Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

ローグ・レガシー2

ローグレガシーが帰ってきた!しかし、今では末尾に 2 が付いています。 Rogue Legacy 2 は、系譜に基づいたローグ ライトです。つまり、典型的なローグライク ゲームのすべての罠 (ランダムな実行、キャラクターの変更など) が備わっていますが、永続的なアップグレードと永続的な死んだ継承者が存在します。このゲームでは、あなたの遺産があなたを定義します。両親の遺産を費やして一族の邸宅を成長させ、子供たちにより良い戦闘機会を与えましょう。子どもたちはそれぞれ個性があり、独自の特性と能力を持っています。あなたの娘さんはレンジャーになるかもしれません。彼女はビーガンである可能性もあります。毎回新しい経験です。 Rogue Legacy 2 では、思い通りにプレイすることもできます。ランダムに生成された世界の深みにどんどん飛び込んでください。または、ゆっくりと着実に、より大きな挑戦に備える準備ができるまでキャラクターを構築してください。

みんなのローグ・レガシー2の評価・レビュー一覧

satoupro

satoupro Steam

04月29日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

1やってなくても全く問題なし。
2Dアクションが楽しめる人なら、みんな楽しめるのでは。

linebutyou

linebutyou Steam

01月28日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

前作は未プレイで序盤の2体のボスを倒したところまで進めました。

このゲーム、探索中の強化よりも死んで帰った拠点で行なう
スキルツリー強化の方が強化の割合が強く、
そのスキルツリー強化には道中で手に入るコインが大量に必要です。

そのコイン取得量やコインの貯蔵が最初はかなりの制限がかけられており、
その制限を外すにはまた大量のコインが…

探索道中の強化はレリックというアイテムを取得すると
ステータス強化やスキルが行なわれるのですが
レリックを取得すると気力というポイントを消費、
それが100%を切るとHP上限が急激に下がり死に安くなるため
他のローグライクのように探索でガンガン強化、と言うことが出来ません。
気力を上げるにはまたコインが必要で、コインコインコイン…

アクションや世界観などよく出来てるのですが、
まーとにかくコインを必要としてくるし、
攻略よりもコイン集め重視になってしまい、そのうち飽きてしまいました。

自分としては面倒なレベル上げなどしなくていいからローグライクをやっているのに
かなり重めの育成が必要なゲームでかなりミスマッチでした。

苦しいのは序盤だけなのかもしれませんが、
その序盤がしんどいというか、面倒くさすぎる。
2週目、3週目があるようですがまず1週目がツラい。

ローグライクを求めると結構肩透かしをくらってしまうかもしれません。

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

前作が好きだったので期待を大きめで始めてみれば、更に期待を超える面白さだったので真エンドまでプレイ。

拠点強化や装備品、ルーンの強化がどんどん進んでいく感覚が非常に楽しい。
天井設定が高すぎて、カンストさせるのは無理だと感じるほどのボリュームがあり、逆にそれがやり込み要素を刺激された。「カンストしたくない」気持ちがうまく満たされるのが最高。

難易度のバランスも素晴らしく、何周しても飽きなかった。
アクション性が高く、敵の種類が豊富で、キャラクターの能力の組み合わせにもランダム性があるので、プレイするたびに新しい発見がある。
ちょっと余裕が出てきたかなと思った瞬間に、あっさり死んでしまう難易度の調整が絶妙で、緊張感が持続された。

特に好きなのは、選んだキャラクターが序盤であっさり死んでも、何もデメリットがなく、むしろ少額でも資産が残るシステム。
自由に失敗できる環境が提供されているので、伸び伸びとプレイできる。
すべての行動がプラスの積分要素になっているゲームは、やっぱり楽しい。

前作の雰囲気を引き継ぎつつも、さらにバージョンアップされている感じがあり、「こういうのでいいんだよ、こういうので」と強く感じた名作!

