















Hogwarts Legacy
ホグワーツ レガシーは、ハリー ポッターの本で初めて紹介された世界を舞台にした没入型のオープンワールド アクション RPG です。これで、あなたはアクションをコントロールし、魔法の世界であなた自身の冒険の中心に立つことができます。おなじみの場所や新しい場所を巡る旅に乗り出し、幻の獣を探索して発見し、キャラクターをカスタマイズしてポーションを作成し、呪文の詠唱をマスターし、才能をアップグレードして、なりたい魔法使いになりましょう。仲間を作り、闇の魔法使いと戦い、最終的には魔法界の運命を決定しながら、ホグワーツで暮らす感覚を発見してください。あなたの遺産はあなたが作り上げるものです。
みんなのHogwarts Legacyの評価・レビュー一覧

gigantic tictone
04月03日
イギリス式ゴシックが
楽しいゲームです
ロンドンみたい!
魔法がこれでもかってくらい
いっぱいあって
圧倒的なクオリティで
ロンドン大図鑑みたいです
また買おうかな…

aoisouma8mkml
04月03日
ゲーム開始しようとすると
「インストール済みのNVIDIA製グラフィックドライバには既知の不具合があります
最新のバージョンか推奨されるバージョンのドライバをインストールしてください
NVIDIA GeForce GTX 770
インストール済み:475.14
推奨:528.49」
と出ますがGTX 770で適用できる最新ドライバは2025/4/2時点で475.14です。
そのあと光の演出についての注意事項が出ますがそのまま落ちます。
1秒もプレイできていませんが、裏で動きっぱなしだったようで6時間プレイされていることになっていて返金も受付られません
はっきり言って詐欺です

Chikara
04月01日
かゆい所に手が届かないところが多々あるがゲームは面白い
自分はハリーポッターのファンじゃないがゲームを見た時から気になっていたのでセールで購入
多々ある事はいったんおいて問題はゲームが頻繁に落ちる事、グラフィックはデフォルトにしてスペックにより高くするか低くするかを選ぶだけの方が調子は良い。
決闘のなんちゃらを稼ぎたくてモブ狩りしてたら5回 達成のチンって音と共に落ちた
最初は調子良かったのにな、そのあともワープしたり場所を変えたりロードした時に落ちることがある
正直欠陥品だろ、あと地下に入った時明るさがバグってほぼ真っ白になる。デフォルトにしてから起こらなくなった気がする
ドアの開け閉めがぎこちなさすぎ、戦闘のたびまたは戦闘中,場面によって魔法を編成しなおさなきゃいけないわずらわしさ、お金は足りないのに稼ぎが少ないちょっとした不満が多々あるがしっかり面白いので止めれない
キャラに魅力が無い、ムービーに入るたび萎える、ガッツリ男作ったのに最後に魔女か?とかw
密猟者は許さんとか言いながら金稼ぎが動物乱獲w 正に今の時代のゲームって感じw
ここまで問題あるのに面白いんだから大枠を作った監督はすごいと思う、優秀な経営者とスタッフがいたらおそらく世紀の神ゲーになってたと思う。

あきばん
03月30日
一言でいうと原作のいいところをバトルが台無しにしてるクソゲーで死にゲー
世界観や魔法、憧れのホグワーツ魔法学校の中の探検などハリーポッターが好きならたまらない要素がてんこ盛りで、
実際それらは非常に良かった。
だが、戦闘要素がすべてを台無しにしている。
難易度下げても鬼のように難しくてボスはやたら強く、アクション要素が残念極まりない。
正直糞以下の為これだけでクソゲーになっていて、原作好きだけどゲームが得意でない人等にとっては
最悪に近い。
タイミングがシビアなガードにカウンター、序盤では回復アイテムがほとんど手に入らず、一度使ったらチャージがやたら長い各種魔法など戦闘のテンポも悪い。下手な雑魚相手にもかなり食らうのでバトルは死にゲーとしての面もかなりある。
やたらタフな敵も多くバトルがありとあらゆる面で足を引っ張りいい要素を台無しにしている。
バトル面を除けば良作だがバトルがゴミ以下の為原作好きな人にお勧めできない残念な仕様。
セールで半額以下でようやく買ってもいいかなぐらいのレベル。

