Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Killer Klowns from Outer Space: The Game

80 年代のカルト的古典映画をベースにしたゲームで、独自のエイリアンの侵略を計画し、象徴的なキラー クラウンとして人間を収穫したり、生存者のチームを集めて地球外の脅威と戦ったりしましょう。非対称マルチプレイヤー ホラー体験に対する、新しくてクレイジーな体験へようこそ!

2024年6月4日
協力プレイ, マルチプレイヤー

みんなのKiller Klowns from Outer Space: The Gameの評価・レビュー一覧

3

Friday the 13th: The Gameが楽しかったので、
発売日から不評が多くてずっと悩んでましたが、
さすがに良くなってるだろうと思い遂に半額セールで購入しました。

相変わらず全くマッチングしないのでプレイする以前の問題でした。
カスタマイズ性もほぼ変わっていないようなので、今後も無理そうです。

あんバタさん

あんバタさん Steam

2024年08月26日

3

対人でマッチしないので、おもしろいとかそもそも判断に困りました。時間帯の問題ですかね........

Yullshul

Yullshul Steam

2024年06月16日

3

おススメしません。
戦略性という観点で長寿のゲームタイトルはいくつか挙げられますが、このゲームはそういったものはありません。
既に発売開始して1週間ほどでマッチングもほぼ成立しないほどには過疎になっています。

良かった点
他の作品に比べてグロテスクな表現はあまりないため、気軽にプレイできる

悪かった点
人間側のステータスが機能していない
アイテムを持つと走れないバグ、そもそも持てないバグ、スタックとバグが多すぎる
ピエロ側の方が足が遅いから遠距離武器しか使いようがなかったが、その遠距離武器も弱体化したため
2名で囲まれるとなすすべなくやられる。
公式開始よりも前からプレイできる状態にしていたのにもかかわらずアップデートが遅い、
スタッフは実際にプレイしているのか疑問するレベルで上記のようにバランスが悪いです。

フルプライスで買うゲームタイトルではないですし、セールが来たとしても住人が増えるかはいまいちです。
今後のアプデに期待とほかのレビューではありますが、
アプデを何回か待ってみても致命的なバグの改善が出来ていないため、期待するだけ損です。
買って早い内は返金できますので、早めに決断しましょう。

石原消純

石原消純 Steam

2024年06月12日

3

マッチメイキングがゴミ
パワーバランスおかしい
botばかり
レベルを上げるぐらいしかやることがない
達成感がない

ゲーム自体は面白いのになぁ、

3

アーリーアクセス時に買ってリリース後も数日プレイ
4500円の価値はない500円くらいでも高いかも
13金より早くサ終するんでは?ってくらい調整がゴミ
人間複数人に団結されるとピエロ狩りが始まり近寄ったら秒で死にます
特にボート脱出が強すぎでボートに乗ってると無敵になるためピエロ側が手出しできません
個人的にピエロがつまらなすぎてプレイしててもストレスしかなく選ばれたら即退出するくらい嫌い
人間側はこんなゲームでも緊張感はあるので人間やってる時だけ楽しいです

Shiron

Shiron Steam

2024年06月09日

5

現状買おうか悩んでいる方への参考程度にどうぞ

【概要】
3人称視点で最大10人参加型のクロスプレイ対応のオンラインゲームです。
ピエロ3人(キラー)vs人間7人(サバイバー)※人数不足分は途中参加やBOTが参加
キラーは人間を倒す、サバイバーは脱出を目指すシンプルな鬼ごっこゲームです。
グロ表現も控えめですので、苦手な方も大丈夫かなと思います。
マッチングは比較的早く、30秒~1分程度
ゲーム終了後に経験値を獲得し、レベルを上げる事で人間はステータス設定の変更や
髪型/服等の外見部分の解放が行えます。
ピエロ側は武器やステータスの設定変更、新しいスキルを覚えますが
全体的に種類は多くないので、そこまで悩む事は無いと思います。

