Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

マフィア コンプリート・エディション

組織犯罪が蔓延していた禁酒法時代に、一から作り直してマフィアの階級を駆け上がりましょう。暴徒との衝突の後、タクシー運転手トミー・アンジェロは危険な裏社会に放り込まれます。最初はサリエリ犯罪一家と関わることに不安を感じていたトミーだが、すぐにその報酬が無視できないほど大きいことに気づく。

みんなのマフィア コンプリート・エディションの評価・レビュー一覧

TAKAO183

TAKAO183 Steam

2023年02月24日

5

むかーし2000年代に「やってみたいな~」って思ったけどやらずじまいだったMAFIA、STEAMでリメイクされてたので、セール中に買ってみた。
やってみると、GTA5っぽいテイストですごく面白い。カットシーン→車の運転→ミッション(銃撃戦など)~みたいな流れで、すごくGTAっぽいゲーム。
ストーリーは「王道マフィアもの」的な内容で、タクシー運転手がひょんなことからマフィア組織の一員になってのし上がっていく、というもの。
クリアまでわりとサクッと短時間で終わるので、マフィアもののちょっとした映画を鑑賞しているような気分に浸れる。
グラフィックもすごく綺麗だし、ゲームとしてよくまとまっているので、GTA5やクライムアクション好きの人に是非オススメします。

tuneze4

tuneze4 Steam

2023年02月23日

3

ストリーも自由どうも、これほどにつまんない作品 
自由に動けるも目標がないから、つまんない

なっとうPTSD

なっとうPTSD Steam

2023年02月06日

5

满分剧情 优化答辩

tutusu

tutusu Steam

2023年01月30日

3

 セールにてマフィアトリロジーを購入。ストーリーは一本道ですがグラフィックは文句なし。
 先に2,3をクリアしましたのでそちらと比較したいと思います。マフィア2は古いままなのでこんなものかな、という印象。3はやることが単調過ぎ。途中からは運転がとにかく苦行。広いマップをずーっと運転していたのでミッション時間と同じくらい運転時間があるかもしれません。ミッションもステルスで進められないわけではないですが、ステルスで敵を足していく爽快感やメリットはないので途中からショットガンとマシンガンでぶっ放していくだけになりました。コピーアンドペーストされたようなミッション内容でした。ただストーリーは分かりやすく「復讐」というテーマに沿って動いていくので主人公の心情に沿うのは容易でした。街を自分のものにしていく満足感もありましたし、シマを部下に差配するのも楽しめました。
 問題なのは1です。ストーリー進行上、レースに出て1位にならなければいけないのですが、この難易度が馬鹿げている。1時間以上かけてクリアできず。このゲームを購入する人はマフィアゲームがやりたいのであって不必要なレースゲームをプレイしたいのではない。この作品を購入する人は、レースの難易度について調べてから購入することを強くお勧めします。

akisaba

akisaba Steam

2023年01月15日

5

ハラハラ・ドキドキ

前々

前々 Steam

2023年01月09日

5

割引していたので冬の休みを利用して攻略。物語がいいですね。
マフィア、という犯罪者の集まりでしかないものの、その中の人間模様というか彼らの行きつく先の一つ、という意味ではとてもしっくりくる話でした。
グラフィックは最新のゲームには劣る、とは感じるモノの、リメイクされているだけあって最低限のレベルにはなっています。とはいえ顔立ちが違うせいかCGの出来のせいか、表情から感情が読みにくいですね。音声もないので字幕に集中してしまい、せっかくのストーリーがちょっと台無しだったり。
あと、難易度も高いです。紙装甲なのでけっこう簡単に死にます。とにかく飛び出さずに遮蔽物から撃ちましょう。あと、レースゲームは攻略見た方がいいです。

