Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

ルインドキング:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー

Ruined King: A League of Legends Story は、ストーリー主導のターンベースのロールプレイング ゲームで、ファンに人気のチャンピオン、革新的なターンベースの戦闘、美しいアート ディレクションと真新しい驚きを特徴としています。このストーリーは、LoL ユニバースの多くのチャンピオンの物語を前進させ、ルーンテラの世界を体験するエキサイティングな新しい方法を提供します。

みんなのルインドキング:リーグ・オブ・レジェンド ストーリーの評価・レビュー一覧

icarus

icarus Steam

2021年11月23日

5

ゲーム性はそこそこ、LoLをバックグランドにしたストーリーは面白かった。
が、現時点ではクエスト進行が不可能になるバグやセーブデータが壊れるバグがあり(ロードできなくなる)
あまりおすすめはできない。
デバッグをもう少ししてからリリースしてほしかった印象。
バグを抜きにすれば十分に楽しめるので、修正が入ればプレイするといいと思う。

まちゃミグ

まちゃミグ Steam

2021年11月23日

5

League of Legendsプレイヤーです。
難易度ベテラン(4段階の上から2つめ)でクリア。その後、クリアデータを最高難易度のヒロイックに変更しラスボスを倒しました。
なお、なぜかヒロイックでクリアの実績は達成できなかったんですが、誰か情報知ってたら教えてくださいお願いします。

まず、RPGとしての出来栄えは、普通に面白いって感じです。
めちゃくちゃ面白いかと言われれば微妙なライン。
難易度ベテランでプレイしていると、結構シビアな戦闘を強いられる場面も多かったですが、「ムリゲーじゃん!」みたいになることはなかったです。
難易度調整は結構高いレベルでできていると思います。

戦闘システムは、チャンピオン(キャラ)ごとのメカニクス(コンボのようなもの、ダメージを出すための仕組みという意味)があり、うまくダメージを出すためにどういう戦闘を組み立てるかというある種ストラテジーめいた部分があります。
このメカニクスの考え方により「敵キャラにこれをさせちゃいけない」「これをしたいから、倒す順番はこう」とどのような対策を練るかを考えやすくなっていると思います。その分、システム理解度が重要になってくるゲームとも言えます。

また、LoLプレイヤー目線で見ると、以下のような点で楽しめました。
チャンピオンのストーリーを映像付きで見ることができて楽しい。
※LoLのチャンピオンには、元々それぞれストーリーがあり公式サイトで読めます。
※どのストーリーも結構面白く、無料の短編小説感覚で読めるので通勤通学時間に読んだりするのにおすすめです。
のに加え、チャンピオンのスキルが、LoL内のものと近かったり全然違うじゃねぇか!ってところがあって楽しめました。

と、ここまで結構いい感じにレビューしてきており、実際面白いとは思っています。

…が、他の方もたっくさん書いていらっしゃるように、[b]バグがひどい[/b]です。
・開けた宝箱が開けてない判定になっており、全宝箱を開けられてない表示になって気分が悪い。
・クリアしたクエストがずっとクエスト欄にある。
・インターフェイスの切り替えがうまくいっていないのか、表示がおかしくなることがある。
・データをロードするたびに、歩き状態に戻されたり(走りと歩きを切り替える方式)、チュートリアルが再表示されて鬱陶しい。
等、フラグ管理考えるとやばそうなのから、ちょっとイライラするけど特別問題はないものまで多種多様なバグを取り揃えております。
[strike]インディーズゲームを漁っている方であれば、たいしたことのないバグかもしれませんが。。[/strike]

バグがひどい、、という点に目をつむれる方であれば十分におすすめできる作品です。
格闘ゲームの発表もされたし、これからのRiotのゲームが楽しみですね。

LoLのバランス調整もしっかりしてくれよな。thx rito :)

NTsardonyx

NTsardonyx Steam

2021年11月23日

5

難易度ベテランにて実績解除70%ほどで40時間でクリア。

ストーリーに関しては元々League of Legendsをプレイしていることと、その世界観への関心もあり大変楽しめました。
日本語ボイスもきちんとLoLの声優の方で収録されており、グラフィックに関してもLoLと合わせてのものだと思っていますので個人的には概ね満足しています。
しかしながらゲームのシステム面や細部へのバグは目立ちます。
物語のヒントなのか、単なるデバッグ忘れで表示されているのか不明なオブジェクト。
字幕と微妙に違う音声などなど。
私は1回だけオブジェクトにめり込み、進行不能となりました。
このゲームはロード直後はセーブしたセクションの入り口からスタートとなるため、その場でセーブ&ロードにて一応スタックは解消されるのですが、粗さはあります。