【ざっくりプレイした所感的なもの】
▼人間側
ピエロから逃げつつ、エリアに散らばっている脱出に必要なキーアイテムを獲得し
脱出経路のいずれかを解放して逃げ切る事が主な目的です。
脱出後、もしくは死亡後は観戦モードでミニゲームを行う事が可能で
何度も参加する事により試合終了後の経験値が増えていきます。

・キーアイテムを入手して各脱出手段を解放したいけど、キーアイテムそのものが中々入手できない。
・入手してもそのアイテムが必要な脱出場所が見つからないなんて事もあり。
・1人でキーアイテムを見つけて脱出経路を解放して~は厳しいので他プレイヤーについていくと〇。
・ピエロに繭状態から救出してくれる人は少ない
・準備が整ったらさっさと脱出する人が多いので、時間を掛けると不利になる。
・武器を持って集団行動する事でピエロを一方的に倒すことも出来る。
・死亡しても復活できる装置がありゲーム中1回だけ復活のチャンスがあるけど、
 あまり稼働していない。
・死亡後、生存サバイバーを支援できるミニゲームがあり積極的に参加するとスコアも上がり
 生存サバイバーも脱出できる可能性が上がるのでお互いwinwin。
・最後の1人になって、脱出する手立てが準備できなくても残り時間30秒位?で
 アイテムとか必要としない脱出できるラストチャンスがある。
・脱出難易度「ボート」=「バリケード」>>>「ポータル」=「シェルター」
 位置的に把握しやすい、マップの端で見つかりにくい等の理由からボートとバリケードは人気

▼ピエロ側
人間を探し出して、全滅させるか繭を集めてジェネレーターに設置し
ピエロポカリプス(時間切れ)を発動させる事が目的。

・エリアに散らばっている繭(ピンクの電球みたいな綿菓子)を集めてジェネレーターに設置。
・光線銃で人間を繭にしてジェネレーターに設置するか、近接武器で人間を直接キルする。
・エリアを歩き回り、霧に覆われているマップ箇所を解放してワープしやすくする。
・各脱手段を光線銃による妨害補強。
・サバイバーが集団でまとまっていたら不用意に近づかない。
・プレイヤーを繭にするのは結構至難、BOTなら近寄ってくるので楽。
・人間が積極的に攻撃を仕掛けてきたら要注意、キルできる武器を所有している場合が多い。
 キルされるとリスポン時間40秒位かかる…

【感想】※2024年6月10日時点
・バランス部分では、人間側が現状では圧倒出来る状況で、徒党を組まれたらピエロは何もできない。
・レベル上げならプライベートマッチでソロピエロによるBOT対戦がお勧め
・チーターは僅かですが、人間側で移動速度がとても速いチーターを確認。
※ゲーム内から通報出来ます

solo-bocchi

solo-bocchi Steam

2024年06月07日

5

いっぱい遊びました。BOT相手にチャレンジで虚無。マッチング助けて。プレイヤーにタコ殴りにされてる時がゲームしてるなと感じました。
アーキタイプのチャレンジなんでか終わらん。
マレット、グローブの溜め当たり判定よーわからん。
テレンジ脱出の時、車で脱出待ち楽しいです^p^ まだもうちょっとかんばります。 以上小並感でした。

2Aomono&Momo

2Aomono&Momo Steam

2024年06月03日

3

正式リリース時に大型アップデートがないなら買わんでええ

cmnfstm

cmnfstm Steam

2024年06月02日

3

2024/6/2時点でのレビューです。
◇良い点
・非対称対戦ゲー
システム的には13金ですが、キラー側も3人いるので気楽にやれます。
みんなも人間を綿飴にしてフックに吊るそう!

・ミニゲーム
やられたサバイバーも他のサバイバーを手助けできるのは良いアイディアだと思います。
観戦してるだけはつまらないしね。

・リスポーンシステム
サバイバーは1ゲーム1回だけ死亡者全員を復活できます。
ミニゲームで手助けしながらリスポーンを待つのを想定してる感じですかね。
死亡→即抜け防止としては良い塩梅なのでは。

◇悪い点
・各種バグ
キラー/サバイバー両方で発生します。
武器切り替え不可、操作不可、しゃがみから立ち上がれない、ダウンさせたクラウンの当たり判定が消える等、
ぶん投げたくなるバグが多い。
※何をどうやってもスキルチェックが成功しないんですけど他にもそういう人います?