総評としては80点ってトコですね。不満もあるけどやって良かった名作といっていい作品かと。

Awaken Hi Kit To

Awaken Hi Kit To Steam

2023年01月07日

5

他ゲームと違い、サイドミッションがないため、ボリュームには欠けるがストーリーにより集中できる点で良いゲームシステムだった。

ただ乗り物の操作性が悪いのと、電柱などの破壊不可能なオブジェクトのせいでカーチェイスはイライラが溜まり勝ちだった。

Ikagawa_Sii

Ikagawa_Sii Steam

2022年12月17日

5

初代MAFIAの決定版
MAFIAはGTA3の少しあとにリリースされ 当時は比較されることが結構あったのですが
完全に毛色が違う作風で両方とも支持されていました

今作はそのMAFIAの決定版と銘打たれているのですが
実際はリメイクでストーリーの一部の展開は改変されています
それに納得できる部分もあり 不満がある部分もありますが
如何にこのシリーズに興味を持ったとしても初代MAFIAを今更新規でプレイする人もいないと思うので
新規の目線で見れば特に問題はないかと思います

このゲームはPCオープンワールドの比較的黎明期の作品で
メインのストーリーでは精々目的地に車でドライブしたりカーチェイスするくらいしかマップを生かせていないのですが
世界に浸れるという点では悪くないです
全体的にボリュームがある作品ではないので10時間ほどでクリアできます
やり込み要素はあるけれどリプレイ性はありません
しかし10時間で十分な満足が得られると思います
値段に対するプレイ時間を重視するなら割引の時にでもプレイして欲しい作品です
おすすめします

さて私はパッケージ版の初代MAFIAを購入し 紙のCDケースからCDを取り出してインストールしてプレイしたことがあるのですが
明確に初代MAFIAの方が優れている点が二つあります

一つは曲です
このコンプリート・エディションの曲が悪いというのではなく 初代の曲が完璧だったのでその変更は大変惜しいです

もう一つはエピローグの語りです
内容が完全に別物になっています

このゲームはマフィアを題材にしているので マフィアの主人公はまったくちっとも善人ではありません
しかし元はただのタクシードライバーでずっと不良だったわけではありません よって良識を持っています
お金や立場によってマフィアになる事の利点を選んでしまい 思考や行動方針がそれに倣っていってしまうのです
結末に際して 主人公は良識を持っているので俯瞰した意見を述べることが出来ました

しかしコンプリート・エディションのエピローグではまるで善人のような語りになってしまっているので
ここは明確に違和感があります

初代MAFIAを今更プレイする人はいない と書きましたが
シナリオと雰囲気が魅力的なこの作品は やはり初代が完全なものと言えるでしょう

koji

koji Steam

2022年12月11日

5

20年前のオリジナルにハマってリメイクの今作も購入。

・グラフィックは格段に良くなっています。街はすごく広いわけではありませんが、
街は細かいところまで作り込まれおり、NPCもさまざまな動作が作り込まれていて生活感が感じられます。。
ただ予算の都合か、小屋などでコピペも多く使われているのは少し残念。
・コントラストの高いぎらぎらとした色調ではなくしっとりとした絵画的な美しさがあり、
影の中や夜でも割と視認性が高いのはありがたい。

・オリジナル版ではポーリーやサム等のメインキャラ以外はほとんど登場せず
サリエリファミリーの組織の規模があまり感じられませんでしたが、
今作はアジトに多くのファミリーが歩き回っているなどして組織の大きさが感じられるようになっています。

・カットシーンや会話シーンが増え、キャラクターの内面がより掘り下げられて感情移入しやすくなっています。
特にオリジナルではあまり内面が描かれず飾りのような存在だったサラの登場シーンが増え、
妻としての存在意義が増えたのは嬉しいです。
・一方でオリジナルで良かったセリフで変更されているものもあるので、このあたりは賛否両論かも。

・ミッション数は20と少なめ。ストーリーを追うなら10時間もあれば終わってしまいます。
クリア後のフリーライドモードで隠しミッションが10ほどありますが、それでもやはりボリューム不足は感じます。

・戦闘中に所持できる武器数や弾数制限などは結構厳しく、
敵から武器を奪ったり弾薬を補充しつつ進んだりとマネジメントが必要になります。
少ない弾数で敵を仕留めなければならない、などの緊張感のある戦闘が楽しめる一方、
撃ちまくって進む爽快感はあまりないので、そういう戦闘を求める人は不満を感じるかも。
・戦闘ステージはオリジナルより広くなっているステージもありますが
セルジオを追う港は攻略ルートの自由度が高かったオリジナルから一本道を進むだけになっていて残念でした。
・連続で頓馬なヘマを繰り返したりといったオリジナルのシナリオで雑に感じていた部分は変更されています。

