Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
68

ジラフとアンニカ

「キリンとアニカ」は PC 用 3D アドベンチャー ゲームで、猫耳の少女アニカと一緒に神秘的なスピカ島を探索します。 各ダンジョンはボスによって守られており、アニカは音楽ベースの戦闘システムと完全に同期されたアニメーションを通じてボスを倒す必要があります。ゲームシステムとエフェクトはすべて音楽と完全に同期しています。 アニカが島での冒険を通じて失われた記憶を見つけるのを手伝ってください!

みんなのジラフとアンニカの評価・レビュー一覧

konohanasakuya

konohanasakuya Steam

2020年02月22日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

猫耳娘の3DADV。このゲームはやさしい世界で、敵も自分も最後まで一切死にませんしこちらから攻撃することもできません。一応ライフはありますが0になっても近くから再開します。あといわゆる萌えゲーではありません。

プレイヤーキャラは記憶を失ってる設定ですが、エンディングまで遊ぶと謎が解けるのと同時に結構感動できると思います。

[h1]良い点[/h1]
・アンニカのオブジェクトに対する反応。太鼓を笑顔で叩くのが好きでした。
・分かりやすいネコ絵の位置表示。
・きれいな景色を探検できる。
・漫画的イベント表現。

[h1]問題点[/h1]
・予算の問題かもしれませんがボイスが少ない。
・回復アイテム取得が面倒くさい。
・リズムゲーム中にオプションを開くと再開できない。良い点を取ってるときは絶対オプションを開かないほうが良い。自分はフルスクから全体が見やすいウィンドウ表示にしようとしたら戻れなく最初からになりました。多分アプデで改善されるとは思います。

[h1]その他[/h1]
クリア後の散策ができたらいいなと。もしくはNewGamePlusとか。あとイベント回想機能もあった方が良いです。

sugikami1982

sugikami1982 Steam

2020年02月20日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

ハートフルなゲームです

空虚。

空虚。 Steam

2020年02月20日

ジラフとアンニカ へのレビュー
3

キャラクターが可愛く、雰囲気はとても良いですね。
ただ、ゲームの中身はアーリーアクセスか同人ゲームかな? といった感じです。

最序盤にストーリーを始めるためのキーアイテムを入手する際など、選択肢が出るので「これ取ったらあとあと泥棒扱いされないかな?」と考えて躊躇してしまったり、不親切な導入は気になるところです。キーアイテムの入手に際して選択肢はいらなかったのではないでしょうか。

また水に入った際にも、陸に上がれる場所がパッと見てわかりやすいとか、水面に顔を出したら回復するとか、もっと探索が楽しい仕様にできたのではないかなあとも思います。

今後のアプデ次第で評価が変わるかもしれませんが、現状では価格に対する満足度は低いですね。

gaverell

gaverell Steam

2020年02月19日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

まずキャラが素晴らしい、猫耳少女 これが目玉
ストーリーはすごく良く、感動系でした。
ゲーム内容 探索はすこしだるいところはあるが、
キャラのモーションなどの細かい動作を見れれば1周は続くはず。
リズムゲームが、得意不得意が分かれそう。演出が凝っています。
まだ笑えるレベルのバグが残っていますが、進行不能になることはありませんでした。

不満なのは、ゲーム終盤でセーブしてしまうと、クリア後にセーブを分けていない場合、
戻れなくなってしまい実績達成などが、はじめからやるしかない状況になるので、戻れるようにしてほしいです。

一通りやってみましたが、とても素晴らしかったです。
キャラのモーションが細かくかわいかった。こういうゲームが増えればいいなと思います。

wired-lain

wired-lain Steam

2020年02月19日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

クリアしたのでレビュー更新します。

良い点:
雰囲気とキャラの可愛さがとても良いです、音楽も世界観にとてもあってると思います。
ボス戦の音楽ゲームはとても手軽で曲も良く楽しく遊べます。
※ラストの曲は序盤譜面ズレがあるように思えましたが・・・

最後までクリアしましたが物語が凄く良かったです、語りすぎず断片的に表現する事で
より魅力的な内容になってるなと感じました。

後半アクション部分でかなりフラストレーションが溜まっていましたが
エンディングが終わる頃にはとても心地よい気持ちになっていました。

悪い点:
動作がかなりモッサリしている
最初設定の問題かと思ったがそうでもなさそう・・・fpsのリミットが掛かっているのでしょうか。
※私の動作環境はi9 9900KF /RTX2080Tiなのでスペックの問題ではなさそうです。

キャラに接地感がまったくなく、まるで常に宙を浮いているかのような歩行
PS時代に無重力感が強いゲームはありましたが、この時代にこの感覚を思い出す事になるとは・・・

キャラクターとマップデータのビジュアル差の違和感が凄い。
基本的に美麗なグラフィックなのですが、キャラクターのモデリングとマッチしてない部分を強く感じました。

アドベンチャー部分がかなり不親切で無駄な時間を過ごしてしまう。
正直音ゲー+絵本要素で出した方が良かったのでは?という位アドベンチャー部分は出来が悪いです。
マップが全体で見れば狭いのに作りが悪く、散策する楽しみの部分は少なく
動きがモッサリなのも相まってかなり苦痛に感じています・・・
現在も緑のカギを手に入れてから詰みかけてます(笑)→無事解決しました。

アクション部分が若干死にゲーな所があり、うーんとなってしまいました。
トロッコ等はPCではマウス操作可能なのでエイムも楽ですが
これが据え置きだと地獄だと思います・・・2発で死んじゃう仕様はどうかと思いますね。

