Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
87

Kingdom Hearts HD 1.5 + 2.5 Remix

キングダム ハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックスは、6 つの忘れられないキングダム ハーツ体験を集めた HD リマスターされたコレクションです。キングダム ハーツ HD 1.5 + 2.5 リミックスは、ディズニーの世界を暗闇から救うためにキーブレードを使い始める絶好の機会です。

みんなのKingdom Hearts HD 1.5 + 2.5 Remixの評価・レビュー一覧

enshuukaku

enshuukaku Steam

04月12日

5

KH1;カメラワークとアクションの重さでなかなか苦戦する。エアルガ最高
KHCOM;最初はカードシステムに苦戦し、かなりストレスを感じる。
     終盤はデッキ構成の楽しさを見いだせる。個人的に最難関作品。
KH2;KHCOMをやった後だからストレスレスだった。
   アクション、物語、やりこみ要素的に最高傑作。
KH358/2;とても質の良い感動的な映像作品、見るべし。
KHBbS;物語が短く取っかかり易い。あとストーリーが胸熱
    若干2とバトルシステムが違うがこれはこれで面白い。
KHRC;無理して見なくてもいい

kariban1474

kariban1474 Steam

04月05日

5

攻略サイト等使って実績解除していってますが、PC版限定の要素とか出てますかね?
見てるデータが古いだけだと思うんですが、re:COMにて攻略サイトには無いカードが手に入ったりします。

Laroi

Laroi Steam

03月26日

5

KH1をクリアしたあとアルテマウェポン?みたいなの作り途中です。
一度もクラッシュすることはありませんでした。
PCのスペックもRTX2060なので高くもありません。
このゲームの素晴らしい所は、雑魚敵を倒すことさえ楽しいとこです。
アクションゲームとして素晴らしいと感じました。
基本的にお話を聞けば迷うことも少ないので、昔のゲームだから億劫になる必要もないと思います。
ただ画面が近いですが、一応変えれるみたいなのもみました。

5

とりあえずやっとけ

5

[h1]伝説の始まりである作品の詰め合わせ[/h1]

2002年に発売されたキングダハーツ。そこから様々なシリーズが展開された作品の全てが詰まっているパッケージ。
これを書いている私は初代キングダハーツを発売日から遊んでいるが、好きすぎてまた買ってしまった・・・それぐらい今でも色褪せない名作。キングダハーツは話が複雑であるが、このパッケージを上から順番に遊んでいけばほぼ全てが分かるので新規プレイヤーも是非プレイしてほしい。

3

理不尽なボス
スクエニが好きでもディズニーが苦手だとストーリーが苦痛

meto

meto Steam

02月13日

3

クラッシュがやばい

ゲーム自体楽しみにしてたからすごい残念

YK

YK Steam

02月09日

5

本作はKHシリーズ6作品を収録しHD移植したものとなっています。
「ダークシーカー編」の中盤までの物語を、このパッケージで遊ぶことができます。

[b]■良かった点[/b]
[b]・FM版を日本語ボイスで遊べる[/b]
 聞きなじみのある声優さんたちの声で遊べるのは嬉しい限りです。

[b]・6作品がSteamで遊べる[/b]
 オリジナル版は各ハードで展開していたため、途中で追うのを断念しましたが
 PCでKHシリーズが遊べるのは助かります。

[b]・アクションRPG・キャラゲーとして高得点[/b]
 アクションRPGとして遊ぶのも良し、ディズニーキャラを観て楽しむのも良し。
 ED曲は、宇多田ヒカルさんの「光」に統一されているのもファンには嬉しいです。
 (「KHⅡ FM」除く)