いいところ悪いところそれぞれ感じるリメイクですが、トータルでは良リメイクと感じました。

hitoriuntensyu

hitoriuntensyu Steam

2022年12月10日

3

操作がシビアで序盤の敵から逃げれません。せめて反撃出来るかチャプターskipの検討をお願いします。
それ以外は物凄くいいです!
操作がシビアなので今はほかの方にお勧めできません。
あと、[spoiler]個人専用なのでMODプレイも可能のようです。 [/spoiler]
ああ早ゲーム内でスーツ着てトーミーガン撃ちまくりたいです。

TAN_Banana3991

TAN_Banana3991 Steam

2022年11月29日

3

日本語字幕がせっていできない

Naohiro20210514

Naohiro20210514 Steam

2022年11月29日

5

スペック低いPCだとフリーズしましたが、ある程度高いスペックだと動きました。
神ゲーになりました。

oratorio_2012

oratorio_2012 Steam

2022年10月23日

3

それなりに楽しめる作品ですが、基本的にオープンワールドなのに自由に動き回れません。
本編をメインに楽しみたい人はそれ相応に楽しめる作品であると思いますが、オープンワールドで展開される話なのにプレーヤーの行動がほぼ制限されメインストーリ以外のサイドストーリーは無く十分に楽しめたかと聞かれるとそれについてはNOと言わざるを得ません。
相当前に制作されたゲームをリマスターしているので、原作にある意味忠実に作ったのでしょうが初めてプレイするにはかなり物足りない内容でした。
トリロジーで購入したので残りの作品に期待したいと思います。

cobalt.titanium.metal

cobalt.titanium.metal Steam

2022年09月29日

3

The game keeps crashing and I can't play properly.

Kakkou

Kakkou Steam

2022年09月14日

5

非常に面白い。とても美しいグラフィックと重厚なストーリー。
ゲームとしては運転、銃撃戦ともに非常に難易度が高く、特に人によってはレースステージで一生躓くと思うくらいに滅茶苦茶難しい。
銃撃戦もカバーしないとすぐ死ぬ、というか即出て敵を撃破出来る腕が無い場合実質ターン性RPGだと思わないと死ぬ。
TPSだからねぇ…精度低いし射撃難しいし…。正直見辛いし。

後半というか末期になってくると鬱になりそうなくらい重い話になる。
中盤までの暗さと明るさを兼ね備えたお話返して…

ミッションが1話完結式で自由度はあんまり無い。
ただし自由に歩けるフリーモードはあるので安心。


リボルバーが三種類
COLT ディテクティヴスペシャル
S&W M10
S&W M27
オートマチック拳銃
M1911
拳銃扱いの水平二連ソードオフ
ショットガン(ポンプアクション) ウィンチェスターM1897
トミーガン(SMG)M1921?
ライフル M1903? スコープ有りと無しが存在 旧盤はスコープ付きはモシンナガンだったらしいが…

Amt_No1

Amt_No1 Steam

2022年09月07日

5

タクシー運転手からマフィアの一員となった主人公の物語を時系列に添って体験していく、車の運転や銃撃戦ありの映画を観ているようなゲーム。
現在の自由かつサブクエ山盛りのオープンワールドゲームに慣れていると、物足りなく感じるかもしれない。
ストーリーのみの一本道で、自由に街を探索したり買い物をしたりといった行動をする機会は無い。
ゲームのボリュームは少なめ、銃撃戦やステルスは難易度低め。敵はやや硬いが、カバーしながらヘッドショットを狙えば良いだけ。

街並みは良く造り込まれていて、細部まで景色が素晴らしく、時代の雰囲気にすんなりと入り込めた。
ミッションの行き帰りで車を運転する時間が長く車のスピードも遅めなので、サクサク進めたい人には面倒に感じるかもしれないが、オプションで運転パートを飛ばせる項目があったと思う。
自分は風景を見ながらゆっくりと走らせるのも好きなので、サブクエが無い分目的地までの運転で街並みを堪能出来る点はむしろ楽しめた部分だった。

