Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Primal Survivors

ジャングルで生き残るために、増え続ける原始生物の大群に巨大な骨や大きな石を投げ込みます。さまざまなアップグレードから選択して、ユニークで画期的なビルドを作成します。ユニークなパワーを持つ多様なクラスと武器のロックを解除します。

みんなのPrimal Survivorsの評価・レビュー一覧

地獄変

地獄変 Steam

2022年11月26日

Primal Survivors へのレビュー
5

[h1]四の五の言わずに物理で殴れ![/h1]

「20 Minutes Till Dawn」系の作品なのでそれと比較して書かせてもらう。ちなみにこれを書いている時点でバランスは割と大味である。

[h1]序盤の足踏み期間[/h1]

だいたい3,4プレイは足踏みすることになり、弱い状態でのプレイとなる。ただそのあたりは5分生き延びられれば御の字なので苦行は短い。このあたりは敵が処理しきれないので果てしない逃避行をすることになるだろう。

[h1]全体[/h1]

・SEが貧相で種類が少ない
・「20 Minutes Till Dawn」の既視感が強く、いまいち差別化が図れていないというかバリエーションが少ない
・ゲーム開始前に選べる右クリックによるスキル選択は一応個性だが唯一無二かと言われると弱い
・オブジェの木は通過できるがレイヤーの関係で木のほうが表示の優先順位が高く、敵が後ろに隠れていることが何度かあったのが地味にストレス
・良かったのは初期状態のアイテム回収範囲が割と広いことか
・敵なのか背景なのかアイテムなのか初見だとわかりにくいものが所々あった
・永続強化はR1、R2、R3、R4、R5のランクがあり、各ランクごとに2つまで装備可能となっていてランク別に5種類の強化がある

[h1]バランス[/h1]

永続アップグレードで
 ・攻撃強化
 ・攻撃頻度強化
 ・経験値獲得量強化
 ・回収範囲強化
あたりを装備した状態でレベルアップの強化も物理攻撃系をひたすら強化していれば限界時間の10分に到達出来てしまえる。燃焼、凍結、魂、大地系は取る必要がないように感じた。

初期武器は骨にしてスキルは一時的な威力強化のほうを選ぶとプレイもより安定する。つまり物理一辺倒でいいということだ。いわゆる「レベルを上げて物理で殴れ」というやつ。

[h1]まとめ[/h1]

「20 Minutes Till Dawn」の後発なのに
「20 Minutes Till Dawn」に勝っているところがなく
「20 Minutes Till Dawn」に比べて貧相で
本作ならではの魅力が乏しいのが正直なところだ。
「20 Minutes Till Dawn」の初期状態に比べてだいぶ悲しい感じ。

ゲームとしては普通に遊べるので今後に期待だ。

あとどうでもいいが、画面サイズをウィンドウにするとマウスは画面外に飛び出るので注意。
[h1]プレイ中に妙に格好いいBGMが流れているなと思ったら誤クリックでバトルもののエロゲを起動していてOPのイントロが流れていた…。[/h1]

Primal Survivorsに似ているゲーム