Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
68

ジラフとアンニカ

「キリンとアニカ」は PC 用 3D アドベンチャー ゲームで、猫耳の少女アニカと一緒に神秘的なスピカ島を探索します。 各ダンジョンはボスによって守られており、アニカは音楽ベースの戦闘システムと完全に同期されたアニメーションを通じてボスを倒す必要があります。ゲームシステムとエフェクトはすべて音楽と完全に同期しています。 アニカが島での冒険を通じて失われた記憶を見つけるのを手伝ってください!

みんなのジラフとアンニカの評価・レビュー一覧

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

漫画形式でのストーリーが好きです。

ENH

ENH Steam

03月26日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

アンニカの快活で朗らかな魅力を堪能できた一作。
総プレイ時間は短いながらも、ストーリーを楽しむつもりでプレイするなら、エンディングまで楽しめると思います。

いろいろなコスチュームに着せ替えできるのはよし!

VT

VT Steam

2024年08月10日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

まったりネコ人間アドベンチャー。
音楽、キャラクター、イラスト、ストーリーがすごく良かった。
エンディングがちょっとだけ変わるグッドエンドあり。
最近のジブリや、どこぞのジブリゲームより断然ジブリしてる。

ストアの画像でポリゴンがCG感あって微妙だと思ったが、キャラ絵が良いのとストーリーが漫画形式で進むのでさほど気にならなかった。
謎の世界観は最後までプレイするとわかる。

アンニカのセリフが良いので、小物を調べたりNPCと会話するのが楽しい。
「やめておく」の選択肢にもしっかりセリフが仕込んである。
収集物の「ねこ絵」にも絵の感想がある。

アクションは適度な難易度で、即死も多いが直前からリトライできる。

音ゲー(ボス戦)は微妙。
ボタン1つ+左右の移動だけというシンプルさは良かった。
ヒット音は良いが、ボスの攻撃の効果音と被弾ボイスがすごく要らない。
戦っている感じが無く、アンニカが何してるのかよくわからない。一方的に攻撃されているので二人が遊んでいる感じもしない。
テニスみたいに打ち返すとかじゃダメだったんだろうか。
途中で敵が追加されたり演出が入るのに、特に変化が無かったり。
演出は凝っていて後半はストーリーが盛り上がるのに、ミニゲームの域を出ないゲーム性が水を指している。
クリア後はイラスト開放のために全難易度で高得点を狙う必要があるが、かなり難しい。

5つ目のコスチュームを手に入れても、その後やることが無いのがちょっとさみしい。
実績のタイムアタックで使うこともできないし、音ゲーでもコスチュームが反映されない。

linkage

linkage Steam

2024年07月23日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

は?こんなんジブリじゃん。
ずっち~。

次回作も楽しみすぎるんだが?
ずっち~。

The power

The power Steam

2024年06月01日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

感動した…!良いゲームだった…!

nanashisan

nanashisan Steam

2023年11月09日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

[h1]ボス戦は突然の音ゲー!コミックマーケット99で配布された3Dアドベンチャー+リズムアクションゲーム[/h1]

埼玉県川越市のインディーズ[url=https://www.atelier-mimina.com/]アトリエミミナ [/url]が製作したほのぼの系のACTADV音ゲー。
記憶を失って行き倒れていた猫耳少女のアンニカは、狐耳の少年ジラフに星の欠片集めを依頼される。
ダンジョンを制覇し星の欠片を集めるには、ダンジョンを支配している女魔術師リリィをリズムゲームで負かす必要がある。
プレイ時間は6時間前後、実績は33で進捗、アイテム収集、リズムゲームのランク実績、RTAなど。
音ゲーのやり込み要素がかなり強く、サラッとクリアしたユーザーはこのゲームはACTと感じるが、やり込みしたユーザーは音ゲーだと感じるはずだ。
ADVパートは[url=https://store.steampowered.com/app/333250/Forward_to_the_Sky/]Forward to the Sky[/url]に通ずるところがあり、ほのぼの系の雰囲気が好きならおすすめ。

