





勇者30 Second
世界最速の JRPG へのオマージュ/ロースト! 30秒以内に世界を救えるでしょうか? クエストを取得し、困っている人を見つけ、ダンジョンで戦い、現金を稼ぎ、素晴らしい戦利品を手に入れて、あなたが悪になるまでレベルアップしてください。時間が足りないですか?女神にお金を払って時計をリセットして、もう一度試してください! 100 を超えるミニ JRPG で自分の力を試しましょう!日本国外では初めて Steam のみで販売されます。
みんなの勇者30 Secondの評価・レビュー一覧

タカトカ
2024年01月26日
前作、今作ともにPSP版でもプレイ済み。
またプレイしたくなり、他媒体でプレイできないものかと検索していたところ見つけて即購入。
心の底から、もう一度プレイできてよかったなと思わせる
[b] 超速ドラマチックRPG [/b]でした。
[h1] いいところ [/h1]
[list]
[*] 王道かつ熱い展開のストーリー(特に4章終盤以降)
[*] パーティーシステムによる仲間との共闘
[*] 称号集め・魔人迷宮・無限勇者のようなやりこみ要素
[*] 強くてやり直しのおかげで、装備周りの変更を気にせずクリア済みのステージを遊べるようになった
[/list]
[h1] 気になったところ [/h1]
[list]
[*] せっかく大勢の仲間がいるのに、一緒に戦えるのが4人だけ(最終的には20人近く仲間がいるのに)
[*] 召喚アイテムが演出の長さに対して、ダメージ量が少ない
[*] ギャラリーコンプの1900万ゴールドはさすがにやりすぎ(実績には関係なくて助かった)
[/list]

MozukuSlash
2023年12月08日
PSPの勇者30はハマっていたけどsecondはやってなかったので10年ぶりにプレイ
ノリとテンポ、勇者30節は変わっておらず楽しめました

MMOMO
2022年10月31日
サウンド設定がオンオフしか設定できないので不便。
1から10の音量設定が欲しかった。
あと前作に比べて新機能が増えすぎてシンプルさがなくなった感じ。
前作は万人にオススメできるが、今作は前作を楽しめた人向けの作品の要素が強いと思う。

Maybe you
2021年12月01日
PSP版のころにハマってかなりやりこんだゲームです。
昔はやったRPGのストーリーやシーンなどをパロディしていたりかなり豪華なサウンドクリエイターが揃っていたりと、沢山のRPGやゲームを遊んでいる人ほど様々な遊び心に気が付くと思います。
また、こちらのソフトはこの値段で勇者30の初代も遊べます。
普通にプレイしてもそこそこ遊べるのにやりこみ要素がかなりあるので値段対費用のコスパがかなり良いです。
あと攻略本などがないので、自身で色々な発見をできることもかなりこのゲームの強みだと思います。
攻略を見ながらやる最近のプレイヤーよりは手探りで色々やってみるのが好きな人に特にオススメだと思います。

kuromaruwda960
2021年10月08日
勇者30gadgement のチャプター25で、勇者城を使いボスと戦う場面で、ボスへのダメージが入りません。レベル37の状態で何度か挑んだのですが、ダメージが56の時もあれば9の時もあり、バラバラです。youtube上の他人がプレイした動画を見ると100以上ダメージが出ていました。恐らくバグだと思います。これ以降クリア出来ないので、楽しくプレイしていたのにすごく残念です。どうにかしてほしいです。

Pulse+
2021年05月06日
ようやくエンディング行けた...マジで疲れたけどもそれ以上に
[h1] 今作のストーリーえげつない程やばすぎるだろ...(語彙力の低下) [/h1]
Q:勇者30って何?前作やってないけど大丈夫?
A:なんやかんやで後30秒で世界が滅亡するのでそれまでに勇者をレベル上げしてどうにかしよう!というゲームになっております。
基本的には前作をやってなくても大丈夫ですけどそれとは別に[u] [b] セールの時に初代とのバンドルがめっちゃ安いのでそっちでの購入をお勧めします。勇者30セカンドと一緒に初代も遊んでしまおう! [/b] [/u]
Q:前作難易度高すぎて途中で挫折したけど大丈夫?
A:今作クエスト外でレベル上げが可能であり、ゲーム後半になるとクエスト開始時点でレベル30とか50とかになってます。どうしてもクリアできないならレベル上げしてしまおう![strike] あげすぎると若干楽しみが消えるけども [/strike]
と、なかなか楽しめました。やりこみ要素がマジで多すぎるのでガチで遊ぶならプレイ時間100時間とか行くのでは...?

