Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

Gocco of War

Gocco Studio Japan へようこそ。ここは、子供たちが集まってごっこ遊びをする未来の遊び場です。この伝統は、ほぼ 100 年前に始まりました。ロビーには最大32人が参加でき、最大4人のプレイヤーがクエストに挑戦できます。 かわいいアバターを作成し、お気に入りの武器やスタイリッシュな衣装を着せて、 現実になる想像上の冒険に参加してください!

みんなのGocco of Warの評価・レビュー一覧

あゆみ

あゆみ Steam

2015年12月24日

Gocco of War へのレビュー
5

可愛い。とにかく可愛い。

Hare_HT

Hare_HT Steam

2015年12月23日

Gocco of War へのレビュー
5

 個人的には古き良き時代のオンラインゲームの面影を感じる。
ガチャは勿論、新たなぶっ壊れ武器が次々と席巻していくことも無く、チートや大規模ギルドの圧力、wiki熟読前提の難解な環境とも無縁。そしてなによりアップデートで毎週「何か足りない」「こうして欲しい」が補われていくこの感じ。あとプレイヤーもそこそこ多いから一人でオンラインに突入しても割りと安心。

 全体を見るとライトユーザー向け。ストーリーもアッサリしていてソロでも十分攻略可能。武器も、進めていて溜まった素材とお金で強化すれば快適に進める程度。プレイヤーの攻撃/防御性能を強化する「バッジ」選びもカジュアルに楽しめる。
 反面、ヘビー層へのご褒美は少なく、高性能なレアバッジは無くても差し支えない。確かに性能を高めることで通常プレイヤーとは一線を画する強さを得られるがそれを活かせる場面は限られているように感じた。今のところ、一通り遊んだら、後は修行僧のようにひたすら力を求めるのみ。

 まだ出来ることが多くは無いため今後の更新で断続的な進化が望まれる。しかしながらストーリーをクリアした暁にはGoWへの物足りなさはむしろ良い意味での今後の発展への期待感になっていることであろうと思う。

買って損はない。

tk

tk Steam

2015年12月23日

Gocco of War へのレビュー
5

個人的にはとてもおすすめです

sieghard

sieghard Steam

2015年12月21日

Gocco of War へのレビュー
5

皆で仲良くGOCCO OF WAR!!

ComEngineerT

ComEngineerT Steam

2015年12月16日

Gocco of War へのレビュー
5

まだ荒削りだし、所々(開発費があまりないのか)手抜きも目立つが、TPSのゲームバランス、そして他にはないキャラカスタマイズ性は良好なもので、日本が手掛ける数少ないCo-oP系TPSなので応援の面も含めてオススメしたいゲームである。難易度は低く、TPS初心者でもプレイできる。

このゲームの最大の売りと言っていいのはMMORPGにあるようなキャラメイクであり、アバターも非常に可愛らしい物が多い。ゲーム内キャラクターのキャラのコスプレがほとんど可能で、軍人みたいなキャラからメイド、ナース、学生とかその点に関しては文句はつけようがない。またゲームも、1つのミッション形式をクリアーするというもので目的は単純だがしっかりTPSでやりごたえは充分ある。MMO+TPSという(ドッカの初心者お断り○MMゲームにもあったような)コンセプトだが、協力プレイ+難易度低目で初心者にもやりやすくした点は評価したいところ。

しかし、難点も多く目立つ。(1)武器はショップで買うのがメインだが、武器の値段の上下幅がひどく通常プレイではゲットできない武器がある。其の点はLv、チャプターアンロックにすべき所。(2)ストーリーがなんだかゲーム開発者の体験談みたいなストーリーで正直変に感じるところがある。ソレが悪いと感じるのは個人によるものだが、もう少し興味を引くストーリーにして欲しかったなと…。(3)まだ開発途中なのだろうから言うのも酷かも知れないが全てのクエストクリアーした後の特典…やりこみ要素がほしいところである。現状、好きなアバターで動きまわるという点ではこのゲームは優れてるのだが、やりこみ要素はあるが、やり込みたいと思わせる要素がほとんど無いという点。ガトリングをアンロックするのに、同じミッションをくりかえしてお金稼いで…ってのはチョットつまらないし、ハードモードも装備が揃ったら豆腐にかすがい状態。全然手応えがない。何か極められるものがあったり、面白い要素が増えると長く続くと思う。俺はチャプター全クリアーしてる時点でチョット飽きてしまった…。