kakumai

kakumai Steam

2023年08月03日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

余韻があって良かった

tk_prin

tk_prin Steam

2023年06月27日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

細かい理屈とかは横に置いておいて、絵本を読む感覚で冒険するゲームです
親御さんが小学校低学年くらいのお子さんに買ってあげるのに最適だと思います

マチカネモミジ

マチカネモミジ Steam

2023年06月08日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

リズムゲームはあくまでおまけでしかなくストーリーが本体なのは間違いなかった。実績の解除も比較的容易であったし、リズムゲームもやや難易度は高めではあったが粘れば誰にでも行ける難易度であった点も含めて高評価

daikon_ashi

daikon_ashi Steam

2023年02月05日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

踊ってるリリィがかわいい

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

2022/12/24
クリスマス限定の実績を開放して、ジラアンマスターを解放できました
リサの家の内装がいいね。そして半年以上待ったぞ★
----------------------------------------------------------------------

アンニカが冒険するゲーム。かわいい。アドベンチャーとリズムゲームのパートがあります。
現実の時間でクリスマスにしか解除できない(この仕様いる?)実績以外が解放終わったのでレビューを投稿します。
1周目7時間、実積埋めのための2週目3時間、リズムゲームのHARDのSランク埋めで沼って1.5時間ぐらいでした。

○良いところ
・アンニカが元気でかわいい
・王道でやさしい世界のストーリー。寂しい気持ちがある部分もありますが、前向きなので深い悲しみはありませんでした。
・ボリューム感は隅々まで遊んでだいたい半日~一日分くらいですが、価格的にも物足りなさは無く、ちょうどいいと思いました。
・リズムゲー部分はあくまでおまけ程度だと侮っていましたが、なかなか面白く、実績のために結構リトライしてたのでむしろ印象に残っています。曲も良いのでそのうちサントラとか買おうと思います。難易度もちょうどよく、コントローラーで遊ぶリズムゲーとしては何回かリトライして難所を覚えればほとんどの人は詰むことは無いかと思います。リズムゲーパートでは相手の動きもなかなか可愛らしいモーションをしてくれるので癒やしでした。(それを見ててミスることもありますが。)キャリブレーションを変更したらGOOD判定が減ったので、画面の遅延がある人は調整したらいいかもしれません。
・導線はそこまで明確に示されていませんが、むしろ明確な指示なく手持ちのアイテム、過去で見た情報だけで探させてくれるので楽しみを奪わないちょうどいい設計かと思いました。ねこ絵と紙片がヒント無しでやや大変なぐらいかもしれません

△ここがちょっと?
・操作性△。大昔の家庭用ゲームのアクションゲームぐらい。ダッシュとジャンプ周りが特にクセがあるように感じます。
 落下が頻発しましたがまぁ…慣れ…かもしれません。
・リズムゲーパートにおいて背景や他の光に溶け込んで見えづらい時がありました。長押しがちょっとしんどかったです。目も疲れる
・まるでFPSのようかのカメラ性能。グリグリ動くのは良いのですが、このゲームではここまではいらないような…人によって酔うかもしれません。
・”え?そこ行けないの?”みたいな背景・地形。あとは段差に柵が置いてありますが正直飛び越えたかったぐらいには邪魔でした。

◎実績
多少の探索や遊び心要素を埋める必要はありますが、基本的には通常進行とリズムゲーのリザルトで全部取れるようになっています。難易度は高くないです。
ただ…現実の時間でクリスマスにしか解除できない実績(この仕様いる?)(2回目)

◎総評
短時間で終わるボリュームのゲームとしてはよくまとまってて非常に満足でした。
キャラクターの動きや道中・背景の作りなど製作者のこだわりが伝わってきました。
アドベンチャーゲームが苦手というわけでなければいろいろな方に勧められると思います。
ゆるくやさしい世界感のゲームを求めている方はプレイしてみてはいかがでしょうか。

