





ホタルノニッキ
迷宮のような遺跡の奥深く、深い眠りから目覚めた少女、魅音。道に迷って孤独になり、どうやってここに来たのか、両親がどこにいるのか全く記憶にない彼女を、2匹のホタルが迎えてくれます。1匹は光だけで構成され、もう1匹は影の中に潜んでいます。光の世界と影の世界の間を行き来することで、この 2 匹のホタルは協力してミオンの記憶を取り戻し、貪欲な影の獣、古代の機械、そして危険な罠が彼女の道を阻む遺跡から彼女を導き出さなければなりません。
みんなのホタルノニッキの評価・レビュー一覧

Parilla
2016年06月11日
[h1]概要[/h1]
『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』
日本一ソフトウェアによる、PSVitaで発売されたゲームのPC移植版。日本語あり。
なぜかゴミ捨て場のようなところで目覚めた少女ミオンちゃんを、脱出させるゲーム。
プレイヤーはホタルを操作し、ミオンちゃんの進む道を誘導して、
数々のトラップやモンスターからミオンちゃんを守らなければならない。
[h1]システム面[/h1]
難易度は結構高め。
始めたばかりの頃はホタルの操作性の悪さ、ミオンちゃんの足の遅さ、クリックの誤爆等、
様々なイライラ要素に悩まされるかと思われる。
そして築かれるミオンちゃんの死体の山。
しかし癖がわかってくればそれなりに上手く誘導できるようになってきて、上達が実感できる。
しかし、イライラ棒地帯だけははっきり言ってクソゲー。
操作性悪い上に常にフラフラしてるホタルで、時間制限に追われながら糞狭い通路を突破しなければならない。
カメラが勝手にスクロールしてホタルも勝手にすっ飛んで行ったりするし・・・
4-3では苦労してクリアした後に初見殺しのトラップがあったりするし・・・
このステージ設計したスタッフだけは絶対に許さないよ。
[h1]シナリオ面[/h1]
ゲーム中には台詞が全くないということもあり、プレイヤーの想像に委ねられる面が多い。
ただし、各ステージに配置されている「記憶のカケラ」を集めることで、
ある程度は背景に隠された真実を垣間見ることが出来る。
詳しくは自分の目で確かめて欲しいと思うが、
非常に陰鬱で悲しい、そして恐ろしい事実が見えてくることでしょう。
ちなみに「記憶のカケラ」の演出は思いっきり「ゆめにっき」。
心臓に悪い演出も多いので一応心構えをしておいたほうが良い。
CERO Dも納得。
なお、エンディングは2種類存在する。
真エンディングについては、普通にやっただけでは多分わからないと思うので
4-BOSSまでクリアしたら攻略サイト見てやると良いかと。
そこまでやらないと真相(らしきもの)には辿りつけない。
[h1]総評[/h1]
グラフィック・音楽・演出は非常に優れているし、
ゲーム性も慣れてくれば楽しくなってくる。(最初はちょっと辛いかもしれませんが)
オススメできるゲーム。
何より、[b]ミオンちゃんの一挙手一投足がめちゃくちゃ可愛い[/b]のでそれだけでも買う価値はあると思います。

WC
2016年05月28日
五段階評価を付けるなら、「★★★☆☆」ぐらいです。
実績全解除つかれた。。。(汗;)
物語の全体を理解した時、とてもスッキリしました。
クリア後に適当なサイトに上がっている考察とか読むと「なるほどなぁ…」ってなりました:)
正直、CERO Dということだったのでグロいのかなと期待していましたが、
特にそのような要素がなかったのがちょっと残念...(もうちょっとホラーならより楽しめたかも)
あと、[u][b]100回以上は普通に死にまくる[/b][/u]ので根気がない人にはお勧めしません。
もう一度言います。[u][b]100回以上は普通に死にまくる[/b][/u]ので根気がない人にはお勧めしません。
また、操作が難しい&ステージが理不尽なところも見られるのでので、かなりイライラする場面があります。
もしこの製品を買う場合、もっと他の人のレビューを参考にしてもいいかもしれません。

Koryu
2016年05月22日
Vita版未プレイです。
一通り終わったのでレビューを。
まず大前提として、同じ場所で何度も失敗したり、繰り返しやり直すのが苦手な方にはあまりオススメ出来ません。
主人公ミオンを導く緑のホタルと、影を移動してギミックを発動させる紫のカゲホタルがいますが、
チャプターが進むごとに要求するタイミングが徐々に厳しくなって行きます。
操作は基本マウスのみで終わります。
主人公は緑のホタルの位置を目指して移動するので、上手く誘導する事が重要になります。
パズル的要素を狙いすましたタイミングで動かせなければ即アウトと言う事も多いので、
単純にキャラクターの可愛さだけで購入を選ぶとすぐ投げることになるかも。
イライラ棒なんかもありますよ。
ちょこちょこと動き回るミオンの動きはかなり可愛いです。
ボス戦の時はオロオロとしていたり、傘を持ってふわふわ浮いたり。
キノコに寄生された時のミオンは一見の価値ありかと。
基本的にセリフなどが無いのでストーリーが最後までちょっと分からない点があったのが残念です。
設定資料とか欲しい。
日本公式サイトのトップページで、チャプター1-1の部分をお試しプレイ出来るので、
気になっている方は少し触ってみると良いかも。壁紙もらえますよ。

rikusu
2016年05月21日
最初に、イラストと雰囲気だけで買うと後悔します。
一度プレイ動画などを見てから購入を検討した方が良いと思います。
でないと、あなたは多大なストレスを感じ
短気な人であればマウスを買い換えることになるでしょう。
私からすればこれは1400円のイライラ棒でした。
キャラクターの可愛さ、雰囲気の良さは
とてもクオリティの高いものですが
ゲーム内容が惜しかったです。
このゲームは死んで覚えるいわゆる死にゲーで
良い死にゲーは納得できる殺し方をしてくれると私は思っていますが
理不尽な死を体験することが多く
誘導して動かすと行った操作方法故に
思った通りに動いてくれないこと多々あり
この作品が元はVitaだったと思うと
プレイしてた人は本当によくやったと思います。。。
その悪い操作性の中シビアな操作を要求されるところがあり
またそのうえでランダム性がある場所もあり、クリアまで余計な時間を
取られてしまうという点で
とてもストレスになりました。
ストーリーも本編と道中にある記憶のカケラを
集めて隠しステージに挑戦しても作中で起きたことが
すべてわかるわけではなく、自己保管が多く必要なところも
とても残念に思いました。
ブチ切れながらもキャラが可愛いならプレイできるって人やドMなら
購入を検討してもいいと思います。
後、誰かハゲさせたい人がいるなら
おすすめします。