・マップやオブジェクト
乗り越えられない、通過不能な段差やコリジョンがあって地味にストレスです。
サバイバー側は集合地点に到達後、クラウン側は常時マップ表示させても良いんじゃないかなと思います。
あと、最終脱出地点も残り30秒で表示されますがまず到達できません。

・3VS7なのにサバイバーが11人いたりする
Botと途中参加の兼ね合いでしょうが、妙に人数が多いことがあります。
途中参加した際にクラウンの横にスポーンして即狩られることもありました。どうしろと。

・バランスが悪い
今後の調整に期待ですが、現状足速クラウンにポップコーンバズーカ持たせて引き撃ちするだけでサバイバーはほぼ何もできません。
あとクラウンのチャージレイガンの産廃っぷりどうにかして。チャージしないと撃てないのにチャージ時間長すぎ射程短すぎで発射する前にサバイバーがどっか行っちゃう。

◇総評
今後の調整に期待。

Poppy

Poppy Steam

2024年06月01日

3

バグが多いです。
特に困るのが、サバイバー・キラー共に起こる操作不能バグですね。
私が経験したのは移動以外できなくなるもの、逆に移動ができなくなるものの両方ですが、治すには一度キルされるかマッチから抜けるかする必要があるようです。

また、バグ以外にも
・マッチ時にロールを指定できない
・ある程度時間が経ったマッチに強制的に参加させられる
・自分が脱出・死亡してもマッチが終わる前に抜けると報酬がもらえない
・普通にバランスが悪い
など気になる点が様々にあります。

以上を踏まえて、遊びたい人は過疎る前にさっさと遊んだ方がいいと思います。
[strike]まだ発売前なんですけどね[/strike]

obs

obs Steam

2024年06月01日

3

おもんない

平和主義です

平和主義です Steam

2024年06月01日

3

ゲーム自体は面白いです。
ただし、現状バグがとても多いです。
※ ゲームとして破綻しているため、6月6日に返金しました。

【バグ一覧】
・(多分)キラー側でスタンすると永久に動けなくなるバグがある。
・3vs7なのに、数が多い or 少ない状態でも平気で始まる。
・サバイバー側がどんどん補充される(復活機能があるが、それではなくプレイヤーが途中参加する)
・steamだけ日本語化していない。
・コントローラーのボタン配置がいきなり変になり、攻撃や移動ができなくなる。

また、個人的にクソだと思うポイントも記載します。
①キラー側かサバイバー側かをマッチング開始時点で選べない。
②サバイバー側で遊ぶ際、途中参戦になる可能性がある。
③サバイバー側はマッチ終了まで退出できない。

キラーの耐久が低く、足が遅すぎてサバイバーに追いつけないなどはありますが、バランス調整はまだ出たばかりなので仕方ないと思います。
ただ、せめてプレイに関わる致命的なバグや上げたクソポイントは直してほしいです。

6月6日追記
アップデートが入りましたが、まさかのキラーの下方修正が入りました。
正確に言うと、キラーの遠距離武器が産廃化しました。
足が遅すぎてまともにキラー側は近接攻撃が出来ませんが、運営は何を考えているのでしょうか?

また、以下の致命的なバグが直っていません。

・ステータスが機能していない
サバイバー側:
・スタミナがいくら高くても、低くても同様の時間を走れる。
・攻撃力が高くても、キラー側に与えるダメージは同様。

キラー側:
・走るスピードのみがステータスとして機能している。それ以外はサバイバー側と同様、攻撃力が高くても同じダメージを与える。

そのため、流石に返金しました。
バイバイ、キラークラウン。

くじら47号

くじら47号 Steam

2024年06月01日

3

良いところが見あたら無い
・システム的には13金に近いものと思われます
・アクションゲーム的な爽快感は無く、アイテム集めが主
・生存者の足が早すぎて一生追いつけない
・毎回BOTが混じる
・どう考えても期待できない
・可愛いキャラがいない
・ゲーム中のUIがごちゃごちゃして見づらい