言いたいことはいろいろあるが、コンセプト・日本製のTPSってことで一度やってみることをオススメしたい。

hakatanoshio

hakatanoshio Steam

2015年12月04日

Gocco of War へのレビュー
5

やってみた感想
見た目は可愛いが、そこそこにシビア
エアの関係もあって、ソロプレイはなかなか歯ごたえあり
そんな感じですかね

気になった点
ジャンプの反応が若干遅い?ギリギリの距離の足場は無さそうなんで早めのジャンプで行けますけどね
イベント硬直復帰直後に攻撃される事が、配置等でどうにかできないものか
素材が集めにくい、クリア報酬が欲しいところ
エア切れアクション中でもジャンプくらいは・・・高い所にエアアイテムがあってキーーー!ってなっちゃう

そんなところですか

Sevenstars

Sevenstars Steam

2015年11月25日

Gocco of War へのレビュー
5

良い点
キャラがかわいい
アバターが豊富
ステータスが上下するバッジが大量にあるので自分なりのビルドを構築できる
1プレイ15分程度なので気楽に遊べる
CooPが楽しい
フルコントローラーサポートなのでTPS初心者でも敷居が低い

悪い点
PvP等のエンドコンテンツが無いためやることが無くなる(4:4くらいでフラグ戦や陣取りができたら楽しいと思う)
近接武器が使い物にならない
一部の武器が突出して強いのでそればかり使ってしまう
アバターの豊富さの裏返しになるがバッジ装備数の制限でSランクアバター以外が使いたくても使えない状況にある

総評
デスペナルティーがほぼ無くゆるい雰囲気なので
他のFPSやTPSのようにギスギスした雰囲気がなく
みんなでワイワイ遊べるので対人コミュツールとしてもいいと思います。
キャラが可愛く、アバターも豊富なので
そういった要素が好きな方にもお勧めできます。
攻略に詰まってもゲーム内で聞けば手伝ってくれる方が大勢いるので
その辺りに居る方に聞いてみてください。

Preji

Preji Steam

2015年11月23日

Gocco of War へのレビュー
5

ミッションで手に入った素材を合成して装備を作ったり武器を強化出来るのは良いシステムだと思いました。
アバターも可愛いし雰囲気も非常に良いのですが、その合成や商品の値段がにやたら高いお金を求められる事と、マウス操作が出来ない事など不満点も多々あります。
これらを早めにでも改善すれば非常に良いゲームになるんじゃないでしょうか?
何にせよ仲間とプレイするゲームとしはお勧めできます。

Kirin_11

Kirin_11 Steam

2015年11月21日

Gocco of War へのレビュー
5

まだ発売したばかりだからこれからに期待、って感じ。メニューなどで左クリックで進む、右クリックで戻るとか画面操作の加速を切ったりとかいう細かいところにまだ手が届いてない感じが否めない。需要がないとは思うけどDedicated Serverが建てられるといいと思う

2015年11月25日追記
数日前からレビューや要望板に集まった意見・要望に応える連日のアップデートが来ています。ここまでやる気のある開発陣は結構珍しいと思います。これからどういうゲームになっていくのかがとても楽しみです。

inuidoko

inuidoko Steam

2015年11月20日

Gocco of War へのレビュー
5

なんといってもこのゲームは着せ替えゲーだろう。
クエストをこなしてゆき、お金、素材、バッジを集める。
2つの素材を合成し、洋服などを作る。
武器は一応作成もできるが、基本的にはshopでお金で買う事になる。

-良い点-
・マップは結構広く、良く作られている。

・アバターがかわいく、洋服等のアバターも充実していると言える。

・アバターを作成する際に図鑑という項目があり、何と何を合成すれば作れるか、というヒントが  見られる。
 なお作成しないと実際に図鑑には登録されない。

-悪い点-
・武器は高く、作業ゲーとなってしまう要因になっている。

・アバターが豊富なのはいいが、アバターごとにレア度というものがあり、、レア度によってバッジの付けられる量が変わってしまう。
 好きなアバターでプレイしたいのに、バッジの付けられる量が少ない、といったことに陥ってしまう。

