

















Marvel's Avengers (アベンジャーズ)
Marvel's Avengers は、オリジナルの映画のようなストーリーとシングルプレイヤーおよび協力ゲームプレイを組み合わせた、壮大な三人称視点のアクション アドベンチャー ゲームです。オンラインで最大 4 人のプレイヤーからなるチームを結成し、並外れた能力を習得し、増え続けるヒーローの名簿をカスタマイズして、エスカレートする脅威から地球を守りましょう。
みんなのMarvel's Avengers (アベンジャーズ)の評価・レビュー一覧

sora0233
03月05日
正直楽しめない
重い,スタックしたりするバグがある
PC版にはスパイディがいない
動きもっさりしてるから作業ゲー感強い
PSでどうにかできるレベルじゃない感じの難易度の調整が下手

RichiePleaseRich
2024年02月17日
Unplayable, keeps trying to walk down as if i have stick drift, but even on KB/M it does it. makes fighting impossible on easy.

machi1621
2023年10月08日
まず、日本語だと声優が全部違う。
ストーリーを楽しみたいからイージーでプレイしたが、
・回避しても攻撃を食らう時が多々ある。回避の意味ないじゃん。
・イージーなのに雑魚敵でも2撃でHP半分持っていく時があって、設定どうなってんの?状態
・内容の割に価格が高い。
・技ゲージの回復が遅い。
・最後のボスがバイオ6のボス並みにウザい。複数回倒さないといけない。
・急に来るQTEがウザい。
・道が分かりにくい。
・敵がゴキブリ並みに多く、一気に押し寄せてくる。
・アイテムボックスやクエスト場所への道案内機能があるのはありがたいが、昔のナビと同様である程度の距離を残した所で案内が消えて、どこにあるか分からなくなる時がある。
・操作訓練があり、ミッションをこなしていくがミッション内容だけでは何をすれば分からないものがある。
・ボイスが日本語当ててあるキャラと英語のままのキャラが居て中途半端な作りしたな。
プレイした感想としては開発陣の自己満足作品なんだと思う。
正直、販売して3年もよくサービス持ったなって思う。
まあ、1回プレイしたら二度とする気にはならないけど。

lone wolf
2023年10月05日
セールで安かったので購入。最初、レビュー見た時に賛否両論だったので迷ったが、安いからいいや的な感覚でつい買ってしまった。セールではなかったら100%手を出さなかっただろう。
一応、メインストーリはクリア。あっけなく終わってしまった。ちょっとボリュームが足りなかったかな。
今は、それぞれのキャラを育ててる状態。一人ひとり操作できるのが魅力的。
個人的には、めっちゃ面白い。日本語音声ってこともあるけど。
だけど、たまに英語音声や無言の時がある。たまにだからいいけど。
後強いて言うなら、MAPもそうだけど建物とかが似たり寄ったりなので、飽きが早く来るんではないかと心配。

urasuZ
2023年09月30日
数時間後に販売終了だから箇条書き
戦闘はアーカムシリーズやモルドール系のボタンポチポチに万能なカウンターと回避を取り除いたと言えばいいのか、キャラによるけどパリィを使ったりジャスト回避をしないとすぐ溶けるあと敵がクッソ硬くなってくる
レベルはあるけど50がMAX以降はチャンピオンポイントとしてクリティカルを伸ばしたりHP増強させたりといった具合のステ上げ用で一番必要なのはパワーという装備類のレベル概念
パワーはソロプレイなら150がMAX(ギア装備とマイナーアーティアクトが140,メジャーアーティファクトを+10強化)が天井
実際はマルチ専用のミッションがあり170まで天井があり、そこでしか手に入らない装備やビルドになってたりします
キャンペーンストーリーは個人的には楽しめたけどゲームの内容的にはチュートリアルなのでクッソ短いです
一応DLCで捕捉はされてるけど装備集めの周回しすぎてもう覚えてないのが本音です

yuki0326aka87yuki
2023年09月27日
レビューが賛否両論で失敗したかなと思ったけど面白い
無双ゲーだけど本家よりスタイリッシュでテンポ良く進められる。このボリュームでセールなら買っても損しないと思う