F

F Steam

2024年05月31日

5

面白いけどすぐに飽きそう。
パークとかアビリティとかもっと多様性が欲しかった。

ゲームバランスも良くない、キラーがとにかく弱すぎる。
こんなにすぐ死ぬならリスポーン45秒は長すぎる。
ただポップコーンバズーカだけは意味わからないくらい強い。

あと途中参加でキラーの近くにリスポーンするのは理解できない

まだ始まったばかりなのでこれからに期待。

3

24/06/05追記
正式リリースとなりましたが大きく変わった点があります
[h1]鈍器でピエロをキルすることができなくなりました[/h1]
これにより長物をストックできる大きなポケットを占有するフライパンや鉄パイプそしてバットの価値が一気になくなりました。
倒すこと自体はできますがキルではないため数秒で復活してくるため逃げ切るのは非常に困難です。
ピエロが3人という状態で自衛手段を奪われた形となり仲間の救助や加勢がしずらくゲーム自体にすごいストレスを感じます。
あとこれも大きな点ですが
[h1] ステータスが機能してません[/h1]
てっきり正式リリースには直ると思っていましたが直りませんでした。
なので人間側が変更できるのは見た目だけです。

以下古い情報
[h1]日本語化の仕方[/h1]
ライブラリへ行きタイトルを右クリック
プロパティを開き起動オプションに -language=ja と入力
ゲーム内で言語設定できないとかやっぱ不具合だったんかな・・・?
[strike][h1]現状英語のみ(正式リリース後に対応?)[/h1][/strike]
良い点
[list]
[*]多彩な脱出方法がありその時々で取捨選択をしたりできる戦略性がある
[*]生存者側にも抵抗する術がありキラーを一時的に退場さることができる
[*]キラーに倒されてもミニゲームで残った仲間に支援ができる
[/list]
悪い点
[list]
[*][strike]言語変更ができない[/strike]
[*]陣営を選ぶことができない生存者側かキラー側かランダムで振り分けられる
[*]スキルやアビリティーを翻訳しても内容がフレーバーテキストすぎてどうなるのか使ってみないとわからない
[*]生存者側の武器に投擲武器があるが弾速が遅く物自体も小さいため当てるには偏差撃ちとAIM力が求められる
[*]キラーに倒されると観戦モードになるがその状態でマッチから抜けると経験値が入らない
[*]生存者の武器やアイテムが入ったアイテムボックスがMAPに点在するが体感4割空箱
[*]バグか仕様かわからないが生存者側で突然武器や投擲武器が使えなくなることがある
[*][strike]脱出に使うアイテムにガス缶があるが拾うとダッシュができなくなり強制的に徒歩行軍を強いられる[/strike]
[/list]

daikoh

daikoh Steam

2024年05月29日

3

起動してもメニュー画面へゲームが進まない方へ

steamからではなく、ファイル内のアプリケーションから直接起動してみてください
私は直接起動してみたところ、Epicとの連携画面が出てきました
連携を終えたらアプリケーションを閉じ(ALT+F4)、再度steamから起動すると無事に遊べるようになりました

他の方も仰られてるようにバランスが悪いです
レベルが12になるまではピエロを引いた場合苦行となります
逆にレベルが12になっているピエロは最強です

そしてアジア周辺では人口が少ないため、アドバンスドアクセス開始3日目にして
初心者と古参という区分が発生してしまっている状態です(3日目やぞ初心者しか居ないはずなのに)
レベルが12になって使えるピエロの銃は最強で、サバ側はこの銃に対する対抗手段がほぼないです。ショットガンなため近距離は超威力、遠距離でもハラスと言うには痛すぎるダメージが入ります。

現状、私のような初心者はピエロに見つかれば即終わり。ピエロをやればボコられることが多いとなかなかの地獄です。
鯖側も銃あるしキラーを倒せるじゃないか!となりそうですが、45秒でリスポーンできるピエロと、一度死ねばピエロに管理されていたらどうしようもない蘇生タワーで蘇生してもらうしかない、という差があります