MYS
2020年05月26日
積んでいたがようやく消費、楽しかった。
短いクエストを何回もやるかたちなのでテンポ良く続けられる。
シナリオ面も熱い場面が多く楽しめた。サントラ付いてるのもヨシ。

mogera
2018年11月22日
基本は前作と同じ30秒で破滅を止めるゲームで面白いです。
ただ新要素のグローバルが完全に蛇足でゲーム性にまったくあっていないです。

Overwatch2
2017年06月18日
ゲームをインストールしストーリーモードを始めたところ、キャラクターが常に上方向へ進んでしまい困っています。
再インストールしてもキーボード、コントローラーをすべてPCから外しても解決しませんでした。
同じ状況になった人いませんか?
もし、同じような症状が多く居るとしたらこのゲームはオススメしません。

MEGANE
2017年01月18日
前作とサントラを同梱したお得な商品としてはグッド。
本作、勇者30セカンド単品をゲームとして評価するとバッドです。
やることがひたすらに単調です。
30秒のカウントがゼロにならないように気をつけながら、レベルとお金を稼いで村と洞窟を回ってお使いをこなしたらボス討伐へ、という流れの繰り返しになります。
クエストによってルールが変わったりギミックが仕込まれているというのもほとんどなく、ずっと1面をクリアし続けるような感覚です。
前作はパズル的な要素が入っていて解いていく楽しみがあったし、あんまり長いと飽きるのがわかっていたのか違うシステムのモードが4つ用意されていたり良く考えられていたと思います。
それがどうして前作を薄く引き伸ばしたようなものになってしまったのか、疑問です。
著名な作曲家が多数参加しているのが売りですが、これもゲームとしての統一感がなくてあまり良くないと感じます。
特にテーマ曲が桜庭統の個性アピールしすぎで一番違和感があるというのはどうかと思います。
ゲーム自体は丁寧に作られてると思いますが、ストーリーが気に入ったりしていないとしてないとなかなか先に進めるのが億劫になる惜しい作品です。

Kyou-E
2017年01月06日
ゲーム自体はかなり面白い
けどバグが結構あるのでそこはちょっとなーって感じ
biimシステム動画見て買おうとしてる子はまず二次裏でたまに立つsteamスレを参考にした方がいいよ

kazu
2016年12月24日
オリジナルはPSPで発売されたもの。
前作にあった王女、魔王、騎士といった特殊ゲームはなくなり、勇者30そのものをさらにパワーアップさせている。
ストーリーも、1つずつが章仕立ての深い組み立てとなっており、また、有名なJRPGを模した展開などもあり、熱くなること必至
グローバルマップのシステムは、サクッとらしさはなくなっているので、そのあたりは賛否両論かもしれないが・・・
以下、Steam版について
・前作と違い、Steam版ならではの新グラフィックなどはない。
なかなか魅力的なキャラ、ボスが多いのでもうちょっとリアルで見てみたい気はしたが、まあ仕方ない。
・PSP版にあったスキル表示の簡易化がなぜか導入されていない。
プレイすると飛ばしたいときは結構あるのでコレは痛い。
・何よりも、前作とあわせて約1000円というロープライス。
多くの日本メーカーが定価だったりおま国だったりする中、これは非常にうれしい。
・説明なしなので分かりにくいが、ダウンロードされたフォルダ内にサントラが入っている。
コレだけでも十分値段相応の価値がある。1ループ分しか入っていないのでちょっと残念だが…

Redmix
2016年11月24日
過去にPSPにてプレイ済でしたが、「遥かな空間へ」がまた聞きたくなったので購入。
既プレイでもやはりユウジャシナリオ後半は涙腺刺激しまくりで良かった。
シナリオのノリがちょっと独特なので好き嫌いはでるとおもいますが、肩肘はらずに楽しめる作品です。
1プレイの時間もそこまで長くならないのでちょいちょい進められます(先が気になって結局一気にやってしまいましたが)