悪い点を長々と書いてしまいましたが、物語が惹きつけられるし
世界観が何より魅力的なので評価はおすすめにしました。

ゲーム部分だけで言うなら圧倒的にお勧めはしません👎
学生がサンプルで作ったの?っていう位の出来です・・・
(値段を考えるとこうなるのも当然なのかもしれませんが)
グラフィックは綺麗だけど作りがちょっとお粗末です・・・

アクション要素を無くしてもっと音楽ゲームよりに振った方が個人的には良かったのではと思います。

世界観と音楽、そしてかわいいキャラ達を楽しみましょう🐈
何より物語はとても良かったです👏

drfaust

drfaust Steam

2020年02月19日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

最初のリズムゲームまでプレイ。
時間経過で昼~夜と変化するフィールドを歩く楽しさとインタラクションの豊富さは素晴らしい。
カットシーンもよい雰囲気。
肝心のリズムゲームはレスポンスの表現や判定のわかりにくさなど、つくりの甘さが目立つ。
ジャストタイミングか否か(杖を振る動作を判定分用意して呼び分ける)、どこでたたくべきか(サークルが光るなど)といったインターフェースの拡充をすることでよりよくなると思う。
雰囲気と手触りはとても良いので、今後の改善に期待したい。

Catast

Catast Steam

2020年02月18日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

6時間程度でクリア。
質の良い絵本を見終わったような余韻を残しつつ、気持ちよく終わりました。

このゲームは、記憶喪失の猫耳少女アンニカを主人公としたアクションアドベンチャーゲームです。
ジラフという青年に導かれ、アンニカは小さな島のなかを歩き回り、さまざまな場所を冒険することでだんだんと記憶を取り戻していきます。
基本的にはジャンプ、スティックによる移動で遊ぶアクションアドベンチャ-で、難易度は基本的に簡単。ただし、一部の即死トラップと後半のステージ回復アイテムでごり押しできないところがあり、そこだけちょっと難しいですね。
ボスとの戦いはリズムゲームになっており、これは難易度を3段階から選べて誰でも進めます。

ゲームの魅力は、何と言ってもアンニカのかわいらしさ。
天真爛漫で、食べ物を食べるだけで何通りもセリフが用意されている食いしん坊っぷり。
漫画で表現されたストーリーも下手な3Dアニメーションよりよっぽど感情豊かで、元気いっぱいの姿に癒されます。

続いて、雰囲気を重視したアート。
1,800円と価格は安めですが、森や海、高山などのマップはどれも雰囲気があり、安っぽさはありません。
ストーリーとしても王道で、気持ちよかった。最後はほろりと涙が出そうでした。

気になった点は、小さなものが2つ。
1つは、一部のアクションパートが理不尽に感じたこと。
倒れても直前からやり直せますが、火山の炎の当たり判定が大きすぎたり、初見殺しな即死がたまにあったりします。

致命的ではないバグが一部で見られたこと。
序盤、ウサギのお母さんは2度消えてイベントが進行しなくなり困りました。
寝て翌日になれば出現したので致命的ではないですが、アドベンチャーパートで迷うことになりました。
また、プレイ中1回に脱出できない地形があり、セーブポイントからやり直しになりました。

とはいえ、気になった点は小さなもので、総合的に見ればおすすめです。
心温まる物語を味わったり、元気いっぱいでキュートな少女の姿に癒されたければ購入して満足できるでしょう。

MOGA

MOGA Steam

2020年02月18日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

雰囲気重視のアドベンチャーゲームです。
戦闘部分はリズムアクションとなっており、敵を倒す・殺すといった表現は使われておらず、全体的に可愛らしい癒し系ゲームの作りです。
主人公は記憶喪失の猫耳少女。記憶を取り戻しつつ、舞台となっている島の秘密を探っていくという内容です。
BGM・イラスト共に素晴らしく、それだけでもプレイの価値アリと思います。
実況動画を作っていますので、良ければ参考程度にどうぞ。
https://youtu.be/BST3ixyOg50

ikarush

ikarush Steam

2020年02月18日

ジラフとアンニカ へのレビュー
5

発売日当日に購入しながら、クリアするのに2ヵ月くらい掛かってしまいました(汗
ゲーム実況での生放送プレイでしたが、1周クリアは6.5時間くらいでした。

リズムゲームとアクションゲーム、さらにはアドベンチャー要素が合わさった作品。
主人公キャラ(猫耳娘のアンニカ)はカワイらしく、ゲームの雰囲気も良いです。
特に良いのがコミックタッチで描かれているイベントシーン。
キャラクターの声は「よっ」とか「ヤッホゥ」みたいな声以外ないですが、イベントシーンなど見ているだけで癒されます。

アクションやリズムゲームについては、おしなべて普通。
特にジャンプにクセがあり、微妙に距離が伸びる点。
さらには落下などで1発死する場所がいくつもあり、先に進むために何度かリトライせざるを得ない事も多々あり、ストレスが溜まるシーンもありました。

コントローラーについては、PC/PS4/Xboxのボタン表示がオプションで切り替えられるので、自分みたいなPS4コンしか持ってない人間でもストレスフリーです。

ゲームのシステム部分より、ストーリーやイベントシーンの子気味良いギャグの入った演出が非常に素晴らしいので、ハートフルな物語とアクション・リズムゲームを求めるカジュアルゲームが好きな方には超オススメです!

ジラフとアンニカに似ているゲーム