Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Green Hell

グリーン ヘルは、アマゾンの熱帯雨林での生き残りを賭けた熾烈な闘いです。孤独の影響が体だけでなく心にも重くのしかかる中、プレイヤーは人生にしがみついて耐久の旅に出発します。未知の危険に対してどれだけ長く生き残ることができますか?

みんなのGreen Hellの評価・レビュー一覧

yomi06

yomi06 Steam

2024年09月17日

Green Hell へのレビュー
5

始まった時は、戸惑うかもしれませんが、トライ&エラーで分かってくると面白くなってくるかと思います。

tuchinoko

tuchinoko Steam

2024年09月12日

Green Hell へのレビュー
5

ストーリークリアしたのでレビューします。
ゲームだからといって安易な行動をすると、それがすぐ死に直結するシビアさがとても良かったです(適当に川の水をそのまま飲んだら食中毒で死亡)。
攻略を見ずに、自分で想像しながら色々試行錯誤する過程がこのゲームの醍醐味だと思います。
またこのゲームではスタミナが4要素(タンパク質、脂質、エネルギー、水分)に分かれているので肉だけを食べつづてもタンパク質分の4分の1しか補給されません、ですがそれにより探索や調理の幅が広がって楽しかったです。これはマインクラフト等の大手サバイバルゲームにも導入してほしいくらいでした。
サバイバルモードは未プレイなのですが、生き続ける以外に何か目的が欲しいと思いました。

スー

スー Steam

2024年09月07日

Green Hell へのレビュー
3

クリアしたので追記です。

バグ1、初期テントへ辿り着くとテントの中のテーブルの上に置いてあった複数のマチェットが床の中に埋もれ取れなくなっていた。何日か後、1つは取れる状態になったが残りは床から見える状態でも拾えなくなっている。空いている棚に缶など置いたが、沈んで空中にあったり地面にめり込むので置かない方がいいです。
バグ2、初期テントの外の土の地面に置いてあった釣り竿などのアイテムが次々消える。
おそらく地面に100個以上のアイテムを置いた辺りから消え始めました。釣り竿は結局使う事がないまま消えました。骨などのアイテムも20本くらいありましたが、5本くらいまで減りました。床に物を置くと消えるので気を付けてください。

まず自由にどこへでも行けるオープンワールドゲームだと思って買った私のように、制限がないと思っている人にはお勧めしません。行ける場所に制限がありますし、エレベーターや特殊な道具がないと上り下りが出来ないので不便です。

チュートリアルの後、始まりのテントへ行こうと数時間移動し結局同じ場所をグルグル回って元の場所に戻るという時間だけロスして食べ物も飲み物もなくてゲームオーバー。最初からやり直す経験をしました。

このゲームを買わない方がいいタイプは、長文を読んでそこから謎を解き行動するのが苦手な人。覚える操作が多いのが苦手な人。単純化されていない制作や治療が面倒だと感じる人。簡単に喉が渇きお腹が空き毒にやられゲームオーバーになるので、そういう治療や食べ物での補給を常に行い続けるのが面倒だと感じる人。イベントは飛ばせないのでそこにストレスを感じる人。シンプルで合理的な操作が好きな人は買わない方がいいです。物凄いストレスを感じると思います。

ゲーム操作に慣れ、やり方が分かるようになれば面白いと思うのですがそこまで操作できるようにはなれませんでした。でも一番面白くない所は道具を使わずに自由に島を探検できないので面倒な所です。ファストトラベルも欲しかった。
操作が非常に細かく、何かを作る度にわざわざ必要素材を石の上に移動して…というのが面倒でした。
他のゲームだとアイテムを持っていればどんなアイテムも一覧からボタン一つでサクッと作れますが、このゲームはまず作れるように覚えなければいけなかったり、イベントを経験しないといけなかったり、作る時のボタン操作が非常に煩わしく捨てたり拾ったり上手くいかず苦戦しっぱなしでした。