まりおん
2016年11月23日
30秒で世界を救うRPG第二弾。
前作との大きな違いはストーリーを重視していること。そして、BGMに更に力を入れていること。

aba
2016年09月04日
点数:7/10
日本語完備
前作とやっている事は同じなのだが、比較して格段に面白くなった。
全てのクエストがグローバルマップで繋がり、一つのゲームとして一体化した事や、
ギャグ一辺倒だった前作よりも骨子のしっかりしたストーリーが用意された事、
後はゲームテンポの改善が功を奏しているように思う。
ゲームボリュームは相当にあるので、少しずつ進めるのが良いかもしれない。

Renga
2016年03月23日
面白かった!
最後まで飽きさせない熱いストーリーとそれを盛り上げるナイスなBGM
すごく良かった
勇者30に興味を持った人へ最初に飛び込んでくる「勇者が30秒で世界を救う」というこのゲームの売り文句
その説明の軽さからはとても想像できないくらいがっつりRPGしてました
前作と今作のThe Second Coming がセットになってこの値段!安い!
更になんとサントラまで付いてくる!安い!(クリア後に無性に聴きたくなる)
ゲーマーなのに勇者30が未プレイなんて人生の30秒くらい損してる

nautanonsum
2015年12月29日
30 秒以内にクリアしないといけない RPG の第 2 弾です。今作は前作 ([url=store.steampowered.com/app/214830]Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy[/url]) と比べて内容が大幅に充実しました。
前作は限られた時間と資金でいかに多くの事柄を素早く達成できるかを解明するというパズル的な要素が強く感じられました。しかし、今作はストーリーやキャラクター展開に重点を置いて、より JRPG らしい雰囲気を強調しているように感じられます。そのせいか、30 秒でクリアする RPG、という基本コンセプトが若干ぶれているような気がします。
前作からの主な変更・追加点 (ストーリーモード):
[list]
[*]全 5 章構成。クエストの数や主人公は章によって異なる。各章は自由に行き来でき、後の章で入手した武器や防具も使用できる
[*]ドラクエや FF のようにワールドマップを歩いて移動する (女神像で無料でルーラできる)
[*]各クエストはマップ上で新しいエリアに踏み入れることで開始する (クエストクリア後も女神像から何度でもリトライできる)
[*]ワールドマップ上で敵を倒してレベルアップでき、クエスト開始時のレベルはグローバルレベルと同一になる。つまりクエスト外でレベル 30 になったら、あらゆるクエストはレベル 30 で開始する (前作では各クエストは毎回レベル 1 でスタート)
[*]ワールドマップ上のグローバルダンジョンに入って時間制限のない状況で洞窟探検が楽しめる
[*]パーティを組める
[*]陣形を組める
[*]武器同士を合成し、より強力な武器を作れる
[*]職業を選べる (職業によって得意な武器の種類が異なる)
[*]主人公がしゃべる (前作の主人公はドラクエやウィザードリィ同様一切しゃべらなかった)
[/list]
最初はシステム面の大幅な複雑化に戸惑いましたが、第 3 章に入るころにはすっかり慣れて作品を堪能できるようになりました。前作が気に入った方なら十分満足できると思います。
しかし、前作のシンプルな構成の方が良かったように思えてなりません。今作の追加要素ですが、まずワールドマップ。なんで拠点間を歩いて移動しなければいけないんでしょうか。前作のように地図から移動先を選ぶだけのロマサガ方式を採用してくれた方が楽ですし、しかも各地で獲得した称号と装備品が簡単に確認できたので便利でした。それとグローバルレベルの導入。グローバルレベルを上げすぎると、クエストの難易度が大幅に下がります (パワープレーも爽快ではありますが……)。陣形、武器合成、職業は特に活躍することもなく、不要に思いました。グローバルダンジョンについては、数は多くなく、規模も小さいです。ところが、最終章の天界にかなり深いダンジョンがあり、クリアするのに数時間かかります (クリアする必要はありません)。正直、30 秒 RPG には蛇足ではないでしょうか。
全体としては非常に楽しめたものの、旧スクエアの二番煎じみたいな作品 (そういうのも好きですが) を作るより、30 秒 RPG という斬新なコンセプトを追求する方向に進化して欲しいと思いました。

fororin
2015年06月30日
プレイ目安として、実績ほぼ解除で約20時間(前作プレイ済)
どういうゲームなのかは割愛させてもらいます。(他のレビューでも見てね)
第1章から第5章まであり、それぞれの主人公に様々なお話があるのだが、
【第4章の為に作られたゲーム】
だと思います。買った人はここまで頑張りましょう。
買ったけど、途中で積んでる人はここまで頑張りましょう。

