛すべきバカだった彼が、更生の余地が無いような終わっている人間に変貌していた。
そんな気分です。

控えめに言ってカス。

shimatch3

shimatch3 Steam

02月12日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

VITAだったからプレイ中の苦痛も耐えられたのかもしれない。

inopshonp

inopshonp Steam

02月11日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

Vitaの時の記憶です。
今はフリーズが多くて不便かもしれませんが改善されれば私は面白いと思うので、ぜひ最後までやってみて欲しいです。

Rutis

Rutis Steam

02月11日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

懐かしさに釣られてプレイ
世界観的には他にない感じで初回プレイ時には「エー!?」って思えること請け合い
ストーリーは独特な世界観なので一度は触れて欲しいという面白みはある、が中途半端な感じに特に感動もなく終わるので非常にもったいない
わかりやすく言えば、第一部完から再開しない漫画な感じ(残刑期的にも色々な大人の事情で未完成を販売したんだろうなと察する)
せっかくのリマスターなのでもう少し頑張って欲しかった

ゲームの操作性としては独特のクセがあるので少し慣れが必要、特徴である茨は用途の増えたクラッチクローとでも言えば伝わりやすいだろうか、悪くはないと思う

難点はほぼ上がらない防御力と理不尽な敵の攻撃、同行NPCのアホさ加減かなと
敵の攻撃が痛いがガードはなく回避は無敵ではない、起き上がりキルを誘発する敵の攻撃がいくつかある、結果として一度倒れるとHP全損まですることがしばしばある
リスポーンまでの猶予タイムで同行NPCが復活してくれようとするがぞろぞろと集まった挙げ句に先の起き上がりキル攻撃に自ら突っ込んでいき全滅、結局リスポーンすることになる(リスポーン上限あり)

良い点はあるが、悪い点が理不尽という、ゲームの出来がゲームの世界観を表しているとも言える作品

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

移植というにはあまりにお粗末なのではないか
リマスター前の発売当初からクソゲーと笑いながら咎人をやっている者です
もともとが尖り切った妙なゲームなので大目に見ますが
せめてゲーム丸のまま移してほしかった
リマスターになって劣化している部分がとても目立つ
さらに操作系も劣悪で、マウスによる視点移動はマウスポインタの動きをゲームパッドで雑に再現したかのような違和感
キーバインドも雑でマウスとキーボードでゲームをしたことがない人がyoutubeのシューティングゲーム動画を見ながら作ったとしか思えない不親切さ
パッドはPSvita時代に設定できた持っている武器種によって操作が切り替わる機能がなくなっている
増えたボタンを生かせず中途半端な割り振りで単に面倒になっているだけ

とてもじゃないがプレイヤーが笑顔でクソゲーと言えるような域にも達しておらず
あれはクソゲーだけど楽しかったとすら言えない出来です

しかしリマスター前はアップデートを繰り返すことで良くなっていたので
期待を込めて数年ほど寝かせようかと思います

mutsumi

mutsumi Steam

02月09日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

素材をなんとか集めて、S市民もなんとか集めて、極大合成で失敗してすべてが水の泡。
心が折れたのでとりあえず引退します。

4/1えすし

4/1えすし Steam

02月08日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

先にざっくり言うと好きな人はとことん好き。そうならなければ正直言ってクソ。そんなゲーム。

茨による立体起動に剣と銃を主軸とした狩りに近い戦闘、設定上意味有りだが使いまわし多い人骨チックなのに狩り甲斐のあるアブダクター群、そして権利開放しない限り些細な操作で刑期加算されるガチガチの不便蔓延るディストピア。

これ全てに魅力を感じれるのなら、そして劣悪大雑把極まりないバランス、いきなり最後の最後で情報の濁流出されたうえに何なのかもよく分からずかつ、明らかに続編出る事前提で締められたせいでしこりの残るストーリーを許容できるのなら…

[h1] ようこそ、幸福の牢獄都市パノプティコンへ。 [/h1]

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

水着

kuro

kuro Steam

02月08日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

遊べるクソゲーから遊べないクソゲーになって最後に遊びたくないクソゲーになった

sekitan

sekitan Steam

02月08日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

おもんないアプデをするおもんないゲーム 

要するに簡悔アプデ

銀河まで

銀河まで Steam

02月07日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

一言で言えば「クラッチクローが使えるゴッドイーター」
ゴッドイーター同様、アクションゲーにしては爽快感がないので素直にモン〇ンをプレイした方が幸せになれると思う。

zenzerosen

zenzerosen Steam

02月07日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
3

お疲れ様でした。
バグと調整ミスのおかげで辛うじて話題を維持してきましたが、
フリーダムウォーズというIPは終了となります。
続編とか寝言を吐く前に感性を現代の最新バージョンにアップデートしてください。
レッツ更新!

Prem

Prem Steam

02月07日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

おもろい…が、良くも悪くも10年前のゲームのリマスター
そういうのでも楽しめる人で、狩りゲーが好きならおすすめ

kurodanuki

kurodanuki Steam

02月07日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

公式アンケートに答えたついでにこちらのレビューも

幸いなことに自分は目立ったフリーズはほとんどなく一度だけミッション帰還の際に発生したモノの
オートセーブのおかげか問題ありませんでした。

荒廃した世界の中牢獄都市と言った閉鎖空間の中で刑期を負った状態から始まる物語
監視員兼パートナーとして存在しキャラクリが出来るアクセサリと言った要素
これらは唯一無二と言ったものでありVITA版の頃からの素晴らしいと感じていました
狩りゲーに言うところの部位破壊を任意に起こせる溶断は快感であり
それらを含めた茨アクションもまた素晴らしい物です

ただ良いところが尖っている分悪い部分も非常に尖っており
ストーリーの不完全燃焼、Remasteredでは改善されたものの一部ミッションの理不尽難易度などなど

他人におススメするかと言われるとかなり難しいゲームであるのは否めませんが
個人的にはこのゲームでしか得られない栄養素はあります

lmperialHaru

lmperialHaru Steam

02月06日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

Efilriel

Efilriel Steam

02月04日

Freedom Wars Remastered へのレビュー
5

[h1]唯一無二な最高な世界設定! カッコイイアクション! 楽しい茨システム![/h1]

そして・・・

[h1]丸投げストーリー! ぼろぼろバランス! 理不尽な簡易機動型![/h1]

愛して愛して愛したフリーダムウォーズがSteamで帰ってきました。
まずは感謝を。

システムに手を加えられ遊びやすくはなりましたが、プレイしていてコントローラーを投げつけたくなる理不尽な画面外攻撃も含め、ほぼ当時のままで帰ってきました。

当時遊んでいて好きだったという記憶がある方は買いです。
世界観が気になる方も・・・具体的にはゴッドイーターの様な独特な世界観が好きな方にもおすすめしたいです。
[strike]ストーリーは壊滅的ですが[/strike]

バランス面や細かい内容のレビューは他の方の通りなので詳しくは書きません。

[h1]たくさん売れて続編出てほしいので買ってください![/h1]
[h1]あと簡易機動型は滅んでください![/h1]

Freedom Wars Remasteredのプレイ動画

Freedom Wars Remasteredに似ているゲーム