SnowFoxSK

SnowFoxSK Steam

2022年02月03日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

ジ●リ味のある雰囲気やキャラデザインの子供向けアクションあるよリズムゲーム。
メインはもちろんボス戦のリズムゲーム。対戦相手が謎のカポエラダンスやテンション高く飛び跳ねたりしてくる。
一度ストーリーをクリアした後だとこの演出がシュールに感じられること間違いなし。(まじ何やってんいオマエってなる)
雰囲気やステージ4の曲がお気に入りになったのでサントラも買おうか迷ってるぐらいに、楽しめた。
全実績解除を目指す上での鬼門はやはりダンスゲーム。
ステージ5に散々苦しめられたが無事10時間ほどでクリア。
みんなもアンニカになって水着きようぜ!

kisaragi

kisaragi Steam

2021年12月19日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

終えた後のほっこり感がじんわりと来て大変良いゲームでした。

フラボノ

フラボノ Steam

2021年12月16日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

リズムゲームの実績が大変だったけど、キャラが可愛いから頑張れてしまった。
可愛いは正義という言葉が身に沁みて実感できた瞬間だった。

NAGE

NAGE Steam

2021年11月04日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

物語最後まで遊んでみました。とっても楽しかったです。制作陣に愛されている質の高いゲームであると感じました。

物語が進むごとに漫画が差し込まれ、3Dのキャラクタが口パクパクさせて喋り合うよりもしっくりというか温かみを感じました。
マップは島全体を自由に歩ける感じなのですが、無駄に道中が長かったりせず、ちゃんとそれぞれの場所が色のある場所で、満足感が得られました。

少し思うところがあったのは、ボス戦闘。
方式はリズムゲームで、降ってくるノーツの場所へ操作対象キャラを横移動させタイミングを合わせて叩くといった感じなのですが、この「横移動」がスーっと横に動く(例えば右左真ん中と三ケ所の場所をピッピッピと移動するのではなく、ボタンを押下した時間で移動量が決まる)ので、少しそこだけ慣れが必要でした。

値段、ストーリ、ストーリクリア後に細かい場所の再探索なんかも含め全体的に考えて、非常に満足感の高い本当にお勧めできるゲームでした。

tsuishi

tsuishi Steam

2021年11月03日

ジラフとアンニカ へのレビュー
3

視野角があまりにも狭すぎて3D酔い頭痛がしてくる。ゲーム自体は悪くない。

パンケ

パンケ Steam

2021年10月11日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

気持ちは絶賛したいけどレビューだから真面目に。判定がすごい難しいオススメか否かのラインを反復横跳びしてる感じ。

[h1] 物語と世界観 [/h1]
物語は公式の説明の通りハートフル、王道な感じですが展開はツボでした。ネコミミ主人公がいちいち可愛くて他のキャラクター達も魅力的。ぼくなつのような世界観で海に潜れたり探索も楽しめると思います。またそれを彩るBGMや主題歌も上手く作られてる。効果音がちょっとやすっぽいかな?

[h1] ゲーム性 [/h1]
こちらが問題でけっこうひどいです。アクションアドベンチャーの部分では箱を上手く使ってねと言われて、上手く使おうとしたら箱が異次元な動きをしたり。探索中にちょっとした段差を降りたら上に戻れなくなったり。意図的な意地悪は少ないけどすごく大雑把に作られた部分が多め。リズムゲーも同じでキャラクターの動きや曲は良いんですけど肝心のゲーム部分がかなり雑に作られてます。曲の数も指で数えれるほどしかありません。

[h1] まとめ [/h1]
感動ストーリーで癒されたい、ネコミミを愛してやまないスクショ一杯撮ってデュフフしたいアナタは買いましょう神ゲーです。アクションアドベンチャーやリズムゲーを楽しみたいあなたはやめときましょうクソゲーです。

tora36volt

tora36volt Steam

2021年09月25日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

[h1]Kawaiiと切ないを同時に摂取できるハートフルアクションゲーム[/h1]