reiki
2015年06月19日
簡単な内容・・・
30秒で世界を救うRPG
詳しく・・・
要するに前作の勇者30の続編。前作あった魔王、王女、騎士30はなくなって勇者30のモードをボリュームアップさせた感じ。
いつもどおり30秒以内にクリアするクエストとそれに加えて自由にマップを探索できるモードがついかされたよ!
前作よりドットが細かくなってたりもするよ。それと、ワークショップ対応してるから他の人が作ったマップとかもプレイできるよ!
前作やってなくても楽しめるけど前作やってるともっと楽しめるよ!
ただPSP版と違って端折られてる部分もあるよ!(前作しかPSP版はやった時ないけど)
一応言っとくけどストーリーとか全部終わってからの感想だからね!

madamo
2015年06月15日
制限時間30秒内に敵を倒してお金を稼いで装備品を買って
ボスを倒してを繰り返して時の女神にお金を貢ぐゲーム
シナリオは前作の登場人物が出てきたりするので、
プレイをしていない方はこれを機会に是非
MAPによっては女神ローン(1秒で3%の低金利)で資金調達も可能
ステージクリア後に返済を迫られ返さないと借金鳥(すげー強い)とバトル
個人的には1よりこっちの方が好き
BGMがすごくカッコいいので是非プレイして欲しいです
セールで245円なら買って損はないでしょ!

potleet
2015年02月06日
全実績、全ての称号を獲得済み、プレイ時間は約30時間ほど。
勇者30の続編です。steam版ではサウンドトラック付属、Steamワークショップ対応でさらに遊びやすくなっています。
前作とは違い勇者30の部分だけを充実させ、ストーリーとやりごたえに重きを置いてる印象です。
前作はミニゲーム集のように感じましたが、今作は完全にJRPGとなっています。
ゲーム内容に関してはレビューも出尽くしているので、別の観点で、レビューしてきます。
・評価点
今作はPSPで発売されたものの移植なのですが、Steam版の利点はサウンドトラックの付属とSteamワークショップの対応です。
サウンドトラックは一部除外なんてことはなく、全ての曲が入っており、どの曲もレベルが高くゲームを盛り上げてくれます。
サウンドトラックだけでもこの値段で損しません。なお、サウンドトラックの形式はMP3(VBR)です。
Steamワークショップの対応は、気軽にいろいろな人が作ったステージで遊ぶことができ、本編に物足りないといった人におすすめです。
・問題点
クリアまでやるとバグの多さが目につきます。普通にやっていてもイベントスキップや違和感のあるバグがあります。
めったにないと思うのですが、自分はマップから左上に飛ばされて、うみのなかにいる状態で完全に進行不能になりました。
デバッグやテストプレイする時間があまりなかったのか?と感じました。これだけ面白いのにもったいない。
前作も付属しているのでJRPGが好きならまず後悔することはないでしょう。
定価も改正されて980円となったので、この値段なら非常にお勧めできるゲームです。

Parilla
2014年12月25日
30秒で世界を救うゲームの第二作
前作同様PSPからの移植で、日本語モードあり
基本的な流れは前作とほとんど変わらないが、
ただ淡々とステージをクリアしていくだけだった前作に比べて、ストーリー要素が大幅に追加されている。
主人公もDQ的無口キャラだった前作と違い、
中二病邪気眼全開なユーシャ、世間知らずなお嬢様ユシア、
猪突猛進キャラのユウジャと個性豊かな主人公たちが揃っている。
ユウジャ編のストーリーは涙腺崩壊必至。
というかここが良すぎてその後の最終章がイマイチ盛り上がらない・・・。
前作の魔王30や王女30のようなRTSやSTG風味のステージはなくなり、
全て勇者30のシステムを踏襲したものになっていて若干中だるみ感があるのが難点。
昔のFFやサガを意識したと思われる演出が多く、当時を知っているとニヤリとさせられるイベントも多い。
バーチャルボーイのステージまであるのはさすがに笑った。
レトロゲー好きなら楽しめると思います。