[b]■気になった点[/b]
[b]・ストーリー・キャラ設定が難解[/b]
 本収録6作品、全てプレイしましたが、よく分かりません。

[h3]・KH Re:CoM[/h3]
 GBA版をリメイクした作品ですが、まずチュートリアルが不親切すぎる。
 操作性も悪く、ボス戦はキャラ移動とカード選択の両方を求められるので
 カードゲームらしい駆け引きは皆無。デッキの上からボタン連打でカードを
 選ぶだけの単調な戦い方となるため、戦闘の楽しさはほぼないです。
 エネミーカードの回収も「最後に倒した敵」のみ確率ドロップでダルいです。
 リメイクなのに悪い方向に進んでしまった作品という印象を受けました。

[h3]・KH BbS FM[/h3]
 オリジナル版はPSP向けに作られたため、ボリューム不足なのは理解できるが
 レポートを埋めるために、面白くもないミニゲームを3キャラ分プレイするのは
 かなり苦痛でした。3キャラ共通でいいのでは。
 リズミックアイスはほぼKHの曲しかないため、やる気が上がらない。
 コマンドボードは相手側が有利に調整されていて、ストレスを感じます。
 FM版で追加の隠しボスは、即死級の攻撃力とあり得ない挙動で攻撃してきます。
 特にテラでの攻略は運ゲーに近いので、攻略する楽しさはないです。
 
以上がレビューとなります。
私のPC環境では落ちることは全くないですが、「KH FM」でUIバグが発生しました。
グラボのアップデート以降、発生しなくなりました。
オリジナル版は各ハードに展開しているため、作品ごとに快適さが異なりますが
「KH FM」「KHⅡ FM」は今でも夢中に楽しめる作品だと、改めて実感しました。
アクションRPGとしての完成度も高くやり込み要素も豊富で、好みの難易度を選べます。
ディズニー好きにも楽しめる作品です。気になっている人は、ぜひ遊んでみてください。

TO2015

TO2015 Steam

02月09日

5

どのタイトルもクラッシュや文字化けなど多発しており、画質設定でFPSを60に設定したり表示方法を変更するだけでは安定しませんでした。
自分の場合、NVIDEAコントロールパネルで色々試していたら解決しましたが、人によって解決方法は変わってくるかと思います。

以下は参考程度にご覧いただければと思います。

[動作環境]
Windows 11(64ビット)
Intel(R) Core(TM) i7-14700KF
NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER
解像度2560 x 1440

[NVIDEAコントロールパネルでの設定]

3D設定の管理よりプログラム設定を選択し、
KINGDOM HEARTS HD 1.5+2.5 ReMixに以下設定を適用

スレッドした最適化:オフ
テクスチャフィルタリング-クオリティ:ハイクオリティ
テクスチャフィルタリング-トリリニア最適化:オン
テクスチャフィルタリング-異方性サンプル最適化:オフ
バックグラウンドアプリケーション最大フレームレート:60
異方性フィルタリング:16x
最大フレームレート:60

クラッシュが多発していた頃はデュアルディスプレイをやめるだけでも大分動作は改善しました。
解決した後はデュアルに戻しても問題なく動いていますが、試しにやってみても良いかもしれません。

1zzy.Rage

1zzy.Rage Steam

02月02日

5

シンプルに楽しいです。キングダムハーツシリーズは全部追っかけてきましたがその中でもやはりキングダムハーツ2は傑作やなあっていつも思う

CKorokke

CKorokke Steam

02月02日

3

ボスを倒したあとにクラッシュすることがあるので心が折れます。なんとかしてください。

5

Windows 11(64ビット)
Intel(R) Core(TM) i9-14900KF
NVIDIA GeForce RTX 4090
解像度2560 x 1440
の環境でプレイ

15分に一回クラッシュします

自分はこれに対して
120FPSフルスクリーン → クラッシュ
120FPSボーダーレス  → クラッシュ
60FPSウインドウ    → 一度もクラッシュ無し

でした。

もしかしたらフレームレートを60に落とすだけで安定するのかも??

もしクラッシュ問題に関して購入を迷っているのであれば
参考までに!!