急速なブラッシュアップ作業が行われ、頻繁にHotfixが導入されていますが、世界観やストーリーを楽しむ方への購入をおススメします。

Niboshidashi

Niboshidashi Steam

2021年11月23日

3

40時間ほどでストーリークリア、半分ほど実績解除したところで感想を。

[h1]良い点[/h1]
1. 戦闘システムが結構面白い。
2. 全体的に絵やBGMがLoLのテイストを維持している。
3. Bronzeプレイヤーでも、ヤスオでキャリーできるJRPG。
4. ヤスオにムラマナ持たせてもReportされない優しい世界。
[strike]5. Riotの名前で出ているゲームでも、早い段階でバランスが(そこそこ)保たれている。[/strike]

[h1]悪い点[/h1]
1. バグが多い。
 特にフラグ管理にミスがあるのか、クリア不可になったサブストーリーが幾つか発生。
2. ストーリー、用語、キャラクターがLoLの知識を前提としている。
3. テキストのミスが多い。
 マップの場所の名前が統一されていない。 
 音声と表示が違うので、洋画吹替を字幕付きで見ている感じになるところがある。
 など。
4. チャンピオン間の会話がドッヂボール気味に感じる。
5. ラスボス戦終盤について[spoiler]レーンの説明ちがってないかな?[/spoiler]

[h1]その他[/h1]
・イラオイがSVとワーモグを同時に装備できないのが不満なような当然のような……
・MFだけLoLのデフォルトスキンではなく、キャプテンフォーチュン。好き。

[h1]総評[/h1]
バグの多さを考えると、現時点ではプレイを迷っている人にはお勧めできない。
でも、LoL好きな人がだらっと遊ぶにはまずまずのゲーム。
欲を言えばLoRのキャラクターをもっと絡めてほしかったけど、バグの解消の方が重要かな。

saji3

saji3 Steam

2021年11月22日

3

『JRPGってこういうのだよね!』ってのを全部入りにしたゲーム。
全体的な出来は悪くないのだけど、「ゲームを単調にしないための工夫」が “多すぎて逆に面倒くさい” 感じになってしまっているのが非常に残念。
ちゃんとプレイすればザコ敵もボスも詰む様な箇所は無いのだが、面倒臭がって「Lvを上げて物理で殴る」は無理だと思ったほうが良いです。
流石にBattle Chasersのまんま過ぎると感じる部分も多々。

自由度は低く、割と“正解”頼りで進むしか無いので、ストーリーを楽しみたい人は難易度を下げてプレイしたほうが良い。
難易度を上げると「難しくなる」のではなく、「面倒くさくなる」だけです。