Tsubaki
2014年11月28日
移動や戦闘のストレスを極限まで省いたRPG。8匹のドラゴンとか四天王とか帝国三将軍みたいのがいっぱい出てくる。展開が早いながらもしっかりした王道ストーリーがあり、FF4が好きなスーファミ世代なら間違いなくはまる。
ちなみに2単品売りが無く、バンドルを買うと前作も一緒に付いてくる。

RAB-4-BIT
2014年10月07日
[b] ◆ 序曲 天罰 変革 終末 運命 ◆ [/b]
☆注意☆
前作も買おうか と思っている方は今作を買ってください!前作がついてくるので……
前作を先に買って今作を後で買った場合、なぜか丸損するようになっています
-----
◆総評◆ 神ゲー
定価~50%オフでもう買って良いと思います。
シリアス・コメディ・パロディが程よく混ざっておりカオス。
王道であるべきところを、王道にし、
邪道あるべき場所を、しっかり邪道にする。
このテキスト・センスはこの作品にしか無いものだ。
前作プレイヤー向けな部分が多い。
今回はトコトンまでストーリーと演出を追求しているため、
前作のサクサクっぷりを味わった後だと、かなり冗長に感じるかもしれない。
……それでもこのSECONDをプレイするメリットは沢山ある。
トコトンまでこの世界に付き合ってやるという人はもちろん、
続編である事に価値を見いだせるという人にも向いているし、
そのトコトンまで追求したストーリーと演出を見たいっていう人にも推奨。
付け加えるなら、やりこみ要素は前作の何倍もある。
もう一度言うが、このゲームは前作プレイヤー向けな部分が多い。
前作のネタバレは出し惜しまない。
しかし、それに引き換え、前作プレイヤーへの最大のサービスが待っている。
とってつけたようなサービスではなく、本当のご褒美なのだ。
◆以下、細かい特徴◆
[+]コントローラー(Xinput)に最適化
[+]steam版完全対応
ロマンシング・ツクレールWorkshop対応
前作セーブデータとの連携要素がsteam版同士で機能する
[+]音楽の豪華さがインフレーションまっしぐら
スタッフ一覧の名前を見るだけでも壮観なほどである。
個人的には付属サウンドトラックだけでも定価の三倍(6000円ぐらい?)の価値がある
もちろんサウンドテストどころじゃない機能がゲーム内に備わっている ありがとう
[-]音量バランス調節機構が一切ない。
ストーリーを一周すれば、ある要素で多少の制御が可能ではあるが……
ストーリー中は音楽がトンでもなく大きめに感じることだろう。
音楽・SE個別のON/OFF機能は存在する。
[-]クエストクリエイターである、ロマンシング・ツクレールの制約・制限が多すぎる。
キーボードで英文入力やマウス対応など、PCに最適化されているが、
日本語に最適化されていない。
漢字・かな・カナを入力したいならポチポチとクリックしていくしかない。
[-]バグは殆ど無くなっているが、致命的なバグの1つが治されていない。
もし実績を気にするなら、クリア前に『クレジット』を見るのは止めたほうが良いかもしれない
その実績は本来ならばその直ぐ下にある『??????』の中身を見ることで解除される

Aki-chang
2014年04月14日
称号集めや武器のスキル解放などしていたら気がつけば前作の倍以上の時間を堪能出来た。
ファミコンのような前作のグラフィックはスーパーファミコン的なグラフィックに進化を遂げた。
基本的には前作と同じく30秒で各ステージを攻略していく。
軽妙な会話は相変わらずだが、今作は物語をより掘り下げており、
実は密接に前作との関わりがある為、前作クリアしているといろいろと感慨深い展開が待っている。
前作と違い通常フィールドでもレベルを上げる事が出来る為、難易度はかなり低くなっている。
その為前作同様にある、おまけの 勇者3 はそれこそ俊足でクリア出来てしまうのが残念。
とはいえ、一部ステージや後半の地下30階ダンジョンは細やかな操作が要求される所もあるのだが。
前作が好みに合う方だったら文句なしにおすすめ。
DLCは本当におまけのシナリオで1時間でクリア。
本編の補完ではなく、本当にただのおまけシナリオ

sakazi
2014年04月05日
PSPの勇者30secondのPC版です
日本のゲームなのになんと!日本語対応です!
勇者30(Half Minute Hero Super Mega Neo Climax Ultimate Boy)の続編なので、
勇者30楽しめた人にはお勧めです
やってない人はそっちを先にプレイした方がいいですよ