sekirai
2023年09月21日
賛否両論だけのことはあるなという感じ
ムービーが長くてアベンジャーズミリしらの私にはハードルが高かった
システムがおもしろければいけるかなと思って買ったがいけなかった
1時間足らずだと操作感がいまいちだったが慣れれば問題なさそう
慣れるまでやるかとなるとこれから返金処理をする
90%オフで9月末までで販売終了なんて言葉に騙されてはいけない
今まで買ってなかった人が楽しめるとは思えない
あと唯一多少は知ってるスパイダーマッがsteam版では使用不可能らしいのでそれもやる気を失わせる
私は今後もアベンジャーズに興味を持つことはなさそうだ、さようならアベンジャーズ

km6980
2023年09月19日
アベンジャーズの協力型アクションゲームですね。販売終了しちゃうのね...GeForce NOWでも遊べますよ!

Kazumi
2023年08月13日
販売終了まで90%OFFの660円? PC版が買える最後のチャンスだ、いいから買っとけ。
PS版にだけスパイダーマンが追加されているので、余すところなくこのゲームを楽しみたい人はあっちを買ったほうがいいのですが、PC版だからできるグラフィックの調整やらなんやかんやできますので、このゲームが気になる人はSteamライブラリに入れといて損はない。
サポート終了前にゲーム内のコンテンツはオフライン化され、当初不評だった有料アイテムも全て無料化。最初からこうだったら成功していたのかもしれませんが、終わる前にいつまでも遊べるようにアップデートされたのはかなり良心的でしょう。
個人的には良作。アクションが多彩でグラフィックが良い。ストーリーも良かった。MCUデザインのコスチュームもあって、実写映画好きは歓喜。人気のアイアンマンはマーク2、マーク3、マーク5、マーク7、マーク42、マーク46、マーク50、マーク85まで種類が充実してます。マーク85は最期のナノ・ガントレット付きまである。あくまで見た目の再現だけですし役者も違いますが雰囲気はバッチリ。他のヒーローもけっこうな数が用意されてますので気になる人は要チェック。
ロードが長くて進行状況が見えないとか欠点はある。プレイ中に突然エフェクトの表示がおかしくなるバグも残ってますが、このバグはグラフィック設定のテクスチャを「低」に変えた後で「高」に戻すと直ったりする。とくに問題なく遊べるから良かった。
Steamでの販売終了は残念ですが、安く買えるのでアベンジャーズ・アッセンブルしたい人はご検討ください。

おっさんずブラ
2023年07月15日
パッドがアベンジャーズだけ使えないですが…
ライブラリ→Avengers→右クリックプロパティ→コントローラ→steam入力無効
にしていますが、何度やっても動きません
もちろんその他のゲームは問題なく動いています

miyuri
2023年05月03日
[h1]色の区別が付かないので無理[/h1]
キャンペーンの超序盤に『赤を撃って緑を撃つな』という旨の進行に必須なミニゲームが有り、色の区別が付かなく今後が不安なので以下略。
設定画面とメニュー画面の操作性が劣悪だし、エンドゲーム的なものだと思われる『今すぐプレイ』が全然今すぐプレイではなく、分かりにくい位置のNPCのところまで移動して会話を進めなければならない代物で初手でゲンナリ。

bugbeard
2023年02月04日
アベンジャーズ好きな人ならキャンペーンやるだけで楽しめるかもしれません。
ただし、ゲームとしての出来にはいろいろと問題がありそうです。
「UIが分かり辛い。操作しにくい」「ロードが長く、進捗がわからない」等。
戦闘も、味方の攻撃は色々できて楽しいですが敵のパターンが短調で
難易度も高めなので爽快感には欠ける気がします。

x³ + y³ = z³
2023年01月21日
今年の3月31日課金アイテムが無料全開放
9月30日に販売中止プレイは可
動的解像度はゴミでAMD FSRかIntel Xessは必須
通常最高設定ならRTX2080ぐらいが目安
誰を使っても違った面白さがあるという点は本作最大の長所で、敵が全部一緒だから誰使っても同じというのは本作最大の欠点
ヒーローではなくヴィランの追加に力を入れていれば全然違った
バンナムのドラゴンボールゲーの節操のなさを見習ってほしかった
勿体ない部分はかなり多いですが、セール時1000円そこらで買えるゲームとしてはかなり出来がいい部類です
あと何回セールあるか知らんけど少しでも思うところがあるなら損はないと思うよ

sohoneko
2022年06月28日
難しめの無双ゲーみたいな感じです。
モーションも多いし、どのキャラも使ってて楽しい。
全キャラカンストするまでにどれだけの時間が必要なのか…!笑
バグはだいぶ改善されてますが、未だにちょこちょこあります。
割り切れる範疇になってきたかなと思うので今からやる分にはそこまで気にしなくていいと思います。