suroanna
03月28日
ハリポタとファンタビ好きならおすすめしたい。
細かく作りこまれているホグワーツ城をじっくりゆっくり見たりといわゆる聖地巡礼ができるのが嬉しい。
ストーリーは物足りなさを感じる人もいるかもしれない。
もう少し授業を受けたい。転校してきてからほぼ授業に出席できていなくて、いつも屋外をうろついている生徒です。
キャラの表情が酷い時がある。レベリオする時にものすごく嫌そうな顔をしていてびっくりした。女性キャラでガニ股で歩いたりしているのも、もう少しどうにかしてほしいですね。
あとはせめて座って寮生たちと食事がしたいです…笑
可愛い・かっこいいキャラで魔法を使うのを目的にプレイするとガッカリするかもしれないけど、ホグワーツ城の美しさは価値があります。

DoMoDeSu4
03月28日
ストーリーがかなりいいです。
操作は慣れるまで時間かかります。また、かなり重いので注意が必要です。
rtx4060laptopgpuでは中設定の40fpsが安定しました。

Dea
03月27日
いい面悪い面があり、あまり他人に勧められるものではありませんでした。
いい面としては原作に登場する呪文を使えたり、映画でも登場した場所に実際に訪れることができ、原作ファンとしては楽しめる部分がありました。
ただとにかくキャラが不細工なのでゲームの進行の大部分を占めるカットシーンが苦痛です。
自キャラに感情移入できないのはもちろん、ストーリーでかかわる人々が漏れなくブスなのでストーリーを進める気が失せていきます。
またストーリーも個人的には盛り上がりに欠ける印象がありました。
ハリーポッターファンにとってはそこそこ楽しめる部分があったので、セールの際にホグワーツ探索ゲームとして購入するくらいだといいゲームかもしれません。

ぴかちゅう
03月26日
i9-13900KF
32G
RTX4090
でも起動しないゴミ
半年前に買いだめで買ったゲームで、モンハンが落ち着いたからやろうと思ったが起動中にエラー落ち(レンダリングがうんぬんかんぬん)
解決策探して仮想メモリふやしたらできるっぽいが普通に起動しない時点でゴミ
返金もできないし起動確認はした方がいいと思った今日この頃

Negu
03月24日
大人じゃないキャラ(主人公年代以下)の見た目がマジで無理だった。
キャラ作成時画面では大丈夫だったんだが、いざゲームを始めてキャラの顔が表情込みになった時に違和感、不快感、気持ち悪さをものすごく感じた、不気味の谷現象かはわからないが、キャラの表情に癖があるように感じた。
人によっては僕と同じ不快感を感じる人もいるかもしれない、MODでどうにかできたのかもしれないが自分はキャラを色黒にしてメガネをかけたら大丈夫になった。
ゲーム自体はすべてにおいて普通、ただポリコレ要素を感じることは他のゲームより多かったと思う。
セール中なら3000円前後で買えたようなきがするし、お試しに買うのはいいと思う。ただ続編がこの感じなら1000円以下でも買うかは分からない

busunoppo
03月17日
セバスチャンの闇落ちを救いたい・・・と思っていたものの、気づけばセバスチャン以上に闇落ちしていた魔法使いです。
禁じられた呪文?3種全部コンプして、なんなら一番使ってますね。
禁じられた呪文とペトリフィカス・トダルスだけで野営地を全滅させることもしばしば。
まず、敵の多そうな野営地に遭遇した際は、敵から発見されない場所から「インペリオ」を使います。
(念の為目くらまし術を使うの推奨)
「インペリオ」を使えば、勝手に敵同士仲間割れして戦い出すので、「インペリオ」の効力が切れるまで遠くから見守ります。
効力が切れる頃には呪文のクールタイムも終わっているので、再度適当な相手に「インペリオ」をかけます。
さすれば、最後の1人になるまで勝手に戦ってくれるので、安心して敵に近づけます。戦いを楽しみたいという方は、残り少ない敵になってから堂々と乗り込んで、弱りきった敵を倒してください。
私の場合、最後の1人にもう一度「インペリオ」をかけて近づき、「ペトリフィカス・トダルス」でトドメをさすのがお気に入り。
禁じられた呪文は、使ったとしても特にお咎めもペナルティもありません。
「アバダ・ケダブラ」ですら、白昼堂々と教師の前で使っても何も言われません。
敵から「禁じられた呪文使うとかやべえな」とかたまに言われますが・・・。
なので、バンバン使っちゃってください。
いずれにせよ、戦った時点で敵はブチ○さないといけないんだから。使おうが使うまいが結果は同じ。

a.dash.of.overreaction
03月15日
学校内の詳細な作りこみを始め、世界観の構築は見事だったと思う。ホグワーツシミュレーターとしては素晴らしく良くできている。
他方、キャラクターやストーリーはさほど魅力的でなく、ゲームとして先がもっと見たいという気持ちにはならなかった。

