






Rune Factory 3 Special
Nintendo Switch と PC で新世代向けにリメイクされた『ルーン ファクトリー 3』で、恐ろしい秘密を抱えた若い冒険者として、のどかなファンタジーの街に定住しましょう。 ルーンファクトリー 3 スペシャルの新機能には、新婚モード、ゲームの対象となる 11 人の独身者それぞれとの結婚後にロックが解除されるスタンドアロン アドベンチャーが含まれます。ベテランプレイヤーも挑戦できる難易度「Hell」も! 初めて訪れる方も、久しぶりに戻ってきた方も、改良されたグラフィックと再設計された 3D キャラクター モデルで、忘れられないルーン ファクトリー 3 のストーリーを体験してください。
みんなのRune Factory 3 Specialの評価・レビュー一覧

おさ
2023年09月06日
[h1]元々はNintendo DSで発売した、シリーズ転換期ともいえる名作の移植[/h1]
牧場物語シリーズの新展開として作られた「新牧場物語 ルーンファクトリー」シリーズの三作目です。
1と2は牧場物語ファンにとって衝撃を受けるようなデザインの転換がもたらされていましたが
別の意味で衝撃を受けるようなバグの嵐で、今後も変わらないだろうと思われていたところに
颯爽と現れたシリーズ最新作です。
致命的なバグが殆どなく、全体的にゲームスピードも快適さを求めた作りに変化し、
キャラクター達もより魅力的になり、当時のプレイヤーは「マベとネバカンどうしちゃったの!?」とびっくりしました。
[strike]メインQA担当をあそこの会社から変更したからか?とか邪推されてましたが、理由はそこではないと思ってます[/strike]
この移植はSwitch版先行発売なので、そちらでプレイした時の移植レベルの所感も含めてお話しします。
[h1]良い所[/h1]
・農業シミュレーションだけではなく、ファンタジーアクションRPGとしての骨子の太さ
畑で耕して作物を作るというのが最初にやるべき事となりますが、それはあくまで1要素でしかなく
作ったり集めたりしたアイテムを駆使して、結構設定の深いファンタジー世界におけるシナリオを進めていくのが目的となります。
クラフトしながらスローライフを楽しむのも良し、ハクスラするもよし、ストーリーを楽しむのも良しと、幅広い楽しみ方が出来るゲームであることが非常に評価できる点です。
・キャラクターがとても良い、魅力がある
ぱっと見だと、なんか惹かれない見た目をしているかもしれませんが
話してみると、全体的に見てシリーズで一番コミカルかつ[strike]狂ってる[/strike]魅力があるキャラクターが揃っています。
・良い意味でマップデザインが作り込まれている
ルンファ5とかだとちょっと顕著なのですが、あいさつ回りをしたり繰り返すゲームにおいて
マップが広すぎてキャラクターへ会いに行くまで時間が掛かる仕組みはあまり望ましくありません。
本作は適度に狭く、移動すれば大抵誰かいるので毎朝の挨拶周り(好感度上げ)も簡単に行えます。
・時間が過ぎるのが早い
時間経過しないと発生しないイベントとかがあるのですが、ハイスピードスローライフと言われるほど
時間経過の早い本作では、一通りのことをやれば既に夕方くらいの時間感覚で進むため
暇を感じる余裕もなく話を進める事が出来ます。
・しんこんモードの追加
これだけのために買う価値はあります。結婚さえこなせば、あとはひたすらいちゃいちゃ出来る。
とにかく脳が溶ける。1キャラクリアで解放されるから、いちいち全部やらなくてもいい仕組みだったはず。
[h1]良くない所[/h1]
・UIとかその辺りが当時の水準のまま古い
ルンファ4/5よりはデザインが古く、操作しづらい点があります。
レベルの違うお野菜を1スタックでまとめて持てないのはちょっときつい。
・しんこんモード以外に目新しい変化がない
公式に記載のあるフルリメイクというよりは、フルリマスター+おまけ要素の追加に近い作品なので
しんこんモードに魅力を感じない旧作プレイヤーは回れ右すべきです。まぁ向かないと思いますが。
・OPムービーがイマイチ
これは完全に好みの問題です。
スペシャルになる際に新録された新しいOPですが、楽しさは伝わるものの
全体的にリメイク前の方がゲームの世界観が分かりやすくて好きだったのに、何故変えた…?
いや、まぁ初見ユーザーからすると今のOPのほうがどういうゲームかは分かりやすいのか…?
セーブするときのジングルSEがDS版OP曲のイントロなのはそのままなので違和感が残ってしまい、どうせならこっちもちゃんと差し替えるなりしてほしかった感があります。
[h1]買うべきか買うべからずか[/h1]
牧場物語シリーズファン:つべこべ言わず買いましょう。
ルンファシリーズファン:DSが未だに現役とかの理由が無い限り買っていいかと。
そうではない人:ハクスラ要素とクラフト要素、キャラクターとのいちゃいちゃ要素のどれかが好きなら買って損はしません。
今後発売予定のルンファ6と新展開(外伝)も期待してます。
[h1]攻略用メモ[/h1]
ボロの釣り竿を手に入れたら、シアレンスの樹から左行って上に行くとある冬のダンジョン入り口で巨大魚影を無理やり釣り上げればお金が腐る程余ります。巨大魚影がいなければマップスクロールしまくればOK。(ボロの釣り竿だと成功はシビア過ぎる判定なので、食いついたタイミングで、決め打ちでBボタン押しちゃったほうが成功率高いです)
お金が貯まったら調理台(蒸し料理)を買い、団子を大量に作り、ガジさんの店の掘り出し物や宿屋2Fの奥にいるユエさんから強い装備を仕入れると、かなり楽に進めます。
武器の種類に悩んだら、杖だけでOKです。
杖+魔法は、低レベルクリアにおいても火力が出まくるのでおすすめです。(魔法「エクスプロージョン」さえ手に入ればほぼ勝ち確くらいまであります)

MasaMilla@SR-X9000
2023年09月05日
実績コンプしたので下に追記
モニカとエリザと結婚できないバグを早くなおしてください
多重婚も実装してほしい
2023/09/15追記
リメイクならもう少し利便性を上げてほしかったかな
子供の扱いが酷いのもそのまま
次のリメイク作品が怖い
SteamにあるRF3,4,5で比較(他4作品もプレイ済み)
・ゲーム性の良さ
5>4=3
・ストーリーの良さ
3>4>>>>5
・利便性の良さ
5>>4>>3
・実績コンプのダルさ
4>>>>>>>>>>5>>3
4は木材がダルすぎ、5は結婚候補全員と結婚しないといけない考えた人頭ピンク状態、3は出荷を意識しつつ順当にやっていればそこそこの作業で済みます
SteamにあるRF作品全部やろうとしている人はシンプルに3→4→5がオススメ
1作品だけ触りたい人は5がオススメ
3Dが良い人は5がオススメ
2Dが良い人はキャラの好みで3,4を決めていいと思います