説明があまりないので何を食べればよいのか、どこへ行けばよいのか、何をすればよいのかが分からず結構なストレスでした。

オープンワールドですが岩に囲まれているので行動範囲が非常に狭くずっと同じ場所をグルグル回り治療方法が分からない毒などでゲームオーバーになります。

ただ死なないモードがあるのでそちらで楽しむ方法もあります。
非常に人を選ぶタイプのオープンワールドゲームだと思います。

細かい操作が好きで本格的なサバイバルゲームが好きな人には良いと思いますが、サクッとオープンワールドで原住民と戦う事をメインに遊びたいと思っている人には不向きだと思います。

alpina1101

alpina1101 Steam

2024年09月07日

Green Hell へのレビュー
3

移動や戦闘はコントローラー、その他はマウスでプレイしたいのですが
キーマウ、またはコントローラーどちらかしか選べないです。
思い通りに操作できないためしかたなく返品しました

Katina / Enno

Katina / Enno Steam

2024年09月02日

Green Hell へのレビュー
3

[h1]己(三半規管)との闘い[/h1]
[b]「Green Hellよ!私は帰ってきた!!」[/b]
と何度も挑戦するが、どうにも三半規管が破壊されて全く進めないゲームである。

めちゃくちゃゲームは楽しそうなのに。
どんな設定にしてもダメで、配信画面見るだけでも吐きそう。
くっ…殺せ…。

三半規管弱い人は覚悟した方が良いです。

私には無理でした。
\(^o^)/

あまがえる

あまがえる Steam

2024年09月01日

Green Hell へのレビュー
5

朝なのにヒル 夜なのにヒル
グリーンヒルにタイトルを変えてほしい

地面なのにクモ 軽やかに走ればヘビー
毒もてんこ盛りです

悪いところは私の環境ではカーソルの焦点がおかしいです
そのせいで石を拾えば毒ガエルを勝手に拾って即死
枝を拾えば汚水をガブガブ

良いところはストーリーモードが長い
サバイバルモードやる前にお腹いっぱいになるかもしれません
150時間ぐらいやっているけどまだストーリー終わってないや・・・

灰色狼

灰色狼 Steam

2024年08月26日

Green Hell へのレビュー
5

とりあえずストーリーをやろうチュートリアルがメニューにあるけどストーリーで同じ内容を最初にやることになる。ウィンドウモードでやる人は画像サイズに注意クラフトのページがめくれなくなります(1敗)
フォレストとか好きな人は好きかと

Takapi

Takapi Steam

2024年08月18日

Green Hell へのレビュー
5

やることが少ないのでストーリーモードでも陶芸ができるようになればとても良い。
ほかにも作れる物の種類が増えたらもっと良いと思う。

shiuchi

shiuchi Steam

2024年08月10日

Green Hell へのレビュー
5

最初はすぐゲームオーバーになってしまう。
様々な理不尽な要素で詰んでしまう事も多い。
けれど、文字通りプレイヤーが経験を積むことによって、
どんな逆境でもタフに生き延びる森の戦士に生まれ変わっていく。
そのカタルシスが非常に楽しい。

yusei

yusei Steam

2024年07月14日

Green Hell へのレビュー
3

ゲームが起動しない、プレイ中に落ちる等、ゲームの難易度とは別のところで苦労した

だちおんぐ

だちおんぐ Steam

2024年07月12日

Green Hell へのレビュー
3

9割がた終わった段階で致命的なバグが起き進行不可

chip_max

chip_max Steam

2024年07月10日

Green Hell へのレビュー
5

めちゃくちゃハマり、実績全解除まで遊びました
サバイバルクラフト系のゲームが好きで、色々遊びましたが、これはかなり上位に入る面白さでした
サバイバルクラフトゲームの傑作を五作選べと言われたらまず間違いなく本作を入れると思います

とにかく最初はわけもわからずジャングルの猛威に翻弄されて死にまくります
ケガで、病気で、飢えや渇きで、毒で、正気を失って、とにかく死にます
どうすればいいのかわからないまま何度も何度もとにかく死にます
そうして何度も死んでいくうちに、少しずつどうすればいいかわかってきます
食料や飲み水の確保にはどうすればいいのか
どれが食べられて、どれが食べられないのか
敵との戦いやケガや毒にはどう備えるか
いつまでに何をしなきゃいけないのか
どうすれば効率がいいのか
どんどん学んでいきます
何十回か死んだ頃になると、初めてプレイした時とまるで別人のように効率的に動けて、環境に適応している自分に気づきます
自分が森と一体になっていくような感覚。あんなに怖かったジャングルを庭のように駆け回れるようになると、気分はターザンです
未知と戦い、恐怖を克服し、どんどん強くなっていく。それがゲーム的なデータではなく自分の知識や経験として蓄積されていく快感がたまらない