・バッジにもレア度が存在し、S,A,B,C,とあるがSであっても効果が実感できるものが非常に少なく、
 また耐性を下げて攻撃をあげる、といったバッジがほとんどであるため、バッジも周回することになる。

・現在の時点でマルチ鯖が多いときで50人ぐらいしかおらず、非常に過疎っている。
 そのため、すぐに買ってしまって今のうちに楽しむか、友人を誘ってやることになるだろう。
 (年越したら何人ぐらい残ってるでしょうね・・・)

・操作性が悪く、動作が重い。感度をMAXにしてものろく、一番ストレスを感じる要因。
 また、キーコンフィグが非常に独特であり、なれるまで時間が掛かる。

ちなみに一人でもクエストは楽しめなくもない。が、作業感が更に大きく感じることになる。
まとめてしまうと、非常に微妙であり、なんとも評価しにくいゲーム。
セーブデータ破損等の問題もあったりしたので、これからに期待しましょう。

補足:このレビューは登場当初のモノで、頻繁にアプデをされている様なので
   実際にプレイして確認してみてください。

Rintmomo

Rintmomo Steam

2015年11月20日

Gocco of War へのレビュー
5

武器や衣装購入するのにも金
武器の強化にも金
素材の合成にも金
とにかく金を使うゲーム

UFO墜落クエをぶん回して狂ったように金を集めよう!!

キャラグラはミルキー・ラッシュに近い
ストーリーはキッズ向け
ファンタジー系が好きな人におすすめ

さあ、君も購入してせんそーごっこしましょう!

量産型緋蜂

量産型緋蜂 Steam

2015年11月18日

Gocco of War へのレビュー
5

ゆるい雰囲気のPSO2という感じ。敵を倒して進めていくだけじゃなくて拠点防衛やアスレチックもある。
敵は基本脳筋だが遠距離主体なのと高所をとる敵が結構いたりして結構遊べる。
TPSアクションや着せ替え要素が好きならオススメ。ただし結構不満点も多い。

特に以下の2つがかなり酷いのでできれば修正して欲しい所。

・かなり酔いやすい
視点操作に変な慣性がついてるせいで3D酔いが酷い。敵を狙うにも結構ブレるので正直何故こんな仕様にしてるのか謎。

・マウス+キーボード操作への対応が適当すぎ
何を勘違いしたのか基本的にコントローラーを使うことを想定しているらしくタイトルやメニュー操作がマウスで行えない。
この手のゲームで更にPCゲームなのだからまずマウス+キーボードでの操作を想定しておくべきじゃないか?

Lycop

Lycop Steam

2015年11月18日

Gocco of War へのレビュー
5

注意:要求スペックが意外と高いです。

【緊急告知】セーブデータに関する事項
「クラウドセーブ機能オフにつきまして(及び,データ消失に対する補償について)」http://steamcommunity.com/games/346730/announcements/detail/128712595969576588
ご参照ください。

コントローラーでプレイしての感想
・キャラがかわいい
・みんなでわちゃわちゃ楽しい
・ソロでもじっくり楽しめる

・ターゲッティングがないので,
  左で移動しながら右で照準とちょっと忙しい
・近接武器が大振り?かつ踏み込みがあるため,
  間合いを読む必要がある
・たまに操作不能になる。
 (勝手に移動する,自分の環境のせいかもしれません)

一言で言えば,ファンタシースターオンラインのキャラを
アニメ調にしたゲームという感じでしょうか。
COOPが好きな方にはオススメです!

******************************
以下,プレイ中の方にアドバイス的なもの

◇フレンド登録
コントローラー操作の場合
スタートボタン押す
 → ロビーメンバーを選択
 → キャラクタを選択
 → スチームアカウントが表示されるため,そこから登録可能