肝心の物語はマフィアものの王道で先の展開が読めてしまうのだが、それでも尚且つ面白い。
登場キャラクターが多くない分、一人一人の個性が良く分かり、表情も豊かなので愛着を持てたからかもしれない。
自分は半額くらいのセールで購入したため、値段の分は充分に満喫出来たと思う。

wlonz

wlonz Steam

2022年09月06日

3

攻略みてないけど俺にはイージーでもクリアむり

P2W

P2W Steam

2022年07月27日

5

ストーリーは楽しめました。

トロい車での移動、上り坂のストレス、つまらないカーチェイス。
これが無ければ他のシリーズもプレイしたと思います。

セールなら買いだと思いました。

初音ミクさん

初音ミクさん Steam

2022年07月23日

5

セールにて購入
キャラクターの表情がとても豊かでストーリーもとても面白く、続きが気になって止め時が難しいゲームですが…
プレイの半分は車の運転で占められている気がするので、レースゲーが苦手な人は微妙かも知れません。

一応ストーリーに直接関係しない部分の運転はスキップできる機能が付いていますが、それでも多いと思います。
GTAVのように車以外のバイクや航空機での移動やアクティビティがある訳ではないので、どうしてもマンネリ化は避けられないでしょう。
多くの方のレビューで触れられている通り「運転して、銃撃戦して、また運転して…」の繰り返しになります。

自分はレースゲーも良く遊ぶので「また車で移動か~!」とはならずに楽しめていますが…
魅力的なキャラがしっかりと立っていてストーリーが面白いので、車の運転が苦手でなければ是非手に取ってもらいたいです。おすすめ!

goody419ie

goody419ie Steam

2022年07月16日

5

一般人の耐久力と回避力が異常に高い
素手で十発以上、身体に弾丸を五発撃ちこまないと死なない
憂さ晴らしに車でドンとしようとしたら超反応で回避する

内容に関してストーリーは面白いが最後の結末は当然の報いだなって
むしろ自分一人で済ませてくれたドンが有情すぎる

5

[h1]オリジナル版を遊んだ人は楽しめると思う
若い世代の人はシステムが古臭くて遊びの幅が狭すぎると感じるかもしれない[/h1]

20年前にオリジナル版をプレイ済みです。あの時と同じだとか、こんなのあったなぁと感じられる上手なリメイクになっていると思いました。

しがないタクシードライバーがひょんなことから巻き込まれていく感じ、いいですね。でも映像や表情がリアルになった分、各キャラから受ける印象は結構違うかも。主人公ってこうも積極的に悪事に手を染めていく感じでしたっけ?オリジナルの時は自分が勝手に脳内補完してたのかもしれませんが、仕方なく悪事に手を染めたみたいに感じていたのですが、今作ではなんとなくマフィア2のキャラみたいなちょっとのぼせ上った雰囲気が感じられました。

ちなみにストーリーも改変されているようですが、[u]オリジナルの話の詳細をあんまり覚えてなかったので[/u][strike] それほど違和感なかったです。[/strike] (YouTubeでオリジナルのエンディング見ましたが大分意味合いが変わってました。終わり方に関してはオリジナルの方が渋い。)

死ぬとライフが多少回復したり仲間に不死属性が付いたりと、難易度も現代風にマイルドにされています。それでも微妙に理不尽さはあるのですが、これは意図的かなと思います。それが無いと初代マフィアではなくなってしまう。レースもちゃんとクリアできる難易度です。

オリジナルでは路面電車に乗れたような気もしますが、今作では乗れません。街中のインタラクティブな要素もほぼ皆無。でもベースが20年前の作品でどう頑張っても昨今のオープンワールドゲームにはかなわないのですから、特に気にもならない感じ。

nanashisan

nanashisan Steam

2022年04月28日

5

[h1]イリノイ州をモデルにした架空都市ロスト・ヘブンでの抗争に介入し、のし上がっていく元タクシードライバー、トミー・アンジェロの半生を描いたクライムTPSアクションアドベンチャーのリメイク作品[/h1]