それからストーリーも面白い
なぜ自分がジャングルにいるのか、このジャングルで、自分に何が起きているのか
まさしく死に物狂いで生き残りながら、それを解き明かしていく
このテンポ感やボリューム感が絶妙で、ついついいつまでも遊んでしまう

ただ、多くあるサバイバルクラフトの中では難易度は高めな方だと思う。それがまた面白いのだけれども、何度も死ぬうちに萎えてリタイアする人もいると思う
ただハマれば本当に面白いしよくできている作品なので、このジャンルが好きならぜひ遊んでみてほしい

かさ

かさ Steam

2024年07月08日

Green Hell へのレビュー
5

Green Hell 848

gray

gray Steam

2024年06月28日

Green Hell へのレビュー
3

良く言えばリアル
悪く言えば面倒臭い

Marlboro

Marlboro Steam

2024年06月26日

Green Hell へのレビュー
3

うーん、及第点くらいですがbad評価になるかな

まずは良いところ

割引の時を狙えば848円と安く遊べるのはgood
熱帯雨林でのサバイバルは他にあまりないケースだったので新鮮だった
原始的な装備にクラフトと、銃など近代兵器はないので原人サバイバルを楽しめるところは他のサバイバルゲームと差別化できています
ストーリーはプレイヤーの解釈に任せる感じでそれなりに楽しめました
ただサバイバルモードまでやろうとは思えなかったかな

良くなかった点

景色に変化がなく同じような道ばかりで途中で飽きがきてしまう
ジャングルの密林だから仕方がないのかもしれないけど、もう少し変化がほしかったです
ちょっと画面酔いをしちゃう感じで長時間のプレーは厳しいと感じました
ボリューム的にも少なく感じますし、30時間もかからず物語を終えてしまいます
ゆっくり建築もしながらの30時間ですから早い人は20時間かからないかと

割引時に購入して遊ぶならワンチャンって感じかな
定価ではおすすめしません

PoPPo

PoPPo Steam

2024年06月24日

Green Hell へのレビュー
3

つふ

つふ Steam

2024年06月16日

Green Hell へのレビュー
5

メインシナリオは楽しかった。説明が分かりにくい点は攻略を見たほうが遊びやすい
症状の対処を覚えた&畑作成後は超簡単になる。追加シナリオはつまらないので途中でやめた
敵が亡霊状態で襲ってくるバグがたまにある

Mr.K

Mr.K Steam

2024年05月25日

Green Hell へのレビュー
5

ストーリーモードのみをプレイ
The Forestよりも原住民がうざくない上に、次の目標がはっきりと示されているため、飽きずにプレイすることが出来た。
買うならセールの時に買うのがおすすめ!

ChatNoir

ChatNoir Steam

2024年05月21日

Green Hell へのレビュー
5

[h1]都会での暮らしにつかれたあなたにおすすめします。[/h1]

青々とした木々に囲まれ、命を感じるせせらぎに
晴れ晴れとした青空は時として恵みの雨を降らせてくれます。
現地で採れたての新鮮食材はどれだけ食べても太ることなく、
整腸作用やデトックス効果のある食べ物もあります。
夜は満点の星空を眺めながら薪の燃える音に心を落ち着かせ、
キャンプファイアにつられて訪れた現地住民と交流します。
みな素敵な人々で、新鮮な地元食材や道具を提供してくれます。
母なる大地に身を委ねれば地球の兄弟が添い寝をしてくれ、
ぐっすりと眠ることができるでしょう。
大型ネコ科動物や大型爬虫類の姿には癒されます。
温かみあるログハウスを自らの手で建てることもできます。
DLCでは新たな民族たちとの交流、
その土地に伝わる数々の伝説を解き明かすロマンある冒険を楽しむことができます。
もちろん、死に関わるような危険に直面するかもしれません。
しかしそれは交通事故に合うようなもので、ジャングルに限った話ではないのです。