Blockiest Frost
2022年06月28日
オンラインマルチも含めてプレイしてます。というかマルチでプレイしている方が多いプレイヤーです。
数日間の無料プレイ期間にプレイして、キャンペーンとグラフィックの良さが理由で購入。
以来ちょこちょこプレイし続けてます。
よく言われている敵の硬さについてなんですが、
自身のパワーレベルが低いうちはいくら攻撃してもたいしてダメージを与えられません。
よって、キャンペーンやキャンペーン終了後はキツイかもしれません。
が、“バッテリー効果”を利用することで効率的にダメージを与えることができます。
簡単に例えると、炎の属性攻撃で攻撃し続けて炎上させた後、反対属性の氷属性で攻撃することで
大ダメージを与えらる・・・といった具合です。
実際のところは氷属性である必要はないんですが詳しくは攻略wiki等で調べてください。
あ、軽コンボフィニッシュで~・・・はゴミだと思います。
こういったシステムを知るまでは、キャンペーン後のボスミッションでボスを倒すのに非常に苦労しました。
リトライ含めて20分以上かかったような気がします。え?今ですか?10秒かかってないんじゃないですかね。
え?雑魚の群れ?んーなんだろ。文字どおりどんだけ群れても雑魚は雑魚だから・・・。
俺ツェーとかではなく、いろいろ工夫したり試したりしながらビルドを組んでいけば誰でもみんなそうなりますよ。
[h1] マルチプレイに関して [/h1]
まずもってマッチングしません。いくら待っても。
ですがマルチで遊んでいるプレイヤーは全然います。(日本人はほぼいないと思います。)特に土日。
どうすればマルチミッションに参加できるのかはガイドを作っておいたのでそちら見てください。
https://store.steampowered.com/app/997070/Marvels_Avengers/
このゲームに限ったことではありませんが、やっぱり他のプレイヤーと連携して攻撃するのは楽しいですね。
小型のクモ型ロボットの群れを焼いているところにソーが雷撃で一掃していったり、
ソーの氷の嵐で巻き上げられた敵を反対属性の射撃でとどめを刺したりとか。
AIだと自分が行っていることに対しての対応って無いですからねぇ。
あ、そうそう。今でもバグが残っていて、メンバーが離脱したり、ゲーム進行できなくなってやり直したり・・・。
バグかよオイ~!とかではなく、あ~バグだねぇ~・・・としか思わなくなってきましたね。
まぁ、よくあることだしねぇ。みたいな。
[h1] 人に勧めるか否か [/h1]
正直言って微妙ですよね。セールで安くなればマーヴェル好きの人にキャンペーン推しでおすすめします。
難易度低くしてのプレイで。
キャンペーンクリア後は~・・・他の方がおっしゃるように人を選ぶのではないですかねぇ。
ただ、以前より成長させ易くなったと思います。便利なギアも手に入り易くなりましたし。
マルチをやらなくともゲーム内のイベントを利用すれば、最高パワーレベルの175にはできますしね。
まぁ、おすすめしますか?はとりあえず、“はい”にしときます。

nagisan0625
2022年03月29日
セールになっていたので購入。
映画とは声優も違うし、序盤からハルクやソーで無双やー!とは出来ないけど、ゲームとしては楽しめる。
映画を見るような感じで進めている。
マーベル映画が好きではなく、マーベル作品が好きという人ならそこそこ楽しめるんじゃないかな。
ただ、正規の値段なら買わないかもしれない。セールの時に気になるなら買ってみるのはあり。