kasumisou

kasumisou Steam

2024年12月08日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

バカが作ったゲーム
終始簡単にクリアされたら悔しいに溢れてる

konoha

konoha Steam

2024年10月14日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

ドッジやブロックがクールダウン性だとこんなに難しくなるんだね 

難易度はすこぶる高いけど楽しいよ

kuro9841

kuro9841 Steam

2024年10月08日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

ひたすら面倒なだけ
シナリオは無いも同然
戦闘アクションはつまらんし
世継ぎシステムとか邪魔なだけで
店売りの回復アイテムすらなく直ぐに死んで
ランダムのダンジョンを毎回一から全てやり直し、買って損した何だこれ……

ちんかわ

ちんかわ Steam

2024年10月04日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

返金済み
コントローラーでやってみたがまともに操作するのも困難。
もっとシンプルに楽しみたかったが、操作にまごついている間にすぐ死んでしまい楽しむどころではない。
最初のステージから弾幕が結構きついのでシューティングに近い。
見た目は面白そうなので残念。

tititi

tititi Steam

2024年09月05日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

この手のゲームはまあ15時間くらい遊べればいいかな~ぐらいの軽い気持ちで始めたのだが、まさか100時間以上遊べる面白いゲームだとは思わなかった嬉しい誤算です^^

tesu-U

tesu-U Steam

2024年08月04日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

アーリーアクセスで120時間遊んだんだが、なぜか正規版をプレイする気にならない。
燃え尽き症候群だろうか。。

pinpinroku11600

pinpinroku11600 Steam

2024年07月14日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

前作が楽しかったので購入しましたが私の環境では動きませんでした
起動後2分ほど経過すると必ずフリーズします

Linux の推奨環境を確認した上で購入しましたが Arch ベースのディストリビューションが悪いのか AMD の CPU が悪いのかはわかりません
こちらで対処できそうなことは全て試しましたが変化がなかったので諦めて返品することにしました

以下、私の PC 環境です

OS: Garuda Linux
CPU: AMD Ryzen 5 5600X
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
RAM: 32GB
Resolution: 2560 x 1440 @59hz

カーネルは最新の Zen カーネルでこの時(2024/07/02)のバージョンは 6.9.7 だったと思います
グラフィックスドライバーも最新の550だったと思います(現在は555.58.02)

Linux 環境で購入を検討している人の参考になればと思いレビューを残しておきます

nyantan1126

nyantan1126 Steam

2024年06月13日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

単純なローグなだけでなく、謎解き要素もちりばめられていておもしろい

諏訪コン

諏訪コン Steam

2024年04月26日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

アクションは良くできているが、育成要素と魔法のバランス・ソウルストーンのシステムが微妙。
ビルドを定めると、ほとんどの魔法が外れに近くなるのがストレス過ぎる。

tk

tk Steam

2024年02月27日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

攻撃方向指定できないジョブだと、狭い中敵弾をぴょんぴょん避けながら壁に跳ね返るよく分からんやつを殴ったりする。楽しさより何やってんだ俺感が強い。ボス戦なら良いんだけど雑魚でも普通に要求されるし。攻撃力が上がって敵が一発で倒せても気持ちよさがない。
敵の配置もストレスが多くて、床トラップをダッシュで避けると先の足場で弾撃ってる変なやつがいる。壁貫通追尾弾も来る。でも俺は上方向にも殴れないんだよなって思うとバカバカしくなってくる。
アクション面での爽快感がない。エフェクトも地味。気持ちよくアクションしたい人には合わないと思う。

ハウスルールとかいう公式チートで空飛べるようにしてぐるぐる回って遊びます。飽きたらやめる。こんなに面白いと感じる瞬間がないゲームは久々。

kolya

kolya Steam

2024年02月25日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

他のローグライトに比べても、やり込み要素の量が凄まじい。
そして飽きさせずに自然と繰り返しプレイさせる成長要素やプレイスタイルのアイデアが、
これでもかと注ぎ込んである。
ネットで未だに簡単に情報が拾えない隠し要素もある。
適当にプレイしても何かしらの要素は成長させられるので気楽にプレイ出来るのも良い。