[b]可愛い猫耳の女の子[/b]を操作する3Dアクションゲーム。
プレイ時間は6時間程度で基本は3Dアクション、戦闘要素はボス戦のみ且つ音ゲー方式の戦闘となってます。

ストーリーはメルヘンチックな感じで色んな獣人がいる島の中で彼らの悩みを解決したり、ダンジョンを攻略していくというもの。
メルヘンファンタジー一色なのかと思いきや、[spoiler]錆びた船が海岸に座礁していたり、新聞に暗い記事が載っていたりと陰のある世界観だったり…。[/spoiler]
ゲームプレイの序盤は女の子を愛でる気持ちでいっぱいでしたが、中盤には物語にすっかり引き込まれ、クリア後には寂しさ、切なさを感じてしまいました。

[h1]3Dアクション[/h1]
アクションはそこそこにシビアで、個人的には3Dマ〇オくらいの難しさでした。
[strike]死因[/strike]やられ要素は主に[b]落下[/b]と[b]水中での酸素切れ[/b]。

ジャンプに[u]フワッとした慣性[/u]が付くため、落下位置を見誤っての落下が多く、慣れない人は苦戦する感じです。
また、水中に関しては[b]水中から陸地へ上がるときの動作がかなり怪しく[/b]、陸地から若干遠い水上で陸に上がるアクションが発生するためかアクションが終わるとまた川に落ちて結局陸に戻れないまま溺れることがありました。

[h1]リズムアクション[/h1]
ボス戦の音ゲーについてはノーマル難易度しかプレイしていませんが難しい印象はありませんでした。
数回繰り返せばフルコンボはできそうだなといったレベルで全体を通してクリアできないということは無かったです。

[h1]総評[/h1]
ストーリーについては全く文句のつける要素はなく、ハートフルの言葉に偽ることなく[b]優しさと愛に満ちた物語[/b]だと思います。

反面、アクションや探索要素はあまり快適とは言えず、思うように操作できない場面やヒントが少なすぎると感じる場面がありました。
特に[b]マップが無い[/b]ことや[b]現在の目的が確認できない[/b]ことはそこそこに不便で、[b]各キャラクターが現在どこにいるのか分からなかったり[/b]、一度プレイから離れて数日後に再開すると[b]何をすればいいのか分からなかったり[/b]といった不満が大きいです。

快適なアクション、不満の無いゲームプレイを期待する方にはあまりオススメできませんが、キャラクターのビジュアルや物語に興味があるという方には是非プレイしてほしいそんなゲームです。

なーさん

なーさん Steam

2021年09月07日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

とても素晴らしいゲームでした!アンニカちゃんのかわいさと、少し不思議なストーリーで、初見で遊んだときはは楽しませていただきました

可愛いという点で許せる点ですが、やはりもう少し詰めてほしかった部分を何周かプレイして思ったので書き記したいと思います(リリースから時間がたっているのであまり意味ないとは思いますが…)

アドベンチャー
・次にどこに行くかの道しるべがあまりに少ない。ジラフや猫がいるときは大丈夫でしたが、それ以外の時、特に布を探すときなどまったくヒントが無くてここだけで数時間探しました。猫がいるときのように、鳥にも吹き出しマークがあってもよかったのではないでしょうか?もしくはメモなどで「迷ったときは鳥を探してみよう」なんてのがあってもよかったのではないかなと思いました。
・ダンジョンに入るのにどうしても指定の時間帯にする必要は関係あったのでしょうか?わざわざベッドを置くぐらいだったら、時間帯は関係ないのではないでしょうか。またダンジョンが以外での時間が指定されているイベントも、ベッドを使ったとしても待ち時間があるのはいかがなものかと…。
・操作性とフィールドの噛み合わなさがすごいです。階段の側面と地面のとかちょっとした段差が通れないのはあの操作性では親切じゃないと思いました