アリス先生

アリス先生 Steam

2021年11月22日

5

アーリがバカ強いです。アーリが仲間になるまで苦行ですが面白いです。序盤にもっとテコ入れしたほうがいいかもしれません。

3

バグが多すぎる。特にフラグがおかしい部分が多く、クエストが進行不可になったりイベントの戦闘エンカウントを繰り返したりできる。

うーちゃん

うーちゃん Steam

2021年11月22日

5

ヤスオ加入までやりました 面白いけどUI周りがカス過ぎ

歩き回るのがダリィしMでマップ開いてMで閉じられないとかファストトラベル周りが最初はできないとか色々ストレスも感じる

sagjad

sagjad Steam

2021年11月22日

3

[h1] バグが目立つ王道RPG [/h1]
ノーマルでクリア済。やりこみ要素はほどほどにこなした。
[h1] 良かった点 [/h1]
・LoLのキャラクターでRPGができる。シーズン2からのプレイヤーとしてはキャラの色んな面を見れてよかったなと思う。ブラウムこいつずっと聖人だな…
・小物やストーリーでおっ、とさせられる。[strike] ヤスオでマナムネ持ってきたりブラウムがクソデカドランシールドを構えるのは笑うからやめてほしい [/strike]
・割と考えられているゲームシステム この会社の前作であるBattlechasersと対して変わらないがそれでも面白い。最終的にはイラオイ、ヤスオ、フォーチュンがメインになったが他3人も良いところは多い。
[h1]悪かった点 [/h1]
・とにかくバグが多い。特にフィールド時に多く、中身を取ったのに反映されない宝箱やエンチャントにイライラする事多数。
・キャラごとの固有アクションはあんまり存在感がない。フォーチュンとか数回しか見てない。
・サブクエの導線が酷い。基本的にいくつかの要素をこなすサブクエは一番上のものしか表示されない。後半最強武器のための素材を集めるが何処に何があるかは大まかなヒントしかくれない上に酷いものは全くのノーヒント。フォーチュンの武器だけマジでわからなかったので断念。せめてどのマップにあるかぐらいは教えてほしい
・どうしてもヴィエゴに魅力を感じない。副題のルインドキング様だが王としての魅力皆無な上に嫁さんの事ばっかり言ってるだいぶ小物っぽい性格。そのわりに黒い霧の洗脳パワーはめっちゃ強いので何だコイツ…とずっと思う。
・LoL本編のイベント、光の番人で[spoiler]今回の物語が一時しのぎにしかなっていないことが確定している。時系列的には向こうが後なのでこのルインドキング終了後にまたヴィエゴは復活する。しかもMFも洗脳されたりしてた。あんだけイラオイに期待してるぞ!みたいなこと言わせておいてコレかよ! [/spoiler]

LoLが好きならおすすめ出来ますがバグ修正されないとかなりイライラする事を考えてレビュー的にはおすすめしません。
後ルインドキングで持ってたからといってヤスオでマナムネ、ドランリング&剣、カトラス、妖夢剣、ストームレイザーを持ってくる奴が居ないことを祈ります ガンブレードはもう居ないけど

tolople

tolople Steam

2021年11月21日

3

バグが多かった。
とりあえずクリアしました。
致命的なバグが多かった。それが無ければ良いゲームだと思う。バグが多かった。
直してくれ~~~。
バグが多かった。

rokudora

rokudora Steam

2021年11月21日

5

battle chasersにレーン要素が追加されたゲーム
後半は強いスキル擦るだけ
70点

darth229

darth229 Steam

2021年11月21日

5

典型的なRPGだけどキャラのスキル割り振りだったり、マップの探索だったりでプレイヤーを飽きさせないような工夫がされている。フルボイスだしLoLのバイオ好きな人なら買って後悔はしないと思う。あとバグはそこそこあるけどすぐ修正されてる。さすRiot。

Signoy

Signoy Steam

2021年11月19日

3

LOLのRPGということで購入
初見ヒロイック(最高難易度)でプレイしているので他の人と見え方が異なるかもしれません。

-------
2021/11/23
ストーリーをクリアして実績をコンプリート。
内容を修正しました。
--------

◇よかった点
・クオリティの高い3DモデルとBGM、ビルジウォーターの街並みがイキイキと再現されてファンには嬉しい
・声優陣の迫真の演技もありストーリー部分は良好。既存の話について知らなくても劇中で語ってくれるので思い入れさえあれば楽しめる。ただ全くLOLを知りませんよって人に勧められるほどではないかも。
・各キャラ特徴があり、タンク役、ヒーラー、アタッカーと分業するのが楽しい。
・ボスはギミックがある敵が多く、ヒロイックでは適宜ビルドを組みなおす必要があるぐらい歯ごたえがある。
・ザコ敵は早送り機能があって快適。
・豊富なより道要素があり、より道すると必須ではないが強力な装備をもらえてより道が楽しい。
・キャラ同士のかけあいが豊富。イラオイやパイクといったあまり知らなかったキャラクターが他と絡んでキャラの理解が進むのは新鮮だった。

◇悪かった点
・バグが多い。スタックしたり、いないはずのパーティメンバーが会話に加わったりとかわいいものから、[strike] サブクエストが進行不可になる[/strike]致命的なものまで。
誤解でした。ストーリーを進めれば全部のクエストができました。ただゲームがクラッシュしたりスタックしたりといった結構手痛いバグを含めてバグの宝庫です。
・マウス・キーボードでの操作がかなりクセがあってストレス。遊べないことはないがパッド推奨。
・オートセーブが信頼できず実質手動セーブしないと安心できない。
・マップが広くサブクエストをこなそうと思ったら何度も往復することになってストレス。なぜこのUIでファストトラベルがないのか。
・調べると小金や消費アイテムがもらえるオブジェクトの配置が多すぎる。お金に困るので無視するのもちょっと。