arisat0
2022年02月22日
[b]最下部に重要な追記あり[/b]購入前に読んでください
もともと面白いゲーム性ではあったが、クラッシュの問題がひどくまともにプレイできなかった。
しかし発売から1年半かけクラッシュせず楽しめるレベルになった。
が、やりたければps5でやりましょう。(ps4版はまだ動作安定していないらしい)
おすすめはps4版を1000円台で買ってPS5で無料アップグレードすることです。
なぜなら、スパイダーマンが出ない企業間の権利関係の問題をユーザーに押し付けるクソゲーだからです。
公式がスパイダーマン関連のニュースを出すたびイライラさせられます。
steam版でプレイしてしまうと、万が一スパイダーマンを使いたくなってもセーブデータ(アカウント)の移行ができません。
同じ値段を払って購入したのにハードで内容に差をつける最低のゲームです。
内容面に言及すると、本編は1日2日で終わるボリュームですがファンなら楽しめます。以降はハクスラのやりこみとなるため、共にプレイできるマーベルファンの友達がいると長く楽しめると思います。
[b]追記[/b]
なんとPS Plusのプレミアム(プレステのゲームサブスクみたいなやつ)でps版は4,5とも遊べるようになってしまいました。ということでプレステを持っていない方以外で、今更steamでこれを買う意味は殆どなくなってしまいました。あんまりだ

ude2baru
2022年01月26日
発売日に購入したものの重い腰を上げてようやく本編クリア
アベンジャーズだから、という理由で購入するのはおすすめしません
このゲームはハクスラです
個人的にはハクスラというジャンル自体は嫌いではないのですが快適なアクションを得るまでの道のりが長く、また入手したギアが武器やコスチュームに反映されるわけでもないのでヒーローを操作したいという欲求から購入した身としては周回要素が苦痛に感じてしまいました
ストーリーをクリアするだけでは全技解放すらできないのも残念で都合上仕方がないのでしょうが最終決戦時にキャラレベルのばらつきが大きいのも気になるところでした
序盤のステージと最終ステージを除けば代わり映えしない研究所と森ばかりでギミックも複数のスイッチを押すものばかりで面白いものとは思えません
ストーリーはMCU未登場の敵と絡めつつ主人公ポジションのカマラがアベンジャーズファンからヒーローになっていくさまが丁寧に描かれており王道の成長物語と言えるでしょう
ここまで否定的な意見を多めに書きましたが各キャラのアクションや攻撃モーションはどれも凝っておりアクション系のハクスラが好きな人ならば充分に楽しめるのではないでしょうか

Misokorisu
2022年01月11日
結論から言うと面白かった。
他のレビューで言われている敵の強さだが、自分はハードでプレイしたから確かに敵も硬いし攻撃も痛いしというのはあったけど戦闘外では装備は拾えるもの買えるもの含めてこまめに更新する、いらない装備は売る、戦闘では回避、パリィを意識して無双系みたいに連打しないということに気づいて、気をつけだしてからは割と普通に戦えるようになったから難しすぎるとは思わなかった。
各ヒーローに3つスキルがあるが時間で回復しないので、とりあえずで使うと使いたいときに使えなかったりするのも自由に使えすぎると強すぎるのでこれでいいと思った。
ストーリークリアまでに各ヒーローのレベルが10ぐらいだったかられべるあがりにくいなという印象も最初はあったが、よく考えてみるとレベルアップでスキルポイントがもらえてというなかで簡単にレベルが上がるとバランス崩壊するなと思ったので、上がりにくいけどきついと思う人は更に上げればいいしまあいけるでしょうという人は別に無理して上げなくていいというだけのことだと思う。
不満としてはボスが少ないのはちょっとがっかりだった。
起動スキルももうちょっと欲しかったし付け替えとかできたらなと思った。
キャラゲーを想定している場合は敵が強すぎるから万人受けは無理。ただ、自分は歯ごたえあって鍛えても何もできないというほどボコボコにされるわけでもないから個人的には不満とは思っていない。
筋力とかはともかく、勇気だ決意だみたいなパラメーター?は直感的に何に影響しているのか分かりづらい。
ハクスラ要素がある。自分は不満とかではないけどえ?こんな要素あんの?とちょっとビックリした。
つまるところ無双系じゃないし普通のアクションとも言えないから手放しでおすすめはしづらいけどここまで評価が低い割には全然面白かったと言える。これからキャラやストーリーの追加もあるようなので、マーベル好きで難しいアクションが大丈夫なら「セールでなら」全然おすすめです。(さすがに定価だとちょっと高すぎかな)
キャップのシールドでゴインゴインするの気持ちいいです。
ただスパイダーマンはPS限定らしいので絶対欲しい人はそちらでどうぞ。