リズムゲーム
・単刀直入に言うと、判定リビア過ぎませんか??あとタイミングおかしいと思ったのは私だけでしょうか?判定タイミングを-50にしてやっと音楽とヒット音が一致しました。判定タイミングを早めないと音楽とヒット音が絶対に合わないただの目押しゲーになっていました。また明らかにタイミングが合っているのにGood判定以下になるのはさすがにgreat判定狭すぎです。ただでさえタイミングがずれているのに、SランクのボーダーがeasyでGoodを5回以下とか無茶ですよ。OKが出なければ御の字ぐらいじゃないと全部Sランクはかなりきつかったです(というまだ三角山のHARDをSランクリアできていない…)
・キャラが躍るだけのパートがあると思うのですが、数回やるだけならまだ休憩時間だなって割り切れるんですけど、上で書いた通り、Sランクリアが難しいので何回も挑戦するのですが、じれったさが半端じゃないです。ダレます。とくに最初の部分が一番ダレます。スキップしたい。
音ゲー好きとしてはここだけでこのゲームが嫌いになりかけました…アンニカちゃんの可愛さでも…

★5がマックスだとしたら★3ぐらいです。この3は全部アンニカちゃんの可愛さでできています

ilikegames

ilikegames Steam

2021年08月20日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

難しくない、怖くないゲームがしたくて購入したら、期待を裏切らない内容で大満足でした。キャラクターやいろいろセンスが可愛いし、エンディングまでのプレイ時間も10時間以内でちょうど良かった。終わって寂しいくらいでした。ダンジョンも風景が美しく、癒されました。

suzu

suzu Steam

2021年08月15日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

うーーーーーーーーーん。色々と微妙なんですけど、セールで990円だったんですよ。この値段であればオススメしても問題はないでしょう。

このゲームを購入した理由は主人公の猫耳女の子。それが9割を占めます。そしてなんかゆるくてやさしい世界観。それが残り1割。クリアした後でもその評価は覆っていません。

謎解きを楽しんだり探索を楽しんだり敵との戦闘を楽しんだり宝物を収集したり、このゲームにそれを求めてはいけません。多少自分で手を加えながら読む可愛い絵本。そんな認識で良いと思います。

ふと、目を覚ました記憶喪失の猫耳少女がある理由で不思議な島を走り回って冒険をします。そんなストーリーです。
……なんですけど、ジャンプ、水泳、ダッシュ、その全てが途中付けで修得できるんですけど、何しろテンポが悪い。
高所からショートカットすれば転落死、ちょっと無理して水に飛び込めば溺死、ゲームオーバーは存在しないしリトライも早めなのでそこまで問題はないんですけど、こんな可愛らしい世界で猫耳少女が倒れる姿はあんまり見たくはないもんです。

ダンジョンは順序よく進めるだけ。少々シビアなポイントもあったけれど今となってはよく思い出せない程度です。そして軽い謎解きの様なものもあるが児戯に等しく、ダンジョンの道中は景色と音楽のおかげでなんとかなってる感がすごいです。
そしてボス。謎のリズムゲー。別につまらないわけではない。音楽も悪くないし。しかし判定が分かりづらくてけっこう難しい。普段から音ゲーやってる人からすれば「なんだこれは」って感じでしょうかね。しかし、ボス戦に登場してくるリリィと呼ばれる女性。ボス戦はそのリリィのダンスを見るためだけに存在するのだ。これがなかなかヌルヌルと良い動きで非常に楽しませてくれる。2面のボス戦ではつい微笑んでしまった。可愛い。

こうやって書き連ねてみるとゲームとしては相当微妙な感じが凄い。いや、実際微妙なのだ。主人公が猫耳少女じゃなければ私は確実に購入していなかっただろう。言い切れる。

しかしゲームじゃなく、やさしい絵本と考えれば千円程度なんてこたぁなかったです。アンニカすっごく可愛かったし。

日々、戦場で銃撃戦をしている方、ゾンビから逃げ回っている方、拳で語り合っている方、たまには可愛い猫耳女の子を操作してふわふわしたやさしい世界を歩いてみては如何でしょうか?これはそんなゲームです。

