







Perseus: Titan Slayer
Perseus: Titan Slayer は、複数のユニークな実行を可能にする深みと分岐選択肢に焦点を当てた、最高のハック アンド スラッシュ、ローグライク アドベンチャーです。分岐の選択肢により、カスタム実行が可能になり、再プレイして新しいビルドを試す多くの機会が可能になります。それぞれ独自の特殊能力を持つ剣、短剣、弓、刀を装備します。本物のオリンピック選手になった気分で、それぞれの武器の秘密を探ってみましょう。 ゼウス、ポセイドン、ヘルメス、その他多くのオリンピック選手と出会い、伝説的なアップグレードを手に入れましょう。 ハデスとタイタンと戦う壮大な旅でタルタロスへ向かいながら、敵の大群をハックアンドスラッシュで切り抜けましょう。 このゲームをどのようにプレイしたいか、どのようなスタイルを使用したいかは関係ありません。ショップキーパー システムにより、プレイヤーは冒険でタンク、アジャイル、DPS、さらにはダブル スペル キャスターになりたい場合でも、独自のビルドを作成できます。
みんなのPerseus: Titan Slayerの評価・レビュー一覧

Endbringer
2023年03月31日
安いんだけど、値段相応にジャンクなんだよなぁ。
それなりに遊べないこともないが、積極的におすすめできるレベルではない。

Exelance
2023年02月14日
このゲームを買う際の最大の注意点。このゲームはヴァンサバ系であって、ディアブロライクなハクスラ要素はかなり薄いです。
いちおう装備品要素はあるが、1ゲームごとに全装備がリセットされるので、ハクスラのようなレア装備の収集要素はあまりないです。また装備品はスキルとのシナジーがないので(装備の効果は、攻撃力があがるとか防御力があがるとかのみで、特定のスキルを強化する的な能力はない)、そういう意味でも収集の楽しみは弱いです。
さらに、スキルはボスを倒した際にランダムに選ばれた3つの中から1つ選ぶという形式であり、それも攻撃スキルのみっぽいので、防御スキルを取って防御を固めたり補助スキルを習得して攻撃スキルとのシナジーを取ったり・・・という要素はないです。
よって、このゲームは最強のビルドを作る的なゲームではないです。グリムドーンのようなビルドを楽しむハクスラを期待してると肩透かしをくらいます。
またヴァンサバ系だと割り切ってプレイしようとしても、いくつか不満点があります。
・キャラの動きやメニュー画面の挙動などが、全体的にもっさりしている気がする。
・ハクスラ(ヴァンサバ系)には敵を吹き飛ばす爽快感があるゲームとなぜか爽快感がないゲームがありますが、私はこのゲームにはあまり爽快感を感じなかったです。詳しい原因は分かりませんが、もっさりしているせいかも。
・敵は特定の属性に耐性が100%あるらしく、特定のスキルが効かない(ダメージ0になる)
・ステージの進行はslay the spireのようにあみだくじ式になってるんですが、ルート分岐がほぼないので、実質一本道。
・一応ゲームパッドは使えるが、完全対応はしてません。アイテム装備や店メニューではゲームパッドでの操作は効かないので、マウス操作に持ち替得る必要があります。このことが一番面倒になるのは、ステージ選択の時。ステージを選ぶたびにマウス操作に切り替えなければなりません。
バグ?っぽい挙動もあります。
昨日プレイしたときは普通に店でアイテムを売れましたが、本日のアプデ後にアイテムを売れなくなりました。インベントリにアイテムが貯まり、いっぱいになったらもうアイテムを拾えなくなります。(フォーラムで同様のバグの報告がないので、私だけのおま環かもしれませんが)
以上。
これからのアプデで良くはなるかもしれませんが、ver1.10の現時点では100点満点中40点くらいで、微妙な感じ。

磯野家
2023年02月13日
ここんとこ低価格帯ゲーで流行りのxxサバイバーものに
トレハン要素とローグライクをぶっこんだアクションゲーです。
攻撃系操作ができる点で差別化されてます。
ARPG? う~ん、違うと思う。
とりあえず3桁円で購入可能なゲームは、
あるのなら体験版やってから買うか決めるのが
お決まりパターンなのでお察しくださいw
何度か遊んで、理不尽な目にあっても
これは仕様だから慣れなきゃな! と、
悟るまでがチュートリアルです。(おぃ(謎
2月13日現在:それなりに遊べますが・・・
・ E キーがプレイ中ちょくちょく操作不能。
PADの十字キー下(デフォでEキー割り当て)も同じ。
・スペースキー(PADのAボタン)も
スキルポイント振った後などで操作不能になりますw
・拾ったアイテム類は商人で売却できない。(仕様?)
→ 所持品スロット満杯で、持ち物数限界になりやすい。
・NPCの動作は単調。
・ボスの攻撃は後半に行くほど徐々に理不尽度が高くなります。
こんなかんじで気になる点は結構多彩です。
アップデートやパッチがあたれば
どうにでもなりそうな感じはするので
今後に期待してます。
慣れるとサクサク遊べるようになります!!
コンビニでお弁当・飲み物・デザートの
セット買うくらいの価格なので
総評は 価格の割には面白い です。