





















レッドデッドリデンプション2
『レッド・デッド・リデンプション 2』は、無法者アーサー・モーガンと悪名高いヴァン・デル・リンデ・ギャングが近代の幕開けにアメリカ中を逃亡する壮大な物語です。
みんなのレッドデッドリデンプション2の評価・レビュー一覧

All thank the killer players@YTT
2024年11月24日
[h1]ゲーム性はいいけど操作性にストレスを感じる[/h1]
オープンワールドで銃撃戦、狩り、宝探し、強盗等ギャングらしく悪さがたくさんできるのは楽しい。
武器もいろいろあるから飽きにくい。
結局お遣いがメインなのはこの手のゲームにはしょうがない。飽きれば狩りとか釣りとかできるし。
[h3]移動中、クエスト達成後のストレスがやばい[/h3]
ファストトラベルが解禁されるまでは馬でひたすら移動する。まぁ景色を眺める、道中で狩りをしながらでなんとかやりすごせる。
一番ストレスがたまるのが目撃者による通報システム。
通行人に銃撃されて反撃で〇す。そのあとの通行人NPCに目撃されて法執行官(今でいう警察)に通報されるまでに追い付いて対処する必要がある。来た道を戻らないといけないし、対処後に別のNPCに目撃されたらまた追いかけるの繰り返し。イライラする。
クエスト終了後、主人公だけその場に残って倒した敵ギャングの持ち物を漁ることができる。もたもたしてると誰もいないはずなのにいきなり法執行官に通報される。あほくさ。
戦闘の爽快感を道中のストレスで打ち消されるゲーム。

gum
2024年11月11日
ゲーム自体は面白いが、肝心のロックスターの認証がクソ
RDR2をプレイしていたロックスターアカウントで起動しても
認証エラー メールで問い合わせてもこちらが悪いと
言わんばかりの内容文
20時間未満ですが腹が立つ

netoge
2024年11月10日
序盤はフワフワしてましたが、中盤からかなり面白かったです
途中からストーリーが気になりすぎてサブクエをすっとばしてメインクエストだけで一気に消化してしまいました
2週目はサブも合わせてじっくりプレイしたいと思います

Kansaki sora
2024年11月04日
このゲームは非常に素晴らしいと思いますが、もしあなたが刺激的で速い戦闘を好むプレイヤーなら、あまりお勧めできません。このゲームはじっくりとストーリーを楽しむために心を落ち着ける必要があります。

Brave26
2024年10月30日
ウィンドウモードでウィンドウのサイズをマウスのカーソルで自由に変更できるようにして欲しいです。 ゲーム内容自体は普通に良いです。

husuke14
2024年10月25日
バグが多すぎ
・起動中、プレイ中にゲームフォルダが開き、以降はフリーズ、落とすしかなくなる
起動中にゲームフォルダが開くバグのため、ゲーム開始するまで30分かかることもザラにある
・ロードすると武器の状態が最低に近くなる
・ロードすると馬が変わっている
PS4版を」買えばよかった。PC版はクソです。

yosh
2024年10月24日
86点(115時間でクリア)感想はネタバレ含むと思うので、クリアしていない方は気を付けて下さい。
様々なゲームオブザイヤーを獲得したのが納得するくらい、恐ろしい作りこみをした作品。ストーリーにおいても、世界観においても、映像美から一つ一つの動作や、遊びやすさにおいても。ちょっと、「こわっ」って感じるくらい作りこんでいる。
さすが、ロックスターです。ベセスダとかと同じくらいの作りこみ。
・ストーリーは、RDR2→RDR1という流れらしい。RDR1はやったことないのでわからないが、RDR2をクリアすると、主人公がジョンでボスはあいつで、、、となんか納得がいくような。話は、1800年代のアメリカ西部劇。ギャング一味が追ってから逃げながら生活していく話で、主人公はその中の凄腕ガンマン、アーサー。アーサーを視点に、ギャングがどういう風に時代にあらがっていき、また衰退していったのかを追っていく。アーサーは、やがて無策な計画から人を殺めすぎていることにリーダーに不信感をいだいていく。そこまで明るい話ではない。多分、RDR1も。
・リアルな映像美だが、たくさん人を撃ち殺す。でも、それだけでは終わらない。たとえゲームでも人を軽々しく撃ってはいけない。そういうところが、アーサーの心情と少しリンクしていく。ゲームでもモラルパラメーターがあり、良いことをすれば上がり、悪いことをすれば下がっていく。アーサーが凄腕ガンマンで、人を沢山撃って倒していくのだが、それによって罪悪感に耐えられなくなっていく。そういう作りが上手だなと感じた。
・西部の時代ってどんな生活だったのだろうとかよくわかる。細かいところまで作られている。
・一番驚かされた作りこみ部分は、見せ方。様々なゲームは、イベントを用意し、はい見て!すごいでしょ、感動でしょ!とムービーを使って、または切り取って見せてくる、、、が、RDR2は違う場面が多々ある。濃いイベントや仲間たちのやり合いなどが勝手に行われている。いわば、オープンワールドでシームレスに行われているように見せている。つまり、見ても見なくても良いし、そんなに作りこんだのに主張しないのか!と思わされる。。。だからこそ、オープンワールドでのリアルさが更に増して見える。
・移動がながったるいが、何かイベントが起きたり、「狩り」があるので、飽きさせないようになっている。自分はファーストトラベルは終盤のみ使っていた。
・ラストは主人公が受け継がれていく。(RDR1へ)
・まだまだ凄い部分が多々あるが、それが面白いかはさておき、ありすぎて語りつかれる。
・RDR2を一言で言い表すなら、「西部劇の時代をアーサーで追体験する」である。