MCGANONICONGCQR

MCGANONICONGCQR Steam

2021年07月18日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

癒される。
かわいく遊び心があって面白い。
やっぱりゲームは楽しく幸せな気分になれないとね。
お金払ってストレス溜めるとかバカバカしいからね。

ただ、難点を挙げるならやっぱり実績。
人によってはちょっとの努力じゃどうにもならないリズムゲーム全てSランクとかタイムアタック的なものとか。
実績はメリットも大きいけれど、気にする人にはゲームを苦行にするからデメリットも大きい仕組みだよなぁ。

Win-CL

Win-CL Steam

2021年05月31日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

舞台は自然豊かで少し不思議な小島“スピカ島”
主人公は記憶を失った猫耳少女のアンニカ。

[h1]謎の青年ジラフの頼みで星を追う、
その冒険の結末とは――[/h1]

音ゲーなのかと思って購入したのだけれども、メインは3Dプラットフォームのアドベンチャーゲーム。

島を探索したり、ダンジョンを進みながらキーアイテムを回収し、それぞれのダンジョンの最奥にいるボスキャラと音ゲーで勝負する。
道中には雑魚敵が配置されているが、攻撃する方法が無いため極一部の例外を除いて倒すことはできない。

とはいえ、ダメージを受けても回復アイテムは十分にあり、たとえライフが0になっても少し前のポイントからやり直しとなるだけで、ゲームオーバーといった要素は無いので安心して遊ぶことができる。

少しだけ痒い所に手が届かないなと感じたのは
ダッシュゲージの回復が遅いことと、島やダンジョンのMAPが無いこと。そして、水中での操作全般の不便さ。
ゲーム中にライフ0になった原因の七割が溺死でした。ねこ絵を集めることで泳ぎが早くなる水着をゲットできるけど、その頃には殆ど泳ぐ必要も無くなってたからなんとも。

自分が一番期待していた音ゲーパートについては
キャラクターの動きも楽しく、難易度もそこそこ
とても良い完成度で満足しています。

なんだったら、もう少し曲数があってもいいぐらい。音ゲーパートだけで新作が出たとしても買いたいレベル。

総合的に見れば良くも悪くもインディーズゲームで、本体価格も妥当といったところ。
自分はセール時に40%オフの1200円で購入できたので満足です。

エンディングまで一通り遊んだあとに、光る紙片を全て集め隠しアイテムをゲットしましたが……
この言葉にならない切なさは是非とも皆にも体験して欲しい。
インディーゲームオススメの一作です。

きらら

きらら Steam

2021年05月28日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

トロコン済みです。良いか悪いかで言えば間違いなく良いに分類できるゲームですが、手放しでは褒められないので個人的な感想としては「惜しいゲーム」です。

良かった点
・かわいい
キャラクターがとにかくカワイイです。
・ストーリー
王道ではありますが、じーんとくる前向きに寂しい内容は、良かったとしか表現できません。
・手軽に遊べる
数日もしくは一日でクリアできるボリュームで、実績も苦ではありません。

惜しかった点
・操作回り
クセの強い操作感と、見た目では行けるのに進めない設定になっているコリジョン、水中関連のしっくりこない感じ、それらがありながら攻略させられるダンジョンのアクション要素などは、非常に言葉の強い言い方ですが、デキの悪い64世代のゲーム、というのが正直な感想です。
・時間の要素
ダンジョンに入れる時間帯、イベントが実行できる特定の時間や、人に会える時間、アイテムが入手できるのにかかる日数などは、近くにあるベッドで何度も寝起きしたり無理やり時間を調整したり、ただボーっと待ったりするだけの無意味な作業が発生し、テンポが悪いだけでした。
・リズムゲーム
ダンジョンのボス戦は、二点間を行き来して譜面を叩くリズムゲームなのですが、移動キー入力でパッと両端を移動してくれるのではなく、アナログ的に「入力時間に比例して少しだけ移動」します。なので、慣れるまでは移動が足りずに譜面が叩けないなどということも。このアナログ受付の移動は、敵の攻撃の回避でも厄介でした。また、ひとつの譜面の合間合間に2~4回ほど敵が躍るだけのムービーを数秒、十数秒見せられるシーンが必ず挟まれるため、スコアアタックの為にプレイするたびに待ち時間でじれったい思いをしました。敵キャラクターはとても可愛らしいため、一応良い点でもありますが。