総評としては ストーリー部分はいいけど、主にゲームシステムまわりがひどくてオススメできない感じ。 肝心のストーリーもLOLを知らない人にオススメできる内容ではない。
告知なしの突然の販売といい、当初目指したクオリティに開発が間に合わず見切り販売したことがありありとわかります。仕方なかったんだろうけどちょっとした闇を感じました。光の番人イベントがもう終わって久しいですしね。
本来ならだいぶユーザビリティに配慮したデザインだったはずが、開発納期が間に合わずブラッシュアップができず、バグの宝庫もあって遊びづらい感じになったんでしょう。
とはいえバグだから仕方ないよね、と目をつぶれば遊べますし、LOLのチャンピオン同士の掛け合いを楽しめるゲームとしては文句なしのオススメです。
チャンピオン達の新たな側面が見えて、より愛着が持てるようになるでしょう。
最後まで評価をどちらにするか悩みましたが、申し訳ありませんがオススメしないで。

Oboro

Oboro Steam

2021年11月19日

3

仕掛けを作動させた後に釣り堀にいくとマップの状況が戻るバグがあるようで扉があけられず仕掛けも一度説いたのでもう一度説くことができずに詰みとなる進行不能バグあり

JUJUJUN

JUJUJUN Steam

2021年11月19日

5

ヤスオがドランリングを嵌めてマナムネを振るうゲーム
もしかしたら強いかもしれないのでランクで使ってきます

やまだ

やまだ Steam

2021年11月19日

5

フレンドが一生イラオイサポを擦っているので内心トロールだと思っていたんですが、間違っていたのは僕でしたね

くまはち

くまはち Steam

2021年11月19日

3

かっくかくでゲームにならない
最低設定にしてもだめでした

ワモンアザラシ

ワモンアザラシ Steam

2021年11月19日

5

CSが取れなかった人でも楽しめます。

BitAce

BitAce Steam

2021年11月19日

3

バグまみれ,誤訳まみれ,フリーズまみれ.
挙句の果てには進行不能バグ.

キャラバランスも悪いし何故このクオリティで無理やりGOサイン出したのか謎

DBRK

DBRK Steam

2021年11月18日

5

私、巫女のイラオイ!回復が得意な女主人公で~す。
TOPレーンにいたはずが気が付いたらJRPGの世界にきちゃってた☆はわわ~テレポートミスしちゃったよう
でも大丈夫!鍛え上げた上腕二頭筋で群がるシャドウアイルの奴らをなぎ倒しちゃうぞ☆

てなわけでゴリマッチョヒーラーのイラオイメイン(多分)のJRPGなゲームです。
lolに興味ない人は回れ右、JRPG苦手な人も回れ右、かわいいキャラしか許せない人はガレンくらい回転してみたら可愛く見えるかもしれない。

戦闘システムは可もなく不可もなく難易度一個上のベテランでもヌルめ。
MAPも決まった道筋を辿りエンカウントはシンボルエンカウント。
ムービーが多くlolのストーリーをもっと深く知りたいというカ〇ディ〇ンさん向けな仕上がり。

知らない人から見れば今のところ狂信者と能天気ハゲとアル中侍の珍道中。

買うの迷ってる人がいたらlolストーリー大好きマンなら是非やってどうぞ。それ以外は別に・・。
コントローラーでできる、というかコントローラー推奨だと操作してて思ったのでコンさん推奨。
今後評価がかわったら追記します。

クリアしたので追記で感想
誤字多め、バグ多め(大体セーブ&ロードでいける)
評価としてはストーリーは良、バトルシステムはそこそこ、ゲームとしては6/10点程度。
休憩できるダクソの篝火みたいなのにワープする機能を追加しないとダラダラ走り回る時間が長い。
各キャラ最強武器があるがそれを求めて走り回ったりサブクエで走り回ったりが不便。
サブクエ関連も賞金首関連がバグってクエスト欄に残るし開けた宝箱も開けてない判定になったりとデバッグしてないのがまるわかり。
イラオイとアーリが便利すぎて他が微妙杉田。
仲間になるときにマナムネとドランリングを持ってるマイチームヤスオとかな。
3000円だから許せたゲーム。続編出す空気だしてるけど次はちゃんと作ってどうぞ。

しゃち

しゃち Steam

2021年11月17日

3

まんまbattle chasers。
開発が同じだとしてもこれは酷い。

Alef

Alef Steam

2021年11月17日

5

[h1]刺さる人には突き刺さるRPG[/h1]

ストーリーだけ楽しみたい人向けに戦闘スキップできる難易度もある。

【1つでも当てはまれば買って損なし】
・League of Legendsの世界観が好き
・Battle Chasers: Nightwarが好き
・残りHPや行動順との睨めっこが好き
・特殊OP付き装備がたまらなく好き
・スーファミ~プレステ辺りのRPGが好き