Roaxentia次女
2024年10月23日
PS4でプレイしてクリア済み。
オフラインのみプレイだが歴史に残る圧倒的な名作。
細かく作りこまれたモーションは一部の人からは『もっさり』と否定的にいわれるがリアルな挙動はそのもっさり感さえ味と感じられる。
またグラフィックも2024年現在の最新ゲームと比較しても見劣りしないどころか優っている可能性すらある。ディテールの細かさはいわずもがな、空気感のリアリティは他の追随を許さないのではないかとさえ思う。
特筆すべきは濃密なストーリーで、メイン、サブともによく作りこまれており、かつ自由度の高いオープンワールドにありがちなメインとサブの剥離が感じられない。
これはストーリーがいわゆる『世界の危機』的な大きなものではなくあくまで主人公たちの生活や日常に根差した『小さなもの』だからである。
だからといってストーリーが退屈なものかといえばそんなことは全くなく、本作に匹敵するストーリーを描くゲームはほとんどない。
いわゆる西部開拓時代の終焉を描くストーリーで、押し寄せる文明の波と法に追い詰められもがきあがく男たちの物語は幕末の日本で時代の波にあらがった新選組にもみられるいわゆる『滅びの美学』のようなものを感じさせられる。
好き嫌いは別れるが一度はプレイしておくべき名作であり10年後にプレイしてもその体験は色褪せることはないだろう。

オクト
2024年10月20日
とても面白いです。
けどバグとエラー落ちがたまにあります。
そこそこ高いスペックのPCでプレイしているのでおそらくゲーム側の問題だと思います。

Narya
2024年10月19日
久々にやろうとしたらUnknown Error FFFF というエラーで一切起動できず。
ネットでえられる対処法をいくつもためしたものの起動することはできませんでした。
未だに致命的なエラーが直ってない以上はおすすめはできないゲーム

SantinMaster
2024年10月07日
PC買ったら やるべきゲーム一位 ストーリー完璧です ただ一つオンラインは同じロックスターのGTAのほうが楽しいかも

takashi
2024年10月06日
1週するのに寄り道をそれなりにして大体300時間ほど。(なんか総プレイ時間と乖離が。。)
RDR2といえば操作性が悪いことで有名だが、実際悪い。
だけど、やり込み要素が多く、操作性を抜きにしてもおすすめしたいゲーム。

JOHN THOMAS
2024年09月30日
the best ever franchise of all gta and rdr just waiting for gta 6

REMEREME
2024年09月08日
Ryzen 9 5900X
Ram 80GB
GPU RTX 4070ti
とPCのスペックには全く問題がないのに、ゲームをプレイしているとそのうちFPSが1まで落ちてゲームだけでなくPC全体の操作ができなくなる。マウスのレートの問題やRockStarのランチャーの更新などを行ったが問題は解決せず。
このままこのゲームをプレイし続けているとPCが壊れそうだったので、返金しました。
このソフトウェアはゲームではなくコンピュータウィルスですか?

月_(Moon)
2024年08月30日
史上最高のゲーム!
世界中でお勧めします!
カウボーイ、馬、アクション、リラックスが好きな人にはさらにお勧めします。
オンラインでは、さまざまなミッションとより多くのお金を与えることができると思います。お金を稼ぐためには、たくさんのミッションをプレイし、場合によってはそれを繰り返す必要があります。そして、多くのことを達成するには、いくつかの仕事に就く必要があり、そのためにはゴールドが必要ですが、それを入手するのは困難です。