書き出せば圧倒的にダメ出しが多くなってしまいますが、それでも評価がオススメになるくらいには、可愛さとストーリーの良さがそれらを圧倒していますので、短時間で終わるよいゲームを探している方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか。

達山

達山 Steam

2021年04月21日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

実績などを無視して、ひとまず物語だけクリアさせました。
ねこ絵や光る謎の紙片集めなどの収集で結構な時間を費やしましたが、6時間ほどでクリアできる良いゲームです。

・物語のあらすじは概要にもある通りですが、っぽく綴ってみます。
→不思議な島で目覚めたネコミミの生えた少女アンニカ。彼女は一部の記憶がなくなっていることに気が付きます。共にいた青い髪の少年(青年?)ジラフに星のかけらを集めてほしいと依頼されたアンニカは訳も分からず星のかけらを集めることに。しかし星のかけらを集めていく中で薄らと蘇ってくる記憶の中身とは…?

・島の中を歩き回り、そこに住む人々の困りごとを解決したり、島に潜むダンジョンと呼ばれる洞窟を調査し、果てにある星のかけらと呼ばれるものを集めるのが物語の主軸です。しかし難しいことはなく、歩き回っていれば見つかる程度の難易度です。
島民の困りごとを解決したりした時に手に入る赤や青のカギを使いながら、その先を探索していくので迷うことはないと思います。

・ダンジョンの難易度も徐々に上がっていくのですが、しっかりとタイミングを計って進んでいけば詰むような箇所はありません。しかし、キャラクターの動きに少し癖というか、常時滑る床の上にいるような動きをするため、きゅっと切り返して危険を回避…といったことがし辛いかと思います。

・戦闘要素はありません。ダンジョンの中も敵MOBが動き回っているだけ(アンニカを見つけると追いかけてきます)で、当たらなければ全く問題ありません。
強いて言う戦闘要素といえば、ダンジョンの果てで毎回リズムゲームを仕掛けてくる魔女がいますのでそのくらいでしょうか。
リズムゲームとしての難易度もかなり低いので、初見ハードで挑戦してみてもよいかもしれません。
また、リズムゲーム面での魔女が、そのステージ毎で衣装を替えてきます。かわいい。

・ゲームというよりは絵本の雰囲気に近いと思います。キャラクターの造形や物語の展開、BGMに至るまで、柔らかな表現で統一されています。心を安らげるためにプレイするのもありです。
マルチエンドではないので、収集要素を取り逃したりしても物語には一切影響は出ませんが、光る謎の紙片やねこ絵を一定数集めることで得られるアイテムを見ておくと、より物語に深みが出ると思いますので、遊ぶ際にはすべて集めてみるのも良いかもしれません。

戦闘ばかりで脳みそや眼球が疲れた、最近ほっと息をついていないといった忙しない日常を過ごすアナタにとって、良いアロマになるかもしれません。一遊あれ。

cessie

cessie Steam

2021年04月17日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

クリアしたので感想を……
ちょっぴり切ないけど良い話でした

・お話部分は2D絵でのバンデシネみたいな感じ
・ダンジョン探索は3Dアクションゲー
・ボスはリズムアクションゲー(お邪魔アイテム飛んでくる系

アクションもリズムも難しい類ではない
リズム感怪しい私でもノーマル何とかなったし(ラスト以外)
ラスボスの曲いいんだけど、リズムゲー部分とテンポ合ってなくて疲れたのでイージーにした……