Illusion SoftworksのMafia: The City of Lost HeavenがアメリカのHangar13によってリメイクされた、TPSACTADV。
時は禁酒法施行中の1930年代、イタリア移民でタクシードライバーのトミーは、マフィアの逃走を手助けした事で敵方のマフィアに狙われ、いつしか組織に属する事になる。
のし上がった筈のトミーが古巣の組織に追われ、刑事に内部告発する体で物語は彼自身によって昔話風で語られていく。
操作性は悪くないが、銃撃戦では体力が一部しか回復しない上に、マフィアや警官に包囲されて孤軍奮闘するシーンが多いので難易度はわりと高め。

プレイ時間は全22話、運転スキップなしで14時間前後、実績は43で進捗とコレクション。
運転のスキップが可能とはいえ、序盤で運転技術を駆使するシーンがあるので、それまではスキップせずに運転に慣れた方がよいだろう。
リメイクに伴い登場人物の顔や体型にメリハリが利いて、顔を見れば誰なのか判別しやすくなっているも、過去のファンからは賛否両論のようだ。
同系ACTADVであるGTAやLAノワールが好みならオススメ。
結末はマフィア映画ならではの諸行無常な感じなのだが悲壮感はなく、グッドエンド指向の人でも満足できると思う。

randa

randa Steam

2022年03月17日

5

ショップとかも無しでストーリーをすすめるのみなのがある意味斬新で気に入った。その点ボリュームが少なすぎるという言い方もできるけどそれは人それぞれ評価は分かれそう。私は悪くないと思う。

3

あんた!タクシー運転してるって、なんでみんながレーシングカー仕立てなのかしら? ( ´ ∀ ` )ノ
初めてこのゲームやったら、なんでこんなに怒ってんのかしら。まるで私、生きてるみたいにゲームやってんのよ。💦
えっ、これってレーシングカーゲームってストアに書いてある?あ、あれー?? (°ロ°)☝
なんで私たち、このゲーム買ったのかしら?マフィアの生活って、本当に車運転だけなの? ┐(‘~`;)┌
車運転してるだけなのに、あのNPCたち、まるで血栓症とか脳梗塞患ってるみたいで、故意に私の車にぶつかってくるんだけど。 ( ̄。 ̄ノ)ノ
でたらめじゃん!GTA 5の通行人は車にぶつかるの避けるんじゃないの⁉ (¬_¬)
このゲームだけ、NPCが故意に主役の車にぶつかってくるってどういうこと? (╯°□°)╯︵ ┻━┻
これで終わり?いやだよ! (`ε´)ノ
他の車も故意にぶつかってくるんだから。完全に故意!まるで世界中で私にだけ敵対的なんじゃないかしら… (#`Д´)
これは単なるシンプルモードじゃないんだから。 (ー_ー゛)
レーシングカーの章、私、もう崩れちゃった。 (ó﹏ò。)
2.9時間もレーシングカーしてるけど、買ったのはそういうゲームじゃないでしょ?お店のラベルちらっと見てみたけど。 (¬_¬)ノ
それにしても、一部のNPCのレーシングカー、ロケットみたいに速いって思ってたのよ、、、。 (¬‿¬)
まあ、とにかく、返金はもう無理みたい。残念だわ。 (´;д;`)

Runor

Runor Steam

2022年02月13日

5

蘇る感動

Takoyaki03

Takoyaki03 Steam

2022年02月13日

5

難易度ノーマルでストーリーをクリアしました。
エイムアシストはOFFでやってたのでノーマルでも楽しめるくらいの難易度でした。
さながら1本の映画を見ているようなゲームでした!
その中の主要部分をゲームとして進めていけて映画の一員となって進めていけました。
ストーリーもよかったし、禁酒法時代の世界観も大変すばらしかったです。
これからは実績をもとめて、やりこんでいこうと思ってます。
是非、オススメしたい一本の作品でした。

みみずぅ

みみずぅ Steam

2022年01月23日

5

細かいレビューは他の方のを参考にしてもらえるといいかも。
あくまでこのゲームに関するこだわりについてレビュー

・ヴィジュアル、空気感、視覚的な部分について
車での移動がメインなため、道路と車、建物、そういった目に見えるものの解像度がとても高い。
テクスチャという意味では無く、昔の欧州はこんな景色だったんだろうなというもの。