Lupuranian

Lupuranian Steam

01月28日

5

rogallyでプレイ
昔PS2でプレイした経験あり。

結論から述べると非常におすすめのゲームです。
以前までバグでクラッシュする事態が多発していましたがいまではそんなことはなく、快適にプレイできます。

また、rogallyでの話ですが、スリープにもしっかり対応できるため、隙間時間でプレイできます。
セールで購入しましたが、定価でも元取れるくらい面白いゲームです。
懐かしいと思いながら楽しくプレイできています。

陰謀の夜

陰謀の夜 Steam

2024年12月22日

5

宇多田ヒカルが好きなので買いました。あとジャックも好きです。

Ikuyo

Ikuyo Steam

2024年12月18日

5

当時隣で見ていたお父さんに上手いと褒められていたドナルドの声真似が、
声変わりで出来なくなっていて 一人、切ない気持ちになった。

yamairux

yamairux Steam

2024年12月10日

3

買うなら覚悟して下さい、バグでメインメニューの文字化け、音が定期的に飛びます。
クラッシュもたまに発生してプレイ時間を奪われます。
正直何でPCで出したのか分からなくなります?
それを耐えることが出来るキングダムハーツ好きがプレイ出来ます

awry0awry

awry0awry Steam

2024年12月07日

3

闘技場のケルベロスを倒す前にセーブに触れるとクラッシュ アラジンの町でもクラッシュ
PCスペックは余裕なのに多すぎます
我慢して続けてましたが頻回なクラッシュでやる気が損なわれるので返金中です

買うならPS版で買った方がいいかもです

ねうねう

ねうねう Steam

2024年12月07日

3

キングダムハーツ1のディープジャングルに進行不能バグあり。
セーブデータを戻ってやり直しましたが同じところで進行不能バグが出ます。
キングダムハーツ1は昔のゲームだからなのか、PC向けになっておらず
だいぶ操作性がめちゃめちゃ悪いです。
進行不能バグのせいで序盤で詰みます…

1

1 Steam

2024年11月30日

5

kh2が最高

yuuna0104

yuuna0104 Steam

2024年11月29日

5

子供の時、最初にしたゲームは「キングダムハーツ2」でした。PS4でも持ってますが、steamでもでるとの事で全作品購入。全作品触れてみて、キンハー2が一番心に残る作品かなと思います。ディズニー好きな方やFF好きな方にもおすすめです。ただ、ストーリーをちゃんと理解しようと思ったら全部やらないといけないですが・・・(汗)

らすく'_'

らすく'_' Steam

2024年11月28日

5

神ゲーです

noca

noca Steam

2024年11月28日

5

初めてプレイをしたが序盤は操作性に不便を感じたり、戦闘面が単調で面白さを感じづらかった。
それでもワールドが進むにつれアビリティのカスタマイズ等で、幅が増え面白さを実感できるようになった
ストーリーがわかりづらい部分もあるがやればやるほど味がするゲームなのでこの先も楽しみです。

miataro123

miataro123 Steam

2024年10月22日

3

クラッシュ頻度があまりにも多すぎてゲームになりません。ムービー突入時や戦闘時などあらゆる場面で起こるのでこまめにセーブすることを怠るととてつもなく時間を無駄にすることがあります。
過去の名作をほぼ原形のまま+バグ盛りでフルプライス販売するくらいなら、オートセーブ機能くらい実装してほしいです。

スー

スー Steam

2024年10月12日

5

sashimi_noob[JP]

sashimi_noob[JP] Steam

2024年10月05日

5

[h1] やっぱKH1, KH2は最高やな![/h1]

[h3]○KH1[/h3]
KH1はディズニーの世界観を体験しつつ、未知の世界を探検していく楽しさがあります。
ディズニーファンであれば文句なしで楽しめ、
ディズニーを知らずとも、ソラ、ドナルド、グーフィーの3人の珍道中を楽しめるようになっています。

欠点は、古い作品のため、操作性が悪いです。
(カメラ操作だったり、コマンド選択だったり…)
[strike]昔の自分は良くこの操作性でやってたな…[/strike]

