Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Rabbit & Steel

Rabbit & Steel は、月夜の王国で起こった奇妙な出来事を調査するために、ウサギたちが​​協力して襲撃に参加する協力型ローグライクゲームです。

みんなのRabbit & Steelの評価・レビュー一覧

Kanae

Kanae Steam

2024年06月11日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

ギミックバトルの気持ちよさとローグライクならではの上振れを体感させてくれるのでとても面白いです。
ハード以降も面白いですが、時間と内容がちょっと重めなのでノーマルでライトに遊ぶのがおすすめです。ノーマルであれば野良PTでも大体楽しめます。
運良くビルドが噛み合うとDPS1万超えでゲーム破壊できたりします。とはいっても基本的にはギミックちゃんとやらないと殺されるので上振れの力でゲーム破壊できるのは稀だと思っていいです。
ちなみに私の最高記録DPSは18999です。

harvest

harvest Steam

2024年06月10日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

ソロのみ、ノーマルでクリア
ハード等やり込むかはわからないけど、この時点で大満足しレビューを書きたいなと思った

・ローグライクのビルドがしっかりしてる
ローグライクでも「攻撃力が上がる」「属性が変わる」等、プレイ感があまり代わり映えしない物もあったりするが
このゲームの場合しっかりと強化内容でガラリと変わる
例えば無敵状態になったら大ダメージを与えるアイテムが有る。
大体のキャラは無敵状態になるディフェンススキルは長いCDがあるが、
大剣を使うキャラはスペシャル技で一瞬無敵になれ、比較的撃てる回数も多いため
「こいつ使ってあのアイテム取れば強くね!?」となる
パターン自体も「キャラごとのスキル」✕「スキル効果変化」✕「アイテム」でかなりバリエーションがある

・避けゲーとローグライクの相性がいい
難易度が高い避けゲーなのでパターンを覚えたり慣れないとなかなか先に進めない。
これだけだと「何回も同じことするのめんどいなあ」と感じる質なのだが
ローグライクのビルドがしっかりしているので
「あの組み合わせで行くとどうなるんだろう?」といろいろ試すたびに避けゲーに挑むことになり
その結果自然とパターンを覚え攻撃に慣れ「あれ、これ無理じゃね?って攻撃を躱してるなあ」
と自分の成長体験につながっていく。

・BGMがいい
ゲームはBGMを聞くためにプレイしないが、いいゲームでいいBGMだと一段上の体験になると思う
特に翠玉の湖畔のBGM(Emerald Lakeside)は大のお気に入り

Umzw

Umzw Steam

2024年06月09日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

めちゃくちゃ面白いが難易度が高い

シューティング慣れてる人向けに作られているのか、かなり難しい。スキル回しと弾幕の情報処理が脳みそが死ぬ

Mashiro

Mashiro Steam

2024年06月09日

Rabbit & Steel へのレビュー
3

見た目はかわいいし、はがねさんの曲がいいから購入。
総合評価としてはあまりお勧めできないので、辛くもサムズダウンとなった。
ゲーム性としては改善が相当必要かと思われる。

【悪い点】
視認性におけるユーザビリティがかなり悪い。具体的には以下の通り。
・エフェクトの境界線があいまい。
・「色を合わせる」必要のある攻撃において、一部の色がほとんど見えない。
・上記において直前の攻撃エフェクトが判定後も数フレーム残るため、視認性の悪さが加速している
・色彩調整が甘い。
・アイテム獲得時のUIが分かりにくい。オンラインではチャット必須、フレンドとやる場合もVCが必須。

【良い点】
・イラストがかわいい
・はがねさんの曲がいい
・グラフィックの柔らかさ

COROCORORI

COROCORORI Steam

2024年06月08日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

散々言われてる通りFF14の戦闘×ローグライクという感じ とても面白い

仲間と近付いたり離れたりしながら敵の攻撃ギミックをかわす
「こっち来て!」「自分上行く!」「こっち来んな!」などわいわい盛り上がれることうけあい VCあった方がより楽しめそう
敵の攻撃ギミック自体もFF14に似ているし、攻撃をかわしながら3種類の攻撃スキル(+1種類の無敵スキル)を回し続けないといけない点もとてもFF14っぽい

FF14とは違い、[b][u]バトルごとにそれぞれのDPS(1秒あたりに与えたダメージ)が表示される[/u][/b]のでフレンドとの張り合いもあり楽しい
スキルも4種類のみでシンプルだが、ちゃんと考えてボタンを押さないと最大火力が出ないので単調過ぎずちょうど良く忙しい

ローグライクということでステージを進めていくうちに自キャラが強化されていくので、アイテムやスキル強化の強い組合せを探してみるのも面白いと思う
そしてローグライクなので始めたてのフレンドとも遊びやすいのも良い点

気になる点
・敵の攻撃エフェクトが一部見にくい
・ボスの種類がそこまで多くない(今後追加されたりする可能性はある)

maguro

maguro Steam

2024年06月07日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

Rabbit & Steel へのレビュー
5

某MMO終わったら何やるかって?

IRM1319

IRM1319 Steam

2024年06月07日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

FF14のレイドがわかる人ならまんまそれです
ソロとマルチがあってマルチの方が味方との位置取りがあって難しくなります
ノーマルでも極、ハードだと零式、ルナは絶とでも思ってください

abobonjp

abobonjp Steam

2024年06月07日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

so very cool & cute
let's play

vicke

vicke Steam

2024年06月06日

Rabbit & Steel へのレビュー
5

「オンラインマルチプレイとRemote Play Togetherを混ぜて遊べます」
これが出来るゲームは意外と無い、ゲーム所持者2人と未所持者2人みたいな組み合わせでも遊べる

一緒に遊ぶ友達がいれば神ゲー、声を掛け合いながらお互いの足を引っ張ろう
ローグライト要素が良いアクセントになっており、マルチプレイ時にアイテムの取り合いになるのもまた楽しい
一部攻撃がかなり見にくかったり分かりにくかったりするのが難点
ハード以降の難易度が鬼畜

Rabbit & Steelに似ているゲーム