Morua
2022年01月03日
Steam版はやる価値無し。
PS版だと使えるキャラがSteamでは使えないのでやってる人が全然いない。
だからマッチング機能が死んでるのにエンドコンテンツはマッチングを必要としてくる糞みたいなゲーム。

b04720
2021年12月03日
評価は棚上げです。単調なゲームという感想。
進まないバグがある。半年待っても改善されないので、最初からプレイする必要があり、止まっている。

gock45
2021年11月12日
各キャラの動きや技や操作感とかが凄くそれぞれのキャラっぽいところが良いところ。
全く操作感の違うヒーローを一つの同じゲームで使えるのも凄いと思う。アイアンマンやソーで飛行したり飛び道具撃つ感じも凄くそれっぽい。
ストーリーモードも、ファンが感情移入しやすいヒーロー大好きカマラを主人公にストーリーが始まって色んなアベンジャーを集めていくストーリーも良い。
…そんな感じで肝心のゲームプレイの部分は良いと思うんだけど、物凄くやりにくいのがネック。
どこに行けばいいのかとか、何をどうすれば育成できたり金が貯まるのか凄くわかりにくい(というか24時間くらいやったけどわからない)、何も買えないし。
もっとプレイした人によればストーリーモードは長いチュートリアルみたいなもんで、クリア後にかなり育成した……その後からやっと面白くなるという。多分その通りなんだろうけどストーリーモードもキャップ救出してラストバトル前の準備って感じの辺りで楽しくなくてやめてしまった。
キャラの使用感とかは良いので惜しいなと思った。
あと発売して一年も経ってスパイダーマン追加とか遅すぎだろうと思った。ほとんどの人もうやめてるよ

HARUTO
2021年08月01日
このゲームは、私個人の意見ですが最高におもしろいです!
まだまだこれからたくさんのヒーローが無料追加予定なのでもっと面白くなっています!
このゲーム賛否両論ですが、私このゲームを買って良かったです!

YDKyukiko
2021年06月25日
爽快感が無いというレビューがちらほら見えるのが気になったのでレビュー
進行度は今更ながらキャンペーンを一通りクリアしたので昔はあったであろうバグ関連やエンドコンテンツについては割愛。
肝心の爽快感についてだが一言でいうとやり方次第。
キャラごとにカウンター(パリィ)、回避、固有スキル等上手く使っていかないと確かにボコボコにされ、少ない(というかほぼ無い)ダウン時の無敵時間も相まってすぐ殺されてしまう。
しかしうまい事キャラごとの立ち回りやスタン、状態異常等を狙ったコンボなどを頭に入れて動くと結構爽快な感じになる。
ただ実際自分も当初は無双げーのような雰囲気をイメージして買ってしまったので、「あれ、なんか違うぞこれ」となったのは否めないので気持ちはとてもわかる。
是非世界観、キャラは好きだけど戦闘が上手くいかない...という方は回避、パリィの練習やスキルの見直しをしてみて頂けると楽しめるようになってくるかもしれません。とはいえ難易度はちょっと高いかも?
がっつりオンラインで楽しむ系なのに人が居ないのは残念。今日本人やってる人居るんかな...

torininja
2021年06月13日
最初のストーリーモードのカマラ視点から憧れのヒーロー達が集結していくのはすごくアツい。それはすごくいい。
ゲーム部分がすげぇクソな気がする。
ヒーローごっこしたいのに敵はかてえ、攻撃激しい、謎解きめんどい。
爽快感はかけらもない。
各ヒーローみんな格好いいし、スキルツリー見たらワクワクするけど、キャラの育成に時間がかかる。単調な使いまわしミッションを何度も周回しなきゃいけなくて苦痛。本当につまらない。長い。
ソロでしかやってないけど、マルチでもつまらんだろこれ。
しかも成長度合いは各キャラそれぞれ時間かけて育てる必要がある。無双シリーズみたいに経験値振り分けみたいなのはない。
MARVELが好きだから頑張ってプレイしたけど、フリーズ、CTDの頻度も多い。もう限界。