種やん

種やん Steam

2024年05月13日

Green Hell へのレビュー
5

YouTubeのディスカバリーチャンネルで得た知識を役立てる時が来ました!
なろう系主人公のようにサバイバル知識で「俺なにかやっちゃいました?」をしましょう!
たまにマジでやらかしますけどね!

m-Tyr0sine

m-Tyr0sine Steam

2024年05月11日

Green Hell へのレビュー
3

特にやる必要のないゲーム

twitch.tv/tugaru_KC23

twitch.tv/tugaru_KC23 Steam

2024年05月04日

Green Hell へのレビュー
5

今までより難しいサバイバルクラフトを探しているならこれ!
と言えるぐらいには少し難易度が高いかもしれないゲーム。

たんぱく質・炭水化物・脂肪・水分の栄養素を求め
広いジャングル内を自分の手で捜し歩かなくてはいけない。
「幼虫はジャングルでは貴重なたんぱく質!」とかやってると
すぐにまともな状態でいられなくなるハードなゲーム。

そんなハードなゲームなんだけど拠点作りがとても楽しい。
良さげな場所を見つけると居を構えそうになる、いや実際構える。
これなんだろう?で物を作ると新しいレシピがどんどん追加され、
気付いたら快適空間が出来上がっている。

そんな素敵なおうちも絶対に安全という訳にはいかないし、
目的の為に新たな地へと旅立つ事になるかもしれない。
でも、ジャングルにはワクワクする場所がたくさんあるので、
いい感じの場所を見つけるとまたついつい居を構えてしまう。
攻略に必要だから拠点を作るというのも勿論あるのだけど
結局楽しめてしまうのがゲームとして良かった。

肝心の遊べるモードは大きく分けて3つ。
何故ジャングルの奥地にいるのかに追っていくストーリー。
行ける場所が増えたり、制約無しにもっと自由に遊べるサバイバル。
ストーリーとは違うマップで前日譚を描いたアマゾニアの精霊たち。

レビュー時点ではストーリークリア後で前日譚をプレイ中だけど
まだまだしっかり遊べているのでボリュームはとても満足。
そして攻略情報は無しでやるのが圧倒的にお勧め。
あらゆる発見が楽しいこのゲームにおいて
攻略を見ながらプレイしてしまうのはとても損な体験だと思うので。

ただし、こういう人には難しいかもという点は
1.びっくりするぐらい方向音痴な人
2.昆虫が絶望的にダメな人

迷子検定1級の人は地図が読めそうな人と一緒にやろうね。
昆虫はそんなに主張が強い訳ではないけど覚悟はしておこう。

気になるお値段は一見高そうに見えて、
バンドルで購入すると半額以下で買えちゃうのでいつでも買い時。
マルチプレイに対応しているのでお友達も誘えちゃう。やったー!
一人でプレイしてジャングルの王者になってもいいし
複数人でプレイして知恵を出し合うのも楽しいので、
ちょっとハードなサバイバルゲーをやりたい。という方はどうぞ。