終わりが見えたと思ったらまだまだとんでもないやり込みがあるのが発覚し、
全ての要素をやり尽くすならどんなに少なくとも百時間は超えるはず。
他のローグ"ライト”に比べて多少値が張るが、それも納得のクオリティ。

katana_099

katana_099 Steam

2024年02月24日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

操作が気持ちよく、最後まで楽しめました。

yasa888

yasa888 Steam

2024年02月16日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

1作目は結構昔にプレイしたのでうろ覚えですが1作目から追加された要素があまり良い方向には向いてないんじゃないかなと。
一部の遠距離系のキャラは不遇な感じです。またクセのあるキャラが多いです。
敵や弾が壁を抜けて接近するのでほぼ接近戦になるのに遠距離系は連射ができず範囲も狭いからです。
このゲームは周回前提のゲームですが1周だけでも楽しいかと。
探索中の難易度はいつでも変更可能なので先に進めないのならガンガン下げることもできます。
後半はレベルアップや素材集めのために時間がかかるのでそこらへんも調整可能にしてほしかったと思います。
ゲーム自体はおおむね満足です。

makuro

makuro Steam

2023年12月24日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

2Dアクションとしてのクオリティは非常に高く、操作していて気持ち良い。
コミカルなビジュアルとテキストに反してゲームは骨太です。
成長システムも充実していて、死んでしまっても次のプレイで何かしら強化された状態でプレイでき、死んでしまった喪失感を薄めてくれるのに役立っています。

引っかかったのは、ゲームのオリジナリティとして組み込まれたアクションシステムを組み合わせてのパズルを解くシーンが多い点。もっとバッタバッタ敵を倒すアクションがしたかった。
ゲーム開始早々にパズルで詰まるので、自分はこのゲーム合わないんだなという感想になりました。
ただ、そのパズルに慣れてくれるようにレベルデザインしてくれてるので、ちゃんとゲームの面白さを体感できるように導いてくれてるのは丁寧な作りだなと思います。

Tatumaki_Straw

Tatumaki_Straw Steam

2023年12月06日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

満足度:80/100点

【寸評】
「先帝の無念を晴らす!」

Dead Cellsにロマサガ2の継承システムをちょい足ししたようなシステム。ジャンルとしてはローグライト要素ありのメトロイドヴァニア。
装備やスキルのようなものはダンジョン内でランダムに手に入る他、道中で拾う設計図を利用して店でお金を使って作ることが出来る。永続バフもお金で積むことが出来るので、繰り返し遊ぶことでどんどん成長させることが出来る…のだが。
とにかく難易度が高い。というか被ダメが高い上にダッシュは無敵無し、敵には接触ダメージありで、みるみるこちらの体力を削ってくる。「ハウスモード」という所謂内部ステータスをいじるシステムがあり、被ダメ数値を減らしたり敵の体力を減らしたり、接触ダメージを無くしたりも出来るのだが、ハウスモードを使用すると画面右上に使用している旨の表記が出てしまうので使うのを躊躇してしまう。
ステージは全部で6個(+α)あるが、最初のステージをクリアするまでになんと5時間もかかった。もちろん次のステージをクリアするのにも時間を大量に消費。正直ステージごとのインフレ率が高すぎる。それでも繰り返しプレイしていけばキャラクターの能力アップに合わせてプレイヤースキルも少しずつ上がりなんとかクリアしていけるのが不思議なところ。

ただ、このゲームの1番の売りと思われる「死んだら次の代の戦士が引き継ぐ」要素、いわゆるロマサガ2の世代交代。これが生かせているようで生かせていない。職業が異なるランダムな3人から選択するのだが、それまでの世代で誰を選んでいても特に変わりはない。もちろん使用したクラスのレベルは上がっていくのだが少しだけ一定のステータスが上がる程度。
それまで積み重ねてきた先代達の特性が生かされたシステム、例えば「先代達が戦士系→ライフと攻撃力にボーナス」とか「戦士系と魔法系で構成→バランス型」などのようになっていれば世代交代の特性を生かせていると言えるのだが。
「死にましたー→いくつかの職業から選んで始めてね」の繰り返し。結局やってることは武器選択画面と変わらない。
とは言えゲームシステム的にはそれなりに楽しめるので買って、ロマサガ2と勝手に比較しない限りは買って損は無いと思う。