PONPOCOPONTA
03月14日
ホグワーツ内を歩けるのは良かったですがそのほかのゲームとしての面白さは正直少なかったです。
うまく言い表せないですが、魔法とゲームの相性が良くない感じです。
ぺちぺち魔法打ってるだけに感じてしまってストーリーは途中から面倒に感じてしまいました。

caapavanda
03月06日
久しぶりに没入感のある傑作を楽しめました
実際に生徒の一人として過ごした魔法学校生活を思う存分堪能できました
戦闘もビルド次第でいろんな戦い方ができて、こんなに完成度が高いものなのかと
魔法植物を使ったバトルでもやって行けるなんて、懐の深いゲームです
一方でセバスチャン関連などあまりに救えないサイドストーリーもあり
そういうところは今後DLCで救済されないものなのでしょうか

N
03月02日
残念ながらだらだらムービーやチュートリアルパートが長くてつまんないです
ハリポタ好きで買ってしまってこらえしょうのある人は頑張ってみてください
そうでないなら早めの返品をお勧めします

SEAP
03月01日
子供の頃に憧れたハリポタの世界に入れるゲームです。
ハリポタ、ファンタビなどが好きな人ならただこの世界を歩くだけでも楽しめると思います。
アクション部分などに関しても操作しやすいですし、まさに想像通りの魔法の戦闘という感じですね。
続編が出るのならもっと魔法の種類を増やしてほしい感はありますが…
ストーリー、サブストーリーに関しては普通という評価です。
ただ、一部高確率で進行不可になるバグなどがあるので注意が必要です。
ハリポタファンタビ好きならやって損はない一本だと思います。

MaschinenSchwein
02月28日
箱庭としては◎ ゲームとしては×
世界観の表現は本当に素晴らしい。一軒一軒家に入れる狂気の作りこみ具合。特にニンジャ屋敷めいた学校は見事の一言。だがそこまで作って満足しちゃった感がある。ゲームとして自発的に楽しむ、というか世界を探検する楽しさがないのだ。
自分はあまりにストーリーが退屈すぎて、箒をとったらすぐに校外に逃げたのだが、大規模ダンジョンはクエストと紐づけられているタイプがほとんどで、マップ探索の多くをコピペ洞窟やキャンプ巡りに費やすことになった。そして宝箱から手に入る報酬はテクスチャ違いの服がほとんど。服はその時点での最強装備が店売りでお安く手に入るうえ、見た目は入手時に登録されるのでただの換金アイテムでしかない。高性能な箒とか新魔法が入っていたらまだモチベーションも保てるのに残念。
カバン拡張のために大量にある無意味なミニゲームを消化していくのもメンタルにくる。鍵像集めは論外。
敵の種類は少ないものの、バトルは魔法同士にシナジーがあってオリジナルコンボを組み立てる楽しさがある。しかしながらここにも問題アリで、魔法のセット可能数が少ないのに対してバリア割り&クソな切り替えUIの合わせ技がかなり厄介。結果、1パレットでどうにかするためにワンパターンコンボになりがちで、持ち味が損なわれているように感じた。切り替えUIの改善もだが、探索専用魔法などはパレット登録せずに用途に合った魔法を都度ワンボタンで出せてもいいのでは?

Celica
02月28日
ハリーポッターシリーズ、ファンタスティックビーストシリーズは映画で鑑賞済み。大好きな世界観とあの学校内で散策できる事、誰もが受けてみたかった、あの授業を体験できる。それだけで満足です
続編制作を聞いて、今からが楽しみです(*´ω`*)

else_7777
02月27日
プレイ時間も6時間程度ですが、ハリーポッターの世界を存分に楽しめます。
サブクエストや宝箱探しが楽しく、ついつい寄り道をしてしまい、メインストーリーが全然進みません(笑)
操作もそれほど難しくなく、Actionゲームに慣れている人であれば、むしろ簡単かなと思います。
低解像度ですと、酔ってしまうかもしれませんので、そこそこのグラフィックボードで、高解像で遊ぶことをおすすめします。