










マフィア コンプリート・エディション
組織犯罪が蔓延していた禁酒法時代に、一から作り直してマフィアの階級を駆け上がりましょう。暴徒との衝突の後、タクシー運転手トミー・アンジェロは危険な裏社会に放り込まれます。最初はサリエリ犯罪一家と関わることに不安を感じていたトミーだが、すぐにその報酬が無視できないほど大きいことに気づく。
みんなのマフィア コンプリート・エディションの評価・レビュー一覧

Echo Samurai
2024年08月25日
ストーリー本編それほど長いものではないですが、ラストまで一気にプレイしました。積みゲーばっかりやってきた自分がラストまで楽しめたのは王道ながらテンポの良いストーリーと丁度よいアクション性が自分に合ったからだと思います。まあ、、、おすすめできるゲームでした。ありがとう。

Rinjin28
2024年08月21日
あの「MAFIA」のリマスター版。オリジナルのディスク版もかつてプレイ済み。
グラフィックや演出などは別物と言っていいほどパワーアップしている。とはいえ、BGM関連はほぼ変更されているため、オリジナル版の曲が気に入っていただけに残念。
※Steam版で販売されているオリジナル版もBGMが削除されているので注意。
また、収集要素も変更された。プレイボーイ誌からパルプ・フィクションな雑誌になっているなど。
ゲームシステムや雰囲気はGTAに近い。イベントシーンのあとに指定された場所へ移動して暴れるといった流れを繰り返す。
クラシックカーの運転や禁酒法によって荒れた1930年代のアメリカに興味があるのであれば町中を運転するだけでも楽しめるだろう。
ゲーム難易度はオリジナル版を踏襲している。良くも悪くも。
わかりやすくいえば、きちんとカバーしないとやっぱり銃撃戦ではあっさりやられてしまう。映画のワンシーンのように身を隠しつつ敵を狙い撃つ必要がある。
(いやまあ、ターミネーターかロボコップのごとく暴れられても雰囲気がないが)
昨今のゲームと比べると武器の種類もかなり少ない。当時の時代背景もあっただろうが。
ハンドガンと長銃(ショットガン、ライフルなど)の2種類を持つことができるが、ソードオフショットガンとトミーガンというマフィアお約束の銃もしっかり用意されている。
困ったことにオリジナル版同様にレースの難易度が高い。プレイヤーによってはここで躓くだろう。ハンドブレーキを駆使したり、ラフプレイ前提に動いて他の車両をブロックしたりブレーキ代わりにする必要がある。
これに関しては難易度を下げてほしかったところ。
追従してカーチェイスもそれなりに難しい。とはいえ、コンティニューは容易な部類なのでそのうちクリアできるだろう。
細かいバグは未だに残っているが、MAIFIAシリーズを始めてみるのであればこれから遊んでみるのがおすすめ。
ただし、GTAのパチモンみたいになったMAFIAⅢに関しては賛否が分かれると思うが。

ぽぴ
2024年08月16日
面白かった~~!
最高難易度でプレイしましたが激ムズ!って感じでもなく楽しかったです。
物語はザ☆マフィアって感じで、禁酒法時代のアメリカの雰囲気がよくわかるし、ファッションや銃、車なんかもすっごくかっこよかった!あとBGMと、そしてラジオから流れる音楽がすんごくよかったです。
特に車へのこだわりは半端ない!
町中をドライブするだけでも結構楽しいと思います。
バグは…多いけど、基本は再起動でどうにかなりました。
あと、レースのシーンは難易度が高すぎて流石にイージーにしました。
レースにそこまで本気になれなかったのでサクッと終わらせようと思って割り切ってやりましたが、その他のシーンは全部最高難易度でもクリアできました。
ちなみに私はそこまでゲーム上手くないので、銃撃戦の難易度はそこそこなんだと思います。

紅スカーレット
2024年03月06日
[h1]成り上がり、そして成り下がる[/h1]
主人公はタクシードライバー、ある夜マフィアの抗争に巻き込まれ不本意ながら手を貸してまう。後日、彼はマフィアになることを誓い金と暴力の世界へを沈んでいく・・・
禁酒法時代のアメリカを舞台にしたクライムアクションゲーム。GTAシリーズとは違いこちらはストーリーを楽しむのがメインです。アルカポネのようなスーツに帽子をかぶりトミーガンをぶっぱなすといった誰もが映画で見たマフィアの世界を体感できるゲームになっており雰囲気は抜群です!

Juice
2024年01月20日
車の運転が必須のゲーム
この運転の操作性が絶望的にウンコ
運転できないとストーリーが進まない(強制1位になれレースがある)し
このレースが結構序盤で糞

Shu
2024年01月08日
初代マフィアとの違いが若干あり、その違いを楽しみながらプレイしました。
今回のポニキの声優を好きになるかどうかは人それぞれだと思います。
個人的には、初代のような落ち着いた兄貴が好きでしたが、そこは”違い”と思ってプレイ。
思い出補正がかかっている初代があるにもかかわらず、満足できる作品でした。オススメします。
クリアまでハードで、10~12時間程度かと思います。
旧作難易度として”クラシック”が用意されてるのもGoodです。

ymzk666
2023年12月28日
トリロジーのセットで買ってしばらく積み、徐々に崩し始めたところ。
さて、グラフィックや音に関しては2023年も終わる今でもストレスなくプレイできます。まあ音の方はもう何でも鳴らせる時代になっちゃったから、音質もよし、曲もよしでナイス。いい時代になったものだな、トミー。
ゆっくり目にプレイしたけど、10時間で終わるというのはまあそのくらいだと思います。
ダメなところは運転全部。
レースに勝たなければいけないミッションがありますが、 曲がる手前でアクセル緩めて、カーブでは適度にブレーキを効かせることを心がければリトライ10回くらいでクリアできると思います。いや、このゲームってレースゲームでしたっけ??ここでハマると10時間どころか、ずっとクリアできません。
さらに嫌なのが街で警察を振り切るミッション。面倒すぎる。
攻略メモを一つ置いておきます。
後半のほうにある、主人公が気絶したところから建物を抜け出して[b][u]車に乗って逃げそう[/u][/b]な場面。最初から徒歩で帰れます。カーチェイスになりません。もしかしたら途中途中のカーチェイスもワンチャン徒歩でなんとかなったのかも…?