【追記】
35時間を費やし、とうとう1週目をクリアすることが出来た。化石装備のボーナスで防御力を上げ、クラスは浪人を使用(ラスボスだけ火力重視でバーバリアン)。やられてもやられてもなぜかまたすぐプレイしたくなる、異常な中毒性があるゲームだった。高難易度ゲームあるあるなんだろうな。歯ごたえのあるゲームを望んでいる人にはオススメ出来るゲームです。

yt6t6t

yt6t6t Steam

2023年10月17日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

70時間ほどで一周目クリア
かなりしんどい
かなりしんどいけど、徐々に強くなっていくのでいつかクリアできる

上級ボクサー+盾レリックorやけどがめちゃくちゃ強いのでそればかり使ってました
意外とツヨいのが革装備。レリックの貴重さに気づいてからは革装備ばかり使ってました
石装備も強いけど、いまいち尖った性能がない
楽しかったです
2周めはハウスルール全開でやろうと思いましたが、飽きました

傷は限界突破用です。
職業固定取ったらあまり進めなくてもいいよ

Bull

Bull Steam

2023年10月04日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5


 1のレビューでも書いたけど、メトロイドヴァニアというよりかガリウスの迷宮。それでピンときたおじさんは買い。永久にプレイできるガリウスの迷宮だ。ローグとなっているけど、実際はローグ風で、パワーアップが継承されていくだけで、ドロップアイテムとかを持ち帰る感じのガチガチの強化育成ゲームではない。
 アクション性の高いランダム生成ダンジョンを、永遠にやれる。ボスもちゃんといる。ただ、そこにたどり着けるかどうかは相当に人を選ぶというか、ぶっちゃけ難易度は高め。アクション得意!シビアなHP管理上等!って人には向いているゲームです。残機のいないディスク時代のスーパーマリオ2みたいなのを想像してください。まあだいたい床を踏み外したら死ぬ方向に舵を切り始めます。
 死んだ人の息子が次々にプレイヤーキャラクターになる設定で、個体差があります。これの中に今回は「画面が逆さまになる」とかすごいウザいデメリット能力がいくつかあり、これに関しては俺はめっちゃ嫌い。1のが好きな理由でもある。ただ1より作りがよく、クライアントの不具合は一切ない。そして買った当初英語しかなかったけど、いまは日本語もあるので、初心者は1よりかこっちを買った方がいいと思う。

RSKEY3004

RSKEY3004 Steam

2023年07月25日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

最高のゲーム!!!
ローグライト2Dアクションの中では最高峰の出来栄え!
おすすめ!

kuro

kuro Steam

2023年07月13日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

他のレビューの通り出来は大変良いのだが、所々のアスレチック要素が異常に難しい上に周回プレイするには避けて通れないようなので自分はそこでギブアップしてしまった
戦闘の難易度もデフォルト設定だと異常に高いのだが、そっちはデメリット無く適用できる公式チートモードで一応なんとかなる
だが何秒以内に全ての的を壊せとかノーダメでゴールしろとかは自分の貧弱な人間性能ではどうにもならずに諦めるしかなかった
1周目の通常エンドまでは普通に楽しかったのでどちらかと言えばgood寄りではあるけど

Nobaman

Nobaman Steam

2023年07月04日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

名前の通りローグライトのゲーム
ダンジョンに潜って敵を倒してコインを稼ぎ、死んだら街に戻ってたまったコインで自分を強化し、また最初ダンジョンに潜るけど強くなってるのでなんだかんだゴリ押し出来る…みたいなゲーム

おもろいよ

SakuSaku [JP]

SakuSaku [JP] Steam

2023年06月20日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

思っていたより障害物を避けるゲームでロックマンっぽい感じ
敵をバッタバタとやっつけるタイプではなくて残念
妙にゲームスピードが速い気がする
そのわりにはキャラの硬直が長いのが気に入らない
あとキャラ強化にかなり周回させられるっぽいのも嫌だ
とにかく全体的に舌打ちしたくなるような厭らしいゲーム、自分には合わなかった