まあ、[strike]ぶっ壊れ[/strike]強力な[strike]闇[/strike]魔法を使えば幾分か楽に進められるので、
それほど苦にはならないと思います。
[strike]ぶっ壊れすぎて、KH2では解雇されましたが[/strike]

アルテマウエポン作成難度(というより面倒臭さ)は高いです。
[strike]運が必要なKH3よか数倍マシですが[/strike]

[h3]○KH1 COM[/h3]
1と2を繋ぐ物語。黒服のお兄さん/おねいさんが出てきます。
[spoiler]あとナミネもね!ナミネって誰だよ。[/spoiler]

戦闘システムがカードゲーム + アクションなので、滅茶苦茶癖が強いです。
GBA版は見下ろしタイプだったので、カード選択に注力できましたが、
今作では3Dになっているため、索敵しつつカード選択する必要があります。

そのため、リメイク前からの難易度は上がっている印象です。

本作では未プレイ(最序盤で挫折)ですが、GBA版では斬鉄剣連打が強かった記憶です。
(0カードを全力収集してデッキに突っ込み、R連打。対策されてるかな?)

[h3]○KH2[/h3]
KH2は世界を救うために各地を巡る、冒険譚的な楽しさがあります。
なんか黒服のおじさん達が出てきますが、彼らもディズニー観光に来たのでしょう。

黒服のおじさん達が[strike]しゃしゃり出る[/strike]観光している都合上、
ディズニーの世界を体験しつつ~という雰囲気は大分薄れました。

アクション要素が強化され、一番の目玉はリアクションコマンドでしょう。
敵の行動に合わせて△(or X or Y)ボタンを押すことで、状況に合わせた攻撃をしてくれます。

これが爽快感に溢れ、不利な状況を一変させることができるので、素晴らしいシステムだと思います。
[strike]世の中のQTE全部これになってくんねぇかな…[/strike]

何より、ただの雑魚戦がアクション映画でも見ているような気分に浸れるのが最高です。
[strike]まあ、黒服のおじさん達と戦ってるときはそれどころじゃないですが…[/strike]

欠点は…一部魔法が強すぎることでしょうか。
[strike]KH1のぶっ壊れ魔法削除されたのに…?[/strike]

しかし、雑魚敵を楽に倒せるので、利点と言えるかもしれません。
[spoiler]いやけど、リフレガは強すぎだしな…[/spoiler]

アルテマウエポンはメッチャ作りやすいです。
(こまめに合成していて、ちゃんとマップ探索していれば作れるレベル)

[h3]○358/2 Days[/h3]
映像作品。黙ってみろ。そして泣け。

KH2プレイ前の視聴がオススメ。
[strike]けど見ちゃうと夏休みが終わらせられなくなる。[/strike]

遅くても夏休み終了後には見ておいた方がいい。

[h3]○BBS[/h3]
テラ編だけプレイ。[strike]絶対許さんぞクソ禿ジジイ[/strike]

この作品辺りから話がややこしくなってくる。
(KH2時点でも結構ややこしいが)

プレイ順はテラ→ヴェン→アクアがオススメ。
(プレイフィール的な意味で)

アクア編やりたいけど、ヴェン編から進められない…

[h3]○Re:coded[/h3]
映像作品。未履修。
見たら更新します。

Waddle Dee

Waddle Dee Steam

2024年10月04日

5

KH1FMクリアしたのでレビューします。
ちらほら聞くクラッシュに関してはウィンドウ、ボーダーレスウィンドウにすれば全く問題無いです。
フルスクリーンの場合は、5分~10分くらいに1回は落ちてました。マジで萎えます。
それと急に実績解除がされなくなりました。レベル100、武器全種類、謎の男、セフィロス達成しましたが反映されませんでした。整合性の確認や再起動やsteam入れ直し色々試しましたが、解決はしませんでした。
実績も達成したい人は、実績ツールを入れる事も視野に入れてもいいかもしれません。ストーリーはCSで全てプレイしているのである程度覚えてますが、それでもプレイしたくなるくらい私は大好きです。バグが多いので、CSで買った方がストレスフリーだとは思います。

tamenon

tamenon Steam

2024年09月23日

5

5作品140時間で完走(ビギナー)