ボス戦やED含め曲がいい

何故か亀だけリアル

ktfrog

ktfrog Steam

2021年03月07日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

全体の物語がとても暖かく優しい話になっており、随所に涙腺が緩み最後まで満足のできる内容でした。
アクション性はありつつも、難易度自体も難しくなく作品を楽しめると思います。
キャラクターだけでなく背景も含めて3Dモデルのデザインが個人的にものすごく好みで、ダンジョン攻略をしつつもつい遠くの景色を眺めてしまいました。
物語性のあるゲームが好きな方へ、とてもおすすめしたい作品です。

AbStRoya

AbStRoya Steam

2021年02月18日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

ゲームのシナリオ、雰囲気、ゲーム性など、どれをとっても素晴らしいゲームでした!
キャラの可愛さと相まって、とても心が癒やされる作品です。

個人的に凝ってると思った点として、普通音の聞こえ方は視点カメラの向きに依存するものが多いですが、こちらの作品は主人公アンニカの向きによって音の聞こえ方が変わるという点です。
例えば、アンニカを正面からカメラで見たときに滝が右側にあるとします。
普通なら右側から音が聴こえてくると思いますが、アンニカから見たときは左に滝があるので左から音が聞こえてくる、と言った感じです。
こういうの個人的にめちゃくちゃ好きです。

ただ一つ気になるところは、最終ダンジョンのアクションパートで難易度が爆上がりしたことです。
結構ゴリ押しで進める部分が多かった印象なので、要所要所での対策までしっかりと作り込まれていると良かったかなと感じました。

それでも、リリース日間もなく購入していたにも関わらず、今までやってこなかったのが悔やまれるぐらい素敵な作品でした!

SwordLines

SwordLines Steam

2021年02月06日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

●クリア(クリスマス実績を解除)した時点でのレビューです●

私がプレイしたのは、バージョン1.10ですが
先人の方々が残された、レビューに記載されている、不満点がかなり改善されていました。

・時限イベントについては、取返しがつかなくなるイベント発生前に、
 セーブデータを分けることを勧めるメッセージが出ます。

・音ゲー部分は、クリアしたステージを何度でもプレイ出来て
 実績解除もできるモードが追加されています。

・過去のバージョンはプレイしていないので、比較できませんが
 後半ステージについて、難易度調整もされているようで
 程よくやりごたえのあるアクションパートだったと思います。

キャラクター、ストーリー、演出、音楽(音ゲー部分含む)といった部分は良質ですし、
上記のような改善がされており、遊びやすくなっていて、おススメできる作品です。
総プレイ時間は約15時間と短いものの、印象に残る、とてもいい作品でした。

Polyscias

Polyscias Steam

2020年12月30日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

ケモミミ主人公に釣られて。実際はそれ以上にダンスが見所の作品でした。リズムゲームで多少失敗してもダンスで癒してくれる笑顔が眩しいリリィちゃん好き。

全部で5つあるダンジョンでは最後にボスとリズムゲームで勝負するのですが、その間ボスキャラが後方で音楽に合わせて踊ってくれています。このダンスの振り付けが凝っていて、リズムを取るのに忙しいのについそちらを意識してしまってミスするくらい軽やかな身のこなしでした。
できればこの雰囲気のまま物語の終わりまでいってほしかったのと(物語の都合上仕方ありませんが)、主人公の衣装変更が反映されれば言う事無しでした。

3Dアクションとしては作りが甘いと言わざるを得ません。
ダンジョン攻略は序盤は駆け抜けるだけ、終盤は即死トラップが多めと構成が練られていません。安直なスタミナ制のダッシュも然り。一部キャラクターのモデリングや3Dフィールドの出来が荒いところも目に付きます。
「ねこ絵」というアイテム収集では一目瞭然な目印で探しやすくなっていて、その点は苦になりませんでした。

メインはアクションではなくリズムゲームと漫画で展開する優しげな物語である点を考慮すれば、前述の短所は取り立てて言うほどではありません。リズムゲームは音ゲー初心者でも練習すればHARDでSランククリア可能な難易度ですし、見た目で選んでも取っ付きやすいと思います。

ジラフとアンニカに似ているゲーム