◇オプションでキャラ名とスチームアカウント名表示を変更可能

Ryusan

Ryusan Steam

2015年11月18日

Gocco of War へのレビュー
5

見た目は子供向けだし、イージーで遊んだ限り戦闘は簡単。
オフラインモードもあり、マルチが荒れてもNPCと遊べるのは最初から好感触。
キャラも可愛く、セリフ回しも温く気が抜けてて面白い。
ただ強化要素があるっぽい上、初期装備が市販されている事から、
なんかやりなおしが効かない仕様のように見えるし、
合成要素も金を使って損をする組み合わせが半分近く。
折角のかわいいアバターも、初期衣装の選択肢の幅が極めて狭く、
ちょっと遊んだだけではロクなコスチュームが揃わない。
(むぎわら帽子、ヘッドフォン、武者兜は開放できたが、どうしろと…)
せめて配色くらいは自由にしたかった。
あと弾幕密度が割と濃い上、序盤から段差の上から普通に攻撃してくるため、
振りが遅くて威力もそこそこ、加えてエネルギーまで消費する接近武器が、
序盤から早々に死んでいる…ガードができたり何かメリットがありゃいいんだが。

何はともあれスタートを切ったのだから今後の進化に期待したい所。
他のゲームは初心者狩りやチーターまみれなので、のんびり遊ばせて頂きます。

SIGmaSENSEI

SIGmaSENSEI Steam

2015年11月18日

Gocco of War へのレビュー
5

アップデートで色々と修正されたようなので再レビュー(11/25)

バッチ掘りに着せ替えにTPSと内容は心くすぐられる国産ゲー
GREENLIGHTで見つけてからずっと期待していてようやくサービス開始したのでレビュー

~満足点~
・アバターが豊富でキャラメイクや着せ替えに飽きがこない
 某キノコMMOを思い出す豊富さで、こういうのが好きな人は堪らないのではないか
 日本人好みのkawaii2次絵というのもGOOD

・開発が積極的
 アップデートの通り、プレイヤーの意見を聞いてしっかりと調整を行う
 いわゆる神運営というやつで、こういう姿勢は非常に好感が持てる
 が、プレイヤー重視になりすぎてクソゲーに変わることもあるので
 これからに期待である

・低難易度
 センソーゴッコという名の通り、基本的に難易度が低い
 FPSやTPSはガチ勢がブイブイいわせて初心者お断りになるのが基本だが
 ゆるい雰囲気とゲーム性のおかげでまったりとプレイできる

・値段が安い
 通常価格だと2000円
 現在、課金要素やDLCがないので安いほうではないだろうか

~不満点~
・ジャンプがシビア
 自分がへたくそなのもあると思うが、
 足場から足場へ飛び移る際のジャンプタイミングが結構シビアな気がする
 そういうMAPなら別にいいと思うのだが(CSのバニホMAP的な)
 2,3回下に落っこちるとやる気が失せるし、テンポが悪い

・設定がクソ
 つまりオプションのことなのだが、今時キーを割り振るのにそのキーを押す方式ではなく
 一覧の中からキーを探すなんてゲームがあるだろうか
 さらに設定したとしてもアクションキーで話を進める場合は「F」固定というクソっぷり
※わかりづらいので説明すると、「E」にアクションキーを割り当てたとする
 「E」キーでアクションできるのだが、NPCとの会話で次に進めるには
 元のアクションキーである「F」を押さねば進まない
 まったくもって謎であり、なんのための設定なのか。そのままEキーで進ませろってんだ

・過疎
 プレイズムでの実況やフェイスブック、ツイッターなんかで宣伝しているのだが
 ビッグタイトルではないのでそれなりに過疎っている(国内限定での話)

今回のアプデでほとんどの不満点が消え、
次のアプデで60FPS対応やUI改善など、開発のやる気が感じられる
素晴らしい作品であるのは間違いないので、これからに期待したい

Nemta

Nemta Steam

2015年11月18日

Gocco of War へのレビュー
5

ちょっとだけやった感想が
■キャラがかわいい
■マルチの人少ない
まだ始まったばっかりのゲームだしマルチの人が少ないってのは
しかたないかもね。そこまで人数いるゲームでもない気がするし
問題点ってほどではないかなと思います。

操作性は慣れたらまぁ大丈夫かな~と(最初どうしたらいいかわかりにくかった)
これからが楽しみです。

DOLAKULO

DOLAKULO Steam

2015年11月18日

Gocco of War へのレビュー
3

デフォルトでの操作設定に難があるので変更をしたほうがいいでしょう。
あとはひたすらロード地獄。これさえなければ面白そうなのに、ロード時間ですっごい冷める。
ずっと期待してたんだけどなぁ・・・

改善されたらこのレビューは無視してください。

Gocco of Warに似ているゲーム