非対称対戦ゲームとしてはカジュアルに遊べると言えば遊べますが、もう少しバランスがどうにかならないと……といった感じです

karupasu

karupasu Steam

2024年05月28日

3

複数言語対応ってなっているのに設定画面等色々を見ても言語を変える項目が見当たらず、英語以外の言語は早期アクセスだと未対応なのか?
追記
日本語化は他の方レビュー方法にてできるようになっております。ゲーム中に変更できないのは変わらず。

ゲームバランスはかなり悪いです。基本的に鯖がしっかりしてればアイテム無しでもキラー単体では鯖に追いつくことができません。鯖が逃げに撤すると近距離武器では倒すことは不可能です。さらにスタミナ回復のエナジードリンクがぶっ壊れでこれを飲まれるとキラー3人で追いかけてても逃げきれます。
キラーをやるならレベル12で開放される遠距離武器を使いましょう。(遠距離武器だが、超近距離から打つと馬鹿みたいな威力がでます)選べるスキルはソロなら索敵の一択でPTでも索敵か初期スキルの誘導の二択だと思います。
基本的に鯖を繭にすることはポイントがおいしい以外メリットがなくデメリットしかありません。繭にしても鯖が刃物を持ってると自力脱出できるし時間内に救出すれば復活されるリスクもあるため。繭を吊るすこと自体がごく僅かなスキル仕様制限時間の短縮と取り巻き召喚とポイントだけで、取り巻きはほとんど役にたたず、スキル使用制限も吊るさなくても5分もすれば全部のスキルが使えるため。全部吊るさないとピエロアポカリプスも早くならないです。(今までマッチで全部吊るされた状態を見たことがない)

鯖側も正直言ってバランスが良くないです。選べるアーキータイプも正直PTでも無ければ移動とスタミナが一番高い初期の一択です。
慣れてないキラーなら簡単に倒せますが、キラーを倒しても45秒で復活するので正直ポイント意外の旨味がなく、脱出の出口を開くときか鯖が近くに複数人いてキラーが1人の時ぐらいしか倒す意味がなく、それ意外はリスクとリターンが合わないで戦うのは避けた方がいいです。
非対称対戦ゲームなので鯖の人数が少なくなるほど不利になるのですが、全ての鯖が1か所から出れる出口がなく、他の鯖が脱出するとその脱出口は大体使えなくなったり、再度キーアイテムを要求するため、3人ぐらいが脱出すると残りの鯖は限られた出口から出る必要があり、ほぼ脱出は無理ゲーとなります。
脱出ゲートは4つあるが、ボートはすぐに出ないでキラーが来るまで他の鯖待ってあげてください。鍵を開けて出る橋等はしゃがんだ状態で移動してすぐに出てください。しゃがんだ状態で移動すれば3人出れます。(普通に歩いたりすると一人しか脱出できません。この関係で2~3人が出口待機してる時があるが、キラーが来て1人だけ出て残りは出られないことが結構あります。)
残りの脱出口は他の鯖を待つことは難しいので気にせず1人で開いて出ていいです。全部の脱出口は最大3人まで脱出出来ます。

システム面でクイックマッチだと試合開始から数分経ったマッチにぶち込まれることがあります。キラー側ならそこまで問題ないですが、鯖側だとキラーがスキル仕様制限解除や脱出口の把握や他の鯖が死んでいる状態や取り巻き生成が進んだ状態でアイテム無しで放り込まれるわけですから超絶不利です。
マッチが終るまで残っていないと経験値が貰えない仕様ですが、糞つまらないミニゲームとワンチャン復活してくれることを願って5~10分ぐらい抜けずに待つとか修行僧かな?
ちなみに脱出してもマッチ終わるまで待ってないと経験値貰えないため、鯖が全員早く死んでマッチが終わらないかなと思うようになります。
経験値も1人でプライベートマッチするのが一番効率良く稼げます。

Killer Klowns from Outer Space: The Gameのプレイ動画

Killer Klowns from Outer Space: The Gameに似ているゲーム