・いくつか詰みとなるところがあるので注意。
・ムービーが多いが、クラッシュ発生、口パクがずれるなどの問題が発生。
 画質を下げる、垂直同期を切る、PCの空冷に気を付けるなどの処置が必要。
 ちなみに以下のように比較的新しめのPCで発生
 Win11、Coi72.3Ghz、32GB、NVIDIA GeForece RTX 4050、GPU16GB
※FF7はサクサク動くので、KH限定の問題らしい。

ストーリーは、暗め。ラストは、ToBeContinueなので、プレイ後は、どれも、もやもや感あり。
ToBeContinueと言えば、バックトゥザフューチャーのようなテンポの良さを想像するが、
悲哀、苦痛といった考えさせることがメインとなっている為、爽快感を求める人は、避けた方が無難。
KH3や4でどうなるかわかりませんが、今後の作品をやりたい人は、
1.5+2.5はやらないとついていけないだろうという意味でおススメに設定。

システムは、ビギナーでプレイできたが、難しかった。
ドラクエ的なものを想定していると、痛い目をみます。
単にレベルを上げてもステータスが上がらないなど、ゲームとしての仕組みを理解するところが面倒でした。
ディズニー好きなら、この難易度でもちょうど良いのかもしれません。

キャラクタは、最高でした。
ディズニーをほとんど知らずにプレイしたので、グーフィーとドナルドと友達になりたくなりました。

goro

goro Steam

2024年09月22日

3

雑魚敵にスーパーアーマー付けた理由が分からない、一対多(味方の行動制御はほぼできないので役に立たない)なので不快
コンティニューで戻す場所が微妙で、つまらないイベントもやり直させられることが多く不快だった、雑魚敵相手にはレベル上げで対処したがレベル上げがつまらないと感じる人間なのでここのコンセプトは全く合わなかった
一対一で闘えるボスの方が体感弱く感じるほど
ストーリーも、継ぎ接ぎ・無理やり感が多くて違和感や不明瞭な点が多い、登場人物の発言や会話はポエム要素や比喩表現、推移律が多くてユーザの理解力に任せすぎな印象を持った
制作者しか分からない何かしらの設定に自分なりの解釈や想いを馳せて楽しみたい人、夏休みの自由研究レベルの考察をしてみたい人、良く分からないことを雰囲気が良いと感じて感動できる人はレビューはせずに黙って勝手にやることをおすすめします

sluggarduck

sluggarduck Steam

2024年09月17日

3

バースバイスリープだけで発生を確認していますが、たびたびロードのタイミングで不具合が発生します。
私が始めに遭遇した不具合は、キャラクター選択時にポップアップが表示されず、キャラが選べない状態となりました。
(他にBGMが流れない、ロードが行われず真っ黒な画面で停止する等の不具合が頻発)

バースバイスリープをプレイしたい。と思って購入を検討している方がいたら
不具合の修正が行われるまで購入を保留にした方がよいかもしれません。

追伸:テラ編をクリア後、テラ編のクリアを示す実績が何一つ解放されない不具合にも遭遇
   まだ見た事ない不具合もありそうですね

追伸2:実況者の配信を見てるとこの手のバグに何一つ当たっていないので
    プレイ環境やマシンとの互換性もありそうです。
    自身の環境はCPUi7-13700K,メモリ48GB,グラボRTX4070Ti
   インストール先CじゃないSSD(これが原因…?)

Lily8787

Lily8787 Steam

2024年09月15日

3

バグが多すぎてセーブポイントからやり直しって事が数回ありやした。
それと、ファイナルミックスは英語で日本語字幕はずが日本語で日本語字幕なのが1番問題だと思いやした。

Kingdom Hearts HD 1.5 + 2.5 Remixに似ているゲーム