noble_roar
2023年09月28日
ストーリーは引き込まれるものがありすごく良かったです。
オープンワールドの部分について、「仕切っている街」がチャプターごとに区切られた表現だと実感が沸き難いですが、オープンワールドとして全て繋がっているため「街」を強く感じられる点に価値があるのだと思います。
レースはグランツーリスモやったことある人ならコースと車の挙動を把握できれば特に難しくないと思います。

nimonotabero
2023年08月27日
車の運転が難しすぎる。そんな中でくそつよNPCを相手にレースで優勝しないといけない、マフィアのゲームかと思ったらレトロレースゲームでした。レースゲームが得意ではない人はストーリーの途中で詰みます。

Tch
2023年08月12日
当時リメイク前のMAFIAをリアルタイムでプレイし、何週もするくらいドはまりしていたゲームだったので購入。
相変わらず非常に面白い、重厚なストーリーのゲームでした。
1930年代が舞台ということもあり、武器も車も性能は低めで扱いにくいものが多いのもリアルで良いです。
表現力も飛躍的に上がっており、ストーリーはしっかり覚えているはずなのにそれでもワクワクしました。
クリアまでは割と短めですが、オープンワールドゲームというよりステージクリア型のゲームに近いので、マンネリ感を全く感じる前に終わるという意味ではちょうど良かったです。

kanta1013
2023年08月12日
主人公の前職がタクシードライバーなためか、とにかく運転が多い
目的地まで運転→ミッションクリア→追いかけられて車で逃走→ミッションクリア→やっぱり追いかけられ逃走
の繰り返しでとにかく面倒
運転嫌いでファストトラベル大好きな人には向いていません

GAMER
2023年06月09日
ナンバリングタイトルもののセット割り引きで購入しました。
感想:GTAの亜種箱庭、1,2,3とありますが面白いのかと聞かれたら1は面白かったと答える・・・ただし疑似天候疑似時間と何かと不自然だが、面白いと言えば面白い・・・ただ無意味なコレクションは気に入らない。2はバグでプレイできなかった・・・3はよほど暇が無ければやる価値もない駄作・・・
ゲームと言うよりは作業、死ぬお使いゲーム自由度も作りも中途半端・・・PC向けと言うよりはCS機を意識した仕様・・・概念的にはふた昔前のアナクロGTAもどき・・・割引で買ってよかったというよりも勉強題の割引みたいな買い物でした。
信じるかどうかはあなた次第ですが・・・

Shomomo
2023年06月05日
graphics are beautiful but without any attention to detail
for the story they make you drive half the car is a pain for people who don't like cars that much lol ~

ゲームおじさん
2023年05月04日
ゴッドファーザーの世界で遊んでるみたい
キャラの表情や話し方がよくできてて話に入り込める
車の移動は大半がスキップできてすごく快適

NMMN
2023年04月19日
金と暴力と悪事がしたくて購入したのに、女がでてきてムカつきます
主人公が無関係な女が死んだり、無関係な他人の女が撃たれそうになってるところをなんの前触れなく「やめろー!」ってかばってすべてを台無しにしたムービーにブチ切れてアンインストールしました
まったく共感できません
ヤメローじゃないんだよヤメローじゃ
主人公はマフィアではなく生半可な精神のタクシー運転手です

404
2023年04月15日
スタート地点から離れたMAPが正常にロードされずゲームが進行できません。
他にもバグが多く正常にプレイできるゲームではありませんでした。
追記 クリアまでは何とか進めましたがチャプチャー中に4.5回落ちてリセットされるので流石にきつかったです。

DARUMA
2023年04月10日
クラッシュばかりで糖鎖も不安定。
アクション動作も動きが遅くて走ってるのか歩いているのかわからない。
ゲームの内容もつまらない。

DegorusBoo
2023年03月30日
mafiaの初代はやってません。
ストーリー:起承転結がはっきりしている。ある元タクシードライバーが、サリエリファミリーの一員として、敵対組織モレロファミリーとの抗争を描く。そこからの展開が面白い。
グラフィック:そこそこきれい。gtx1080とmax3.6ghzのcpuの組み合わせで、常に60fps以上は出ていた感じ。長時間カクつくところはなかった。
キャラクター:2周した感想、名前が覚えられないキャラが結構いる。でも、ポーリー、サム、トミー(主人公)、サリエリ、モレロ、サラだけわかればストーリーは理解できる。
ゲーム性:難易度ノーマル、クラシックでクリアした感想、敵の投げてくる火炎瓶が強すぎ。あと、敵はヘッドショット1発で死ぬので、銃の種類は少ないが、ほとんどは精度の高く、弾数のそこそこなオートマチックハンドガンだけでなんとかなる。もう少し他の武器を使う利点が欲しかった。
注意点:画面比率が4:3のモニターでは、字幕がマップにかかって一部見えない。また、訛りの激しく早い英語なので、私は聞き取るのに苦労した。なので16:9のモニターでプレイすることをお勧めする。