nebebe

nebebe Steam

2023年06月17日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

なんとか1周はクリアできました。
ストーリー性はあまりありませんが、単純に良いアクションゲームやりたい方におすすめ。

akurahM

akurahM Steam

2023年04月22日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

とりあえずクリアしました。
ゲームとしては強化要素ありのローグライクです。ダンジョンでカネ等を集めて死ぬかリタイアすると次の世代にその遺産が引き継がれ、それでhpや攻撃力などを恒常強化していくといったものです。
ゲームバランスは良くできていると思います。アクションが苦手な人は恒常強化で緩和でき、得意な人は少ない強化で攻略ができるといった感じです。攻撃はプレイヤーの腕ですべて回避できるので自信がある人は是非少ない強化で
強化で楽しいのはいままで倒すのに2回かかっていた敵が1回で倒せるようになったときだと感じました。 
セールでも2000円くらいしますが、その価値以上のゲームだと思います。運営も活発なので今後の開発にも強く期待が持てます。

satto2

satto2 Steam

2023年03月25日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

接触ダメージがカス
これのせいでダッシュアタックが死に要素になってる
作ってる最中に分からなかったのかな?
いちおう設定で無くせるけど、そしたら右上にハウスルールってずっと表示されるのがムカつくので低評価で

あと、コントローラー設定をしても再起動すると勝手にXとYが入れ替わるのもダメ
(AとBも入れ替えてるんだがなぜかこっちだけは変更効いてる)
コントローラー推奨するぐらいならそのぐらいはきちんとしてくれないと

masa_hd

masa_hd Steam

2023年02月25日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

正当に進化してます!

meganu1216

meganu1216 Steam

2023年02月06日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
5

[h1] 無敵回避に飽きたあなたへ[/h1]

よくある2Dローグライトアクション…かと思いきや本作は一味も二味も違う

前提として恒久強化はかなり多く、それ前提の難易度になっているため腕だけで攻略したい人には向いていないかもしれない
この手のものでよくある武器をアンロックしていって最終的にいらない武器が増えすぎて初期より難易度が上がる、といったことはなく、順当に恒久強化されていく
他のローグライト作品より積み重ね要素が多いゲームだ

ダンジョン中に死亡すれば最初から…なのだが、ダンジョンの固定というシステムがある
対価を払えば死亡した回のダンジョンがそのまま残るため、前回探索しなかった場所を潰す、ということが出来る
更に各ステージとボス前にはワープゾーンがある
よってボスに負けた…となればダンジョンを固定してボス前に飛んですぐに再戦が可能となる
負けたらまた道中から…というローグライクお約束が無いためボス戦に集中することが出来る

しかもこのボス戦、凄く面白い
本作は基本的に回避に無敵がない
2Dアクションで無敵がないのにどうやって避けるのか…立体機動である
初期では出来ないが後半になると縦への機動力がかなり高くなる
空中制御自体がかなりレスポンスがいいのもあり、機動力を活かしてボスの攻撃をいなし弾幕をかいくぐる楽しさは格別である
別作品になるがカップヘッドのボス戦に似た楽しさを感じた

気になる点は道中にプラットフォーム要素が多めなところ
敵と戦いたいだけなのに!という人は合わないかもしれない

ローグライク作品を求めて買うと少し違うかもしれないが、純粋な2Dアクションを求めている人には是非お勧めしたい

miny511

miny511 Steam

2023年01月24日

ローグ・レガシー2 へのレビュー
3

👎👎👎ハウスルールを有効にさせる実績とかアフォの極み👎👎👎

難易度調整をプレイヤーに丸投げするな。
ゲームの賞味期限を短くしている事に気が付かないのか?

横スクロールアクションが超苦手な私の200時間越えのプレイ時間が
「ハウスルール」を使わないで遊び尽くした、
実績を獲得出来る本来のプレイ時間だとは到底思えないが、

制作したゲームに自信があるなら堂々と押し付けてみればよい。

それとも、現代人はこのような
普通に良作アクションタイトルを
チートでも使わないとやってられないぐらい
時間に押されてお忙しいということなのか・・・?

「アクション苦手な方も、得意な方も、とにかく沢山のプレイヤーに
楽しんで頂けると光栄です😃」

ーと、大衆に媚を売りたいのであれば、いっそハウスルールに
実績取得可能な『無敵モード』でも追加するがいい。

ゲーマーをを舐めるな!

ローグ・レガシー2のプレイ動画

ローグ・レガシー2に似ているゲーム