Merinono

Merinono Steam

2021年11月17日

5

個人環境によるものなのか分かりませんが、最序盤のフィールド上で
ポーション類を使用したあと操作を受けつけなくなり、実質的にフリーズして
しまう状況が発生しています。

今のところ再現率100%で困っています……

さきにすすませて……

MegaDØLL

MegaDØLL Steam

2021年11月17日

5

合法でヤスオが使える唯一のゲーム

yamada

yamada Steam

2021年11月16日

5

S1~S8までLoLをプレイしていました
ある程度のチャンピオンのストーリーは知った上でプレイ
難易度ベテランでクリア後、最高難易度ヒロイックでもクリア
操作は箱コンを使用

[h1]■ストーリー [/h1]
LoLでのチャンピオンのストーリーやチャンピオン同士の関係性を知っていないと少し理解がしづらい部分があると感じた
全く知らないと厳しいと思う

[h1]■システム[/h1]
戦闘はターン制RPG
LoLでのキャラクターの個性は活かしつつしっかりRPGに落とし込み、戦略性が高いデザインになっています
キャラクターのロールは明確に分けられておりDPS、サポート、タンクの3人で戦います。理解してロールにあった動きが出来るかで難易度が大きく変わります

戦闘では即時発動する通常攻撃や防御と、発動まで時間がかかりマナが必要なレーンスキルの中からスキルを選んで戦います
通常攻撃にはその戦闘中だけ使える仮のマナが付与される効果があるのでリソースが空っぽで通常攻撃連打になるようなシーンはほとんどありません
レーンスキルはバランス・スピード・パワーの3タイプの発動方法があり、レーンによって発動タイミングや効果量が変わる。レーンを変える事で敵の効果を回避したり出来ます
攻撃したり受けたりするとPT共有のアルティメットスキルのゲージが溜まりキャラクター毎に必殺技が使えます。アルティメットスキルもロールに準拠した物なのでボス戦ではどれを使うべきか考える事があります

戦闘速度2倍オプションがあり、ボタン押しっぱなしで通常攻撃を自動選択も出来るので消化試合になった戦闘は楽に処理出来ます

[h1]■育成 [/h1]
戦闘で経験値を取得しレベルアップ
レベル毎にスキルポイントが得られ、一定レベルに達するとルーンの欠片を得ます
スキルポイントは各スキル2種類選べるパッシブを選択し強化します
ルーンはチャンピオンの性能を変化させる強化を選択します

[h1]■難易度[/h1]
難易度は4段階ありますが一番下のストーリーは戦闘をスキップ出来る物なので実質3段階
私が1回目にクリアしたベテランは上から2番目の難易度でしたが仕様を理解すればかなり簡単でした
2回目に最高難易度ヒロイックでプレイ。レベル差補正が大きい仕様らしくボスより2~3レベル高くしてから戦えば程よい難易度になりました
ベテランではある程度ボスのギミックを無視出来ますがヒロイックではギミックを確認しながらプレイしないと厳しい場面があります
[spoiler]ラスボス戦はギミック通りに動かすとかなり時間がかかった。ベテランと同じやり方で挑戦したが15分かけても抜けられないギミックがあった
抜け道があるので見つけられないと突破は厳しい[/spoiler]

[h1]■不具合 [/h1]
フラグ周りに深刻なバグがあり、サイドクエストが進行不能になったり入手出来ないアイテムが出る場合がある
2回別のデータでプレイしているが1回目で出来たサイドクエストが2回目のデータでは出来ない等発生条件は分からないがフラグが壊れてサイドクエストが進行出来なくなることがあった
一部サイドクエストは実績解除の為に必要なアイテムが報酬になっているのでバグった時点でその実績は取れなくなる
幸い2回のプレイでメインストーリーのフラグがおかしくなり進行不能になった事は無いのでストーリーを追う分には進行不能になる可能性は低いと思う

[h1]■総評[/h1]
最近のターン制RPGの中ではかなりクオリティが高く面白い
戦闘が単調になりがちなターン制に戦略性をかなり組み込んでいるので雑魚戦闘でも考える事があって面白い
実績コンプ目線では不具合で実績取得不可になる場合があるので早急に修正してほしい

9/10

ルインドキング:リーグ・オブ・レジェンド ストーリーに似ているゲーム