グウタラボッチ

グウタラボッチ Steam

2024年04月30日

Green Hell へのレビュー
5

 セールで863円くらいで購入しましたが、安すぎるくらい内容が重厚で最高でした!サバイバルゲームが好きな人にかなりおススメです。難易度は高いですが、設定でモードを変えられるのでサバイバルが苦手の人でも楽しめると思います。ストーリモードをやりましたが、サバイバルの要素と謎解き要素、そして少しのホラー要素があり、大満足の内容でした。
 ストーリーモードをやるうえで、ますは何も調べないでプレイしてほしいです。一言で言えば死にゲーで死んで知識を付けていくゲームになります。赤ちゃんのように何でも口にして、とにかく試すことが大切です。なので、こまめなセーブが必要となります。また、クラフトのレシピが最初は限られたものしか解放されていないので、色々素材を取ることでレシピを開放していくことになります。ただ作っていくうちに、クラフトの法則がわかるようになり、だいたいこの素材とこの素材を合わせればこれができるだろうと推測することができるようになります。色々試行錯誤しているうちに、このジャングルで生き抜く方法を身に着けることができるようになり、生存日数を伸ばすことができるようになった頃には、ストーリーを進めることができるようになっています。
 エンディングは2つあり、試行錯誤して何とかハッピーエンドを見ることができました。とにかく、昼間の明るいうちに探索することをお勧めします。私は日夜関係なく勢いで探索をしていたせいで、夜だと真っ暗で松明を焚いていても暗く、ストーリーにおいて重要なポイントをよく見落としていました。そのせいでハッピーエンドになかなかたどり着くことができませんでした。昼間に探索してみて、こんな所にこんな大事なものがあったの!?と何度も驚きました。夜通しで動きたくなる気持ちもわかりますが、闇雲にジャングルを探索するのではなく、散りばめられているヒントを頼りにしたほうがストーリーを進めやすいです。
 ストーリーモードが終わったので、次はストーリーモードの前日譚をプレイする予定です。

TERIYAKI

TERIYAKI Steam

2024年04月29日

Green Hell へのレビュー
5

おもしろすぎる

Hiyasaka

Hiyasaka Steam

2024年04月24日

Green Hell へのレビュー
5

ムカデ不愉快すぎて消して。見た目も音もきもいし頻度も高いお邪魔要素不愉快になるだけ

他の要素全部素晴らしい。

kaorin

kaorin Steam

2024年04月22日

Green Hell へのレビュー
5

こういうサバイバルゲームはフレンドとやるのが一番長続きするし、楽しい。
ちゃんとチュートリアルをやらないと全く分かりません。
このゲーム、値段の割になかなかおもしろいと思います

km6980

km6980 Steam

2024年04月20日

Green Hell へのレビュー
5

激安セールだったので、サバイバルのグリーンヘル買いました!作成のやり方がよくわかりませんが結構リアルな感じですよ。クラウドゲームGeForce NOWでも遊べます♪

ryuhq

ryuhq Steam

2024年04月20日

Green Hell へのレビュー
5

ストーリーはバッド、グッド両方クリアしました。
ゲームとしても面白かったり、ストーリーも面白かった。
ヒントがあんまりないせいで詰みかと思うことが結構あった。
サバイバルは序盤は難しいけど慣れれば後半怖いものなしで進めた。
原始人というか原住民にはバグなのか一人しか会わずまったく敵対人物のいないままおわってしまった。

Korocue

Korocue Steam

2024年03月29日

Green Hell へのレビュー
5

7dtdなどのサバイバルゲームからオススメされ続けていたので購入

高難易度でリアル志向なため、他クラフトゲーなどと比べ
「死にゲー」「テンポは悪め」と言った前知識の元でプレイ

実際に何をするにも木を切り倒して
チマチマ棒を集め続ける作業は割としんどい
虫やヒルなんかも厄介で、正気度が下がり続ける一方で
対処法もわからないまま何度も死に続けて、とにかく「地獄」

ただゲームに慣れてくると少しずつ手際が良くなり味が出てくるもので
知識さえあればジャングルのあらゆる危険にも対応できるようになり
低難易度なら、意外とまったり楽しめるゲームということがわかった
[spoiler]
ストーリーモード終盤の演出は鳥肌モノだった
正気度が下がった時の幻覚が終盤の伏線だったとは…

ゲームに慣れない序盤は正気を保つのがかなり難しいので
そこも計算して終盤に回収されているなら凄いという感想しか出ない

それと…
最後の村が見えたら[b]必ずセーブポイントを作ること[/b]
ジャガー、崖からの転落、[b]予想外のエンディング[/b]…
…どんな危険が待ち受けているかわからない
[/spoiler]

uekarakuruzo

uekarakuruzo Steam

2024年03月17日

Green Hell へのレビュー
3

面白い要素はあるんですが、何するにも説明不足で何したらいいかわからない。ゲーム内ではなく外部サイトに頼って知識を得ないとゲームにならないので、無理だなと感じたので1日で遊ぶのを止めました。
何度も死んで覚えるのが好きな人にはおすすめかもしれない。

Green Hellのプレイ動画

Green Hellに似ているゲーム