・操作性に関して
リアルさを追求している。
馬力の弱い車は軽自動車のごとく坂道で速度が出ない。というか登り切れるか不安なレベル。
と思ったら、タクシーやいい車はスピードも申し分ない。タイヤの細さに応じてカーブの難易度が上がったりし、こだわりを感じる。

・CPUに関して
車を走らせているとわかるが、このゲームのCPUは極力事故が起きないように細心の注意を払っている。
なんて模範的CPUだ。
車の前に自分の車を置くと、歩道には入らないよう、かつ対向車にぶつからないように抜かしていく。
なので、路面電車と自分の車を交差点で止めることで、実質的に交通封鎖ができる。
その状態で運転手を覗くと、ハンドルを左右にぐるぐる回して、CPUが悩んでいる姿が視認できる。
とても楽しい。

・物理演算について
とてもしっかり重力に従っており、荒ぶることも今のところ見たことがない。
一部の車は、前輪カバーに人一人入れる当たり判定の隙間があるため、突進を続けて調整すれば、ふつうは乗れない車の上にのったり、車を横転させることもできる。
とても楽しい。これだけで3時間は楽しめる。

物理演算はとても楽しい。いいゲーム。

しめさば帝国

しめさば帝国 Steam

2022年01月18日

5

20年前に初代MAFIAをプレイしていたのですが
リメイクされて登場! グラフィックがとても綺麗で オジサンは嬉しい!

バイクが追加されていたり シナリオが加筆されていたり
すごくよかったです!
ただ、ゲームクリア後のぶっ飛んだ車の収集は種類が少なく
ホットロッドもありませんでしたw

rassun5001

rassun5001 Steam

2021年11月18日

5

良い所
・景色がきれい
・ヒロインが超美人(しかも画質もいい)
・オートマチックの挙動が本当に優秀(キックダウンも可)
・38の豊富な車種
・フリーライドモードでの隠し要素(やりこみ要素)あり
・音楽がすてき(ミッションの途中でバンドが演奏しているフニクリ・フニクラ「鬼のパンツ」がやたらすてきすぎる)
・ラジオの選曲もいい(Heart and Soulがジャズの曲であることをこのゲームで知った)
・隠しミッションでUFO出てくるのは面白い
・金という概念がないので、積みゲーにならない
・死んだら、その場から復活できる素晴らしいシステム
・豪華クルーザーから観たニューヨークの夕日が感動モノ
・レア車ゲットできたらミッションでも使える

悪い点
・よじ登れるオブジェクトに制限
・アクションに制限(アジトでは走ることさえできないのはストレス)
・電車に乗れない
・強制的に次のストーリーに進む(ゲームをやめさせてくれない)
・隠し要素が難しすぎる(ネットで攻略を観ないと無理)
・ストーリーはいい内容だが短い
・ラジオ局が2つしかない
・船や飛行機が乗れない
・泳げない
・FPS視点・車内視点に出来ない(ボンネット視点はあるので妥協)
・高速道路があるのに車で走れない
・レース場も入れない
・ミッションで入れた場所に入れない(美術館とか作り込みがすごいのにもったいない)
・MAFIAのゲーム起動用(.exe)ファイルが私のPCではまともに動作しない
→毎回、Steamを起動したのち、エクスプローラーで直接ゲームのexeファイルを起動してプレイしています。

羨まし太郎

羨まし太郎 Steam

2021年11月06日

5

レースがやばいってレビューを見てそんな馬鹿なと思っていたら10回近くリトライさせられるとは...(ノーマル)
あと敵は玉無限なのにこっちは毎回かつかつで戦わないといけないのはどうなんだ?
車の慣性が特殊で移動時間が長い時はかなりイライラする
手ごわいAIだと思ったら想定外の動きをすると恐ろしく無能になる(敵味方問わず)

とマイナス要素をつらつら書いたが、それなりにストーリーがよく、事前情報を知らなかった自分にとってはなかなか感情を持っていかれるものがあった
まぁノーマルシナリオのプレイ時間とフルプライスを並べて考えるとおすすめはし難い

セール時にストーリーを知らない上で禁酒法時代を感じてみたい方なんかにどうぞ...
レビューを見た感じ2は買わないかな
3は体験版やった感じよさそうなんだけど...

マフィア コンプリート・エディションのプレイ動画

マフィア コンプリート・エディションに似ているゲーム